Discover companies you will love

  • 3ヶ月フルタイムの研修あり!
  • NEW

UX・UI・プログラミング・PM…幅広く挑戦したい方!お話しましょう!

3ヶ月フルタイムの研修あり!
Mid-career
NEW

on 2025-10-24

18 views

0 requested to visit

UX・UI・プログラミング・PM…幅広く挑戦したい方!お話しましょう!

Mid-career
Mid-career

Takashi Tsuzuki

ベンチャー企業で5年間、マネジメントおよび営業を担当したのち、独学でWebデザインを学ぶ。 2012年にWeb制作事業およびSEの常駐型支援を行う会社を創業し、専務取締役に就任。 アパレル企業の経営再建や女性向けWebメディアの運営にも携わり、3年間で約60名の社員を採用。 2015年には広告制作会社にてWeb領域に特化した新規事業を立ち上げ、福岡への拠点進出や子ども向けプログラミングスクールの設立などを推進。2年間で約100名の社員を採用。 2017年、株式会社ALCHEMYを設立し、代表取締役に就任。

"志さえあれば挑戦できる会社を目指して" 未経験者採用を積極的に進める理由 ー 株式会社ALCHEMY社長インタビュー

Takashi Tsuzuki's story

naru kawasaki

前職は飲食店の店舗主任をしておりました。 そこからジョブチェンジをし、今はUI/UXデザイナーとして出向中です。 自社では、デザインチームの教育を担う部署のリーダーを務めさせていただいており、市場にあったカリキュラムの作成・レビュー、など社内メンバーがスキルアップするためのサポートに励んでいます。

山田 遼人

株式会社ALCHEMY's members

ベンチャー企業で5年間、マネジメントおよび営業を担当したのち、独学でWebデザインを学ぶ。 2012年にWeb制作事業およびSEの常駐型支援を行う会社を創業し、専務取締役に就任。 アパレル企業の経営再建や女性向けWebメディアの運営にも携わり、3年間で約60名の社員を採用。 2015年には広告制作会社にてWeb領域に特化した新規事業を立ち上げ、福岡への拠点進出や子ども向けプログラミングスクールの設立などを推進。2年間で約100名の社員を採用。 2017年、株式会社ALCHEMYを設立し、代表取締役に就任。

What we do

【最高の人材育成企業を創る】 テクノロジーの力で社会課題を解決する技術者集団を目指します ■ 事業内容 ● クライアントへの技術支援  ALCHEMYの正社員がクライアント先に常駐(リモート率8割)し、受託開発を行います。 ● UX・UI・プログラミング教育事業  自社育成ノウハウを外部向けに体系化した、To B、To C向け教育事業です。 ● 社内事業開発  地方創生(山梨での桃農園運営)やHRテックツールの開発など、新規事業を推進しています。 ● コンサルティング  SES事業の立ち上げ支援を実施しています。※上場企業への支援実績あり ■ 携わっているプロジェクトの一例 01.通信会社Webサイト開発【フロントエンドエンジニア】  React.jsを用いたスクラム開発  環境:HTML、CSS、React.js、Vue.js、Python、Java、AWS 02.大手ECサイト フロントエンドリプレイス【フロントエンドエンジニア】  設計、フルリプレイス、テストなどを担当  環境:HTML、CSS、JavaScript、TypeScript、React.js、Next.js、Redux、Java 03.医療向け監視システム構築【バックエンドエンジニア(リーダー)】  基本設計およびWeb/API開発を担当  環境:PHP、Laravel、Vue.js、AWS、オンプレ環境、Docker、Swagger 04.HR特化型BtoBプラットフォーム開発【UIデザイナー】  機能要件定義、仕様検討、UX観点からのデザイン提案、UI設計、デザイン制作  環境:Figma 05.自社サービスのUIデザイン制作【UIデザイナー】  見積もり・比較系サービス運営に伴うWebデザイン業務全般  環境:Figma、Photoshop、After Effects
2020年1月、事業拡大に伴い本社を世田谷区駒沢に移転しました。
代表の都築です。これまで複数社のSI事業の創設に携わりました。
オフィス内に本格的なバーカウンターを設置。夜からは社員同士のコミュニケーションの場となります。
従業員の健康管理も会社の大切な役割。月1回、マッサージや美容鍼の施術が無料で受けられます。
地方創生の一環として、2023年から山梨で桃農園の運営を始めました。
定期的に開催されている社内エンジニアの交流会の様子。現場のクライアントワークをお休みして、丸一日かけて社内メンバーと開発します

