Discover companies you will love

  • 小学生向けプログラミング講師
  • NEW

AI時代の学びをデザインする|教育スタートアップのプログラミング講師募集!

小学生向けプログラミング講師
Mid-career
NEW

on 2025-10-30

14 views

0 requested to visit

AI時代の学びをデザインする|教育スタートアップのプログラミング講師募集!

Mid-career
Mid-career

岡山媛媛

中国出身で日本国籍。大学時代に「東京ラブストーリー」というドラマにはまり、卒業後来日。人生の半分は第二故郷の日本で過ごしています。日本留学時代は茶碗洗いしながら、学費や生活費を稼ぎ、苦学生生活を送っていました。異文化の環境で慣れないこともたくさんありましたが、何とか修士課程を卒業し、就職ができました。大手自動車部品メーカーで海外事業企画職、大手人材会社の海外拠点の責任者を経て自分の子供にベストな教育を追求していた過程で理想な施設が見つからず、「ないなら自分で作ってあげるしかない」と教育で起業しました。 当初英語も話せず、プログラミングも未経験、そんな人は「英語とプログラミングのスクール」ができるのか、自分も無茶な計画のように感じました。 「学べばできる」と信じ、小さい子供たちを親に預けてフィリピンエンジニア留学に行きました。帰国後、資金を集め、英語とプログラミングが同時に学べる「FlyNexia Global Academy」を設立しました。  3年間で社員は2名から現在25名まで発展し、生徒数は3名から220名まで規模拡大しました。 夢は「強い思いがあれば実現できる」、今も素早い行動を心がけて日々社員とチャレンジしつづけています。

Moe Sakuma

2015年 フィリピンのセブ島に4ヶ月留学 2016年 オーストラリアに1年間ワーキングホリデー 2017年 フィリピンのセブ島の語学学校で3年半現地スタッフとして在籍 海外留学や海外での就職経験を通して、英語初心者から海外で仕事ができるようになりました。 私自身、英語を話せるようになったことで、選択肢が増え人生が以前よりも豊かになったと感じていますので、日本へ帰国しても英語を使える環境で仕事をしたいと考えていました。 また、フィリピンでは様々な国籍の方と話す機会が多く、それがとても刺激的でした。 私は国籍関係なく、様々なことシェアすることが大切だと考えており、FlyNexiaではスタッフへも、生徒へも、それが叶う環境だと思い入社しました。 実際に働いてみると、アットホームな環境でのびのびと仕事をしています。 自分の意見も伝えやすい環境なので、様々なスタッフの意見を聞けることがとてもおもしろく、勉強になります。 ・教育に対する思い 英語を学ぶことはもちろん大切ですが、何より大切なのはどのような場所で学ぶか、と私は考えています。 大人では思いつかないことに興味を持つ子どもたちを見ていると、その刺激を大切にしたいといつも思います。 楽しみながら、また様々な刺激がある環境で英語を学んでいる子どもたちの未来は計り知れないものです。 その子どもたちの興味や刺激を壊さない、楽しい環境作りを目指して頑張っていきたいと思います。 毎日、子どもたちが教えてくれることはたくさんあり、私が子どもたちに成長させられています。

Natsumi Takeda

◆Career 学生時代のアメリカ留学やインドなどの発展途上国でのボランティア経験を活かしたいという思いから、グローバルに展開している車や医療関連部品を扱う専門商社へ営業職として就職をしました。 顧客の要望に可能な限り応えつつ、仕入先と様々な調整をしていく、という中間に入ることの難しさや、営業として人と人との繋がりの大切さを学びました。 ◆FlyNexiaで働いている理由 まず、「英語×プログラミング」という今後必要不可欠になるものを同時に、こんなに低年齢から勉強できるんだ!ということに驚きました。 そして、こんな教育を受けられて羨ましい!将来、自分の子どもにも通わせたい!そんな風に感じています。 キッズ英会話や英語スクールは多くあると思いますが、子どもたちのことをしっかりと考えてくれる質の高い外国人講師やスタッフと一緒に働けて、いつも刺激をもらっています。 ◆業務内容 経理業務、レッスン補助、レッスン前後の子どもたちのお世話、 オンラインレッスンのマーケティング・マネジメント、保護者対応など ◆教育に対する思い 子どもたちは無限の可能性を秘めています。日本では「みんなと同じがベター」という考えがなかなか消えず、私自身も留学中に自分の個性の少なさにがっかりしたことを覚えています。 自己主張ができなかったり、人と違うことををなかなか認められない、というのは子どものときの過ごし方や周囲の影響が関係していると思います。 どんな子どもたちもこれから成長していく芽を摘むことなく、のびのびと育っていってほしいという思いから、個性を見守りながら、私自身も子どもたちに日々たくさんのことを教えてもらい、一緒に成長していきたいと思います。

Yasuko Ohara

国内外の様々なバックグランドを持つ人と関わりたいという思いから大学入学時に札幌から上京。大学では国際学を専攻するとともに、学生団体兼NPO団体で東南アジアにおける教育支援を経験。また国内外での安旅に没頭し4年間を過ごす。 大学卒業後はインドネシアのスマトラ島の高校にて、7か月間日本語のティーチングアシスタントとして従事。今後の目標は、便利になりすぎている世の中をもう一度見つめなおし、不便さを楽しめるような社会を実現すること。趣味は、インドネシアで買ったウクレレを弾きながら時間を気にせずに過ごすこと。

株式会社FlyNexia's members

中国出身で日本国籍。大学時代に「東京ラブストーリー」というドラマにはまり、卒業後来日。人生の半分は第二故郷の日本で過ごしています。日本留学時代は茶碗洗いしながら、学費や生活費を稼ぎ、苦学生生活を送っていました。異文化の環境で慣れないこともたくさんありましたが、何とか修士課程を卒業し、就職ができました。大手自動車部品メーカーで海外事業企画職、大手人材会社の海外拠点の責任者を経て自分の子供にベストな教育を追求していた過程で理想な施設が見つからず、「ないなら自分で作ってあげるしかない」と教育で起業しました。 当初英語も話せず、プログラミングも未経験、そんな人は「英語とプログラミングのスクール」がで...

