Discover companies you will love

  • リードエンジニア/SaaS
  • 3 registered

リードエンジニア/テックリード候補募集|技術戦略立案から設計実装までを担う

リードエンジニア/SaaS
Mid-career

on 2025-09-24

96 views

3 requested to visit

リードエンジニア/テックリード候補募集|技術戦略立案から設計実装までを担う

Mid-career
Mid-career

Kosuke Arima

取締役CTO 東京大学大学院情報理工学系研究科修士課程卒業(2010年) 新日鉄住金ソリューションズ(2010〜16年) 2000人月規模の会計業務システム開発等にてチームマネージャとして従事し、若手優秀コンサルタントに選出される。 大学院時代の研究に基づく総合的なプログラミング力が強み。専門は超データ並列計算の実装。ビッグデータ解析分野に精通し、自動分類、レコメンドアルゴリズムは専門分野。さらにPHP・java・Swift等幅広く一人でこなすスーパーエンジニア。 システム企画~実装までを20名以上のチームを率いて行う実行力も兼ね備えている。グローバル開発も対応可能。

AIを活用したビジネスツールで、世の中の仕事を創造力溢れるものに変えていく–CTO・有馬幸介

Kosuke Arima's story

Takayuki Tsukitani

大学ではヒューマンインタフェースの分野で博士号を取得。アカデミアよりも実際にプロダクトを作ることに興味があり、三菱電機に入社。デザインエンジニアとしてスキルを磨く。ストックマークからのスカウトを契機に、かねてから興味のあったWeb開発の世界に飛び込もうと決心し、2020年9月にストックマークに入社。Astrategyのフロントエンド開発を担当し、現在は同プロダクト開発チームのリーダーとしても活躍している。

Junji Iwatani

慶應義塾大学大学院卒業後、NTTコムウェアへ入社。システムコンサルティングとしてRPA開発に携わる。ビジネスサイドとエンジニアリングの橋渡しができるのが強み。エンジニアでありながらお客さまのもとへ積極的に足を運び、要望をヒアリングすることを重視している。

コードを書くだけがエンジニアの仕事ではない–チーフビジネスエンジニア・岩谷 純至

Junji Iwatani's story

麻生晋併

高専卒業後、京都大学大学院に進学。2016年にNTTデータに入社。R&D部門での研究開発を経験したのち、事業部での新規事業開発に携わる。スタートアップでの副業を経て2020年5月にストックマークに入社。現在は「Anews」のバックエンドの開発に携わっている。

ストックマーク株式会社's members

取締役CTO 東京大学大学院情報理工学系研究科修士課程卒業(2010年) 新日鉄住金ソリューションズ(2010〜16年) 2000人月規模の会計業務システム開発等にてチームマネージャとして従事し、若手優秀コンサルタントに選出される。 大学院時代の研究に基づく総合的なプログラミング力が強み。専門は超データ並列計算の実装。ビッグデータ解析分野に精通し、自動分類、レコメンドアルゴリズムは専門分野。さらにPHP・java・Swift等幅広く一人でこなすスーパーエンジニア。 システム企画~実装までを20名以上のチームを率いて行う実行力も兼ね備えている。グローバル開発も対応可能。

What we do

▼サービス紹介 ストックマークのサービスは、日英中の3.5万サイトもの膨大な情報網から、自然言語処理を活用して、ニュース/ IR / 特許 / 論文 / 社内資料を解析し、最適な形で情報をお届けし、次世代のイノベーション創出&アイデア創出の仕組みを提供し、新しくビジネスチャンスを発掘する支援を行っております。 ▼Aconnect(エーコネクト) 製造業向け技術社向けAIエージェントSaaS 業務に直結する情報をAIとヒトのナレッジから、個人/チーム/組織単位で収集が可能 組織全体の「暗黙知」を「形式知」に変えて、組織全体の情報感度を高め、 事業アイディアの着想と組織内での発展を促します ▼SAT(エスエーティー) Agentic RAGを活用し、企業に蓄積された情報資産を"業務で使えるナレッジ"として 活用しきるための実務直結型のエージェント基盤です。 ▼お客様紹介 日経225を中心とした日本の大手企業が利用 パナソニック様、日立製作所様、味の素様、みずほ銀行様、帝人様、セブン銀行様、三菱商事様、サントリー様、JTB様、リクルートホールディングス様、リクルートキャリア様、ソフトバンク様 など 【関連資料】 ▼Stockmark note https://note.com/stockmark ▼Stockmark History https://www.youtube.com/watch?v=cw1CY-BUVYY ▼Conference Attack Movie https://www.youtube.com/watch?v=rQCGrdMo184 ▼Stockmark オープン社内報(Youtube) https://youtube.com/playlist?list=PLrZHMFQXt_asWdFjymZAIc1h6WrE4kKBa ▼coevo 当社運営のオウンドメディア https://stockmark.co.jp/coevo
ストックマークは、自分が認知できていない領域に気づきを与えて、最新情報を構造的に把握することで時代に適したビジネスチャンスの発見を支援しています
Aconnectは、有償サービス利用/累計300社へ。ABM戦略を採用し、エンタープライズ×製造業を中心に顧客を開拓しています。
左からCEO林、CTO有馬
社内の忘年会の様子です!
30年間世界から取り残された日本は、新しい価値の創出が不足
日本は膨大な開発費を、イノベーションに結びつけることができていない

