Discover companies you will love
岡野 健二
アパレル商社でのITインフラ開発マネージャーとして5年間従事。企業のWeb制作やマーケティング、サイト運営に携わるなかで、中小企業が抱えるデジタルマーケティングの課題を解決したいと思い2019年4月に株式会SAFELY(旧 株式会社ネットKEN)を設立。現在マーケティング支援とWebメディアの二事業を展開中。
高橋 幹佳
1994年生まれ、山形県東根市出身 山形大学理学部数理科学科卒、専門は機械学習(AI) / 確率統計 株式会社SAFELYにて自社メディアのマーケティング・営業を担当する「顧客成長戦略チーム」と、WEBサイトの成長を担う、「コンテンツ戦略チーム」を統括しています。
近野 裕太
専門学校を卒業し旅行業界に長年勤め、コロナ渦には全く異なるフィールドのアウトドア施設で支配人を経験し現在はwebマーケティングの人事の仕事に従事しております。ポジティブバイブスを忘れず、何事もチャレンジする事を恐れず色んな意味でタフになってきています。
採用課
水道修理のセーフリーは、急な水まわりのトラブル時に、ユーザーが口コミを通じて優良な水道事業者を選べるマッチングプラットフォームです。蓄積されたユーザーデータを活用し、水道事業者のマーケティング支援を通じて、事業成長をサポートしています。
生活のセーフリーは、ハウスクリーニングや鍵のトラブル、害虫駆除、不用品回収、引越しなど、暮らしの困りごとを解決できるマッチングプラットフォームです。ユーザーの口コミをもとに、安心して優良な事業者を選ぶことができます。
代表取締役 岡野健二:アパレル商社でのITインフラ開発マネージャーとしての経験を活かし、 IT技術を駆使して顧客企業のビジネス成長を促進すべく2019年に会社を設立。
前年比151%で成長するベンチャー企業です。少数精鋭だからこそ、裁量権の大きいやりがいのある仕事に携わることが可能です。
年齢層は20代中盤から30代後半までで、平均年齢は33歳と、若手社員が中心となって活躍しています。
状況に応じてリモートワークも活用しながら、柔軟な働き方で業務に取り組んでいます。Webサイトの構築などの開発業務は社内メンバーが中心となって進めていますが、案件数の増加に対応するため、提携しているベトナムの開発チームとも連携しながら進行しています。
0 recommendations
Company info