Discover companies you will love

  • サーバーサイドエンジニア
  • 12 registered

成長サービスを創るサーバーサイドエンジニア大募集!

サーバーサイドエンジニア
Mid-career

on 2025-10-06

115 views

12 requested to visit

成長サービスを創るサーバーサイドエンジニア大募集!

Mid-career
Mid-career

Yoshihisa Uchida

Okage株式会社の代表です。 大和証券、ベンチャー支援会社役員、自然言語処理ベンチャー創業、中堅SI会社代表を経て、2009年にOkageの前身となる会社を創業、2016年10月に現社名のOkage株式会社に社名変更、フードサービスDXプラットフォーム「Okageシリーズ」のサービス群を充実してきました。 会社創業前に、Amazonのレコメンドサービスを見て、これをリアルコマースとりわけレストランでやってみたい、そのためにはPOSやオーダーリングシステムを全てクラウド化する必要があると考えたことが、創業の出発点です。

碩典一

大学卒業後、Web関連企業に勤めた後、独立し、Webマーケティングに特化した会社を経営。大手電機メーカー、専門商社、マスコミ、小売チェーン店、行政機関、大学など様々な業界において100社以上の企業・団体のWebマーケティングを支援。O2Oプロジェクトなどを多数手がけたのち、店舗のデジタルトランスフォーメーションを手がけるOkage株式会社に参画

Shingo Hashimoto

大学卒業後、ベンチャー企業の新規事業開発部で各種WEBサービス立ち上げに関わる。 その後独立し、運送業、外食産業、不動産業等向けの業務用iOSアプリケーションの開発を手がけた後、Okage株式会社に参画、Okageシリーズの一連のアプリ開発を手がける。

Okage株式会社's members

Okage株式会社の代表です。 大和証券、ベンチャー支援会社役員、自然言語処理ベンチャー創業、中堅SI会社代表を経て、2009年にOkageの前身となる会社を創業、2016年10月に現社名のOkage株式会社に社名変更、フードサービスDXプラットフォーム「Okageシリーズ」のサービス群を充実してきました。 会社創業前に、Amazonのレコメンドサービスを見て、これをリアルコマースとりわけレストランでやってみたい、そのためにはPOSやオーダーリングシステムを全てクラウド化する必要があると考えたことが、創業の出発点です。

What we do

Okage株式会社は「オーダーテイメントで注文をもっと楽しく!」をキャッチフレーズに、飲食店向けフードサービスDXプラットフォーム『Okageシリーズ』を提供しています。モバイルオーダーやキャッシュレスを取り入れたい大手外食チェーンから小規模の個人店まで、幅広い飲食店に採用されています。 ◆モバイルオーダーの先駆者として培ってきた圧倒的な技術力 2009年の創業当初からモバイルオーダーの先駆者として国内ではいち早くシステムの開発に着手し、「ワンタイムQRコード」や「後払いセルフレジ対応モバイルオーダー」など画期的な機能を備えたサービスを提供してきました。 カクテルのお酒の配分や料理のトッピングなど、複雑になりがちな飲食店の注文にも対応できる技術力があります。 <サービス例> ・モバイルオーダー「Okage Go」 ・タブレットセルフレジ「Okageセルフレジ」 ・タブレットキッチンディスプレイ「Okageキッチンディスプレイ」 (Okageシリーズ詳細 https://okagekk.com/service/) モバイルオーダーやセルフレジのフロント業務からキッチンディスプレイなどのバックヤード業務まで、一括管理できる圧倒的な技術力を持ちながら、低コストでの導入を実現しているのは業界でも類を見ません。 これまで「31アイスクリーム」や「塚田農場」などの大手チェーンから個人店まで、数多くの飲食店で採用されています。飲食店だけでなく、プレミアムアウトレットのような商業施設やJリーグのサッカースタジアムでも導入実績があります。 また中目黒に昨年11月にオープンしたブルースターバーガーのようにモバイルオーダー中心の完全キャッシュレス店舗のDX支援も行っています。 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2011/30/news147.html POSレジや自動釣銭機などレガシーな仕組みが多いなか、モバイルオーダー「Okage Go」は業界に先駆けてinstagramの公式パートナーに選出されました。 ◆飲食業界のDX加速に伴い、事業拡大フェーズに突入 本年3月には、シリーズCファイナンスで5.5億円の資金調達を完了し、累積資金調達額は約10億円になりました。 また、GAFA企業など世界を代表するテックカンパニーとの未発表プロジェクトも進行中です。 現在アメリカや中国では、日本より先んじてモバイルオーダーの普及が広まっています。 今後の日本でも急速に普及し、さらに市場が伸びていくことが予想されます。 当社のフードサービスDXプラットフォーム『Okageシリーズ』はモバイルオーダー、セルフレジ、モバイルPOSなどオフラインの店舗と各種オンラインチャネルの注文・決済サービスをクラウドで統合管理できるため、DXやOMOに最適なサービスです。 『Okageシリーズ』は、コロナ禍での非接触ニーズやテイクアウト・デリバリー・ECなどのオンラインチャネル強化にニーズを受け、引き合いが急増しています。
紙のメニューイメージをそのまま誰でも簡単に注文アプリ化出来る「オーダーブック(特許取得済)」
フードサービスDXプラットフォーム『Okageシリーズ』
セルフオーダーアプリ オーダーブック