What we do

ストックマークは、自分が認知できていない領域に気づきを与えて、最新情報を構造的に把握することで時代に適したビジネスチャンスの発見を支援しています

Aconnectは、有償サービス利用/累計300社へ。ABM戦略を採用し、エンタープライズ×製造業を中心に顧客を開拓しています。

▼サービス紹介 ストックマークのサービスは、日英中の3.5万サイトもの膨大な情報網から、自然言語処理を活用して、ニュース/ IR / 特許 / 論文 / 社内資料を解析し、最適な形で情報をお届けし、次世代のイノベーション創出&アイデア創出の仕組みを提供し、新しくビジネスチャンスを発掘する支援を行っております。 ▼Aconnect(エーコネクト) 製造業向け技術社向けAIエージェントSaaS 業務に直結する情報をAIとヒトのナレッジから、個人/チーム/組織単位で収集が可能 組織全体の「暗黙知」を「形式知」に変えて、組織全体の情報感度を高め、 事業アイディアの着想と組織内での発展を促します ▼SAT(エスエーティー) Agentic RAGを活用し、企業に蓄積された情報資産を"業務で使えるナレッジ"として 活用しきるための実務直結型のエージェント基盤です。 ▼お客様紹介 日経225を中心とした日本の大手企業が利用 パナソニック様、日立製作所様、味の素様、みずほ銀行様、帝人様、セブン銀行様、三菱商事様、サントリー様、JTB様、リクルートホールディングス様、リクルートキャリア様、ソフトバンク様 など 【関連資料】 ▼Stockmark note https://note.com/stockmark ▼Stockmark History https://www.youtube.com/watch?v=cw1CY-BUVYY ▼Conference Attack Movie https://www.youtube.com/watch?v=rQCGrdMo184 ▼Stockmark オープン社内報(Youtube) https://youtube.com/playlist?list=PLrZHMFQXt_asWdFjymZAIc1h6WrE4kKBa ▼coevo 当社運営のオウンドメディア https://stockmark.co.jp/coevo

Why we do

30年間世界から取り残された日本は、新しい価値の創出が不足

日本は膨大な開発費を、イノベーションに結びつけることができていない

ストックマークが解決する社会課題は、日本の海外との競争力の低下です。 国内GDPの20%を占める最大産業である『製造業を中心に国内エンタープライズ企業』は、イノベーションのジレンマを抱えています。 イノベーションを作り出す最前線で働かれている、商品開発・技術開発・事業開発・R&Dの担当者は、イノベーションを生み出すために、自社の技術を活かす用途探索&技術分析、マートケット理解を進めるために市場調査を行われていますが、情報のスピードが速く膨大にある現代において、人間の力や、既存のツールでは、対応しきれない実態があります。 弊社は、社内外にある世の中にある膨大なテキストデータを自然言語処理AIで解析し、次世代のアイデア創出ができる仕組みを、自社のSaasプラットフォームを通じて提供しています。 是非、次世代のビジネスパーソンのプラットフォームを生み出し、人類にとってイノベーションの絶えない豊かな社会を実現していきましょう!

How we do

左からCEO林、CTO有馬

社内の忘年会の様子です!

