Discover companies you will love

  • デザイナー兼ディレクター
  • 1 registered
  • NEW

デザインの力で企業を加速。動画や企画など 幅広く動けるクリエイターを募集

デザイナー兼ディレクター
Mid-career
NEW

on 2025-11-15

57 views

1 requested to visit

デザインの力で企業を加速。動画や企画など 幅広く動けるクリエイターを募集

Mid-career
Mid-career

Yuki Ishida

限界を決めない。人生を楽しむ。

株式会社CLANG's members

限界を決めない。人生を楽しむ。

What we do

▍私たちは「クリエイティブ・インテグレーション・スタジオ」です 私たちCLANG(クラング)は、単なるデザイン会社や映像制作会社ではありません。クライアントが抱える課題の本質を見抜き、常識や手段に縛られず、あらゆるクリエイティブを統合(インテグレート)して解決へと導く「クリエイティブ・インテグレーション・スタジオ」です。 私たちの哲学は「BEYOND CREATIVE 創造で、超える。」こと。クライアントの期待や想像、そして課題そのものを創造の力で超えていくことを目指しています。 ▍手段に縛られない、本質的な課題解決 例えば「採用活動のために動画を作りたい」というご依頼があったとします。しかし、ヒアリングを重ねる中で、本当の課題が動画ではなく採用サイトの構成にあると判断すれば、私たちは率直に「まずサイトを改善しましょう」と提案します。 このように、私たちはクライアントがまだ気づいていない課題の根本にアプローチします。グラフィック、Web、映像、イベント、時にはキャッチコピー一本に至るまで。最適な手段をゼロベースで考え抜き、多角的な視点から提案・実行できるのが、最大の強みです。 ▍信頼が、挑戦の領域を広げる 三菱重工、楽天、NTT、デロイト トーマツ コンサルティング、アデランス、JR東日本──。 私たちは少数精鋭のチームながら、業界を代表する大手企業の支援実績、多種多様なプロジェクトを手がけてきました。BtoB、コンサルティング、スポーツ、美容、食品など、その領域は多岐にわたります。 近年では、TVCMやWebプロモーションの枠を超え、映画制作(FILM)やTikTokのショートドラマ配信といったマス・エンターテイメント領域にも挑戦しています。これもまた、私たちの「BEYOND CREATIVE」を体現する一つの形です。
作業風景
多種多様な実績
映画撮影風景
事務所の雰囲気
打ち合わせ風景
CLANGが企画・制作した映画「夢に生きる」

What we do

作業風景

多種多様な実績

▍私たちは「クリエイティブ・インテグレーション・スタジオ」です 私たちCLANG(クラング)は、単なるデザイン会社や映像制作会社ではありません。クライアントが抱える課題の本質を見抜き、常識や手段に縛られず、あらゆるクリエイティブを統合(インテグレート)して解決へと導く「クリエイティブ・インテグレーション・スタジオ」です。 私たちの哲学は「BEYOND CREATIVE 創造で、超える。」こと。クライアントの期待や想像、そして課題そのものを創造の力で超えていくことを目指しています。 ▍手段に縛られない、本質的な課題解決 例えば「採用活動のために動画を作りたい」というご依頼があったとします。しかし、ヒアリングを重ねる中で、本当の課題が動画ではなく採用サイトの構成にあると判断すれば、私たちは率直に「まずサイトを改善しましょう」と提案します。 このように、私たちはクライアントがまだ気づいていない課題の根本にアプローチします。グラフィック、Web、映像、イベント、時にはキャッチコピー一本に至るまで。最適な手段をゼロベースで考え抜き、多角的な視点から提案・実行できるのが、最大の強みです。 ▍信頼が、挑戦の領域を広げる 三菱重工、楽天、NTT、デロイト トーマツ コンサルティング、アデランス、JR東日本──。 私たちは少数精鋭のチームながら、業界を代表する大手企業の支援実績、多種多様なプロジェクトを手がけてきました。BtoB、コンサルティング、スポーツ、美容、食品など、その領域は多岐にわたります。 近年では、TVCMやWebプロモーションの枠を超え、映画制作(FILM)やTikTokのショートドラマ配信といったマス・エンターテイメント領域にも挑戦しています。これもまた、私たちの「BEYOND CREATIVE」を体現する一つの形です。

Why we do

打ち合わせ風景

CLANGが企画・制作した映画「夢に生きる」

BEYOND CREATIVE 創造で、超える。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「もっと良い伝え方があるはずだ」 「この課題の本質は、そこではないかもしれない」 クライアントと向き合う中で、私たちは常にこう自問します。世の中には、素晴らしい想いや技術、サービスがあるにもかかわらず、その価値が十分に伝わりきっていないケースが少なくありません。その原因は、プロモーションの「手段」が目的化してしまい、本質的な課題が見過ごされていることにある、と私たちは考えています。 デザイン会社はデザインで、映像会社は映像で。専門領域に特化するほど、解決策の選択肢は狭まってしまいがちです。しかし、本当にユーザーの心を動かし、ビジネスを成功に導くクリエイティブは、既存のジャンルの境界線上にこそ生まれるのではないでしょうか。 だからこそ、私たちは特定の領域に縛られません。 企業のブランドアイデンティティを再定義する緻密なグラフィックデザイン。ユーザーの心を掴むストーリーを描く映像制作。そして、ビジネスの成果に直結するWebサイトの構築。これら全てを高いレベルで構築し、クライアントが想像すらしなかったような、最適な答えを導き出す。 それが私たちの使命であり、存在価値です。一つひとつの制作物のクオリティを極めるのはもちろん、その先にあるクライアントの事業成長、そして、その先にいるユーザーの感動までをデザインする。 あらゆる壁を、創造の力で超えていく。 私たちは、そんな未来を信じて挑戦を続けています。

