Discover companies you will love

  • 大手企業向けの人材・組織開発

本質を追求する仲間と。三位一体で人や組織の可能性を解放するコンサルタント

大手企業向けの人材・組織開発
Mid-career

on 2025-10-02

48 views

0 requested to visit

本質を追求する仲間と。三位一体で人や組織の可能性を解放するコンサルタント

Mid-career
Mid-career

鈴木 邦治

中村 淑絵

好きこそものの上手なれ

株式会社シェイク's members

鈴木 邦治 Other

What we do

▍本質的な価値を、一気通貫で届ける 私たちシェイクは、「人がイキイキと働ける社会をつくりたい」という想いを胸に、組織・人事領域のコンサルティングを手掛けるプロフェッショナル集団です。 一般的な研修会社やコンサルティングファームでは、営業、プログラム開発、研修講師(ファシリテーター)は分業されていることがほとんどです。その方が効率的だからです。しかし私たちは、あえてその常識に挑みます。 顧客の課題設定から、解決策となるプログラムの設計、そして人が変化する研修の現場まで。この3つのプロセスを「三位一体」で、一人のコンサルタントが一貫して支援する。それが、シェイクが最も大切にしている価値提供のスタイルです。 なぜなら、人の成長や組織の変化という正解のないテーマに向き合うとき、表面的な課題解決だけでは意味がないからです。顧客の組織に深く入り込み、ともに悩み、考え、本質的な答えを一緒に創り上げていく。このプロセスこそが、持続的な行動変容を生み出すと信じています。 ▍多様な専門性が、新たな価値を生む シェイクには、キャリア自律、組織開発、シェアド・リーダーシップ研究など、多様な専門領域を追求するコンサルタントが在籍しています。それぞれの知見や経験を融合させ、常に新しい組織づくりのあり方を提案し続けています。私たちは単なるサービス提供者ではなく、顧客にとっての真のパートナーでありたいと考えています。

What we do

▍本質的な価値を、一気通貫で届ける 私たちシェイクは、「人がイキイキと働ける社会をつくりたい」という想いを胸に、組織・人事領域のコンサルティングを手掛けるプロフェッショナル集団です。 一般的な研修会社やコンサルティングファームでは、営業、プログラム開発、研修講師(ファシリテーター)は分業されていることがほとんどです。その方が効率的だからです。しかし私たちは、あえてその常識に挑みます。 顧客の課題設定から、解決策となるプログラムの設計、そして人が変化する研修の現場まで。この3つのプロセスを「三位一体」で、一人のコンサルタントが一貫して支援する。それが、シェイクが最も大切にしている価値提供のスタイルです。 なぜなら、人の成長や組織の変化という正解のないテーマに向き合うとき、表面的な課題解決だけでは意味がないからです。顧客の組織に深く入り込み、ともに悩み、考え、本質的な答えを一緒に創り上げていく。このプロセスこそが、持続的な行動変容を生み出すと信じています。 ▍多様な専門性が、新たな価値を生む シェイクには、キャリア自律、組織開発、シェアド・リーダーシップ研究など、多様な専門領域を追求するコンサルタントが在籍しています。それぞれの知見や経験を融合させ、常に新しい組織づくりのあり方を提案し続けています。私たちは単なるサービス提供者ではなく、顧客にとっての真のパートナーでありたいと考えています。

Why we do

「人がイキイキと働ける社会をつくりたい」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ この想いが、私たちのすべての活動の原点です。 シェイクは2000年、IT全盛の時代にリサーチ事業からスタートしました。創業者が目の当たりにしたのは、学生時代にあれほど輝いていた若者たちが、社会に出た途端に覇気を失い、毎日をただこなすようになってしまう姿でした。 「この状況を、なんとか変えられないか」 その強い問題意識から、研修サービス事業は生まれました。 私たちのロゴにある「A」の中央に打たれたピン。これには、「人の感情や思いのど真ん中を揺さぶる」という決意が込められています。小手先のスキルやテクニックを教えるだけでは、人は本質的には変わりません。行動の裏にある価値観や、心の奥底にある「好奇心の種」に火をつけること。それこそが、人が自分らしく、イキイキと働くための鍵だと考えています。 人が集まるだけでは、組織は機能しません。互いの思いを伝え合い、行動に落とし込むからこそ、イノベーションは生まれます。私たちはその「触媒」となり、個人が自分らしく力を発揮し、その先に会社が、そして日本全体が元気になっていく。そんな未来の実現を目指し、日々探求を続けています。

