Discover companies you will love

  • PR・マーケティングセールス
  • NEW

お料理メディアNadiaを活用した企画営業/プロモーションセールス!

PR・マーケティングセールス
Mid-career
NEW

on 2025-10-30

23 views

0 requested to visit

お料理メディアNadiaを活用した企画営業/プロモーションセールス!

Mid-career
Mid-career

Yoshiki Katsuragi

大阪府藤井寺市出身。 同志社大学卒業後、ソニーミュージックエンタテインメントに入社し、ラルクアンシエルやゴスペラーズなどの音楽プロモーターとして音楽業界に従事。その後、株式会社リクルートにて新規事業開発およびSUUMO事業の営業や事業企画に携わる。2011年に独立。株式会社OCEAN'S(現Nadia株式会社)を創業し、「食」と「料理」の分野で活動している。 事業拡大期なので、あらゆるポジションで仲間を探しています! まずは気軽にお話を聞いてみませんか?

【代表インタビュー】創業から現在までの想い・大切にしているもの\MVV誕生秘話を語る!/

Yoshiki Katsuragi's story

遥 礒部

〈幼少期〉豚と牛と共に田舎で育ち、小学校から東京へ。 〈小中学校〉突然の上京で友達が全くいなかったので、一発有名になって友達を増やしてやろうと勉強も遊びも手を抜かなかったことが功を奏し楽しい小中学校生活を送る。ご褒美に区からお金を出してもらい海外に行かせてもらったこともあった。 〈高校〉とある高校の文化祭の演劇に感動し「絶対この高校に入る!」と決意した高校がなんと日本で一番難易度の高い共学校であることが判明、再度猛勉強の後入学。とても楽しい高校生活を送る。ハンドボール部で毎日泥まみれになりながら青春を送る。入学に至らしめた文化祭も勿論、大学受験そっちのけで取り組む。 〈大学〉浪人するかと思いきや持ち前の運のよさとご先祖様のご加護のおかげで現役合格。体育会水泳部マネージャーとして朝から晩までプールサイドを走り続ける。ストップウォッチさばきは誰にも負けない。在学中にどーしても行きたかったのでアフリカにも渡航。 〈社会人〉総合商社に入社。一貫して管理部門にて会計税務を担当。小さいネジを売る案件から大規模な鉄道案件まで幅広い事業の会計面の管理を担当。その後株式会社ocean's(現Nadia)に出会い半ば衝動的に転職を決意。日々修行中。 今はNadiaという少し特別な食のメディアを運営するNadia株式会社で企画営業をやっています。世の中の仕組みをつくる仕事からコンテンツを作る仕事へ、管理から企画営業へ。180度全く異なる領域に挑戦したかったのは、ゼロから自分がどこまでやれるのか知らない限りは死ねないなーと思ったのと、貴重な若い時を濃ゆく過ごすために、組織を自分が旗振りして作っていくという経験を絶対していきたかったからです。 やりたいことをやらせていただくにはたゆまぬ努力とインプットと未知の恐怖やコミットする気概が必要だということを仕事を通じて学ぶ日々。

ヒトの心が動けば、社会は動く

遥 礒部's story

Ooba Takenori

技術志向よりサービス志向なWEBエンジニアです。 良いプロダクトをどうすれば多くの人に届けられるか、またどういう組織を作ればそれが叶うのか。という事に重きをおいて仕事をしています。 スキルはざっくり以下になります ・DB運用&SQLチューニング(PostgreSQL) ・WEBシステム設計 ・システム開発(主にPHP) ・チームマネジメント ・WEB集客(SEO対策スキル) ・サイト分析(GoogleAnalytics) ・AWSでのインフラ構築・運用 ・Androidアプリ開発(JAVA) ※習得度が高い順 こちらにコーポレートサイトの自己紹介があります https://www.oceans-corp.co.jp/careers/ooba/ 趣味はキャンプで、家族と友達含めて10人前後でよく行っています。 釣った魚で宴会をしたりするのも大好きなアウトドアエンジニアです 超ポジティブ思考だと周りからよく言われます 勢いはありますが反面緻密さに欠けます(苦 オフィスでも仲間と冗談を言い合いながら笑って楽しくかつ、締めるところは締めるというスタイルで仕事をするのが好きです。

システムエンジニアからフルスタックエンジニアへ

Ooba Takenori's story

Nadia株式会社's members

大阪府藤井寺市出身。 同志社大学卒業後、ソニーミュージックエンタテインメントに入社し、ラルクアンシエルやゴスペラーズなどの音楽プロモーターとして音楽業界に従事。その後、株式会社リクルートにて新規事業開発およびSUUMO事業の営業や事業企画に携わる。2011年に独立。株式会社OCEAN'S(現Nadia株式会社)を創業し、「食」と「料理」の分野で活動している。 事業拡大期なので、あらゆるポジションで仲間を探しています! まずは気軽にお話を聞いてみませんか?

