株式会社MAISON MARC members View more
-
1997年生まれ。AMG学院卒業後、株式会社MAISON MARC に入社。
AMG学院では、主にイラストの作成に打ち込む。その後、恩師に出会いデザインの面白さを教えられWebデザイナーとなるべく独学で勉強。
MAISON MARCにデザイナーとして入社後、Webデザイナー、Webエンジニアとして業務に携わる。
趣味は音楽拝聴。週末は各地にフェスやライブハウスに足を運んでいる。 -
サーバ楽しい😇
ひょんなことから新卒1年目からインフラエンジニアを続けてます。
新卒から技術は独学で勉強しており、基礎すら出来てるのか怪しいレベルですが、今も新しい技術を求めて奮闘する毎日です。
インフラ仲間が切実に欲しい今日この頃🤔
エンジニアに大切なのはスキルよりも『何をしたいか、出来るかわからないけど、取り敢えず触ってみる事』です。
抽象的でも良いからイメージする事が大事!
誰しもみんな最初は初心者で、技術なんて後から勝手に身に付いていきます!
熱意のあるエンジニアさんと会える事を楽しみにしてます\\\└('ω')┘////
What we do
株式会社メゾンマークは「仲間の幸せを共に実現し、メゾンマークに関わる全てを幸せに」を企業理念とし、「仲間」「環境」「技術」を軸にやりたいことをやる環境作りを目指しています。
開発リソースが乏しい他業種企業に対して、ただ開発するだけではなく、開発する目的や成果を共に目指していく為に企画・設計・開発・広告設計・運用までご支援させて頂いております。営業もデザイナーもエンジニアも企画から参画し、より良いサービス創りのご支援をさせて頂いております。
【制作実績】
https://maisonmarc.com/works
How we do
【やりたいことをやる】
メンバーのやりたいことを実現するために、『ゼロイチつくらんかい』という新規事業コンテストを実施しており、自社のサービスとして、メンバーのやりたいことを叶え、事業化するという取り組みを行ってます。
2018年3月にはゼロイチつくらんかいで生まれた野球スコア管理アプリ『BASEBALL MARC(ベースボールマーク)』をリリース!
https://baseballmarc.com/
今後も様々な新規サービスを展開していきます!
【働き方にも自由と責任を】
当社ではフレックスタイム制度(コアタイム11:00〜17:00)やリモートワーク制度を導入しており、技術者が働きやすい環境で業務を行っております。
自由な環境での働き方を行うということは相応の責任を果たすことが必要ですが、役割を果たしていれば最低限の制約の環境での業務を行うことも可能です。
※フレックス制度やリモートワーク制度には規定条件があります。
As a new team member
株式会社メゾンマークは、福岡県での新規事業立ち上げに伴い、新規メンバーの募集を開始します。
近年IT、エンジニア、プログラミングといった言葉がだいぶ浸透してきて、数年後にはプログラミングを義務教育の事業に取り組むような動きもあると言われております。
そんな中で、エンジニアという職業に興味がある方は少なからずいらっしゃるのではないでしょうか?
「プログラミングって難しいんでしょ?」と思っている方!
そんなことはありません!!
プログラミングが難しかったのは、まだ限られた人しかパソコンを持っていなかった時代の話です。
先駆者が共有できるネットワークを構築してくれたおかげで、基礎を知り深めていけば誰にでもプログラミングができる時代になりました。
現在、エンジニアという仕事に興味がある方!
一緒に0からキャリアアップしましょう!
当社は、独自の社内カリキュラムや、不明点や疑問点などをすぐに聞いて対応する環境を整わせております。
また、クライアント企業様とのイベントや勉強会なども実施しており幅広い人脈構築や業務外スキルアップも行えます。
【募集人材】
東京都在住の福岡県で働きたい方
福岡県在住の方
未経験でエンジニアになりたい方
現在エンジニア職に就き、転職を検討中の方
※本募集は株式会社MAISON MARC正規雇用での募集となります。
クライアント先への出向の場合でも、もちろん当社社員としての出向となります。
【働き方】
Webエンジニアとして、0から研修を行い、各プロジェクトへ配属してもらう形になります。
※経験者の方でも大歓迎です!!
【募集職種】
未経験者の方:フロントエンドエンジニア
業務内容:ホームページ制作、WEBアプリ制作
研修概要:HTML、CSS、JavaScriptなど
研修期間:2~3ヶ月
【入社フロー】
1. お互いを知るために面談
2. 採用面接2回(福岡在住の方のみ、スカイプでのオンライン面接可)
3. 合格後、研修面談を実施
4. 研修終了後に、クライアント営業にて案件入職
5. 正式入社
経験者の方:エンジニア全般、デザイナー全般
【事業部代表より】
今回、新規事業設立の代表をさせていただく、一木(いちき)と申します。
弊社の事業展開に伴い、未経験からエンジニアとなった私が代表とさせていただくこととなりました。
これからエンジニアになりたいという方や、現在エンジニアをされている方と同じ目線に立ってお仕事ができると考えております。
お互いに寄り添いながら切磋琢磨して、エンジニアチームを築いていきたいと思っておりますので、どうぞ宜しくお願いいたします。