Discover companies you will love

  • UI/UX Designer
  • 1 registered

事業と人をつなぐ。専属1人目のWebデザイナー募集!

UI/UX Designer
Mid-career

on 2025-10-04

75 views

1 requested to visit

事業と人をつなぐ。専属1人目のWebデザイナー募集!

Mid-career
Mid-career

笹井 英悟

初めまして!BOATRIP代表の笹井と申します。 人と向き合い、人に尽くす、そんなIT企業を目指しています。受託事業を通じた様々な企業様と信頼関係を財産と考え、Co-Creation~共創~による新事業を展開していきます。 <キャリア> 30歳までバンドマン。その後、ガラケーだった時代からモバイルビジネスに携わっています。株式会社サイバードでテレビ局との共同事業責任者としてマネジメントに従事した後、スマホ市場でいくつかの新規事業の立ち上げを経験。その後、ネオス株式会社にて、電子書籍事業の推進、RPA事業の立ち上げ、ハードウェア事業の販路拡大などに従事したのち、株式会社BOATRIPを創業。 <休日の過ごし方> 連休がとれるとよくキャンプに行ってます。また、自宅に友達を招いてBBQをしたり、基本的に外で過ごすことが多いです。他には、最近はバイク熱が復活しているので、バイクのカスタムショップ巡りなど楽しんでいます!

Ryouhei Yamamoto

エンジニアリングは手段の一つだと考えています。 テクノロジーを通して何かを成し遂げたい、人の想いを形にしたい そういった方々と一緒にお仕事ができると嬉しいです! <キャリア> ・新卒で広告代理店に入社。  営業からGoogleやFacebookなどの広告運用まで幅広く従事。 ・2021年7月にBOATRIPに入社。  ネイティブアプリや業務システム、webサービスなど、様々なプロジェクトに参画したのち、2023年9月にGeneral Managerに就任。 <休日の過ごし方> 基本的に外にいます笑 旅行行ったり美味しいご飯食べに行ったり、サウナ行ったり、、、 今後はこの中に運動するイベントを追加していきたいです!

阿部 亜衣

はじめまして、阿部亜衣と申します。 大学卒業後、育休を挟みつつ7年ほど看護師をしていました。 チャレンジしてみたい!という気持ちからプログラミングの勉強を始め、現在ではエンジニアとして働いています。 主な使用言語はPHPとJavaScriptで最近はインフラも勉強してます。 日々勉強で、うまくいかないこともありますが、それもまた楽しいと思える、そんな今の環境に感謝です!

Shota Asaka

何事もポジティブに、素直に! 「外的要因に左右されず、自分に素直な選択ができる社会」を目指して、人・地域・文化をつなげるコミュニケーターとして活動しています。 キャリアや事業について壁打ちが必要であれば、気軽にお声がけください!! == 略歴 == 1995年 埼玉県蕨市出身。日本とフィリピンのハーフ。国際交流が好きで、東洋大学在学中に外国人観光客向けのボランティアガイドに参加し。自身でもインカレとして国際交流サークル立ち上げ。大学2年から1年休学し中退後、インバウンド向けガイド事業を手がける株式会社ジェイノベーションズに創業メンバーとして参画。主にtoB/toG領域全般を担当。コロナ禍の休業を経て、2021年8月にアソビュー株式会社へ転職し中途採用全般を担当、2025年8月末で退職。2025年9月から岡山県へ移住し、友人と共に地域コミュニティ関連の事業立ち上げに着手中(ガス会社、老人ホーム、障がい児支援、農園など様々な事業に取り組む予定です)。 ※副業: 株式会社Boatripにて人事全般を担当。 ※シェアハウスに住んでいてコミュニティマネージャーもやっていました。

株式会社Boatrip's members

初めまして!BOATRIP代表の笹井と申します。 人と向き合い、人に尽くす、そんなIT企業を目指しています。受託事業を通じた様々な企業様と信頼関係を財産と考え、Co-Creation~共創~による新事業を展開していきます。 <キャリア> 30歳までバンドマン。その後、ガラケーだった時代からモバイルビジネスに携わっています。株式会社サイバードでテレビ局との共同事業責任者としてマネジメントに従事した後、スマホ市場でいくつかの新規事業の立ち上げを経験。その後、ネオス株式会社にて、電子書籍事業の推進、RPA事業の立ち上げ、ハードウェア事業の販路拡大などに従事したのち、株式会社BOATRIPを創業。...

