Discover companies you will love

  • 木造住宅|空間プロデュース

注文住宅から共同住宅まで。作品を創り出す、木造の施工管理担当を募集!!

木造住宅|空間プロデュース
Mid-career

on 2025-09-17

54 views

0 requested to visit

注文住宅から共同住宅まで。作品を創り出す、木造の施工管理担当を募集!!

Mid-career
Mid-career

Matsumoto Misaki

前職では住宅メーカーでB2C営業、インサイドセールス、営業企画、事業企画、研修育成を経験し、現在は営業企画と採用担当をしています。 『対話』を大事にしています。人のお話を聞くのも、話すのも好きです。

和田 庸平

2021年9月末日パナソニック株式会社を退職、2023年5月事業承継と同時に株式会社マルノワホールディングスを設立しました。先代からお声をかけてもらったのは、セカンドキャリアとして自身のフィーリングをより開花させたいと考え始めた時期でした。 「これから何を目指すのか」、「お客様の想像を超える感動提案を実現できるのか」 そんな思いを巡らせる中で目に留まったのがマルナカグループの体制です。 土地探しから、新築・リノベーション工事、住宅資材の調達・販売までワンストップ体制を持ち、 この強みを活かせば、お客様により深い満足と喜びを届けられずはずだと確信しました。 お客様から届く喜び、ご要望、時にはクレームも、全て経営の舵取りの大事なヒントです。 私自身が耳を傾け、感動体験を提供できる文化を社内に根付かせています

株式会社マルナカホーム's members

前職では住宅メーカーでB2C営業、インサイドセールス、営業企画、事業企画、研修育成を経験し、現在は営業企画と採用担当をしています。 『対話』を大事にしています。人のお話を聞くのも、話すのも好きです。

What we do

私たちは、横浜市港北区を拠点に、注文住宅の建築とリノベーションを手掛ける、家づくりが大好きなクラフト集団です。 もともとは材木商から始まった会社だからこそ、木の特性を熟知したプロフェッショナルが集まっています。 私たちの事業の根幹にあるのは、「経年美化」という独自の価値観。 家を建てるだけでなく、お客様の人生の変化に寄り添い、暮らしのすべてを支える生涯のパートナーでありたいと考えています。 ▼YouTube https://www.youtube.com/@marunakahome ▼Instagram https://www.instagram.com/marunakahome/ ▍「NOと言わない家づくり」と「価値を高めるリノベーション」 お客様の夢を形にするため、私たちは二つの事業を軸に、それぞれの専門性を追求しています。 【注文住宅】 私たちの家づくりに、決まりきった「標準仕様」はありません。 お客様のどんな想いにも「できません」ではなく「どうすればできるか」を一緒に考える「NOと言わない家づくり」が信条です。 耐震性と設計の自由度を両立する「SE構法」による、ビルトインガレージや大開口のリビング。108種類の無垢床を体感できる「muku bar」。これらを通じて、お客様一人ひとりの理想を叶える世界に一つの住まいを創り上げます。 【リノベーション】 リノベーション事業では、特にデザイン性や暮らし方の解決策まで踏み込んだ、大型リノベーションのトータル提案を得意としています。住まいの老朽化や耐震性への不安、家族構成の変化による間取りの不便さといった、お客様の明確な課題に対して、最適な解決策をご提案します。新築部門のインテリアコーディネーターに相談することも多く、部門の垣根を越えて互いのスキルを高め合える風土が、提案の質をさらに高めています。 ▍「ワンストップ体制」で叶える、生涯のお付き合い 私たちの最大の強みは、marunowaホールディングスとしてのグループ力を活かした「ワンストップ体制」です。 注文住宅では、土地探しから設計、施工、そしてアフターメンテナンスまでを一貫してサポート。 リノベーションでは、中古物件探しからお手伝いすることも可能です。 お客様は複数の業者とやり取りする手間がなく、私たちはプロジェクトの全体像を把握しながら、細部にまでこだわり抜いた提案を実現できます。 建てて終わりではなく、長期保証制度や専用アプリ「イエコンアプリ」などを通じて、お客様との生涯にわたるお付き合いを大切にしています。
ショールーム mukubar
オフィス&ショールーム
奥に見える中二階のガラス張りのお部屋もオフィスです
事務所