What we do

FlyNexiaは、海外留学の疑似体験が可能な空間で、英語とプログラミングを同時に学べる新しいスタイルのグローバルスクールです。 日本にいながらにして海外留学を模擬体験する空間を提供し、未来を想像し「創造」する、ワクワクする「学び」をプロデュースしてます。 英語とプログラミングの二刀流をベースに創造性や論理的思考能力を高め、自らの力で未来を切り開くことの出来る次世代型リーダーの育成を目指しています。 年中から中学生までの幅広い層を対象とし、現在小学生向けのアフタースクールは共働く世代から大変人気を集めています。2018年4月に正式オープンしたばかりですが、質の高いカリキュラム及び海外の街並みを感じるおしゃれなデザインに利用者の高い評価を得ており、現在100名を超える会員が在籍しています。
私たちが考える人生を楽しむための6つの力
小学1年生プログラミング指導

What we do

私たちが考える人生を楽しむための6つの力

小学1年生プログラミング指導

FlyNexiaは、海外留学の疑似体験が可能な空間で、英語とプログラミングを同時に学べる新しいスタイルのグローバルスクールです。 日本にいながらにして海外留学を模擬体験する空間を提供し、未来を想像し「創造」する、ワクワクする「学び」をプロデュースしてます。 英語とプログラミングの二刀流をベースに創造性や論理的思考能力を高め、自らの力で未来を切り開くことの出来る次世代型リーダーの育成を目指しています。 年中から中学生までの幅広い層を対象とし、現在小学生向けのアフタースクールは共働く世代から大変人気を集めています。2018年4月に正式オープンしたばかりですが、質の高いカリキュラム及び海外の街並みを感じるおしゃれなデザインに利用者の高い評価を得ており、現在100名を超える会員が在籍しています。

Why we do

FlyNexiaは、海外留学の疑似体験が可能な空間で、英語とプログラミングを同時に学べる新しいスタイルのグローバルスクールです。 現代は、AI(人工知能)やIoT(Internet of Thing)といった科学技術の発展から輝かしい未来が語られる一方、既存の職業の大半がAIに代替されるという衝撃的な未来も喧伝される正に過渡期にあります。 新しい時代の行く末を正確に予測することは不可能ですが、英語とプログラミングのスキルは新しい時代を迎える準備として必要不可欠と考えています。 私たちFlyNexiaは、日本にいながらにして海外留学を模擬体験する空間を提供し、未来を想像し「創造」する、ワクワクする「学び」をプロデュースしていきます。

How we do

FlyNexiaチームでもっと大切にしているのは「起業家精神」です。 慎重に考えて万全にしてからやるというスタイルより、まずは失敗してもよいので、行動してみることを評価します。顧客対応型ではなく、自分が顧客にとっていい、生徒にとって楽しい、と思うことをどんどん企画に落としていきます。たくさんプロジェクトを企画して実施することで、その中からよいサービス、人気のサービスを残していき、そうでないサービスをカットしていきます。 また、社長自身が中国出身を含め、メンバーはアメリカ人、イギリス人、フランス人などざまざま拝見を持つため、社内はどんな意見も否定しない「リスペクト」の精神を大切にしています。

As a new team member

FlyNexiaでは、英語とテクノロジーを融合させた革新的な教育を行っています。 事業拡大にともない、プログラミング講師として一緒に新しい学びの形をつくる仲間を募集しています。 普段の授業やプログラミング要素を取り入れたイベント企画はもちろん、その他スクール運営に関する業務もチャレンジができます! プログラミングの経験やクリエイティブな発想を活かして、未来のエンジニアを育てませんか? 【主な業務内容】 ・スクラッチプログラミングレッスン内容の準備 ・ロボットプログラミングレッスンの実施 ・プログラミング制作の企画及び指導 ・ロボット大会等出場選手のメンター ・プログラミングキャンプの企画及び実施 外国人講師が常におりますので、英語でのやりとりや連携のシーンも多くあります。 また、シーズンズイベントや国内・海外キャンプの開催も多く、企画・立案もすぐに形にできます。 《求める人材》 こんな方からの応募を歓迎しております。 ・プログラミング開発経験のある方、子どもを教えるのが好きな方、 幅広い観点で採用を行っており、人柄重視で採用させていただきます。プログラミング未経験でも興味があれば、歓迎しております。 ・パソコンや電子工作が大好きな方 顔認証や音声認証のできるロボット教材を使用しております。 Webゲームのプログラミングだけではなく、IoTを体験できるロボットプログラミングもあります。 ・日本にいながら英語での仕事環境に憧れる方 ここでの仕事は、ただプログラミングを教えるだけではありません。 英語が飛び交う国際的な空間で、外国人講師と共に新しい教育の形に挑戦できます。 テクノロジーも英語も好き——そんなあなたにぴったりの環境です。
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 11/2017

    32 members

    東京都江東区豊洲5丁目5-10 宝ビル4F