What we do

BOATRIPは「人の可能性を広げる」をミッションに掲げ、受託事業と自社事業の2軸で事業を展開しています。 受託事業では、単なる開発請負に留まらず、顧客の理想を共に実現する DX戦略パートナー として伴走します。レベニューシェアなど柔軟な契約形態により、スモールスタートの実証実験にも対応可能です。 また、自社事業では、医療提供者の業務効率を飛躍的に高めるプロダクトをステルス開発中。社会にインパクトを与えるプロダクトづくりに挑戦しています。

What we do

BOATRIPは「人の可能性を広げる」をミッションに掲げ、受託事業と自社事業の2軸で事業を展開しています。 受託事業では、単なる開発請負に留まらず、顧客の理想を共に実現する DX戦略パートナー として伴走します。レベニューシェアなど柔軟な契約形態により、スモールスタートの実証実験にも対応可能です。 また、自社事業では、医療提供者の業務効率を飛躍的に高めるプロダクトをステルス開発中。社会にインパクトを与えるプロダクトづくりに挑戦しています。

Why we do

■代表の想い —— "仕事を楽しむ人を増やしたい" 代表の笹井は30歳でIT業界に飛び込み、エンタメをはじめ様々なITプロジェクトに関わってきました。受託開発を通じてたくさんの事業に触れ、また自社サービスを成長させていく経験もしてきました。 その両方の経験を通じて強く感じたのは、「仕事は楽しく取り組む方が絶対にいい」ということ。 もちろん、楽しいだけの仕事なんてありません。でも、楽しもうとする姿勢があるからこそ、チームは前に進めるし、挑戦を続けられる。そして何より、「誰かの役に立っている」と実感できる瞬間ほど、仕事が楽しく感じられることはない。 一方で、多くの企業が本来もっと面白くできるはずの仕事を、古いシステムや非効率な仕組みの中で窮屈にしてしまっている現実があります。 私たちは、DXを通じてそれを変えたい。テクノロジーは、人の時間と心に“余白”をつくるためのものだと思っています。その余白の中で、人はもっと創造的に、もっと主体的に、そして楽しく働けるようになる。 そんな笹井の想いに共感する仲間が集まり、今の最高のチームが出来上がりました。 このチームで、企業が描く事業戦略の “DXパートナー” として、戦略立案から開発・運用までを一気通貫で伴走しています。 一緒に一歩を踏み出すことで事業を確実に前進させ、働く人々の可能性を広げていくこと。それが、僕たちの使命です。 ■9兆円市場で「社会のボトルネック」を解消する 日本には約178万社の法人企業がありますが、そのうち6割以上がDXの初期段階で立ち止まっているのが現実です。 最大の原因は「人材不足」。90%以上の企業が、DXを推進できる人材の量・質ともに不足しています。 私たちは、そんな「完遂できないDX」を現場から支え、社会のボトルネックを取り除く存在でありたいと思っています。 DX市場は2030年に9兆円を超えると予測されています。 その中でBOATRIPはまず 「売上高10億円」 を目指しています。 売上10億円を超える企業は日本全体のわずか5%程度。 社会的意義の大きな挑戦を、現実的なマイルストーンと共に歩みながら、確かなインパクトを生み出していきます。