What we do

「家族の幸せに貢献する」をミッションに料理家・料理研究家・料理インフルエンサーのマネジメント「Nadia Management」の運営、月間2000万ユーザーの料理メディア「Nadia」、「食」「料理」「ライフスタイル関連」の広告企画PR業務を行っています。 【目指す姿】 「食」「料理」で日本中の家庭を幸せにする。 【自社サービス】 ■Nadia(https://oceans-nadia.com/) 「プロの料理家のおいしいレシピ」をコンセプトにつくりやすくておいしいレシピのみを掲載している料理メディアです。 登録する1000名超の料理家・料理研究家を中心とした発信者がコンテンツを制作しています。 月間ユーザー数は2000万人を超え、たくさんの家庭にレシピコンテンツをお送りしています。 ■Nadia Management 料理家、料理研究家、料理教室講師、フードコーディネーター、管理栄養士が所属しているプロダクションです。 食品メーカーの商品開発やレシピ開発、レストランのコンサルティングなどを行っています。 ■Tokyo Recipes By Nadia(https://oceans-nadia.com/tokyo-recipes) コンセプトは「日本の食文化を世界に」。日本の家庭で愛される料理を、北米をはじめとする世界中の人々に向けてお届けします。 【業務内容】 1,Nadiaをつかった広告企画(営業) 食品メーカーさんや農産地が販売したい自社商品の広告企画PRのお手伝いをします。 国内外大手食品メーカーさま約400社とお取引があります。 2,料理家を使った問題解決(制作・マネジメント) 食品メーカーの新商品開発、商品パッケージ撮影などのサポートを行います。 ビッグデータを活用したマーケティングから味の設定まで川上から川下まで一気通貫で担当します。 3,レシピビッグデータを活用したマーケティング(マーケティング・編集) どの季節にどんなワードが検索されているかなどのビッグデータを使い、消費者の購買行動を元にしたマーケティングのご提案を企業に行っています。 4,プレミアム会員サービス(サブスクリプションモデル) Nadiaユーザーへの月額サブスクリプションサービスを提供しています。 アプリ開発、料理コンテンツ拡充を丁寧に行っています。 5,料理家マネジメント 所属料理家・料理研究家・フードコーディネーターのメディア(テレビ、雑誌、WEB、ラジオ)への露出プロモーションを行っています。 6,出版 所属料理家・料理研究家・フードコーディネーターを出版社と共同で開発した「Nadiaレーベル」からの出版支援を行っています。 所属料理家・RINATY(りなてぃ)の著書はシリーズ累計90万部を突破し、異例の大ヒット。(2023年5月現在) 7、Nadiaブランド戦略 Nadiaブランドのメディア(TV、雑誌、WEBメディア)の露出やNadia Magazineの発刊を行っています。 【会社概要】 2012年7月に事業をスタートさせ、現在「営業部」「マネジメントチーム」「編集部」「プロダクト部」「管理部」などの部署があり、総勢43名超のメンバーで運営しています。 Nadia株式会社 https://nadia-corp.co.jp/
社内で半期に1度行われるベストプラクティスの表彰式
Nadia株式会社キッチン
理念を込めたNadiaロゴ
クライアントさまも社員もリラックスできる空間
代表取締役社長 葛城 嘉紀
育休や産休や時短など。働くママにあらゆる精度で対応