「カスタマーサクセスセントリックに意思決定をする自律分散型組織へ」 当社は、お客様のサクセスを中心に意思決定をすることを重視しています。 そうすることによって、現場でスピーディに意思決定が可能になり、より自律したチームとなっていくことができ、お客様から必要とされる提供価値を作り続けていくことができます。 また、カオスな状態でも、お客様を中心にできる方法を考え自律的に動くことができるからこそ、仕事を楽しく、自分ごとにしながら、高いパフォーマンスが出せるチームになっていきます。

As a new team member

【業務内容】 SaaSプロダクトのWeb、バッチ処理、モバイルアプリの開発に加え、プロジェクトの技術的なリードや方針策定、設計レビュー、コード品質管理、技術課題の解決などをお任せします。まずは得意領域から着手いただき、PdM・デザイナー・BizDevと連携しながら、将来的にはフルスタックでの開発・リードに関わっていただくことを期待しています。また、今後拡大予定の大規模かつ高難易度な機能開発においては、チーム内にとどまらず、他チームと連携しながら技術的なリードや支援を担っていただくことも期待しています。特に、自然言語処理やLLMを用いた機能開発といった、まだノウハウが固まり切っていない領域のリードも担っていただきたいです。 [予定している大規模・高難易度開発の例] ・ユーザーの具体業務のペインを解消し新たな価値創出に繋げるAIエージェントの検討・設計・開発 ・ニュースや特許、論文、さらには社内情報といった幅広い情報源を使ったRAGの構築と運用、最適化 ■具体的な業務内容 以下の開発業務に加えて、技術方針の策定・コードレビュー・アーキテクチャ設計・技術的意思決定・若手メンバーのメンタリングなど、技術リーダーとしての役割を担っていただきます。 [バックエンド領域] ・Ruby on Rails/Pythonを使用したAPIやバッチ処理の設計・開発 ・データベース / 検索エンジンのデータ設計・開発 ・AWS環境を使用したアーキテクチャの設計・開発 ・自然言語処理技術を用いた機能の設計・開発・改善 [フロントエンド領域] ・新機能の企画と設計、Vue.jsを用いたフロントエンド開発と性能改善 ・開発基盤の改善やリファクタリングによる開発体験の向上 ・プロダクト共通コンポーネントの設計と実装 ・Flutterを用いたモバイルアプリ開発 ※変更の範囲:開発関連業務 【チーム構成】 SaaS Product Engineering Unit(25名) 内訳:VPoE1名、リードエンジニア4名、エンジニア20名 【必須スキル】※すべて必須 ・4年以上のWebアプリケーション開発の実務経験 ・バックエンドを主軸としつつ、モダンフロントエンド(React/Vue等)にも一定の経験を持つフルスタック開発経験 ・クラウド環境(AWS/GCP/Azure)での開発・運用経験 ・1つのサービス/プロダクトに1年以上継続して関わった経験 【歓迎スキル】 ・自然言語処理(NLP)や機械学習、LLMを活用したプロダクト開発経験 ・OpenSearchなど検索エンジンを活用した開発経験 ・PdMやデザイナーと密に連携し、プロダクトを構築・改善した経験 ・技術コミュニティへの参加や登壇発表・ブログ執筆などアウトプットに前向きな方 【求める人物像】 ・課題を主体的に捉え、技術的に解決へつなげられる方 与えられた仕様を実装するだけでなく、プロダクトやチームにとっての課題を自ら考え、適切な技術的アプローチを提案・実行できる方。未知の領域にも前向きに取り組み、学びながら解決に向けて行動できる方。 ・技術に対して学び続ける姿勢を持つ方 単なるツールやフレームワークの利用に留まらず、新しい技術や仕組みに関心を持ち、キャッチアップや検証を継続できる方。LLMや生成AIなど最先端技術への挑戦を楽しめる方。 ・ビジネスやユーザー価値を意識できる方 技術を目的化せず、PdMやデザイナー、BizDevなどと連携しながら、プロダクト成長や顧客価値の向上を意識して開発に取り組める方。技術選択を事業成果につなげる視点を持てる方。 ・チームで成果を出すことにやりがいを感じる方 自身の技術力を軸に、チームメンバーと協力しながら成果を生み出せる方。必要に応じて情報共有や後輩へのサポートを行い、チーム全体の力を引き上げることに貢献できる方。 <その他> ・入社後、必要に応じて東京オフィスへの出社が可能な方 ・開発に関する技術的な内容含め、日本語で円滑にコミュニケーション可能な方  目安:日常会話レベル 少しでもご興味おもちいただけましたら、ぜひ「話を聞いてみたい」よりエントリーください! 【関連資料】 ・ユーザーの課題を解決し、社会に価値を届けるプロダクトを作る/プロダクトエンジニア 酒井修平 https://note.com/stockmark/n/nc307872ef716
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 11/2016

    145 members

    • Funded more than $1,000,000/
    • Funded more than $300,000/

    東京都港区南青山一丁目12番3号 LIFORK MINAMI AOYAMA S209