株式会社新東通信 members View more
-
名古屋出身です。
大学卒業後、介護福祉サービス企業にて人事労務を担当しました。
人材不足が叫ばれる中での採用活動は難しい部分も多いですが、とてもやりがいのある仕事です。現在は、株式会社新東通信にて総務人事を担当しています。 -
愛知県出身。
名古屋市内の大学卒業後、
小中学生対象の学習塾で塾講師・採用・研修(約6年)、
エンジニアリングサービス企業で採用・研修(約4年)、
老舗和菓子メーカーで人事総務(約2年)、
エンジニアリングサービスに出戻って採用(約3.5年)を経験後、
現在の新東通信にて
採用を中心に人事・総務・広報などの仕事をしています。
What we do
■コミュニケーションプロデュース
【クリエイティブ・マーケティング・メディア・PR・ダイレクトレスポンス・イベント】
生活者、企業、街、社会。
それらをつなぐ場づくりや手段の提供が、我々の仕事です。
心を動かす広告表現から、WEBサイト、パンフレットなどの制作。
生活者のインサイトを洞察するマーケティング、
企業や商品のブランドづくり、コンサルティング。
WEBやリアルの場を活用したキャンペーン、イベントの企画・運営。
さらに、各媒体、PR、WEBなど、あらゆるメディアを駆使し、
時にはメディアそのものを創り出し、課題解決へと結びつけます。
■デジタルコンテンツプロデュース
【クラウドファンディング・インフルエンサーマーケティング・ECサイト】
日々進化していくテクノロジーやシステムを貪欲に吸収し、
新しいコミュニケーションを生み出す。
地方創生や企業のイノベーションを生み出すクラウドファンディング。
あらゆる人に、コンテンツをリアルタイムに届けるライブストリーミング。
社会を動かす力をもった「個人」を活用するインフルエンサーマーケティング。
海外商品を日本に紹介するECサイトはプラットフォームからつくり上げています。
最新のデジタルコンテンツを武器に、ビジネスを創造していきます。
■事業サービスプロデュース
【PFI・イベント運営・プロダクト開発】
地域に根ざした広告会社として、地域に役立ち、顔となるような仕事を。
名古屋活性化のため、広告会社の枠を飛び越えて、
開発・運営までも行う「金シャチ横丁」事業。
動物園や水族館など、地域の観光施設の広報や展示、イベントの企画・運営。
ご当地タレントのプロデュースや、街を舞台に住む人を巻き込むイベントなど。
地域の特性を深く理解し、そのポテンシャルを引き出すことで、
活性化へとつないでいきます。
Why we do
『われわれは、“発想のマーチャンダイジング”からヒューマンクリエイティブを通じて、社会的に自己実現を図るおもしろ集団である』が企業理念。
「自己実現」とは、仕事を通じて自分がどうなりたいのか、世の中にどう役にたてるのかといった、自分の価値を見いだすこと。
自分が中心となって挑戦していたことが形になり、世の中に変化を与えた時の感動や達成感が、自分の価値の実感につながります。
その結果、一人ひとりのパワーが会社の原動力となるのです。
私たちは、そんな想いを持って仕事に打ち込んでいます。
As a new team member
採用業務は、これまでの経験・考え方は通用しない仕事です。
新しい流れに柔軟に、また積極的に乗っていける方と一緒にお仕事したいと思います。
【ご参考】当社が採用する新卒社員はこんなメンバーです(2020卒内定者)。
https://www.wantedly.com/companies/shinto-tsushin/post_articles/189809
※他にも、内定者や若手社員がフィード記事を書いていますので、ご覧ください。
そして、社内研修も新たな企画や既存のものの作り直しなどに取り組んでいます。
新しい取り組みに一緒に、積極的にチャレンジしましょう。
当社は、社員240名程度の総合広告会社です。
管理部門においては、一人ひとりの仕事の幅は広く、かつ色々取り組んでいただきたいです。
5期連続で増収増益を続けており、会社の成長に合わせて、人員増とともに組織・仕組みも早急に整備する必要があります。
■メイン業務
:採用(新卒、中途<若手~幹部層まで>、派遣スタッフ)
:研修(新入社員、階層別、全社対象、…)
※以下は、特性や志向を考慮し、主担当として業務を行なっている社員のサポートをお願いします。
■人事領域
:人事制度改訂、規程整備、…
■総務領域
:広報、ファシリティ、備品管理、安全衛生、…
●必要な経験
:事業会社で新卒採用の実務経験
※経験年数は問いません。
●あるとよい経験
:中途採用と研修担当の実務経験
:規程や人事制度の整備・構築などに携わった経験
強化すべき分野はいくらでもあります。
徐々に仕事の幅を広げてください。
また、何と言っても「コミュニケーションサービス」を提供する広告会社ですので、コーポレートスタッフといえども、世の中の流行り、広告・コミュニケーション業界全般のトレンドに敏感になっていただける方を求めています!
今回の募集ポジションの方には、この募集記事を書いている松井・小笠原と一緒にお仕事していただくことになります。
ご興味をお持ちいただいた方は、一度ご来社いただき、私たちに共感できるか、ぜひ判断してください。