Business social network with 4M professionals

  • エンタメ業界のITエンジニア
  • 6 registered

第二新卒歓迎!エンタメ業界でITエンジニアデビューしませんか?

エンタメ業界のITエンジニア
Mid-career

on 2025-11-06

163 views

6 requested to visit

第二新卒歓迎!エンタメ業界でITエンジニアデビューしませんか?

Mid-career
Mid-career

Youichi Kobayashi

共感している会社の理念です。仕事を通じて、周りに生き生きとしてもらうだけではなく、自身も楽しんで生き生きとお仕事をしていければと思います。 高校卒業時に「心の健康」に興味をもち、医者を志望。その後、いろいろあり、情報系の大学へ進学。就職活動の際には、多くの人に喜び、生きがいを与えているライブエンタテインメントの領域ならば、自分自身も楽しんで働いていけるのでは、と考えて、2015年に新卒でぴあ株式会社に入社。入社以後は一貫して、システムに関するお仕事をさせていただいております。

岡田 暉

エンタメ業界・AI業界と続いて、今またエンタメ業界でエンジニア・デザイナーとして働いています。 HCDNet認定人間中心設計スペシャリストの資格を持っているUXデザイナーでもあります。 デザインは引き算で考えるタイプで、よりお客様が使いやすいように、なにか機能を足すのではなく、どうすれば理解できる見た目になるのか?を考えています。

青木 卓也

ソフトウェア開発会社にてキャリアをスタートし、ゲーム・アプリ・webサイトなど様々なサービスの開発のPM・ディレクターを担当しておりました。2024年からぴあ株式会社に参画し、チケットぴあの運用・開発を行っております。

ぴあ株式会社's members

共感している会社の理念です。仕事を通じて、周りに生き生きとしてもらうだけではなく、自身も楽しんで生き生きとお仕事をしていければと思います。 高校卒業時に「心の健康」に興味をもち、医者を志望。その後、いろいろあり、情報系の大学へ進学。就職活動の際には、多くの人に喜び、生きがいを与えているライブエンタテインメントの領域ならば、自分自身も楽しんで働いていけるのでは、と考えて、2015年に新卒でぴあ株式会社に入社。入社以後は一貫して、システムに関するお仕事をさせていただいております。

What we do

▍ぴあ株式会社について ぴあグループは、音楽・スポーツ・演劇・映画・各種イベントなどの興行を常時約2万件登録し、年間約8,000万枚のチケットを取扱い、2,000万人を超える会員組織と約3万8,000ヶ所の販売ネットワークを持つ日本のチケットエージェンシーです。 「感動のライフライン」の実現を目指し、全社で様々な領域に取り組んでいます。 ▍エンタテインメント全般を取り扱う会社 フェスやコンサート、イベント等の主催・企画制作をはじめ、ホール・劇場、興行主催者、スポーツ団体などへのチケット販売ソリューションの提供、レジャー・エンタテインメント領域における出版物の刊行やWebメディアの制作、「ぴあアリーナMM」をはじめとするホールや劇場の開設・運営など、エンタテインメント分野におけるさまざまな事業を幅広く展開しています。 ▍感動のライフラインを実現する5つの事業 ▶チケッティングビジネス 1984年にスタートした日本初のコンピュータオンラインチケット販売システム「チケットぴあ」を軸とした、ぴあの根幹とも言える事業です。チケットぴあでは、音楽、演劇、スポーツ、映画及びレジャーなど常時2万件のイベントが登録されており、会員は2,000万人を超え、年間で8,000万枚ものチケットを発券するなど、チケット販売市場にて日本最大級のシェアを誇っています。 ▶コンテンツビジネス チケット販売のノウハウやイベント運営などの実績を活かし、各種興行イベントの主催、企画、制作、運営も行っています。たとえば、音楽フェスティバル、舞台、新人アーティストのライブイベントの主催や、映画への出資参画、アジアマーケットへの進出など、コンテンツホルダー、プロモーター、放送局などとのパートナーシップを拡大しています。 ▶ソリューションビジネス スポーツ団体や興行主催者、ホール・劇場などにチケット販売システムを提供するとともに、当社に蓄積されたエンタテインメント領域におけるさまざまなデータを活用し、法人向けの各種ソリューションビジネスを行い、収益の拡大やマーケットの活性化に向け幅広い業務をサポートしています。 ▶ホール・劇場ビジネス ホールや劇場などの会場不足がエンタテインメント業界の課題となっていた中で、 2020年、1万人を収容する音楽専用ホール「ぴあアリーナMM」を、 横浜・みなとみらいに開業しました。民間企業が単独主導する国内初の事例です。 ▶メディア&プロモーションビジネス レジャー・エンタテインメント分野における様々な情報を発信する各種プラットフォームを展開しています。日本最大級のチケット販売サイトである「チケットぴあ」もその中の一つで、他にも、ぴあ(Web)、ウレぴあ総研、各種出版物など、クリエイティブ領域にも注力してきました。
ぴあグループは、音楽・スポーツ・演劇・映画・各種イベントのチケット販売を柱に、ライブ・エンタテインメント領域において幅広く事業を展開しています。

