Discover companies you will love

  • バックエンドエンジニア
  • 12 registered

製造業の進化を支えるバックエンドエンジニアをWanted!!

バックエンドエンジニア

on 2019-04-29

1,115 views

12 requested to visit

製造業の進化を支えるバックエンドエンジニアをWanted!!

Mid-career
New Graduate
Workplace abroad
Mid-career
New Graduate
Workplace abroad

Takeaki Imai

『現場目線の課題、デジタルのソリューションで製造業を再構築』を目指す。 以前はNTT研究所に勤務。データサイエンティストとして、時系列データ分析ミドルウェア開発を始め、様々なデータ分析案件に従事。 2018年1月よりiSTCのCTOに就任。東京大学大学院工学系研究科航空宇宙工学専攻修了。

黒川龍二

旭鉄工㈱に入社後、生産技術・工程改善活動に携わる。同社にてものづくり改革室を立ち上げ、木村とともにトヨタ生産方式に基づいた改善を推進。iSTC設立に大きく貢献する。現在はiSTCのCOOとともに、旭鉄工㈱の執行役員も兼務し、継続して改善活動に取り組む。製造業の改革への啓蒙活動も行っており、これまでの講演実績は50回以上

Tetsuya Goto Kimura

トヨタ自動車で生産調査部など21年勤務。2013年旭鉄工(株)に転籍、2016年代表取締役社長。経営改革の一環でIoT技術を用いた製造ラインの遠隔モニタリングシステムを構築し活用。80ラインで平均34%の出来高向上、年1億円以上の労務費節減を実現。全国の中小企業の生産性向上に役立たせるため iSTCを設立。NHKをはじめとし、メディア・講演会にも多数出演、著書もあり。東京大学大学院工学系研究科修了。

Ryunosuke Kino

i Smart Technologies's members

『現場目線の課題、デジタルのソリューションで製造業を再構築』を目指す。 以前はNTT研究所に勤務。データサイエンティストとして、時系列データ分析ミドルウェア開発を始め、様々なデータ分析案件に従事。 2018年1月よりiSTCのCTOに就任。東京大学大学院工学系研究科航空宇宙工学専攻修了。

What we do

i Smart Technologies 株式会社(以下、iSTC)では、 ・人には付加価値の高い仕事を を理念に掲げ、製造業をメインとした工場IoTソリューションを提供しています。 製造機械に外付けのセンサを取り付けることで、昭和の機械/手作業の製造の状況がクラウド上にアップロードされ、いつでもどこでも確認できるようになっています。 日本でも稀有な、 『工場を持つIoTスタートアップ』であり、会社の目と鼻の先に現場の工場があります。現場から課題を吸い上げ、思いついたソリューションをすぐに投入し実験する。という現場と開発のサイクルを高速で回しています。 現場目線の課題を吸い上げ、先端のソリューションを作り、製造業を再構築することを目指しています。

What we do

i Smart Technologies 株式会社(以下、iSTC)では、 ・人には付加価値の高い仕事を を理念に掲げ、製造業をメインとした工場IoTソリューションを提供しています。 製造機械に外付けのセンサを取り付けることで、昭和の機械/手作業の製造の状況がクラウド上にアップロードされ、いつでもどこでも確認できるようになっています。 日本でも稀有な、 『工場を持つIoTスタートアップ』であり、会社の目と鼻の先に現場の工場があります。現場から課題を吸い上げ、思いついたソリューションをすぐに投入し実験する。という現場と開発のサイクルを高速で回しています。 現場目線の課題を吸い上げ、先端のソリューションを作り、製造業を再構築することを目指しています。