What we do

2020年1月、事業拡大に伴い本社を世田谷区駒沢に移転しました。

代表の都築です。これまで複数社のSI事業の創設に携わりました。

【最高の人材育成企業を創る】 テクノロジーの力で社会課題を解決する技術者集団を目指します ■ 事業内容 ● クライアントへの技術支援  ALCHEMYの正社員がクライアント先に常駐(リモート率8割)し、受託開発を行います。 ● UX・UI・プログラミング教育事業  自社育成ノウハウを外部向けに体系化した、To B、To C向け教育事業です。 ● 社内事業開発  地方創生(山梨での桃農園運営)やHRテックツールの開発など、新規事業を推進しています。 ● コンサルティング  SES事業の立ち上げ支援を実施しています。※上場企業への支援実績あり ■ 携わっているプロジェクトの一例 01.通信会社Webサイト開発【フロントエンドエンジニア】  React.jsを用いたスクラム開発  環境:HTML、CSS、React.js、Vue.js、Python、Java、AWS 02.大手ECサイト フロントエンドリプレイス【フロントエンドエンジニア】  設計、フルリプレイス、テストなどを担当  環境:HTML、CSS、JavaScript、TypeScript、React.js、Next.js、Redux、Java 03.医療向け監視システム構築【バックエンドエンジニア(リーダー)】  基本設計およびWeb/API開発を担当  環境:PHP、Laravel、Vue.js、AWS、オンプレ環境、Docker、Swagger 04.HR特化型BtoBプラットフォーム開発【UIデザイナー】  機能要件定義、仕様検討、UX観点からのデザイン提案、UI設計、デザイン制作  環境:Figma 05.自社サービスのUIデザイン制作【UIデザイナー】  見積もり・比較系サービス運営に伴うWebデザイン業務全般  環境:Figma、Photoshop、After Effects

Why we do

地方創生の一環として、2023年から山梨で桃農園の運営を始めました。

定期的に開催されている社内エンジニアの交流会の様子。現場のクライアントワークをお休みして、丸一日かけて社内メンバーと開発します

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = ① 雇用:若手の採用を積極的に行い、最適な教育を実施し、人材不足の業界に新たな雇用を創出する。 ② 創出:自分たちの手で、未来を創り出す。 = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = ◆ ① 雇用 ◆ IT業界は慢性的な人材不足に直面しており、若手の育成が十分に進んでいないのが現状です。 知識を学べるスクールは数多く存在しますが、スクールで学んだ人がいざIT業界へ転職しようとしても、実務経験が少ないという理由で採用に至らないケースがほとんどです。 その現実を変えるため、私たちは自社で即戦力となる人材を育成し、業界の発展に貢献できる仕組みを構築しました。 ◆ ② 創出 ◆ 未来は、誰かが与えてくれるものではなく、自分たちの手で創り出すものだと私たちは考えています。 テクノロジーは目的ではなく、想いを形にするための手段。 前例がなくても、自ら考え、動き、仲間とともに挑戦する。 その積み重ねが、新しい価値や文化を生み出していきます。 私たちは「Do It Ourselves」の精神のもと、社会の課題を自分ごととして捉え、まだ見ぬ可能性を形にしていく企業であり続けます。