What we do

ぴあグループは、音楽・スポーツ・演劇・映画・各種イベントのチケット販売を柱に、ライブ・エンタテインメント領域において幅広く事業を展開しています。

▍ぴあ株式会社について ぴあグループは、音楽・スポーツ・演劇・映画・各種イベントなどの興行を常時約2万件登録し、年間約8,000万枚のチケットを取扱い、2,000万人を超える会員組織と約3万8,000ヶ所の販売ネットワークを持つ日本のチケットエージェンシーです。 「感動のライフライン」の実現を目指し、全社で様々な領域に取り組んでいます。 ▍エンタテインメント全般を取り扱う会社 フェスやコンサート、イベント等の主催・企画制作をはじめ、ホール・劇場、興行主催者、スポーツ団体などへのチケット販売ソリューションの提供、レジャー・エンタテインメント領域における出版物の刊行やWebメディアの制作、「ぴあアリーナMM」をはじめとするホールや劇場の開設・運営など、エンタテインメント分野におけるさまざまな事業を幅広く展開しています。 ▍感動のライフラインを実現する5つの事業 ▶チケッティングビジネス 1984年にスタートした日本初のコンピュータオンラインチケット販売システム「チケットぴあ」を軸とした、ぴあの根幹とも言える事業です。チケットぴあでは、音楽、演劇、スポーツ、映画及びレジャーなど常時2万件のイベントが登録されており、会員は2,000万人を超え、年間で8,000万枚ものチケットを発券するなど、チケット販売市場にて日本最大級のシェアを誇っています。 ▶コンテンツビジネス チケット販売のノウハウやイベント運営などの実績を活かし、各種興行イベントの主催、企画、制作、運営も行っています。たとえば、音楽フェスティバル、舞台、新人アーティストのライブイベントの主催や、映画への出資参画、アジアマーケットへの進出など、コンテンツホルダー、プロモーター、放送局などとのパートナーシップを拡大しています。 ▶ソリューションビジネス スポーツ団体や興行主催者、ホール・劇場などにチケット販売システムを提供するとともに、当社に蓄積されたエンタテインメント領域におけるさまざまなデータを活用し、法人向けの各種ソリューションビジネスを行い、収益の拡大やマーケットの活性化に向け幅広い業務をサポートしています。 ▶ホール・劇場ビジネス ホールや劇場などの会場不足がエンタテインメント業界の課題となっていた中で、 2020年、1万人を収容する音楽専用ホール「ぴあアリーナMM」を、 横浜・みなとみらいに開業しました。民間企業が単独主導する国内初の事例です。 ▶メディア&プロモーションビジネス レジャー・エンタテインメント分野における様々な情報を発信する各種プラットフォームを展開しています。日本最大級のチケット販売サイトである「チケットぴあ」もその中の一つで、他にも、ぴあ(Web)、ウレぴあ総研、各種出版物など、クリエイティブ領域にも注力してきました。

