Discover companies you will love

  • マイクロラーニング教材の制作
  • 18 registered

私に足りないのは実務経験だけ!とお悩みのあなたへ 映像編集見習い募集!

マイクロラーニング教材の制作

on 2019-04-17

830 views

18 requested to visit

私に足りないのは実務経験だけ!とお悩みのあなたへ 映像編集見習い募集!

Mid-career
Internship
Mid-career
Internship

松見英人

2009年から株式会社イー・トラックスで働いてます! 現在は、主に2つの部署を兼任中。 <教材開発部> 映像講師、講座の企画を担当。 →弊社ハロー!パソコン教室の映像教材の講師をしています。(主にスマートフォン・タブレット講座の講師を担当!) <スマートドクター事業部> 「スマートドクター・プロ」というiPhone・iPadの修理専門店の店舗運営マネージャーをしています。 →現場第一主義で日々奔走中です! 「厳しくも、楽しい!」をモットーに毎日仕事してます☆ 【趣味・特技】 ・ギター:ジャズ・ギターを練習中。現在、週末は師匠の元でしごかれてます(笑)。 ・カメラ:デジタルカ...

Junichi Adachi

株式会社イー・トラックスの様々な事業の立ち上げ、マーケティング、コンテンツ制作などを担当する、何でも屋的な役員。団塊ジュニア世代のガサツな昭和人間です。 ちょうどバブルがはじけた頃の就職氷河期に大学卒業後、「会社勤めは向かないと思うが、まあ3年ぐらいは働こうか」と、京都の小さな広告や印刷物を扱う会社に入社。営業企画として、お気楽に過ごしつつ、後の財産になるようなクライアントを数社飛び込み営業で開拓、販促だけでなく、株主向けの企画や社員教育のためのマニュアルや映像コンテンツ制作などを手がける。 その後、1999年の秋には、現在の弊社代表ら数名と独立起業、翌2000年には、イー・トラック...

和巳 山城

株式会社イー・トラックスにて、Web・広報・販促などを担当。 Webとの出会いは学生時代。 自分の打ったコードで表現されるWebの世界に興味津々。 興味津々だったけれどこれは趣味の世界として、新卒では某人材会社に入社。 趣味を楽しむ間もなく支店長を経験し、営業や数字管理等々を叩き込んでもらう。 でもやっぱり、Webの事が忘れられず、スクールに通うことに。 通いつつ、現在のイー・トラックスに入社。 マーケティングの楽しさに目覚めつつ、 何でもやらせてもらえるし、スキルアップの手助けもしてもらえるしで、 仕事がとても楽しい。 会社が出しているサービスが”不の解消”をテーマにして…

株式会社イー・トラックス's members

2009年から株式会社イー・トラックスで働いてます! 現在は、主に2つの部署を兼任中。 <教材開発部> 映像講師、講座の企画を担当。 →弊社ハロー!パソコン教室の映像教材の講師をしています。(主にスマートフォン・タブレット講座の講師を担当!) <スマートドクター事業部> 「スマートドクター・プロ」というiPhone・iPadの修理専門店の店舗運営マネージャーをしています。 →現場第一主義で日々奔走中です! 「厳しくも、楽しい!」をモットーに毎日仕事してます☆ 【趣味・特技】 ・ギター:ジャズ・ギターを練習中。現在、週末は師匠の元でしごかれてます...