What we do

社内で半期に1度行われるベストプラクティスの表彰式

Nadia株式会社キッチン

「家族の幸せに貢献する」をミッションに料理家・料理研究家・料理インフルエンサーのマネジメント「Nadia Management」の運営、月間2000万ユーザーの料理メディア「Nadia」、「食」「料理」「ライフスタイル関連」の広告企画PR業務を行っています。 【目指す姿】 「食」「料理」で日本中の家庭を幸せにする。 【自社サービス】 ■Nadia(https://oceans-nadia.com/) 「プロの料理家のおいしいレシピ」をコンセプトにつくりやすくておいしいレシピのみを掲載している料理メディアです。 登録する1000名超の料理家・料理研究家を中心とした発信者がコンテンツを制作しています。 月間ユーザー数は2000万人を超え、たくさんの家庭にレシピコンテンツをお送りしています。 ■Nadia Management 料理家、料理研究家、料理教室講師、フードコーディネーター、管理栄養士が所属しているプロダクションです。 食品メーカーの商品開発やレシピ開発、レストランのコンサルティングなどを行っています。 ■Tokyo Recipes By Nadia(https://oceans-nadia.com/tokyo-recipes) コンセプトは「日本の食文化を世界に」。日本の家庭で愛される料理を、北米をはじめとする世界中の人々に向けてお届けします。 【業務内容】 1,Nadiaをつかった広告企画(営業) 食品メーカーさんや農産地が販売したい自社商品の広告企画PRのお手伝いをします。 国内外大手食品メーカーさま約400社とお取引があります。 2,料理家を使った問題解決(制作・マネジメント) 食品メーカーの新商品開発、商品パッケージ撮影などのサポートを行います。 ビッグデータを活用したマーケティングから味の設定まで川上から川下まで一気通貫で担当します。 3,レシピビッグデータを活用したマーケティング(マーケティング・編集) どの季節にどんなワードが検索されているかなどのビッグデータを使い、消費者の購買行動を元にしたマーケティングのご提案を企業に行っています。 4,プレミアム会員サービス(サブスクリプションモデル) Nadiaユーザーへの月額サブスクリプションサービスを提供しています。 アプリ開発、料理コンテンツ拡充を丁寧に行っています。 5,料理家マネジメント 所属料理家・料理研究家・フードコーディネーターのメディア(テレビ、雑誌、WEB、ラジオ)への露出プロモーションを行っています。 6,出版 所属料理家・料理研究家・フードコーディネーターを出版社と共同で開発した「Nadiaレーベル」からの出版支援を行っています。 所属料理家・RINATY(りなてぃ)の著書はシリーズ累計90万部を突破し、異例の大ヒット。(2023年5月現在) 7、Nadiaブランド戦略 Nadiaブランドのメディア(TV、雑誌、WEBメディア)の露出やNadia Magazineの発刊を行っています。 【会社概要】 2012年7月に事業をスタートさせ、現在「営業部」「マネジメントチーム」「編集部」「プロダクト部」「管理部」などの部署があり、総勢43名超のメンバーで運営しています。 Nadia株式会社 https://nadia-corp.co.jp/

Why we do

代表取締役社長 葛城 嘉紀

育休や産休や時短など。働くママにあらゆる精度で対応

【Mission】 「家族の幸せに貢献する」 お料理をしながら誰かを思いやること。 一緒に食べることで人と人がつながっていくこと。 「いただきます」や「ごちそうさま」の意味を通して子どもたちが成長していくこと。 そんな場所や時間を全世界に広めたい。 【Vision】 成長し、貢献し、No.1 になる 【Value】 ■Confidence 自信を持って大胆に ■Professional 高い専門性を有する ■Fun 楽しく、おもしろく ■Open & Positive 明るく、未来の話をする 【ロゴへのこだわり】 机にこだわってみたり、テーブルクロスにこだわってみたり。 各ご家庭でお父さんやお母さんは少しでも家族が幸せな気分になれるように何か食卓に工夫していると思います。 我が家には子どもの頃からいつも食卓には一輪挿しがありました。 少しでも家族が幸せであるように、団らんであるようにと母が置いていました。 いつも僕たち家族はその一輪挿しを囲んで食事を楽しんでいました。 僕にとっては幸せや真心の象徴だったのです。 Nadiaの「N」の花はその幸せや真心の象徴である花が添えられています。 そして今回、「Nadia=食」のイメージをより強くするためにカトラリーをつけました。 食のシンボルには包丁やお箸など…色々ありましたが離乳食の赤ちゃんからお年寄りの方まで全ての人が使うであろうスプーンとフォークにしました。 つくる人より食べる人を想像しました。 「食で。誰かのために」です。 全体のブラウンに薄いブラウンがかかっているのはテーブル(食卓)をイメージしています。 こちらは旧ロゴを踏襲しています。 テーブルの上に幸せと真心の象徴である花、そしてみんなが使うカトラリーがある。 それは僕らが目指す「食」で人々が幸せになっていくことを表現しており、見る人が少しでも想起すれば嬉しいなと思っています。 ロゴって不思議ですよね。 色んな想いやアイデンティティーがこんなに小さくまとまっているのですから。 代表取締役社長 葛城 嘉紀