Why we do

▍ぴあ初のエンジニア組織、「PIA TECH LAB」を新設 インターネットが一般に普及する遥か以前の1980年代から、チケット販売のシステム開発を始め、時代の変化、ユーザーのニーズに合わせ、各種サービスのシステム開発を継続的に行ってきました。その規模は、当社の事業領域の拡充に伴い、着実に拡大し続けています。 基幹事業であるチケット販売システムの安心・安全を担保しながら、ユーザビリティについてもエンタテインメント業界No.1を達成するために、スピード感を持ち、継続的かつ常態的なPDCAサイクル活動を可能にする専門性の高いエンジニア組織「PIA TECH LAB」を新設し、システムの内製化に取り組みます。 ▍拠点 札幌を拠点に2025年1月よりスタートアップ予定ですが、希望者には先行入社⇒東京研修を実施させていただく予定となります。研修後、札幌拠点で勤務いただく形となります。 東京研修からの参加者は札幌拠点立ち上げのコアメンバーとして活躍できます。 ※東京研修に掛かる交通費、滞在費は当社にて負担致しますのでご安心ください。 ▶ぴあ エンジニア採用サイトはこちら https://tech-lab.pia.jp ▍目指す組織の形 これまでは、システム会社の協力を得ながら課題解決に取り組んでまいりました。常に世界一、世界初を目指すぴあだからこそ、柔軟且つフットワークの軽いエンジニア組織にしたいと考えています。一人ひとりが、ぴあのサービスに専念する専門家集団となることで、人々がもっともっとエンタテインメントを楽しめるような未来を創造していきます。 ▍ぴあのエンジニアに必要な資質 チケットぴあのお客様の志向は日々変化します。少し前まで満足度が高かったサービスも、状況が変化すれば陳腐化することもあります。 私たちは、エンタテインメントの「インフラ」をリードする立場として、先を見据えたアンテナを張り続けなければなりません。企画・開発・運用・保守すべてのフェーズで持つべき意識は、「現状維持」ではなく「チャレンジ精神」だと考えます。

How we do

▍ぴあらしさとは 各種メディアやSNSでお客様の反響がダイレクトに伝わるため、お客様にとことん向き合うことでぴあらしさを発信できるものと考えています。 作業に集中するためのリモートワークも大事かもしれませんが、それぞれの役割を担うエンジニアたちが集まり、顔を合わせてコミュニケーションをとるからこそ、新しい発想や良い信頼関係が生まれることも事実であり、ぴあオリジナルの価値を創出するためにも、コミュニケーションを大切にしたチームにしたいです。 ▍Webシステム開発部 部長より 「失敗を恐れずチャレンジしてほしい」 ぴあは多くのチャレンジと失敗を繰り返して成長してきました。その背景にあるのは「人々にもっと楽しんでもらえるように」という創業以来からの変わらぬ想い。実装の手段はもちろん、コスト、スケジュールなどはエンジニアの裁量に委ねられますので、自由度の高い仕事ができます。 「否定すら“貴重な戦力”と考える」 お客様がぴあのどの部分に期待しているか、私は長い経験を経てそのツボを理解していますので、私のやり方やマインドを積極的に継承していきたいです。一方で、自分らしさを大事にしてほしいとも感じています。時には私の考えを否定してくれることで、新たな価値創出に繋がるかもしれないと想像すると、ワクワクしてきます。 ▍東京研修に込められた想い 教育環境においては、当社のアイデンティティを定めた「PI」「CI」に関する研修等、様々な教育研修の機会を提供しています。 ただ、PIA TECH LABの新設を見据えて早期入社いただく方には、数ヶ月間の東京研修をご用意しております。ぴあの歴史や事業、現状のシステムを理解するための業務だけが目的ではありません。仲間意識を大切にするぴあの文化を肌で感じていただき、PIA TECH LABが立ち上がった後に入社してくる仲間たちに、みんなで一緒にものづくりを手掛ける喜びを伝えていってほしいです。 ▍ぴあだからこその評価制度も ✅社内報奨制度〜The PIA Award〜: 目標達成や優れた商品企画、業務改善などの視点により、社長賞・最優秀賞・優秀賞・特別賞を決定し、7月10日の創業記念日に全社員の前で表彰します。 ✅特許出願・登録報奨: ビジネスの中で生まれたユニークなアイデアから特許の出願・登録となった場合に表彰される報奨制度です。

