Discover companies you will love

  • プラットフォーム営業
  • 5 registered

医療×DX×売らない営業!コミュニケーションプラットフォームDr.JOY!

プラットフォーム営業
Mid-career

on 2024-05-25

90 views

5 requested to visit

医療×DX×売らない営業!コミュニケーションプラットフォームDr.JOY!

Mid-career
Expanding business abroad
Mid-career
Expanding business abroad

城野 康介

1988年生まれ。愛知県出身。東証グロース上場の組織コンサルティングファームにてSeniorConsultant及びConsultant育成部門のMGRキャリアをベースに、2024年人事責任者としてDr.JOYへJoin。代表である石松が掲げる理念「すべての医療従事者へ、次の一手を」の本気度に惚れ込み参加を決意。現在はDr.JOY社の全従業員のすべての頑張りを会社のパフォーマンスへ繋げられるよう環境整備に奮闘中。

Hiroaki Ishimatsu

東京医科大学医学部時代に学生医療支援NGO-GRAPHIS-を立ち上げ、300名の大学生のリーダーとして活動を牽引。総額2,000万円をカンボジアに寄付し、無医村に小学校と診療所を建設した。その活動の内容を記した著書『マジでガチなボランティア』(講談社文庫)は映画化され、ハリウッド映画祭「LA EigaFest2011」で最優秀長編部門賞を受賞するなど、大きな注目を集める。 卒業後は、東京女子医科大学病院で研修医会長を務め、2012年に沖縄の民間病院に内科医として赴任。2013年11月にDr.JOY株式会社を設立し、代表取締役社長に就任。

中野 綾香

新卒で人材業界に入社。入社後はキャリアアドバイザーとして年間300名の求職者と就職・転職に関するアドバイザーを経験。その後、人事として0から人事のキャリアが経験できるスタートアップ企業(Dr.JOY)に入社し、中途社員の採用業務をはじめ総務・労務など幅広い仕事に携わらせてもらっています!

Dr.JOY株式会社's members

1988年生まれ。愛知県出身。東証グロース上場の組織コンサルティングファームにてSeniorConsultant及びConsultant育成部門のMGRキャリアをベースに、2024年人事責任者としてDr.JOYへJoin。代表である石松が掲げる理念「すべての医療従事者へ、次の一手を」の本気度に惚れ込み参加を決意。現在はDr.JOY社の全従業員のすべての頑張りを会社のパフォーマンスへ繋げられるよう環境整備に奮闘中。

What we do

医療現場では、診療業務以外での業務負荷が高いことにより、医療費の増加などの問題につながっています。それをITの力を駆使して解決するためのツール「Dr.JOY」を弊社が提供しています。 医療従事者の情報共有やコミュニケーションの円滑化を図るサービスは決して珍しくありません。しかし「Dr.JOY」の一番の特徴は、新薬や最新機器を提供する製薬企業、医療機器メーカーなどの取引業者にも同機能を提供していること。限られた時間の中で最新医療の情報がほしい病院と、情報提供を行いたい取引業者をつなぎ、双方の業務を効率化。同時に非公開型・招待制による運用を行うことで、院内のセキュリティ強化も実現しています。 現在は全国の大規模病院を中心に導入を進めており、2016年8月にサービスを開始し、2019年2月現在では大学病院をはじめとする全国2,000病院が導入を決めています。 まだ若い会社ながら、医療業界における課題解決の一助となるこのサービスは高い評価を獲得し、設立4年目にして22億円以上の資金調達を実現。2016年にはグッドデザイン賞ベスト100にも選出されました。
医療業界の未来を変える、新たなコミュニケーションツールを提供!
医療業界の「当たり前」をITの力で大きく変えていきます。
明るいメンバーが多く、フラットな雰囲気の職場です。
営業方法もインターネットを活用して効率的に!
医療機関のコミュニケーションの非効率さを、ICTで解決します。

What we do

医療業界の未来を変える、新たなコミュニケーションツールを提供!

医療業界の「当たり前」をITの力で大きく変えていきます。

医療現場では、診療業務以外での業務負荷が高いことにより、医療費の増加などの問題につながっています。それをITの力を駆使して解決するためのツール「Dr.JOY」を弊社が提供しています。 医療従事者の情報共有やコミュニケーションの円滑化を図るサービスは決して珍しくありません。しかし「Dr.JOY」の一番の特徴は、新薬や最新機器を提供する製薬企業、医療機器メーカーなどの取引業者にも同機能を提供していること。限られた時間の中で最新医療の情報がほしい病院と、情報提供を行いたい取引業者をつなぎ、双方の業務を効率化。同時に非公開型・招待制による運用を行うことで、院内のセキュリティ強化も実現しています。 現在は全国の大規模病院を中心に導入を進めており、2016年8月にサービスを開始し、2019年2月現在では大学病院をはじめとする全国2,000病院が導入を決めています。 まだ若い会社ながら、医療業界における課題解決の一助となるこのサービスは高い評価を獲得し、設立4年目にして22億円以上の資金調達を実現。2016年にはグッドデザイン賞ベスト100にも選出されました。

