Discover companies you will love

  • FullCycleエンジニア
  • 8 registered
  • NEW

AIを活用した開発プロセスの業務効率化|FullCycleエンジニア

FullCycleエンジニア
Mid-career
NEW

on 2025-10-07

24 views

8 requested to visit

AIを活用した開発プロセスの業務効率化|FullCycleエンジニア

Mid-career
Use foreign languages
Mid-career
Use foreign languages

Daisuke Hirata

1) 受託開発のベンチャー企業にてソフトウェア開発を行ってきました。   現在、チーフ・エンジニアとして開発グループをリードしています。   直近では、JAEA(日本原子力研究開発機構)のドローン開発案件に   携わっています。 2) 技術的には制御系、通信系、組み込み系、Webアプリケーション、   iOSアプリなど、幅広く経験してきました。 3) 開発工程としては、技術調査、提案、アーキテクチャ設計、   コーディング、テストと、トータルな経験を大事にしてきました。 4) 日本科学未来館のテクニカル・スタッフとして、展示物(電子機器、   造作、コンピュータを含めたシステム)の作成、ロボットの運用/保守、   故障や破損したものの修繕、改善に携わっております。 5) 管理業務では、費用/工数見積り、対外折衝、プロジェクト管理、   開発環境整備、技術者採用面接を経験しました。 6) 電子工作が趣味です。電子回路設計やプリント基板設計、ロボット製作、   センサプログラミングなどを行っております。 7) 英語力はTOEIC820点です。英文技術文書の読解や英文メールでの   やり取りなど読み書きは問題ありません。MOOCsで海外大学の   コンピュータサイエンスの授業を受講して理解できます。 ▶ 詳細な業務経歴は、職務経歴書を送付いたしますので、メールにてご連絡お願いいたします。

Hiroki Inagawa

モンスター・ラボ の代表をやっています。 モンスター・ラボでは、「多様性を活かす仕組みを創る」「テクノロジーで世界を変える」というミッションのもと、グローバルソーシングサービス「セカイラボ」、音楽配信サービス「monstar.ch」などのサービスを運用している他、様々なWebサービス・モバイルアプリケーションやゲームなどの企画・開発・運営をしています。 オフィスは世界6ヶ国、10拠点、グループには12ヶ国の人がいます。是非、一緒に世界を変えるような仕事をしましょう。

Kiyotaka Kunihira

スタートアップ企業でフルスタックエンジニアやってます。 Scala, Ruby でのバックエンド開発、terraform, Ansibleを駆使したAWSインフラの構築、 ReactNativeを用いたiOS/Androidアプリ開発、BigQuery, Metabade, Redashによる分析環境構築とWeb系サービスなら全般対応します。 勉強会やITエンジニアコミュニティ活動にも積極参加中です。 GitHub: https://github.com/kuchitama/ SlideShare: http://www.slideshare.net/KiyotakaKunihira

Shovon Rozario

モンスターラボ's members

1) 受託開発のベンチャー企業にてソフトウェア開発を行ってきました。   現在、チーフ・エンジニアとして開発グループをリードしています。   直近では、JAEA(日本原子力研究開発機構)のドローン開発案件に   携わっています。 2) 技術的には制御系、通信系、組み込み系、Webアプリケーション、   iOSアプリなど、幅広く経験してきました。 3) 開発工程としては、技術調査、提案、アーキテクチャ設計、   コーディング、テストと、トータルな経験を大事にしてきました。 4) 日本科学未来館のテクニカル・スタッフとして、展示物(電子機器、   造作、コンピュータを含めたシステム)の作成...

What we do

デジタル側面による知見を活かしたコンサルティングと、これまでに蓄積されたデジタルソリューション開発のノウハウを武器に開発規模を問わず、グローバルなインサイトと最先端の技術を駆使した効果的な戦略を提供します。
「多様性ある“個の才能“を活かしてテクノロジーで世界を変える」をミッションにクライアントのDX推進をサポート
2023年3月28日に東証グロース市場へ上場した際の祝勝会の様子
海外拠点(ベトナム)訪問時の歓迎会の様子
実際に海外拠点へ赴いて、メンバーとの協働機会も豊富
多様性が醸すイノベーションで、成長と創造をもたらす
あらゆる規模の課題に対し、経験と洞察に基づいた解決策を提供し、社会の発展に貢献

What we do

「多様性ある“個の才能“を活かしてテクノロジーで世界を変える」をミッションにクライアントのDX推進をサポート

2023年3月28日に東証グロース市場へ上場した際の祝勝会の様子

デジタル側面による知見を活かしたコンサルティングと、これまでに蓄積されたデジタルソリューション開発のノウハウを武器に開発規模を問わず、グローバルなインサイトと最先端の技術を駆使した効果的な戦略を提供します。

Why we do

多様性が醸すイノベーションで、成長と創造をもたらす

あらゆる規模の課題に対し、経験と洞察に基づいた解決策を提供し、社会の発展に貢献

最先端のテクノロジーを活用したコンサルティングサービスを提供することで人々の創造性と生産性を高め、次世代のテクノロジー領域を担う開発者や企業をサポートしていく事でテクノロジーと人間が織り成すことで生まれる、新たなバリューを創出するために日々励んでおります。