What we do

イー・トラックスは、“不の解消”というテーマをもって、様々な事業に取り組んでいます。もう少し、平たく言うなら「できなかった」が「できる」ように、「困った」が「楽勝ッ」という状況になるためのきっかけになったり、ダイレクトに役立つことに取り組んでいます。 例えば、ハロー!パソコン教室という屋号で、全国に200教室以上を展開するパソコン教室事業では、パソコンやスマホ、インターネットができないことで、社会から疎外感を感じているお年寄りの方をどこよりもわかりやすいレッスンでサポートしたり、就職や転職に際してWordやExcelなどのオフィスで求められるパソコンスキルを身につけ、その方(生徒様)の人生の転機に結びつけるような講座の提供を行っています。 また、スマートフォン修理のスマートドクター事業では、今や暮らしや仕事に欠かせないスマートフォンの物理的な故障や破損によって発生する不安や不便を、即時修理することで、その場で解消するお手伝いをしています。パソコン教室事業では「使い方がわからない」ために起こる不便や不満を解消することができますが、落として割れてしまった等の“不”を解消することができなかったため、「ソフト面だけではなく、ハード面でのソリューションを提供したい!」という思いから、この事業への取組は始まりました。 因みに、このスマートフォン修理事業は、国のガイドラインが総務省から示されており、弊社では全国でも5番目の速さで、このガイドラインに則った「登録修理業者」として、法人登録を完了しています。 そして、2018年9月末からスタートしたのが、小学生向けプログラミング教室専用のeーラーニング学習教材「manalgo(まなるご)」の展開です。政府方針でも明らかにされている通り、2020年度から、「小学校でのプログラミング必修化」がスタートします。 プログラミングを通して、アルゴリズムや論理的思考といった、今の子ども達にとって将来をいきていくために欠かせないスキルを学べる環境を、日本中に整備したいという考えで、パソコン教室事業では「競合他社」となるところも含めて、より多くの教室が導入していただきやすいサービスとして、「低価格」&「高品質」という点にこだわって仕上げています。2018年9月末のスタート段階から、既に全国100以上の拠点にサービスの提供を開始しており、今後、数年間のうちに1000以上の教室に使ってもらえるサービスとして、成長させていきたいと考えています。
パソコン教室事業(ハロー!パソコン教室)
プログラミング教室事業(manalgo まなるご)

What we do

パソコン教室事業(ハロー!パソコン教室)

プログラミング教室事業(manalgo まなるご)

イー・トラックスは、“不の解消”というテーマをもって、様々な事業に取り組んでいます。もう少し、平たく言うなら「できなかった」が「できる」ように、「困った」が「楽勝ッ」という状況になるためのきっかけになったり、ダイレクトに役立つことに取り組んでいます。 例えば、ハロー!パソコン教室という屋号で、全国に200教室以上を展開するパソコン教室事業では、パソコンやスマホ、インターネットができないことで、社会から疎外感を感じているお年寄りの方をどこよりもわかりやすいレッスンでサポートしたり、就職や転職に際してWordやExcelなどのオフィスで求められるパソコンスキルを身につけ、その方(生徒様)の人生の転機に結びつけるような講座の提供を行っています。 また、スマートフォン修理のスマートドクター事業では、今や暮らしや仕事に欠かせないスマートフォンの物理的な故障や破損によって発生する不安や不便を、即時修理することで、その場で解消するお手伝いをしています。パソコン教室事業では「使い方がわからない」ために起こる不便や不満を解消することができますが、落として割れてしまった等の“不”を解消することができなかったため、「ソフト面だけではなく、ハード面でのソリューションを提供したい!」という思いから、この事業への取組は始まりました。 因みに、このスマートフォン修理事業は、国のガイドラインが総務省から示されており、弊社では全国でも5番目の速さで、このガイドラインに則った「登録修理業者」として、法人登録を完了しています。 そして、2018年9月末からスタートしたのが、小学生向けプログラミング教室専用のeーラーニング学習教材「manalgo(まなるご)」の展開です。政府方針でも明らかにされている通り、2020年度から、「小学校でのプログラミング必修化」がスタートします。 プログラミングを通して、アルゴリズムや論理的思考といった、今の子ども達にとって将来をいきていくために欠かせないスキルを学べる環境を、日本中に整備したいという考えで、パソコン教室事業では「競合他社」となるところも含めて、より多くの教室が導入していただきやすいサービスとして、「低価格」&「高品質」という点にこだわって仕上げています。2018年9月末のスタート段階から、既に全国100以上の拠点にサービスの提供を開始しており、今後、数年間のうちに1000以上の教室に使ってもらえるサービスとして、成長させていきたいと考えています。