How we do

映画撮影風景

事務所の雰囲気

▍企画から実行まで。一気通貫で価値を生むチーム 現在、CLANGは代表の石田ともう2名のメンバーで構成される、まさに「少数精鋭」のチームです。一般的な制作会社のように、ディレクター、デザイナー、プランナーと役割が細分化されているわけではありません。 一人ひとりが複数の役割を担い、企画からデザイン、時には編集やディレクションまで、プロジェクトの川上から川下まで一貫して関わります。これにより、意思決定のスピードを格段に上げ、コミュニケーションロスをなくし、クリエイティブの純度を高く保つことを可能にしています。 ▍代表のすぐ隣で、すべてを吸収する環境 3名の組織だからこそ、代表の石田が直接、マンツーマンで指導やフィードバックを行います。大手クライアントとの折衝、戦略的な企画の立て方、クオリティを極限まで高めるデザインの技術。その全てを、日々の業務を通じてすぐ隣で見て、盗み、自分のものにしていくことができます。 形式的な研修制度はありませんが、実践こそが最高の学びの場であると考えています。わからないことがあればすぐに聞ける、風通しの良さが強みです。 ▍創業メンバーとして、会社を創っていく 私たちはまだ、完成された組織ではありません。だからこそ、これから仲間になる方には、単なる一人のクリエイターとしてだけでなく、未来のCLANGを一緒に創り上げていく「創業メンバーに近い存在」としての活躍を期待しています。 将来的にはチームを率いるマネジメントの役割を担っていただく可能性もあります。会社の成長と自分自身の成長をダイレクトに感じられる、刺激的なフェーズがここにあります。

As a new team member

「デザインのスキルを、もっと課題解決に活かしたい」 「いつまでも"作業者"で終わりたくない」 「もっと新しいクリエイティブ力を身につけたい」 もしあなたがそう感じているなら、CLANGは最高の環境かもしれません。ここでは、単に美しいデザインを作るだけでは終わりません。デザインを武器に、企画を考え、映像をディレクションし、クライアントのビジネスそのものを動かしていく。そんな、領域を超えたクリエイターへの第一歩が待っています。 ▍具体的な業務内容 グラフィックデザインを主軸としながら、あなたの意欲やスキルに応じて、幅広いクリエイティブ業務に挑戦していただきます。 ・グラフィックデザイン(ロゴ、ポスター、パンフレット、パッケージ等) ・Webサイトのデザイン ・動画の企画、編集、ディレクション ・クライアントへの企画提案、プレゼンテーション ・外部クリエイター(カメラマン、エンジニア等)との連携、ディレクション ▍この仕事の魅力 ・CLANGでしか得られない、圧倒的な成長環境 少数精鋭だからこそ、企画から制作まで一貫して携われ、圧倒的なスピードで成長できます。 大手クライアントの多様な案件を通して、表面的なスキルだけでなく、「課題をどう発見し、どう解決するか」というクリエイターとして本質的な思考力と実行力が身につきます。 この環境で経験を積むことで、チームの中心として活躍できる、強いクリエイターへ成長できると私たちは確信しています。 ・自分のアイデアで、大手クライアントを動かす手応え 会社の規模は小さくても、向き合う相手は日本を代表する企業ばかりです。自分の考えた企画やデザインが、世の中に大きなインパクトを与える。そのダイナミックな手応えを、若いうちから存分に味わうことができます。 ▍入社後の流れ 入社後は、代表の石田がOJT形式で業務をお教えします。まずはデザイン業務からスタートし、徐々にWebや動画、ディレクションの領域へと担当範囲を広げていきましょう。あなたの成長スピードに合わせて、どんどん新しい挑戦の機会を提供します。 ▍こんな方と働きたいです ・必須スキル/経験  ・グラフィックデザイナーとしての実務経験(1年以上)  ・Adobe Illustrator, Photoshopを使用したデザイン経験 ・歓迎スキル/経験  ・Adobe Premiere Pro, After Effects, XD, Figmaなどの使用経験  ・Webサイトや映像のディレクション経験 ・求める人物像  ・デザインだけでなく、企画やディレクション、動画など新しい領域に貪欲に挑戦したい方  ・指示を待つのではなく、自ら考え、学び、行動できる方  ・クライアントの成功に本気でコミットできる方  ・将来、一人でもやっていけるような本物の実力をつけたいという強い意志のある方 少しでも興味を持っていただけた方は、まずは気軽にお話をしませんか? 「話を聞きに行きたい」ボタンより、ご連絡をお待ちしています!
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    東京都世田谷区松原1-50-15 ル・ポー松原306号室