How we do

【バリュー:大切にしたい行動指針】 BOATRIPの最大の強みは「人」です。私たちは、技術よりもまず “信頼” を大切にしています。 顧客とは何度も会話を重ね、言葉にならない課題の本質を見極めながら、共に理想を形にしていく。 社内では、成果や挑戦を称え合い、努力を正しく還元する。成功を喜び合えるチームでありたい。 そして、関わるすべての人が、仕事を義務ではなく“熱中”として取り組めるような文化をつくりたい。 その想いを、私たちは「バリュー」として言語化しました。 ■共に創る / Partnership 顧客や仲間と共に課題を解決し、ワクワクする未来を現実にする。 ■領域を超える / Go beyond 既存の枠組みにとらわれず、新しい挑戦をし続ける。 ■遊ぶように働く / Play work 仕事を楽しむ努力を惜しまず、創造性を最大限に発揮する。 【私たちが開発するサービス例】 ■業務システム/SaaS開発 企業の業務効率を飛躍的に向上させるシステムや、新たな価値を創造するSaaS(Software as a Service)を構築します。 ■ECサイト制作 お客様の商品やサービスが輝く、売上につながるオンラインストアをデザイン・開発します。 ■iPhone/Androidアプリ開発 ユーザーに直感的な体験を届けるモバイルアプリを企画・開発します。 ■Webサイト制作/UI/UXデザイン ユーザーにとって使いやすく、心に残るWebサイトやデジタルサービスのUI/UXを追求します。

As a new team member

BOATRIPは「デジタルで人の可能性を広げる」をミッションに掲げ、事業や組織に“余白”を生み出すデザインとテクノロジーを提供しています。 私たちは、見た目を整えるだけのデザインではなく、“人の体験”をより良くするための思考と仕組みづくりを大切にしています。 顧客も仲間もワクワクできる状態をつくること——それがBOATRIPのデザインです。 ▍募集背景・事業課題 受託案件・自社プロダクトともに拡大しており、デザインの力で顧客体験を高めることが事業成長の鍵になっています。 プロジェクト初期から関わり、顧客と共に“理想の形”をつくるWebデザイナーを募集します。 ▍期待役割 • 事業やサービスの目的を理解し、最適なUI/ビジュアルを提案すること • チームの一員として、戦略〜実装フェーズまで一貫してデザインをリードすること • 顧客やエンジニアと密に連携し、体験価値を磨き続けること ▍具体的な業務内容 • Webサイト/LP/Webアプリのデザイン制作 • ワイヤーフレーム・プロトタイプ作成 • コンセプトメイキング・ビジュアル設計 • PM・エンジニアとの仕様すり合わせ • デザインシステムやルール整備 ▍ポジションの魅力 • プロジェクト初期から“課題発見”に関われる • 顧客の理想を形にする「共創型デザイン」スタイル • UIだけでなくUXやブランドまで領域を広げられる • リモート中心&フレキシブルな働き方 ▍求める経験・スキル • Webデザイン経験(2年以上) • Figma/AdobeXDなどを用いたUIデザインスキル • チームでプロジェクトを進めた経験 ▍歓迎する人物像 • “デザインで人を幸せにする”ことを本気で考えている方 • 顧客やチームメンバーとの対話を大切にできる方 • ビジュアルだけでなく“体験設計”にも関心がある方 🪞 BOATRIPのデザインは、“人をつなぐ”ためのデザインです。 テクノロジーの先にある“心の体験”を、一緒に描いていきましょう。
4 recommendations

Team Personality Types

笹井 英悟さんの性格タイプは「モチベーター」
笹井 英悟さんのアバター
笹井 英悟Other
阿部 亜衣さんの性格タイプは「コントリビューター」
阿部 亜衣さんのアバター
阿部 亜衣エンジニア
Shota Asakaさんの性格タイプは「ハーモナイザー」
Shota Asakaさんのアバター
Shota Asaka人事
笹井 英悟さんの性格タイプは「モチベーター」
笹井 英悟さんのアバター
笹井 英悟Other
阿部 亜衣さんの性格タイプは「コントリビューター」
阿部 亜衣さんのアバター
阿部 亜衣エンジニア
Shota Asakaさんの性格タイプは「ハーモナイザー」
Shota Asakaさんのアバター
Shota Asaka人事

4 recommendations

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 09/2018

7 members

  • Funded more than $300,000/

東京都渋谷区渋谷2-2-17 トランスワークス青山