Discover companies you will love

  • Corporate Planning
  • 1 registered

日経ニューオフィス賞受賞!金沢駅前のオフィスに遊びにきませんか?

Corporate Planning
Internship

on 2025-10-08

95 views

1 requested to visit

日経ニューオフィス賞受賞!金沢駅前のオフィスに遊びにきませんか?

Internship
Internship

Makoto Nishikawa

2010年 三和物産に入社 2018年 社内ベンチャーである株式会社リクラを創業 2023年 10月より代表取締役に就任 とにかく同時にいろんなことに挑戦していたいタイプ 学生時代に選択したスポーツも10種競技(デカスロン) 好きなコトバはConnecting the dots(点と点をつなぐ)

Asuka Omura

1年間の育休から復帰! ひとり広報を経て、現在はチームで採用担当。 ひとりでパワフルに突き進むことも楽しかったけれど、 今はチームで動かすおもしろさを体感しています。 父の転勤を機に、小学生のころに大阪から石川へ。 ネイティブな金沢弁をしゃべる夫の言葉をいまだに聞き取れないのが悩みです。

社員インタビュー【燃えるミドル世代 】大竹正和さん

Asuka Omura's story

長澤 日菜多

2025年 金沢大学国際学類卒業 在学中はタイに留学。 ▼ 三和のインターンに参加し、 三和の社風に惹かれ、入社を決意。 卒業論文「タイの性的マイノリティに関する経済政策」にて特別研究賞を受賞。 ▼ 2025年~ 三和物産株式会社 入社 休日のピクニックが趣味です!

Akari Miyauchiuchi

2025年 同志社大学グローバル地域文化学部卒業 在学中はドイツに留学。 ▼ 三和のインターンに参加し、 アイデアを形にできるところに惹かれ、入社を決意。 卒業研究では各国の日用品のパッケージに含まれるジェンダー指数について比較。 ▼ 2025年~ 三和物産株式会社 入社 音楽もダンスも好きです。 学生時代には休日に友達とダンスを踊ってリフレッシュしてました!

三和物産株式会社's members

2010年 三和物産に入社 2018年 社内ベンチャーである株式会社リクラを創業 2023年 10月より代表取締役に就任 とにかく同時にいろんなことに挑戦していたいタイプ 学生時代に選択したスポーツも10種競技(デカスロン) 好きなコトバはConnecting the dots(点と点をつなぐ)

What we do

三和物産株式会社は、『つながりが実感できる新たな別れのカタチをつくる』をミッションに掲げる葬祭用品メーカーです。葬儀の範囲だけにこだわらず、お別れのワンシーンにおいて、あたたかく優しい物語になるような商品の開発に取り組んでいます。また、死や別れがタブー視される傾向にある日本の現状に対して『死生観のリデザイン』を掲げ、死から生をポジティブに考えてもいい社会をつくることを目指しています。 主に棺や祭壇などの企画・製造・販売を行っていますが、葬儀の範囲だけに捉われずに 『つながりが実感できる新たな別れのカタチをつくる』商品開発を行っています。 - 体験型手作りもなか【雲もなか】 - “ソファー+棺”をモチーフとした【SOCAN(そかん)】 - ぬいぐるみ型ドライアイス入れ【ゆめだっこ】    など 2024年3月には、ビジョンとして掲げる『日本中の誰もが知る葬祭用品メーカー』への第一歩として、部署の壁を越え学生4名と共に企画した体験型イベント『死ンキング展』を開催。 これまでにない観点で人生のヒントを見つける新しい考え方として『死ンキング』を提案しました。 https://www.atpress.ne.jp/news/383442
ソファー+棺をモチーフとした「SOCAN(そかん)」
雲もなか

What we do

ソファー+棺をモチーフとした「SOCAN(そかん)」

雲もなか

三和物産株式会社は、『つながりが実感できる新たな別れのカタチをつくる』をミッションに掲げる葬祭用品メーカーです。葬儀の範囲だけにこだわらず、お別れのワンシーンにおいて、あたたかく優しい物語になるような商品の開発に取り組んでいます。また、死や別れがタブー視される傾向にある日本の現状に対して『死生観のリデザイン』を掲げ、死から生をポジティブに考えてもいい社会をつくることを目指しています。 主に棺や祭壇などの企画・製造・販売を行っていますが、葬儀の範囲だけに捉われずに 『つながりが実感できる新たな別れのカタチをつくる』商品開発を行っています。 - 体験型手作りもなか【雲もなか】 - “ソファー+棺”をモチーフとした【SOCAN(そかん)】 - ぬいぐるみ型ドライアイス入れ【ゆめだっこ】    など 2024年3月には、ビジョンとして掲げる『日本中の誰もが知る葬祭用品メーカー』への第一歩として、部署の壁を越え学生4名と共に企画した体験型イベント『死ンキング展』を開催。 これまでにない観点で人生のヒントを見つける新しい考え方として『死ンキング』を提案しました。 https://www.atpress.ne.jp/news/383442

Why we do

◆MISSION つながりが実感できる新たな別れのカタチをつくる ◆VISION 日本中のだれもが知る葬祭用品メーカー 誰にでも訪れる【死別】や【別れ】。そのことについて考えたり、話すことがタブー視される傾向にある日本の現状に対して『死生観のリデザイン』を掲げ、死から生をポジティブに考えてもいい社会を作ることを目指しています。 心残りをなるべく無くし、故人に想いを寄せられるように「当たり前」とされてきた死生観を問い直し、あたたかさを感じられるお別れを実現させていきます。

How we do

◆共に働くメンバーたち 総勢80名が働いています。そのうち営業は25〜30名ですが、同業界出身者はごくわずかです。 ◆新しいことに挑戦できる風土 拠点のトップを30代が務めるなど、若手も活躍中。社歴・年齢を問わず、意見を受け入れられやすい職場です。部門や拠点の壁を越えたプロジェクト制度もあり、入社後すぐに参加することもできます。今後もフラットな関係性を築きながら、誰もが新しいことに挑戦できる風土を目指します。

As a new team member

\私たちのオフィスに遊びにきませんか?/ 第33回日経ニューオフィス賞 中部ニューオフィス推進賞を受賞しました! 当社のオフィスは金沢駅から地下を通って行けるパークビルの9階にあります。 まずは、気軽に見学しにきてくださいね! 「話を聞きに行きたい」ボタンから、エントリーお待ちしております(^^)
2 recommendations

2 recommendations

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 04/1959

85 members

石川県金沢市広岡3丁目1番1号 金沢パークビル9F