Why we do

せっかくやるなら「感謝される仕事」をしたい! まず、これがすべての事業、もっと言うなら会社として存在していることの根底にあります。 私たち、働く者にとって「どんな仕事をするか?」は、やっぱり重要です。 きれい事ではなく、できなかったことができるようになると、人は自然と「ありがとう」という言葉を口にします。一日の多くの時間を費やして取り組む仕事が、誰かに感謝され「ありがとう」と声をかけてもらえることでありたい、あるべきだと私たちは考えています。 また、事業としては、本当に世の中が良くなったり、便利になったりするには、草の根的なアプローチを行える存在が欠かせない。そして、私たちは、そのアプローチを担える会社でありたいと思うのです。 例えば、「インターネットはすごく便利」なのですが、それは、パソコンやスマホをちゃんと使いこなせて、且つ、インターネットの特性などの周辺知識などを理解しているという【条件付きな】便利さなのです。 逆に、この条件をクリアできない人、ここでは、パソコンやスマホを使いこなせない人にとっては、まったく便利さが享受されませんし、逆に疎外感が深まっていくばかりです。私たちは、様々な場面で、この条件をクリアする手段を提供し、社会が提供しようとしている便利さや価値が、全体に浸透していくための潤滑剤のような存在でありたいと思っています。 ▼少し先の日本のために▼ これまで述べてきた内容に加え、新規事業としてスタートした「子ども向けプログラミング」の事業では、『将来の日本のため』という目的を持って取り組んでいます。単に、子どもにパソコンの使い方を教えるための事業であれば、正直、やる意味はありませんでした。 ご存知の通り、少子高齢化は今後ますます拍車がかかります。広大な国土や資源を持たないこの国では、ますます人材資源の価値、重要性が高まることは、間違いありません。 こうした状況のなかで、一人でも多くの子どもが優秀な人材へと成長してくれるキッカケを提供できればという思いで、私たちはプログラミング学習の分野に参入しました。 つまり、プログラミング言語の使い方そのものより、この学習を通して、今後一生必要となる「情報をしっかりと読み取るチカラ」や「論理的に考えるチカラ」、「試行錯誤して挑み続けるチカラ」などを習得する機会を提供したいと考えています。 その成果を生きている間に、ハッキリとしたカタチで確かめることができるかはわかりませんが、それでも、誰かが真剣に取り組まなければならない内容だと、私たちは考えています。

How we do

会社全体としては、様々な事業部門がありますので、その部門ごとに最適化された働き方をとっています。ここでは、今回、募集を行っているマーケティング部について、いくつか特長をご紹介します。 1.基本的に専門家集団 マーケティング部には、大きく分けて3つの業務があります。 1つ目は、パソコン教室やプログラミング教室向けの教材コンテンツやシステムの開発、2つ目が教室や事業のマーケティングや個別の販促企画の実施管理(WEBマーケティングやSEOなどはここに含まれます)、最後の3つ目が新しい事業や商品サービスの開発という感じです。 どれも、その分野の専門家になる必要のある仕事であるため、例えば、テキスト教材の制作従事者は、Adobeの必要ソフトなどを使いこなし、デザインや版下制作ができる人、ウェブ担当者なら、SEOの基本的な知識、ウェブ構築に必要な専門知識などを専門の外注先と会話し、意思疎通ができる人といった具合に、専門家になることが必要です。 2.プロジェクトごとにユニットを編成 多くの仕事は、モノやサービスを作るところから、それを広め、運用するところまでつながっています。そのため、各プロジェクトごとに、必要なメンバーでユニットを編成し、仕事をドライブしていくことが多くなります。専門家だからといって、自分の受け持ちだけをただこなしていればよいというわけではなく、ミーティングなどでしっかりとメンバーから意見や情報を収集したり、逆に自分の意見や情報を伝える「コミュニケーション能力」がとても大切です。 3.テレワークなども積極的に活用 仕事と家庭などのプライベートの両立は、今の時代の大きなテーマです。弊社では、業務の様々な部分で、クラウドでのデータ共有など、出社しなくてもテレワークができるような環境を整備しているので、様々な働き方が可能です。 4.成果に関係ないところにチカラを入れない 基本的に服装は自由です。席での飲食や、作業の際に集中するためにヘッドホンやイヤホンで音楽を聞きながら仕事をすることについても自由です。納期や仕上がりの品質については、シビアに追求しますが、成果に直結しないような部分については、無駄なチカラを使わないカルチャーです。自由をどう使うか?の方が、ひょっとすると規則で縛られるより、難しいかもしれませんが、そのあたりは、各メンバーにオトナであることが求められるのかもしれません。

