Discover companies you will love

  • 研究 遺伝子解析 生命科学
  • 1 registered
  • NEW

現場で手を動かしながら、研究を前に進めるリーダー候補を募集

研究 遺伝子解析 生命科学
Mid-career
NEW

on 2025-10-22

11 views

1 requested to visit

現場で手を動かしながら、研究を前に進めるリーダー候補を募集

Mid-career
Mid-career

西山すの

北海道出身。PR会社を経て、2016年、クリエイティブファーム株式会社パーティーに参加。2018年よりフリーランスとして独立後、PARTY社案件に加え、VALUやワンメディアなどスタートアップのPR/ブランディングを担う。2020年より現職

Hajime Morimoto

北海道大学にて環境科学博士を取得。次世代シーケンス解析について7年間のキャリアを経た後、2020年9月より正社員第1号として入社。弊社唯一の研究職。専門分野:微生物学、ゲノム解析、プロテオーム解析、バイオインフォマティクス

Tomotaka Osawa

12歳まで北海道札幌市で過ごす。 大学卒業後、1999年株式会社アシックスに入社。シューズの営業に配属。 2003年に、創業間もない株式会社フォトクリエイトに一人目の社員として入社。 2013年東証マザーズ上場。2014年代表取締役社長に就任。 2016年台湾に子会社「創星影像股份有限公司」を設立し、董事長に就任。 台湾オールスポーツ立ち上げ(現在、台湾のほぼすべてのマラソン大会と連携) 同年東証マザース上場廃止。同年カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会の完全子会社化。 同年株式会社CCCフォトライフラボ取締役兼任。 2018年3月代表取締役社長退任。 同年6月任期満了をもってフォトクリエイト取締役を退任。 同年7月株式会社北海道日本ハムファイターズに入社。事業企画部配属。 ボーネルンド、スペシャライズド等のボールパーク誘致等。 2020年株式会社ファイターズスポーツ&エンターテイメント転籍。 マーチャンダイジングループ、グループ長として、グッズの企画販売を統括。 12球団電波肖像委員会の12球団代表幹事就任。(任期1年) 2022年事業企画部副部長として、ボールパークでの野球以外のイベント、貸館、ツーリズムを担当。 オン・ジャパンとパートナーシップ契約を結び、ランニング文化の醸成に寄与。 2023年9月末にファイターズを退社 2023年10月に株式会社フォトクリエイトに復帰。 同時に親会社である株式会社キタムラホールディングス社長補佐も兼務。(2025年3月末まで) 同年10月北海道拠点スタートアップ企業の株式会社komham COO就任。2024年3月から顧問に。 同年、株式会社パンチワークス取締役就任。 2024年株式会社フォトクリエイト取締役COOに就任。

株式会社komham's members

北海道出身。PR会社を経て、2016年、クリエイティブファーム株式会社パーティーに参加。2018年よりフリーランスとして独立後、PARTY社案件に加え、VALUやワンメディアなどスタートアップのPR/ブランディングを担う。2020年より現職

What we do

komham(コムハム)は、「微生物の力でごみ問題を解決する」をテーマに、有機廃棄物分解技術を開発するスタートアップです。“分解が進まない”“臭気が強い”といった堆肥化現場の課題を、科学とデータで解決する仕組みを構築しています。 現在、札幌を拠点にした研究開発を進めつつ、2027年を目標に東京へのラボ移転プロジェクトを始動しました。研究・営業・経営の三者をつなぎ、事業のスケールと研究基盤の両立を図る重要なフェーズです。
堆肥化施設の様子
沖縄県・竹富町の集落に設置しているスマートコンポスト。ごみの収集・処理コストがかかる離島ならではのインフラを提供している
営業所(東京都)
ラボ(札幌市)
スマートコンポストの仕組み

What we do

堆肥化施設の様子

沖縄県・竹富町の集落に設置しているスマートコンポスト。ごみの収集・処理コストがかかる離島ならではのインフラを提供している

komham(コムハム)は、「微生物の力でごみ問題を解決する」をテーマに、有機廃棄物分解技術を開発するスタートアップです。“分解が進まない”“臭気が強い”といった堆肥化現場の課題を、科学とデータで解決する仕組みを構築しています。 現在、札幌を拠点にした研究開発を進めつつ、2027年を目標に東京へのラボ移転プロジェクトを始動しました。研究・営業・経営の三者をつなぎ、事業のスケールと研究基盤の両立を図る重要なフェーズです。

Why we do

スマートコンポストの仕組み

komhamでは、これまで札幌のラボを中心に研究と実証を重ねてきました。 一方で、事業拡大と外部パートナーとの連携強化に向け、首都圏への拠点移転を進めています。 今回募集するのは、この移転プロジェクトをリードしつつ、研究と営業の両チームを橋渡しするプロジェクトマネジメントポジションです。 移転完了までは、営業活動や札幌ラボへの月1回程度の出張を通じて、技術と現場理解を深める期間となります。

How we do

営業所(東京都)

ラボ(札幌市)

■ やりがい・環境 komhamは現在6期目。大手企業や海外機関との連携も進み、技術検証・事業化が並行して進んでいます。 “微生物で生活環境を整備する”というビジョンを、現場と科学の両面から実装していくフェーズ。 顧客や協力会社、研究者と密に協働しながら、社会にインパクトを与える仕事ができます。 ■ 組織について 本社とラボは札幌市、営業所は東京都(代官山)にあります。 研究員は札幌市のラボで研究を行い、研究員以外は基本、代官山の営業所に出勤しています。 フレックス制度の導入もしております。

As a new team member

■仕事内容 ・東京ラボ移転プロジェクトの進行管理・調整 ・研究チームと営業チームの連携設計(情報・データ・顧客課題の共有) ・技術理解のための札幌ラボ出張(月1回程度) ・営業同行・顧客ヒアリングなどのインプット活動 ・外部パートナー・施工・機材導入等の調整(移転準備) ・移転後の運営設計、チームビルディング支援 現場の課題と科学的知見を結びつけ、 新たな研究拠点を「“事業の中枢”へ進化させる」役割です。 ■ 求める人物像 ・微生物学・分子生物学・環境バイオ等の基礎知識をお持ちの方 ・DNA抽出・培養・PCR・16S解析等の実務経験(研究/企業問わず) ・チームや後輩をまとめた経験(リーダー・主任・プロジェクト担当など) ・社会課題解決や「科学で現場を変える」ことに共感できる方 ■ 歓迎条件 ・品質保証/QC/分析系職種の経験 ・遺伝子解析・データ可視化経験 ・理系修士・博士歓迎 ■ 勤務条件 勤務地:東京(出張月1回程度あり) 雇用形態:正社員または業務委託(応相談) 想定年収:経験・能力により相談 勤務時間:フレックスタイム制(裁量労働可)
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 01/2020

    4 members

    • Funded more than $1,000,000/
    • Funded more than $300,000/

    東京都渋谷区猿楽町17-10 代官山アートビレッジ3階B 代官山TOKO