How we do

理念を込めたNadiaロゴ

クライアントさまも社員もリラックスできる空間

■圧倒的当事者意識 少人数で2000万UUのサービスを運営すること、400社と取引することは非常に難易度が高いことだと思います。全員が指示待ちにならずに当事者意識(オーナーシップ)を持ち、完璧な仕事をすることが事業成長につながっています。 ■力技(労働集約)ではなく仕組みで勝つ 限られた人、限られた時間で成果を出すためには労働時間や残業時間でカバーしようとするのではなく、誰もやってないことを恐れずに率先してやる、既成概念を捨てて斬新なやり方にチャレンジする、チームで連携して成果を2倍にするというような考え方を持っています。 ■成長することにコミット 仕事を通して、自身が成長することを求めている人ばかりで、会社としては非常に成長意欲が高いです。 成長し、今まで見たことがない世界をのぞきたいと考えています。 ■挨拶の文化 来客のみならず社内でも挨拶を非常に大切にしています。挨拶一つで空気も人間関係も変わります。 徹底した挨拶文化の元、全員が気持ちよく働くことを目指しています。 ■ありがとうの文化 「ありがとう」は絶対に必要です。 ■働く社員のインタビュー掲載をしております! ぜひ、ご覧ください。 https://nadia-corp.co.jp/interviews/ Nadiaは現在急成長中です。 僕らには新しい力が必要です。

As a new team member

多くのメーカーが直面する、『消費者に伝えたい想いが届かない』という構造的課題。 私たちは月間UU2000万人が集まる料理メディア×1000名を超える料理専門家という他社にない資産を武器に、単なる広告メディアだけではない手法や戦略でお客様の根本的な課題から解決する真の戦略パートナーです。 あなたの企画力×アイデア力で日本の食文化をもっと豊かに、面白くする、そんな大きな挑戦を我々と一緒に目指しませんか?! 本ポジションは、まずはメンバーとしてお客様の課題抽出、立案、実行までをご担当いただきます。 最初はOJTを中心に先輩の案件のサポートに入り、3か月~半年程度を目標に営業としての独り立ちを目指します。 ~将来のキャリアパス~ メンバーとして経験を積んだ後は、プレイングリーダーやマネージャーという立場で経営層を含めた社内外の複数ステータスに対しての戦略立案を経て、既存事業のみならず新規事業など新しい事にもチャレンジしていただきます。 前例がないものに対しては、その土台作りから作り上げ、会社の事業成長や売上貢献に寄与するプロジェクトへの参画なども考えられます。 ~風通しが良く自由度が高い、裁量をもって働くことができる環境~ 裁量の大きな環境で働けます! 少数体制のベンチャーということもあり、 社員一人ひとりに大きな裁量が与えられています。 ~具体的なお仕事内容~ ・ターゲット選定、新規・既存のリード獲得、問い合わせ対応による課題ヒアリング ・ビックデータなどを駆使したクライアントの課題に合わせたソリューション提案(食・料理イベント開催、コンテンツ企画・広告掲載など多岐に渡った提案が可能です。) ・クライアントとのリレーション強化 ・サービス運用後のレポート提出、効果検証、改善業務 ~体制~ 営業部は管理職を含めて20名弱ほどの体制で運営しています。 チームは大きく3チームに各メンバー5~6名ほどで構成されています。 案件毎に企画営業と内勤営業とタックを組んで運用しています ~必須スキル~ 法人営業経験3年程度、企画、アイデアを形にすることが好きな方 ▼例えば、こんな事例があります! ◎弊社メディアの過去データを分析し『Z世代向け時短簡単レシピ』を提案。インフルエンサーである所属料理家を巻き込んだ、SNSを活用したプロモーションで顧客商品の売り上げを前年度の135%まで伸張。伸び悩んでいた調味料メーカーに対してターゲットを再定義することで新しい市場の開拓に成功! ◎人気料理家を起用し、これまで前例になかったバズるアレンジレシピを開発。 動画コンテンツを利用することで若者や時間がない人に訴求できた事で商品の購買率が120%に伸張。 <このようにデータ×クリエイティブを駆使した提案など顧客の事業課題を根本から解決しています。>
0 recommendations

    Team Personality Types

    酒井 健さんの性格タイプは「ファシリテーター」
    酒井 健さんのアバター
    酒井 健営業本部 営業部 部長
    酒井 健さんの性格タイプは「ファシリテーター」
    酒井 健さんのアバター
    酒井 健営業本部 営業部 部長

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 07/2012

    48 members

    東京都港区高輪2-16-4 STOCKビル 2F・3F