How we do

オフィス内に本格的なバーカウンターを設置。夜からは社員同士のコミュニケーションの場となります。

従業員の健康管理も会社の大切な役割。月1回、マッサージや美容鍼の施術が無料で受けられます。

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = ①雇用:スキルマッチではなく、個々の思い・情熱重視での採用を実施。 ②創出:全社員対象に募集し、採用されたアイデアを積極的に新規事業化。 = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = ◆ ◆ ① 雇用 ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ 我々は、学歴も性別も職歴も関係なく、努力する人にチャンスを与えられ、全社員が成長できる会社になりたいと考えております。 ジュニアクラスにはカリキュラムを組んで教え、ミドルクラス以降に関しては自社サービス開発や大手の開発案件に携わっていただきながら、ジュニアへの教育にも携わってもらいます。 社内には、警察官、バーテンダー、営業、美容師など、様々なバックグラウンドを持った社員がディレクターやエンジニア、デザイナーとして活躍しています。 カジュアル面談では代表の都築が直接お話しします。 スキル以上に成長意欲を重視しております。 代表の都築のインタビューも是非ご覧ください。 https://www.wantedly.com/companies/alchemy-lab/post_articles/106376 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - <選考フロー> 1. カジュアル面談(オンライン)  まずはラフにお話しましょう!会社概要の説明、質疑応答などを実施します 2. 書類選考  カジュアル面談で興味を持って頂けたら、各種書類の提出お願いします 3. 1次面接(オンライン)  弊社マネージャー、代表が面接をします 4. 最終面接(対面)  弊社マネージャー、代表が面接をします 5. 内定  2〜5営業日以内に結果のご連絡します  ※時期によりますが、カジュアル面談〜入社まで1ヶ月以内も可能です - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ◆ ◆ ② 創出 ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ [1] スキルアップ 現場業務をこなすことによるスキルアップも当然ながら、セキュリティ、マーケティング、マネジメント、ロジカルシンキング、プレゼンテーション、財務諸表の作り方、ユーザー体験設計などの様々なスキル研修も充実しています。 過去の研修はアーカイブとして動画に残しているため、いつでも視聴することが可能です。 他にも、有志の勉強会で最新技術を学んだり、追加カリキュラムを行うことでメンターから課題やレビューをもらうこともできます。 ハッカソンやワークショップなども土日を使って行なっております。 また「身につけた技術は社会の役に立ってこそ有用である」と考え、地方創生プロジェクトや、そのほか新規事業に積極的に携わってもらいます。 [2] 適切な評価 「半期に一回、年に一回の評価では正当な評価できない」と考え、年4回(3ヶ月に1回)の昇給面談を実施。 <内容> ・スキル評価  求められている技術が身についたか ・コンピテンシー評価  成果を出すためにどんな行動をしたか <やり方> ・自己評価を記入→マネージャー評価を記入→認識合わせ。 ・3ヶ月間のふり返り、次の3ヶ月の目標設定、長期的な目標設定 [3] 社員アイデア → 新規事業化 定期的に新サービスのリリースに向けてのアイデア出しを行っています。 アイデアは、入社初日の新入社員から可能。 社内審査に通過したアイデアについては正式に会社の新規事業として採用。 アイデア実現に向けて、プロジェクトスタートとなります。  

As a new team member

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ■ 経験者の方 お持ちのスキルや経験をもとに、ご希望に沿ったポジションでのお仕事をお任せします。 さらに、技術顧問がサポートにつきますので、長期的なスキルアップ、キャリアアップを目指してもらいます。 ブランクがある方、スキルに不安のある方は入社後1〜3ヶ月の社内研修を受講の上で業務を始めることも出来ます。 デザイン、マネジメントなど希望に合わせて複数の研修やポジションを経験することも可能です。 また、クライアントワークだけでなく、新人教育や新規事業にも携わってもらいます。 ■ 未経験者の方 - 入社3ヶ月間 駒沢オフィスにてエンジニア/デザイナーの社内研修を受講 ※本社に週5日出勤(研修期間のみ) 勤務地は都内が90%以上。転居を伴う転勤はございません。 9割の社員がリモートワークです(2023年11月現在) <研修内容> 1. HTML/CSS 2. プログラミング(JavaScript )  JavaScript (React.js)   - 条件分岐   - 繰り返し処理   - classとオブジェクト指向   - JSONデータの取り扱い(非同期処理)   - JS基礎の総合課題 3.デザイン基礎   - バナー制作   - LP制作 4. UIデザイン   - Figma/XDを使用してのシステムデザインの制作   - UIデザイン基礎   など - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -   ■求めている人物像 - プログラミング/デザインが好き - マネジメントや教育に携わりたい - 新規事業に挑戦したい - スクールや独学での成果物がある(HTML、CSS、JavaScript、PHPなど) ■ エンジニアの研修課題はALCHEMY White Boxで公開中! オープンソース、ファストス参照 https://alchemy-whitebox.super.site/engineer-page  
0 recommendations

    Team Personality Types

    naru kawasakiさんの性格タイプは「デボーター」
    naru kawasakiさんのアバター
    naru kawasakiデザイナー
    山田 遼人さんの性格タイプは「ライザー」
    山田 遼人さんのアバター
    山田 遼人マネージャー
    naru kawasakiさんの性格タイプは「デボーター」
    naru kawasakiさんのアバター
    naru kawasakiデザイナー
    山田 遼人さんの性格タイプは「ライザー」
    山田 遼人さんのアバター
    山田 遼人マネージャー

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 10/2017

    40 members

    〒154-0012 東京都世田谷区駒沢5-26-7 駒沢パークサイドテラス ノース1F