Discover companies you will love

  • AIエンジニア
  • NEW

生成AI×モノづくり!東大発、急成長ベンチャーのAIエンジニア

AIエンジニア
Mid-career
NEW

on 2025-10-15

5 views

0 requested to visit

生成AI×モノづくり!東大発、急成長ベンチャーのAIエンジニア

Mid-career
Mid-career

Takumi Kawamura

東京大学工学部システム創成学科→東京大学大学院システム創成学専攻→ボストン・コンサルティング・グループ→Airion株式会社 CEO

大熊 拓海

大学時代を通じて身に着けたAI技術を軸にAirion株式会社を仲間と共に創業。 CTOとして社内の研究や技術開発を牽引、製造業分野におけるAI技術の促進に尽力。 数十年後に過去を振り返った際に「Airionがあって良かった・助かった」と皆に思われるような偉大な企業を目指し日々奮闘中。

Kotaro Nomura

元々AI系のバックグラウンドではありませんでしたが、学部3年次にChatGPTなどのAI技術の進歩に大きな衝撃を受け、そこに自分の人生を賭けたい、賭ける価値があると強く思いました。その後、東京大学松尾研究室の講座の受講や、いくつかのAIコンペにも挑戦しました。現在は製造業向けAIベンチャーのAirionでAIエンジニア(インターン)として働いています。大学を休学し、AI開発の実務経験を積む一方、CSの大学院進学を目指して学びを深めています。 私が「Stay hungry, stay foolish」の言葉に惹かれる理由は、その意味が私の生き方そのものだからです。「Hungry」でいるとは、過去の成功にしがみつかず、身軽でい続けること。自分には何もないと自覚し、心から好きなことを見つけるまで挑戦を続けること。そして、「Foolish」であるとは、多数派の意見や常識にとらわれず、自分の心と直観に従い、本当に好きなことを追い求めることです。私はこの言葉の通り、AIという新しい世界に飛び込み、ゼロからの挑戦を続けています。これからも過去の枠に縛られることなく、心が示す道を進んでいきたいと思っています。

Takahide Yoshihira

Airion株式会社's members

東京大学工学部システム創成学科→東京大学大学院システム創成学専攻→ボストン・コンサルティング・グループ→Airion株式会社 CEO

What we do

私たちは東京大学発のAIスタートアップとして、製造業を主なクライアントにプロダクト開発を進めています。 トヨタ自動車や東京ガスなどの大手メーカーとの協業を通じて急成長し、自社開発の製造業特化型LLMにも取り組んでいます。 今後は大手とのタッグをさらに強化し、開発を加速させる予定です。 製造業では一般的に、「企画→設計→調達→製造→販売」の一連のバリューチェーンが存在し、企画書・要求仕様書・3Dモデル・紙図面・部品表・工程設計書・トラブル記録・販売実績など多様な情報が生まれます。 本来、製品単位で紐づいて管理されるべきこれらのデータは、現状の日本では十分につながっておらず、活かしきれていません。 Airionは、この“眠っている製造業データ”をAI技術で活用する取り組みを進めております。 外観検査・予知保全・需要予測など従来のAIテーマに強みを持ちつつ、全体最適の視点でLLMやナレッジグラフなど先端技術を用い、製造業全体のデータをどう統合・管理・活用すべきかを追求しています。

What we do

私たちは東京大学発のAIスタートアップとして、製造業を主なクライアントにプロダクト開発を進めています。 トヨタ自動車や東京ガスなどの大手メーカーとの協業を通じて急成長し、自社開発の製造業特化型LLMにも取り組んでいます。 今後は大手とのタッグをさらに強化し、開発を加速させる予定です。 製造業では一般的に、「企画→設計→調達→製造→販売」の一連のバリューチェーンが存在し、企画書・要求仕様書・3Dモデル・紙図面・部品表・工程設計書・トラブル記録・販売実績など多様な情報が生まれます。 本来、製品単位で紐づいて管理されるべきこれらのデータは、現状の日本では十分につながっておらず、活かしきれていません。 Airionは、この“眠っている製造業データ”をAI技術で活用する取り組みを進めております。 外観検査・予知保全・需要予測など従来のAIテーマに強みを持ちつつ、全体最適の視点でLLMやナレッジグラフなど先端技術を用い、製造業全体のデータをどう統合・管理・活用すべきかを追求しています。

Why we do

「世界に冠たる日本を築く。未来に誇れる今を創る。」 ◆「世界に冠たる日本を築く」 Airionが対峙する製造業に携わるすべての方々へ向けたメッセージです。“失われた30年”と呼ばれ閉塞感が漂う日本ですが、その状況を打破できる鍵は“ものづくり”の現場にあると信じています。先人が築いた高度な現場力と先端技術を掛け合わせ、日本のものづくりを世界に冠たるお手本にしたいと願っています。 ◆「未来に誇れる今を創る」 Airionで働く仲間へのメッセージです。仕事は自己実現の手段であり、将来振り返ったとき「これでよかった」と心から思えるものであるべきです。そんな“未来に誇れる仕事”を、私たちは共に創っていきたいのです。

How we do

Airionでは、使命を果たすために5つの行動指針を大切にしています。 ◉猛スピード◉ 「返信や取り掛かり、成果物、報告」などあらゆる“早さ”が重要で、スピードが信頼と成長を加速させます。 ◉泥臭く◉ 日々の勉強や実践など“当たり前”を継続する以外に成長の道はありません。1年続ければ大差が生まれます。 ◉結束◉ タレントの個人プレーではなく、重厚長大な産業に変革をもたらすため、全員が同じ方向を向き結束する必要があります。 ◉率先◉ 電通“鬼十則”の「周囲を引きずり回せ」のように、ベンチャーであるAirionでは自らムーブメントを起こせる人材が求められます。 ◉プロ意識◉ 有償サービスとして価値を提供する以上、役職や年齢にかかわらずプロ意識を求めます。「自分の担当に関して誰よりも詳しくなる」という気概が大切です。

As a new team member

■Airionでは製造業の課題解決に特化したAIソリューション開発を担っていただきます。具体的には、 ・LLMを用いた製造業向け自然言語処理システム ・画像認識を活用した外観検査システム ・3Dモデルデータを使った製品設計支援AI ・数理最適化による生産計画最適化システム などをCTO大熊(『深層学習』講師)と共に進めます。 お客様の声を直接聞きながらアルゴリズム選定・精度向上を行うため、技術力だけでなくコミュニケーション能力も磨かれます。 ■重視するマインドセット - 新しい技術をどん欲に吸収する意欲 - スピードを最重要視したマネジメントを心がける - 社内外の関係者の期待値を超えるアウトプットを出すことを心掛ける - 自身が担当するプロジェクトの最終責任者としてのラストマンシップを持つ - こまめな報告・連絡・相談、密なコミュニケーションで生産性を高める ご興味がある方は、ぜひ気軽に「話を聞きに行きたい」をクリックしてください!
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 04/2021

    • Average age of employees in 20s/
    • CEO can code/

    東京都文京区本郷3-28-10 柏屋ビル2 3F