What we do

紙のメニューイメージをそのまま誰でも簡単に注文アプリ化出来る「オーダーブック(特許取得済)」

Okage株式会社は「オーダーテイメントで注文をもっと楽しく!」をキャッチフレーズに、飲食店向けフードサービスDXプラットフォーム『Okageシリーズ』を提供しています。モバイルオーダーやキャッシュレスを取り入れたい大手外食チェーンから小規模の個人店まで、幅広い飲食店に採用されています。 ◆モバイルオーダーの先駆者として培ってきた圧倒的な技術力 2009年の創業当初からモバイルオーダーの先駆者として国内ではいち早くシステムの開発に着手し、「ワンタイムQRコード」や「後払いセルフレジ対応モバイルオーダー」など画期的な機能を備えたサービスを提供してきました。 カクテルのお酒の配分や料理のトッピングなど、複雑になりがちな飲食店の注文にも対応できる技術力があります。 <サービス例> ・モバイルオーダー「Okage Go」 ・タブレットセルフレジ「Okageセルフレジ」 ・タブレットキッチンディスプレイ「Okageキッチンディスプレイ」 (Okageシリーズ詳細 https://okagekk.com/service/) モバイルオーダーやセルフレジのフロント業務からキッチンディスプレイなどのバックヤード業務まで、一括管理できる圧倒的な技術力を持ちながら、低コストでの導入を実現しているのは業界でも類を見ません。 これまで「31アイスクリーム」や「塚田農場」などの大手チェーンから個人店まで、数多くの飲食店で採用されています。飲食店だけでなく、プレミアムアウトレットのような商業施設やJリーグのサッカースタジアムでも導入実績があります。 また中目黒に昨年11月にオープンしたブルースターバーガーのようにモバイルオーダー中心の完全キャッシュレス店舗のDX支援も行っています。 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2011/30/news147.html POSレジや自動釣銭機などレガシーな仕組みが多いなか、モバイルオーダー「Okage Go」は業界に先駆けてinstagramの公式パートナーに選出されました。 ◆飲食業界のDX加速に伴い、事業拡大フェーズに突入 本年3月には、シリーズCファイナンスで5.5億円の資金調達を完了し、累積資金調達額は約10億円になりました。 また、GAFA企業など世界を代表するテックカンパニーとの未発表プロジェクトも進行中です。 現在アメリカや中国では、日本より先んじてモバイルオーダーの普及が広まっています。 今後の日本でも急速に普及し、さらに市場が伸びていくことが予想されます。 当社のフードサービスDXプラットフォーム『Okageシリーズ』はモバイルオーダー、セルフレジ、モバイルPOSなどオフラインの店舗と各種オンラインチャネルの注文・決済サービスをクラウドで統合管理できるため、DXやOMOに最適なサービスです。 『Okageシリーズ』は、コロナ禍での非接触ニーズやテイクアウト・デリバリー・ECなどのオンラインチャネル強化にニーズを受け、引き合いが急増しています。