As a new team member

▍仕事内容 【未経験可・第二新卒歓迎!】 ぴあの中核を担う「チケットぴあ」サイト・サービスの開発・保守運用に携わっていただきます。 具体的には… ①新規システムの企画・設計・開発 現状の「チケットぴあ」及び周辺サービスのシステム課題を解決し、より良いサービスを提供するために、新しい機能やサービスを企画から開発まで担当します。 サービスの要件設計、アーキテクチャ設計、実装、テスト、リリースなどに携わることができます。 ②サービスを育てる保守運用業務 すでにある機能の改善やサイトの高速化などを通じ、2000万人以上の会員が利用するサービスを、より快適で使いやすいものへと進化させます。 データ抽出や分析、、トラブル対応、パフォーマンスチューニングなどに従事いただきます。 ◆入社後の流れ 入社後、研修期間を設けております。 研修期間では、ぴあの事業内容やシステムの概要、開発環境やツールの使い方などを学んでいただくとともに、ご自身のご経験やスキルに応じて、プログラミングスキルの向上を図るための研修も実施いたします。 その後、実際にチームに参画し、OJTを通じて業務に慣れていただきます。 ◆一日の仕事のイメージ 10:00 - 10:30 朝会、タスク確認 10:30 - 12:00 開発作業 12:00 - 13:00 昼休憩 13:00 - 14:00 ミーティング 14:00 - 17:00 開発作業 17:00 - 18:00 ミーティングやタスク整理 ▍必須条件 ・応募時点で社会人経験満1年以上の方(アルバイトは除く) ・第二新卒歓迎!! ▍歓迎条件 ・情報系の大学または高専を卒業されている方 ・ITパスポートなどのIT関連の資格 ・自身でWebサイト・サービスを作成した経験 ・プログラミング学習経験3ヶ月以上(スクール、独学問わず) ▍開発環境 ■バックエンド ・インフラ: AWS ・開発言語: Java(主流)、PHP、Python ・データベース: PostgreSQL、MySQL ・CI: Jenkins ■Webフロントエンド ・開発言語: PHP ・CI: Jenkins ■モバイルアプリ ・開発言語: Swift,Java ■使用ツール ・ソースコード管理: GitLab ・プロジェクト管理: Backlogがメイン ・ドキュメント: Google Workspace , box ・チャット: Slack ▍ぴあだからできるチャレンジ ・日本のエンタメ業界を支えるシステム開発:2000万人以上の会員を抱えるぴあのシステム開発に携わり、日本のエンタメ業界を支える一員として活躍できます。 ・チャレンジできる環境:自由な発想とチャレンジを歓迎しており、クリエイティブな社風の中で、新しいアイデアを出し、積極的にチャレンジすることができます。 ・着実に描ける成長ステップ:まずは先輩のサポートのもとで基礎を固め、将来的には「この分野なら任せて!」と言えるような専門性を身につけたり、自分のアイデアでプロジェクトを動かしたりと、一人ひとりに合ったキャリアを一緒に考え、全力で応援します。 ・最先端の技術に触れるチャンス:「チケットの不正転売を防ぐ」「クラウド技術でもっと快適なサービスを作る」など、世の中を支える最新技術に触れ、学びながら成長できる環境です。
1 recommendation

1 recommendation

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 07/1972

448 members

北海道札幌市中央区大通西6丁目10‐4 エナスクエア大通ビル