How we do

▍本質を追求する、探求者の集団 シェイクは、平均年齢30歳、20代が最も多い、若さに溢れた組織です。私たちが重視するのは、効率や統一性よりも、本質的な探求です。トップダウンで物事が進むのではなく、時にはモヤモヤとした曖昧さも抱えながら、一人ひとりが「どうあるべきか」を考え抜き、一歩を踏み出す。そんな文化が根付いています。 ▍挑戦を後押しする「7:2:1」の働き方 私たちの働き方を象徴するのが「7:2:1」という制度です。業務時間の7割を社会への価値提供に、2割を社内プロジェクトなどの組織貢献に、そして残りの1割は自分の好きな取り組みに使っていい、というものです。 この制度を活用し、20代のメンバーが主体となって「社内の繋がりを高めるプロジェクト」を立ち上げたり、ビジュアルコミュニケーションを使った新規事業のトライアルが始まったりと、日々新しいチャレンジが生まれています。 ▍専門性を高め、響き合わせる コンサルタントは、それぞれがキャリア自立や組織開発といった専門性を持ち、日々自己研鑽に励んでいます。社内では活発に勉強会が開催され、互いの知見を持ち寄り、高め合っています。多様な個性が融合し、響き合うことで、シェイクならではの価値は生まれています。私たちは、会社というより、同じ志を持ったプロフェッショナル・コミュニティに近いのかもしれません。

As a new team member

「顧客の課題設定から、人が変わる瞬間にまで、一気通貫で向き合いたい」 「分業された役割の一部をこなすのではなく、もっと本質的な支援がしたい」 そんな想いを実現できる場所が、ここにあります。あなたにお任せするのは、単なる研修の提供者ではありません。顧客の真のパートナーとして、組織と人の可能性を解放する人事・組織コンサルタントです。 ▍具体的な業務内容 シェイクのコンサルタント業務は、大きく3つの領域から成り立っています。 ・コンサルティング営業 顧客の組織課題をヒアリングし、本質的な解決策となる研修のコンセプトを企画・提案します。新規の顧客開拓もありますが、既存顧客の引き継ぎが中心です。 ・プログラム開発 受注した内容をもとに、受講者に深い「気づき」を与える研修プログラムを具体的に設計します。 ・ファシリテーション 研修現場に立ち、受講者一人ひとりと向き合いながら、対話を通じて学びと行動変容を引き出します。 入社後はまず、営業か開発の領域で経験を積み、将来的にはこれら全てを担う統合的なファシリテーターを目指していただきます。 ▍この仕事の魅力と、厳しさ 最大の魅力は、営業から開発、ファシリテーションまでを一貫して担うことで、顧客と「ともに悩み、ともに答えをつくる」という深い関係性を築けることです。 私たちの仕事の成果は、すぐには現れないかもしれません。まるでボディブローのように、じわじわと効いていき、ある日ふと受講者が自身の変化に気づく。そんな人や組織の変容の瞬間に立ち会えた時の達成感は、何物にも代えがたいやりがいです。 一方で、この仕事に決まった型やマニュアルはありません。常に本質を問い続ける思考体力と、高い自己管理能力が求められます。組織の視点に立てば、社員の育成にかなりの時間がかかります。 しかし、その試行錯誤のプロセスこそが、あなたを唯一無二のプロフェッショナルへと成長させ、組織が強くなってきてます。 ▍こんな方と出会いたい ・必須要件  ・大学を卒業されている方 ・歓迎要件  ・「人の可能性を信じたい」という純粋な想いをお持ちの方  ・正解のない問いに対して、粘り強く本質を探求し続けられる方  ・相手の感情や思いを大切にし、人と本質的に向き合いたい方  ・事業会社での人事経験(育成、採用など)  ・コンサルティングや法人営業の経験 未経験でも構いません。「人がイキイキと働ける社会を、自らの手でつくりたい」その心に灯る火があれば、私たちは時間と投資を惜しまず、あなたの成長を支援します。 少しでも興味を持っていただけたなら、まずはカジュアルにお話をしませんか?「話を聞きに行きたい」ボタンより、ご連絡をお待ちしています。
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up

    Company info

    Founded on 08/2000

    40 members

    東京都千代田区麹町5-3-5 麹町中田ビル6F