Hosting members View more
-
潤子 川又
Business (Finance, HR etc.) -
Read story
奈美 井関
ディレクター -
登偉 鈴木
インターンリーダー・ディレクター・ライター -
Masahiro Fukuma
-
慶應義塾大学4年。2017年の11月よりテテマーチで長期インターンを始める。
インターンの統括と採用を担当。 -
テテマーチ株式会社でSNSマーケのディレクターをしています。SNSが大好きなサブカルディレクターです。
Twitter:https://twitter.com/nappippi_
▼案件実績
2019年に実施されたInstagramDayTokyoにて担当案件が紹介されました。
SNS 2アカウントの運用に加え、キャンペーン、素材制作を一気通貫して1人で進行管理、レポーティング、コンテンツディレクション、バナー制作、追加提案などを実施しておりました。
https://insta-antenna.com/igday2019report/
※2019年より開始されたプロジェクト表彰制度にて... -
早稲田大学人間科学部1年
鈴木登偉(とうい) です。
神奈川県大和市出身
高校はシンガポールの日本人学校に通っていました。
私が強く意識していることは
「自らを厳しい環境に置く」
ということです。
将来の夢は観光業に携わることです。 -
ポケモンの音楽をスピーカーから流すために朝早く出社していました。
元々、webプロモーションを支援する会社で働いていたときに、テテマーチのインスタグラム活用セミナーに来たことがきっかけで出会う。たくさんモンスターボールを投げられて、無事ゲットされたぜ!
現在は営業担当として、インスタグラムの活用提案を行う。その他SNSの知識も豊富で、twitterを絡めた若年層マーケティングの提案も。実はインスタグラムよりもtwitterの方が好きらしい。
SNSが大好きで、YouTubeもよく見ている。
SNSオタクかと思いきや、囲碁が趣味。アマチュアトップレベルの腕前らしい。
Why we host
インターンを始めてみたいけど、迷っている人向けにミートアップを開催します!
―インターンを始めたいけど何からしたらいいのかわからない。
―実際のインターンの業務を体験してから働くかを決めたい。
―社員やインターン生にどんな人がいるのか気になる。
こんな人におススメです。
SNSを使ったサービスはどのようにビジネスとして成り立っているのか、企画はどうやって考えていくのか、120分で体験してみませんか?
大学生の貴重な時間とお金をかけてオフィスに来てくれているのは、社員一同重々承知しています。
なので、せっかく参加するのであれば自分のスキルをアップのためにこのミートアップを使っていただければと思います!
友達を誘って、友達と一緒の参加も大歓迎です!
応募する際にお連れ様を連れてきたい旨をお知らせください。
What we'll do
クリエイターコミュニティーサービス mochiya( https://tetemarche.co.jp/mochiya/ )の課題解決を考える120分体験型インターンシップ
弊社のサービス「mochiya(モチヤ)」のサービスの課題を解決できる施策を考えてもらいます。
学生同士3~4人で複数のチームに分かれてグループディスカッションを行い、最後に考案した施策を全員の前で発表します。
①mochiyaの事業責任者より、事業説明
②サービスの課題解決策をグループにて考案する
③事業責任者の前でプレゼン
④事業責任者よりフィードバック
⑤チームごとに振り返り
面白い企画だったらそのまま企画が採用されるかも・・・!?
【イベント参加者特典】
・テテマーチのインターンについて、社員やインターン生に質問できる時間を設けています!
・ノベルティがもらえます!
・お菓子も用意してます!
興味があったら「話を聞きに行きたい」ボタンをタップしてください!
ミートアップに関するご質問もお待ちしております。
東京都品川区西五反田3-12-14 西五反田プレイス2F
Expanding business abroad /