What we do

ショールーム mukubar

私たちは、横浜市港北区を拠点に、注文住宅の建築とリノベーションを手掛ける、家づくりが大好きなクラフト集団です。 もともとは材木商から始まった会社だからこそ、木の特性を熟知したプロフェッショナルが集まっています。 私たちの事業の根幹にあるのは、「経年美化」という独自の価値観。 家を建てるだけでなく、お客様の人生の変化に寄り添い、暮らしのすべてを支える生涯のパートナーでありたいと考えています。 ▼YouTube https://www.youtube.com/@marunakahome ▼Instagram https://www.instagram.com/marunakahome/ ▍「NOと言わない家づくり」と「価値を高めるリノベーション」 お客様の夢を形にするため、私たちは二つの事業を軸に、それぞれの専門性を追求しています。 【注文住宅】 私たちの家づくりに、決まりきった「標準仕様」はありません。 お客様のどんな想いにも「できません」ではなく「どうすればできるか」を一緒に考える「NOと言わない家づくり」が信条です。 耐震性と設計の自由度を両立する「SE構法」による、ビルトインガレージや大開口のリビング。108種類の無垢床を体感できる「muku bar」。これらを通じて、お客様一人ひとりの理想を叶える世界に一つの住まいを創り上げます。 【リノベーション】 リノベーション事業では、特にデザイン性や暮らし方の解決策まで踏み込んだ、大型リノベーションのトータル提案を得意としています。住まいの老朽化や耐震性への不安、家族構成の変化による間取りの不便さといった、お客様の明確な課題に対して、最適な解決策をご提案します。新築部門のインテリアコーディネーターに相談することも多く、部門の垣根を越えて互いのスキルを高め合える風土が、提案の質をさらに高めています。 ▍「ワンストップ体制」で叶える、生涯のお付き合い 私たちの最大の強みは、marunowaホールディングスとしてのグループ力を活かした「ワンストップ体制」です。 注文住宅では、土地探しから設計、施工、そしてアフターメンテナンスまでを一貫してサポート。 リノベーションでは、中古物件探しからお手伝いすることも可能です。 お客様は複数の業者とやり取りする手間がなく、私たちはプロジェクトの全体像を把握しながら、細部にまでこだわり抜いた提案を実現できます。 建てて終わりではなく、長期保証制度や専用アプリ「イエコンアプリ」などを通じて、お客様との生涯にわたるお付き合いを大切にしています。

Why we do

事務所

ただ家を建てるのではなく、家族の『物語』が育つ場所を創りたい。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 私たちのルーツは、昭和54年に創業した一軒の材木商にあります。 そこから不動産、そしてお客様の「こんな家を建てたい」という声に応える形で建築事業へと、自然な流れで事業を拡大してきました。 私たちの家づくりには、大切にしている一つの物語があります。 オーストラリアに生息する「庭師鳥(にわしどり)」。 オスがメスを惹きつけるため、小枝や花、果実を拾い集め、情熱とセンスの限りを尽くして美しい巣(出会いの場)を作る鳥です。その原動力は、家族を育み、平安に生きていくという純粋な想い。 私たちの家づくりも、その姿に重なります。 人口が減少し、気候変動など社会が大きく変わっていく中で、住まいはどうあるべきか。 私たちは、消費されるのではなく、愛着を持って永く住み継がれる家こそが、これからの社会の資産になると信じています。 だからこそ、「経年美化」という価値観を追求します。 無垢の床に刻まれる傷さえも、家族の愛おしい思い出の証になる。時を重ねるごとに艶を増し、美しくなっていく住まい。 そんな、家族の物語が育まれる唯一無二の場所を、惜しみない情熱と技術で創り上げること。 お客様の想像を超える感動を提供し 、未来の物語が始まる最高の舞台を、これからも創り続けていきます。