Why we do

旭鉄工は、トヨタの一次仕入先として、車の部品を製造する会社でした。 ある日、トヨタから増産の依頼がやってきます。 製造業では、増産は嬉しいことばかりではありません。製造ラインの能力ギリギリで回していると、増産のための設備投資や従業員への残業を余儀なくされることもあります。旭鉄工でも、この件によって設備の増設を強いられていました。 そこで立ち上がったのが、旭鉄工の「ものづくり改革室」です。トヨタ生産方式で培った「カイゼン」のノウハウを身に着けつつも、現在の製造業のあり方に疑問を抱く精鋭たちが集いました。カイゼンの基礎をもとに、製造ラインの生産性を高めることで、設備投資の節減と残業撲滅を目指し様々な試行錯誤が行われたのです。 試行錯誤の末、生まれたのが現在の「製造ライン遠隔モニタリングシステム」です。 ・製造ラインの状況をいつでもどこでも確認することができる ・溜まったデータを後で振り返り、分析することができる。 今までは人がストップウォッチで計り、紙に記入していた生産状況の記録の自動化に成功しました。 このシステムは、技術的にはIoTの思想がふんだんに取り込まれています。しかし、面白い(お恥ずかしい?)話で、ものづくり改革室のメンバがIoTという言葉を知るのは、もう少し後のお話。 この製造ライン遠隔モニタリングシステムは、結果として大成功を収めました。データドリブンのカイゼン活動は着実に成果をあげ、一時間あたりの生産出来高は107個から180個になりました。それにより、設備増設が不要、残業時間もゼロとなり、結果として4億円のコスト削減に繋がりました。これを期に、旭鉄工の内部ではモニタリングシステムを使ったカイゼンが主流になります。2年間で80ラインがカイゼン活動に取り組み、その全てで生産性の向上(平均で34%の向上)を達成しました。 生産性とともに大きく変わったのが、製造業の風土です。管理者が黒といえば黒!といった古い体質のいわゆる"カンコツ"現場から、データをもとに議論していく"データドリブン"現場へと数年で変貌を遂げたのです。 我々は、この変貌を、あまねく製造業に体験してほしい。製造業は日本の発展に欠かせない基幹産業であることは今も、そしてこれからしばらくも変わらないでしょう。その底上げに貢献したいと思い、i Smart Technologiesを設立し、現場で使っていたシステムをサービス化しました(この立ち上げ時に、従業員はIoTという言葉を知ることになります。笑)。 我々の目標は「現場目線の課題と最先端のテクノロジーによる、製造業の再構築」です。 現場とともに作り、現場とともに成長する企業でありたいと思っています。

As a new team member

【おまかせしたい業務内容】 - 製造ライン遠隔モニタリングシステムの構築/運用 - マイクロサービスアーキテクチャの設計と、新規マイクロサービスの開発及び運用を行ってもらいます。 ・JavaによるWebアプリケーション開発、API開発、バッチ開発 ・新規アプリケーション要件に基づいたアーキテクチャの設計、ミドルウェアの選定 ・マイクロサービスのパフォーマンスチューニング、モニタリング、アラート対応 【求める人物像】 もちろんそれぞれの専門分野がある方が望ましいですが、iSTCでは工場とIT企業の掛け算で事業を創出していくにあたり、 下記のような人材を歓迎します。 ☑ 製造現場に興味を持ち、現地現物で実際に役に立つサービスを提供する気概のある人 ☑ 主体性を持って業務に取り組める人 ☑ 物事を抽象化し、本質を捉えようとできる人 ☑ 他者の考えを尊重し、うまく取り込みながら成長できる人 【求めるスキル】 ・ITエンジニアの基礎的な知識(Linux, git等) ・1つ以上の言語によるプログラミング経験(Javaが望ましい) ・Webアプリの開発経験 ・RDBMS(Postgres等)の利用経験 【歓迎スキル】 ・Javaによるサーバサイド開発に関する知識 ・通信プロトコル(MQTT, OPC-UA)に詳しい ・AWSに関する知識 ・統計処理に関する知識 興味を持たれたかた、まずは気軽にお話を聞きに来てください。皆様のご応募をお待ちしております!!
1 recommendation

1 recommendation

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up

Company info

Founded on 09/2016

10 members

東京都台東区台東1-14-10 パークハビオ秋葉原803