Why we do

フードサービスDXプラットフォーム『Okageシリーズ』

セルフオーダーアプリ オーダーブック

◆人を楽しませる飲食店は太陽のような存在。その影となり支えたい 「Okage」という社名は、「おかげさま」という言葉が由来です。 2009年にOkageの前身となる会社を創業し、2016年に現在の社名に変わりました。 会社のロゴマークである太陽と影には、飲食店を太陽とするならばわたしたちは影となって飲食店を支えたい、という想いを込めています。 ◆革新的なテクノロジーでコロナ禍の飲食店の未来を創造する わたしたちは、オーダーテイメントでおもてなしの未来を創造することをミッションに掲げています。 近年の飲食業界は食品価格の高騰、人件費の高騰、コロナ以降の外食ニーズの変化、インバウンド顧客の増加、テイクアウト・デリバリー・EC販売のニーズ、キャッシュレス化など、多種多様な経営課題への対応が求められています。時代の変化に合わせて革新的なサービスやソリューションを創造し、飲食店様にご提供することで飲食業界を支えていきたいと考えております。 ◆飲食店にかかわるすべての方の笑顔を 当社のテクノロジーは経営課題へ対応できるだけでなく、飲食店を経営するオーナー様や店長様、現場で働くスタッフの方々、飲食店を訪れるお客様が幸せになるためのテクノロジーでありたいという考えを持っています。それぞれの飲食店の個性や世界観を最大限に発揮して、働く方もお客様も幸せであるにはどのようなサービスであるべきなのかを常に考えながらサービスの販売、開発を行っております。

How we do

◆スピード感を持って自由度高く個人の裁量で最先端プロジェクトを手掛ける スタートアップ企業ならではのスピード感と裁量で、最先端のプロジェクトに関わることができます。また、入社歴などに関係なく希望や能力によって、責任ある仕事・ポジションをお任せしています。 先輩や同僚にも相談しやすく、丁寧なOJTにより業界未経験の中途採用のメンバーでもすぐに仕事を覚えています。 入社1年目で大手飲食チェーンなどの大規模プロジェクトで責任者を務め、活躍しているメンバーもいます。 ◆社風・社員・福利厚生 ・経営陣との距離が近く、代表の内田とも気軽に会話ができる環境 ・飲食業界の経験豊富な社員多数  ・リモート勤務やフレックスタイムを導入

As a new team member

飲食店向けフードサービスDXプラットフォーム『Okageシリーズ』を提供。 モバイルオーダーやキャッシュレスの需要拡大を背景に、大手外食チェーンを中心に、テーマパーク、社員食堂、音楽フェスなどのイベントにも導入されています。 当社は独自の「オーダーテイメント」という概念を通じて、注文をより楽しい体験へと進化させ、飲食業界における新しいおもてなしの創出に取り組んでいます。 【具体的な業務内容】 ■ フードサービスDXプラットフォームのバックエンド開発・運用 ■ 高負荷・大規模環境に対応したスケーラビリティ設計 ■ 外部サービス(POS・決済等)とのシステム連携 【本ポジションの魅力】 ■ サントリー様やKDDI様など大手顧客のプロジェクト、月間数百万人が利用する大規模アプリ開発に携わることができます。 ■ 生成AI・エッジAIを活用した次世代飲食店システムなどの最先端の開発を経験できます。 ■ フィンテック領域への展開を準備しており、飲食ならではの新しい金融体験を設計・実装できる機会があります。 ■ 高負荷環境に強いアーキテクチャ設計、クラウド基盤構築、AIデータ活用など、エンジニアとして技術的に挑戦できるテーマが豊富です。 【必要な経験】 (必須) ◆PHP Laravelでの開発経験 5年以上 ◆Gitなどのバージョン管理システムの基本操作及びそれを用いたチームでの開発経験 (開発環境・技術要素) mac、iOSやAndroid スマートフォン及びタブレット GitHub、AWS、GCP、Docker Slack、Backlog CircleCI、Bitrise(CI/CD) 管理画面、API:PHP、Laravel、Yii など モバイルオーダーWebアプリ:Angular.js、Ionic など 店舗内Webアプリ:React など DB:MySQL インフラ:AWS、GCP 【あると望ましい経験】 (歓迎) ◆サービスのデプロイ経験 ◆Reactでの実装経験 ◆CSSやJavaScriptに関する基礎知識 ◆TDDやCI/CDに関する理解 ◆冗長化、スケーラビリティに関する知識や経験 ◆24/365 常時稼働サーバーの運用経験 ◆SaaSプロダクトの開発・保守・運用経験 ◆ Reactを利用した開発経験 ◆プロジェクトリーダーもしくはディレクターの経験 ◆ウォーターフォールやアジャイルなどの開発手法の理解 ◆要件定義や基本設計などの経験 (求める人物像) ◆能動的に発言、行動できる方 ◆自分で設計や仕様を考えるのが好きな方 ◆自分のタスクだけでなく課題を俯瞰的に整理できる方 ◆個別、全体問わず最適化が好きな方 ◆影響を考え周りを巻き込んで行動できる方 ◆エンドユーザーの立場になって課題を検討できる方 ◆出社ができる方 ◆正社員を希望の方 ◆日本語検定N1、N2をお持ちの方
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 10/2016

    20 members

    • Funded more than $1,000,000/

    東京都中央区東日本橋2-2-10 サンブライト東日本橋ビル3階・4階