How we do

オフィス&ショールーム

奥に見える中二階のガラス張りのお部屋もオフィスです

▍職種の垣根を越える「家族のような」チーム マルナカホームの社員数は現在19名 。新築事業部では、営業、インテリアコーディネーター、施工管理といった専門家たちがチームを組んで、一邸一邸の家づくりに向き合っています。 私たちが大切にしているのは、職種の垣根がないフラットで「家族のような関係」です。 設計のアイデアに行き詰まればコーディネーターに相談し、現場で起きたことはすぐに営業と共有する。 そんな「気づき、相談し、行動する、助け合いの関係」が根付いています。 この風土があるからこそ、直近の4年間で離職者はわずか2名と、極めて安心して長く働ける環境です。 ▍遊び心のある「秘密基地」から、最高の家づくりを 私たちのオフィスは、ショールームを兼ねたユニークな空間。 木のぬくもりに包まれた空間に、社員たちはそれぞれのデスク周りを自分の好きなように作り込み、さながら「秘密基地」のようです 。 この遊び心のある環境から、日々新しい家づくりのアイデアが生まれています。 また、営業スタイルはYouTubeやInstagramなどからのインバウンドが中心 。飛び込み営業などはなく 、お客様とじっくり向き合い、家づくりそのものに集中できる環境が整っています。 ▍一人ひとりが主役。自ら考え、行動する文化 私たちのカルチャーの根底にあるのは、社員一人ひとりの主体性です。 「NOと言わない家づくり」は、お客様に対してだけでなく、社員に対しても同じ。 年次や役職に関係なく、「もっとこうしたい」「これを試してみてはどうか」というアイデアを歓迎し、挑戦できる環境があります。 もちろん自由には責任が伴いますが、指示を待つのではなく、自ら考えて行動できる方にとっては、これ以上なく面白いフィールドです。 あなたの経験やアイデアを、会社の新たな強さに変えていってください。

As a new team member

ただ建てるだけじゃない。横浜で『作品』と呼べる家づくりを担う施工管理を募集します。 「図面通りに建てるだけでは、物足りない」 「もっと職人と、お客様と、深く向き合いたい」 営業がお客様から受け取った夢、設計士が図面に込めた想い、そして様々な職人たちの技術。そのすべてを束ね、一邸の「作品」として結実させていく、とても重要なポジションです。 ▍具体的な業務内容 木造注文住宅や分譲・共同住宅の品質、工程、安全、予算のすべてを推進・管理いただきます。 ・現場管理:注文住宅から分譲・共同住宅まで、様々な木造建築の品質・工程・安全・予算を管理 ・職人との連携:現場の職人たちと密にコミュニケーションを取り、最高の仕事を引き出す ・お客様との対話:地鎮祭や上棟式、お引き渡しなど、家づくりの節目でお客様と直接関わり、想いを共有 ・問題解決と提案:現場で発生する課題に対し、営業や設計と連携しながら解決策を考え、実 ▍この仕事の特別なやりがい ・お客様からの、直接の「ありがとう」 お客様から感謝のお手紙をいただくことがよくあります。中には10年以上にわたって年賀状をくださるお客様も。その一つひとつが、私たちの誇りです。 ・本当の意味での「チームで創る」手応え 営業、設計、インテリアコーディネーター、そして施工管理。私たちは着工前の会議からグループチャットまで、常に最新情報を共有し、全員で一つのゴールを目指します。 ・「作品」に携わる面白さ 一つとして同じ家のない、完全オーダーメイドの家づくりは、毎回が新しい挑戦。そして、歯車としてではなく、家づくりの一連の流れすべてを経験できる環境です。 ▍こんな方の力をかりたい 【必須】 ・木造住宅の施工管理経験(目安2〜3年) ・普通自動車免許 ・建築の基本的な知識 【特に歓迎】 ・建築士(1級または2級)、建築施工管理技士(1級または2級)の資格をお持ちの方 ・建売住宅の画一的な仕事から、一邸一邸にこだわる注文住宅に挑戦したい方 少しでも興味を持っていただけた方は、まずは気軽にお話をしませんか? 「話を聞きに行きたい」ボタンより、ご連絡お待ちしています!
0 recommendations

    Team Personality Types

    Matsumoto Misakiさんの性格タイプは「モチベーター」
    Matsumoto Misakiさんのアバター
    Matsumoto MisakiOther
    Matsumoto Misakiさんの性格タイプは「モチベーター」
    Matsumoto Misakiさんのアバター
    Matsumoto MisakiOther

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 10/1982

    神奈川県横浜市港北区新羽町896番地