How we do

海外拠点(ベトナム)訪問時の歓迎会の様子

実際に海外拠点へ赴いて、メンバーとの協働機会も豊富

APAC, EMEA, Americasの12の国と地域からベストなチームやメンバーを調達する仕組みを提供しています。 クライアントやプロジェクトの特性に合わせて、世界中のエンジニアやデザイナーなど各分野のプロフェッショナルやスペシャリストたちと連携しながら最適なソリューション提供チームを構築。「クライアントのビジネスを成功させる」という目標のために、グローバルの仲間と力を合わせてクライアントに対して日々、新たな価値創造に努めております。

As a new team member

▼仕事内容 AI、MaaS、FinTech、IoT、VRなど多岐にわたる最新テクノロジーを活用した革新的なサービスや製品の新規企画から開発までのプロセスをリードし、AI駆動開発の価値を最大化するとともに、要件定義から設計、実装、テスト、デプロイ、運用までの全工程を担当し、プロジェクトの成功に貢献するFullCycleエンジニアとして活躍いただきます。 AI駆動開発の一般化に伴い、FullCycle開発チームを立ち上げたばかりで、チーム作りから一緒に活動していただきます。 また、プロジェクトでは従来の技術領域を越えて、より幅広くプロジェクト内で活躍していただきます。 ▼具体的には 【フルサイクル開発】  ・要件定義から運用まで、プロダクト開発の全工程を担当  ・フルスタックエンジニアとして、自身の専門分野を超えて、プロジェクトの成功に向けたリーダーシップを発揮 CI/CDパイプラインの構築やデプロイ戦略の策定・実行  ・サービスの安定運用と継続的な改善を推進 【プロジェクトリード】  ・社内のプロジェクトマネージャー、ディレクター、デザイナーと連携し、技術面からビジネス成功を推進  ・テックリードとして、プロジェクトの技術的方向性を決定し、開発チームを指導  ・国内およびベトナム拠点を中心とした開発チームを統括 【AI駆動開発の推進】  ・AIアシストやAIエージェントを活用した要件定義/設計/実装/テストを含む幅広い業務の効率化  ・Claude Code、Cursor、Windsurfなどの最新AI開発ツールの評価と活用推進  ・Bolt.newやDevinといったAIエージェントの実践的な活用 ▼開発環境 【言語】Python / TypeScript / Java / Golang / Dart など 【クラウド】AWS / Azure(OpenAI含む) / GCP 【開発支援】Claude Code / Cursor / Devin / GitHub Copilot など 【その他】React / Vue / Flutter / Terraform / Docker / GitHub Actions など 【生成AIモデル】GPT / Claude/ Gemini など 【クラウド生成AI基盤】:AWS Bedrock / Azure OpenAI Service 【AI関連技術ライブラリ】ADK, LangChain など 【デザイン周り】Figma, Adobe XD, Zeplin, Sketch ▼魅力ポイント ・LLMを活用したAI駆動開発のパイオニアとして業界をリードする経験を積める ・FullCycle開発チームの立ち上げ段階からチーム作りに参画できる ・AI駆動によるフルサイクルエンジニアとしてのノウハウを社内に広め、組織の成長に貢献する役割を担える ・要件定義から運用まで、プロダクト開発の全工程の実践経験を積むことができる ▼必須要件 ・Webシステム開発案件における技術リーダーとしての実務経験(3年以上) ・AWSまたはAzureやGCPを活用したクラウド開発経験 ▼歓迎要件 ・ドメイン駆動設計などの設計開発プロセスに関する実践知識 ・要件定義や基本設計などの上流工程におけるリーダー経験 ・技術選定やアーキテクチャ設計の経験 ・スクラム・XPなどのアジャイル開発経験 ・プロジェクトマネジメント経験 ・生成AIを活用した開発効率化の経験 ・生成AIのコンテキストエンジニアリングにおけるドキュメント整備経験 ・Django/Springなどのフレームワークを用いたバックエンド開発経験 ・React/Vueなどを用いたフロントエンド開発経験 ・Flutter/React Nativeなどを用いたスマートフォン向けアプリ開発経験 ・DockerやTerraformを用いた環境構築経験 ・テスト自動化、テスト駆動開発などの経験 ・LLMを用いたアプリやエージェントの開発経験(LangChain等) ・LLM自体のカスタマイズ経験 ・AWS Bedrock/Azure OpenAI Serviceの活用経験 ▼求める人物像 ・自分の専門領域を狭くとらえず、プロジェクトの成功に向けて幅広く積極的に関与する姿勢をお持ちの方 ・生成AI関連の技術を中心に、幅広い技術領域を学び続ける意欲のある方 ・専門分野を超えて、プロジェクトの成功に向けたリーダーシップを発揮できる方 ・ビジネス視点を持ち、全社的な開発の効率化・品質向上に貢献できる方 ・チームワークを重視し、仲間と協力して開発を進められる方
1 recommendation

Team Personality Types

Hiroki Inagawaさんの性格タイプは「フォアランナー」
Hiroki Inagawaさんのアバター
Hiroki Inagawa代表取締役
Hiroki Inagawaさんの性格タイプは「フォアランナー」
Hiroki Inagawaさんのアバター
Hiroki Inagawa代表取締役

1 recommendation

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 07/2021

240 members

  • Expanding business abroad/
  • Funded more than $1,000,000/

東京都渋谷区広尾1-1-39 恵比寿プライムスクエアタワー 4階