Why we do

医療機関のコミュニケーションの非効率さを、ICTで解決します。

代表の石松は現役の医師。医学部時代には学生医療支援NGO団体を立ち上げカンボジアの無医村に小学校と診療所を建設。その活動は書籍化・映画化され話題となりました。 医学部卒業後、都内の大学病院で研修医として勤務し、病院内の非効率な業務フローに課題を感じたことがDr.JOY誕生のキッカケです。 医師は、「医局」という一般企業でいうバックオフィスでの事務作業や、院内での情報共有のあり方にとてもストレスを感じているのが現実です。他にもMRさんとの連携が非効率で、新薬の情報が欲しい時に得られなかったり、ずっと病院内で医師を待ち続けているMRさんがいたりするのが現状です。 これまでの紙や電話によるアナログ的な手段を、タイムラインやチャットといったIT技術で代替することにより解決できると考え、SNS機能を使った院内情報共有サービスの開発に着手しました。 近年の規制緩和で院内でのスマートフォン使用が認められるようになったことからスマートフォンやタブレットを持ち歩く医師も増え、Dr.JOYのようなツールを活用する土壌は整いつつあります。 Dr.JOYの「JOY」 には、病院で働く方々や医療機関を支える取引会社の方々がイキイキと働くようになってほしいという意味を込めました。“コミュニケーション・インフラを創り、医療の効率化、安全性向上に貢献する”これこそがDr.JOYが掲げるミッションです。

How we do

明るいメンバーが多く、フラットな雰囲気の職場です。

営業方法もインターネットを活用して効率的に!

これまでは医療現場のリアルな声をキャッチしながらサービスを作ってきました。今後も現場の先生から頂くフィードバックをもとに改善していく一方で、事業をサスティナブル(継続的)にするために、新たな機能も創っていきます。 風通しの良い風土で、スキルや年齢、業界経験等関係なく、皆で意見を言い合いより良いサービスを目指しています。 現在、社員は50名ほど。社内には医師、医療情報技師資格保持者をはじめ、元大学病院ER、元大手製薬企業MR、看護師など多彩な経験を積んだメンバーが集結しています。 個性豊かなメンバーと一緒に「みんなで会社を育てていく」という想いのもと、チームの目標に向かって動いています。 多くの人々の健康に欠かせない医療機関を、裏側から支える。 そんなサービスを世の中に広めるやりがいを、あなたも実感してみませんか?

As a new team member

弊社の中核事業であるプラットフォーム事業のアカウント営業を募集します! ■こんな人を求めています! ・出張が楽しめる方! 以上! ■どハマリする人! ・弊社理念である「すべての医療従事者に、次の一手を」にわくわくする人! ・事業×ITで社会貢献を感じたい人! ・市場価値を上げたいと願う人! ・事業開発としてキャリアを築きたい人! ■こんな人が働いてます! ・リクルート、野村證券、ファーストリテイリング、スクエア・エニックス、ソフトバンク、識学、学情等から優秀な人材が次々にジョイン! ■こんなやりがいがあります! ・スタートアップで次々に事業立ち上げを経験したい人! ・プラットフォーム型のビジネスモデルの事業開発をしたい人! ・営業から事業開発系にキャリアチェンジしたい人! ・ナレッジワーク(知的生産性)の能力を伸ばしたい人!  → 弊社は海外子会社に定例業務を委託できるため、知的業務に集中することができます! ■こんな仕事です! ただ、営業と言っても売り上げを追うタイプの営業とは異なります。 当然、個々の営業としての明確な目標値はありますが、物やサービスを売るような営業ではなく 弊社プラットフォームをクライアントである病院に「無償」で利用していただくことを推進するスタイルの営業です! 弊社理念である「すべての医療従事者に、次の一手を」を体現する大切な一歩目として 医療業界でのコミュニケーションの最適化を図るべく、病院にDr.JOYをご紹介を頂く営業になります。 ご利用頂いた後には弊社の強みである海外舞台が控えており、 ベトナムに構えている弊社の優秀なマーケやCSの別働部隊が収益化を担います。 そのため営業組織でありながら単に売上を追うのではなく、 プロダクトを使ってもらうためだけに、目の前のお客様へ集中できる環境が整っております。 ぜひ一緒にコミュニケーションプラットフォームであるDr.JOYの利用を推進しませんか?
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 11/2013

    200 members

    • Expanding business abroad/
    • Funded more than $300,000/
    • Funded more than $1,000,000/

    東京都港区虎ノ門2丁目6−1 虎ノ門ヒルズステーションタワー 17F