As a new team member

■経験者有利は絶対ではない! 映像制作の仕事って、実務経験が無いと難しいところが多いですよね。 せっかく興味を持って「映像の仕事をしてみたい!」と思っても、実務での経験が少ないとなかなか面接の機会にすらたどり着けないということだってよくあるわけです。 実際、採用する側にとっては、入った日から編集できる「即戦力」が魅力的であるのは事実です。もちろん、弊社にとっても。 ただ、経験者がプラス面しかないのかといえば、実はそういうわけでもありません。細かいことは、ここでは書きませんが、端的に言うと、長年、その仕事を続けてきたがゆえの「癖」や「習慣」が、その会社のやり方やスタイルになじまなかったりすると、即戦力のはずが・・・みたいな話はよくあることです。 この点で言えば、経験値が無い人の方が、その会社のやり方に馴染むのが早いというアドバンテージがあります。 ■経験値の影響が少ない「アタマを使う」領域で勝負! 映像編集の仕事には大きく分けて2つの領域があります。 1つは個人的なスキルや引き出しの多さ、もう1つが作る映像の趣旨や狙いを理解しそれを反映する思考力です。 前者の個人的なスキルや知識の引き出しについては、やはり経験者地の高い人に勝つのは難しいので、この辺りは仕事をしながら、どんどん学び、吸収していく必要があります。 もう1つの「思考力」については、文字通り、アタマを使って考える力ですから、映像の仕事の経験値というより、これまでどうやって過ごしてきたか?とか、色々な情報を整理して、論理的に考えることができるか?といった能力が要求されます。 なので、論理的思考力には自信があるというあなたは、少なくとも弊社の映像の仕事に向いている可能性が高いです。 ■作るのは、今、注目のマイクロラーニングコンテンツです。 というわけで、弊社の映像教材制作のお仕事では、実務経験が不足している方でも、お話をさせていただき、資質があると思えば、積極的に採用させていただきます。勤務形態も「社員」以外に「アルバイト」や「インターン(有給)」という働き方を用意していますので、興味のある方は一度お話してみませんか? ▼ 具体的な募集職種としては以下のとおりです ▼  1.映像企画・ディレクション(社員)  2.映像編集(社員)  3.映像編集(アルバイト・インターン)  4.映像撮影(社員)  5.映像撮影(アルバイト・インターン)  6.グラレコクリエイター(応相談)  勤務地:弊社京都本社(京都市中京区) 弊社の運営する「ハロー!パソコン教室」、同じくプログラミング教室「まなるご」の全国の教室で使用される教材、さらに現在準備中の「新規事業」で使用する学習用のマイクロラーニングコンテンツの映像制作を担当していただきます。 自社スタジオで撮影、編集、自社サービスのシステムで公開、視聴状況や反響などを随時、確認できる環境なので、自分の作ったコンテンツが、実際にどれぐらい活用されているか知ることができ、仕事に張り合いが持てる環境です。 あなたのやる気、歓迎します!ご興味あれば、一度お話してみませんか? ご連絡、お待ちしています。
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 08/2000

    京都府京都市中京区橋弁慶町227 第12長谷ビル6F