Discover companies you will love

  • サーバーサイドエンジニア
  • 5 registered
  • NEW

社会課題解決に繋がるサービス開発をおこなうサーバーサイドエンジニア募集!

サーバーサイドエンジニア
Mid-career
NEW

on 2025-09-05

26 views

5 requested to visit

社会課題解決に繋がるサービス開発をおこなうサーバーサイドエンジニア募集!

Mid-career
Mid-career

板谷 朋世

2022年に株式会社キッズラインにjoin 労務総務担当を経て、人事・採用担当に従事。 関西よりフルリモートでキッズラインの人事関連に携わっています。 業務の幅関係なく、人の為会社のために動くのが好きです! 経歴: 新卒でウェディングプランナーになり、6年ほど仕事をした後、 歯科助手を4年、京都の企業で人事・採用担当を5年ほど経験。 2021年に息子を出産し、育児をする中でベビーシッターや家事代行サービスが社会のどれだけ必要かを実感。そのサービスを全国に広め、育児・家事支援をしたいと思たことがキッズラインに知るきっかけに。 今までの経験を活かし、キッズラインをコーポレート部門から支えたいと思いjoinしました。

Shizue Iizuka

WATARU MORIKAMI

はじめまして! 森上航です。 ※ポートフォリオでリリースしておりましたサービスはheroku無償期間終了に伴い、現在閉鎖しております。 ========= 個人開発 ========= ■自身が体験した不幸を暴露し、みんなからお金をもらうアプリ 「不幸自慢 - 同情するなら金をくれ! -」をリリースしました! https://fuko-ziman.herokuapp.com/ 【UU数】680以上 【PV数】8,300以上 【サービス概要】 「同情するなら金をくれ」という言葉を耳にするが、実際にお金がもらえる擬似体験ができたら、不幸な体験さえもハッピーに変えられると思い、このアプリを製作いたしました。 ■想い出と音楽を共有するSNSアプリ「Re:Collect」をリリースしました! https://www.re-collect.jp/ 【UU数】300以上 【PV数】1.2万以上 【サービス概要】 コロナ禍によって、たくさんのアーティストの方々がライブのやりにくい世の中になってしまいました。 自身が体験した「想い出」と、そんな時によく聴いていた「音楽」をシェアすることで、人の体験談や好きな音楽に共感し、人と仲良くなって盛り上がれるツールを作成したいと思い、Re:Collectをリリースしました。 また、アーティストの方々がコロナを気にすることなく、気持ちよくライブができる世の中になって欲しいという願いも込めて製作しました。 ========= チーム開発 ========= ■購入したいものをランキング形式で提示して無駄遣いを減らすアプリ「HoshiMe」をリリースしました! https://hoshime.herokuapp.com/ 【UU数】490以上 【PV数】2600以上 有志で集まったメンバー3人でチーム開発を行いました。実務を想定したサービス開発で、企画からリリースに至るまでの貴重な経験ができました。 【趣味】 ・ギター ・フットサル ・Among us ・ボードゲーム ・イベント企画・開催(フットサル大会、1日バンドセッション会、BBQ、ボウリング大会、もくもく会など

株式会社キッズライン's members

2022年に株式会社キッズラインにjoin 労務総務担当を経て、人事・採用担当に従事。 関西よりフルリモートでキッズラインの人事関連に携わっています。 業務の幅関係なく、人の為会社のために動くのが好きです! 経歴: 新卒でウェディングプランナーになり、6年ほど仕事をした後、 歯科助手を4年、京都の企業で人事・採用担当を5年ほど経験。 2021年に息子を出産し、育児をする中でベビーシッターや家事代行サービスが社会のどれだけ必要かを実感。そのサービスを全国に広め、育児・家事支援をしたいと思たことがキッズラインに知るきっかけに。 今までの経験を活かし、キッズラインをコーポレート部門から支えたい...

What we do

私たち株式会社キッズライン(https://kidsline.me/)は、即日予約手配も可能な、オンライン家事育児支援マッチングサービスを提供しています。 分かりやすく言うと、Uberのベビーシッター版、家事代行版のようなサービスです。 2015年のサービス開始以降、 IVSLaunchPadで優勝したり(そのときの優勝動画はこちらhttps://vimeo.com/132780159)数多くのテレビや雑誌などから取材を受け、おかげさまで口コミを中心としてサービスが拡大してきました。 これからますます増えるあらゆる家事育児ニーズに対応すべく、成長スピードをあげ、今世の中にない社会インフラを創り、日本を進化させていきます。 ================= 【3つの観点からみるキッズライン】 ■社会問題からみるキッズライン みなさんもご存知のように、日本は保育園に預けることも難しかったり、保育園に預けたとしても病児はママが呼び出されたり、また、共働き世帯が増え、家事の担い手が減っているなど様々な課題があります。 同居率が8%しかない現代、働きながら、子どもを産み育てることはとても難しいのが現状です。 私たちは、このような社会を変えるべく、インターネットで家事育児を助けてほしい人と、家事育児が出来る人を繋ぐインフラサービスを提供しています。 ■マーケットからみるキッズライン 既存のベビーシッターサービスや家事代行サービスは、利用料のみならず、入会金や年会費も非常に高い。また、派遣型のシステムのため、営業時間内に電話をして事情を説明したり、 当日来るサポーターさんも今まで会ったことのない人になったりと、 コスト面ばかりではなく、利用のしやすさでもハードルがありました。 そこで私たちは、弊社の研修を受け、様々なテストに合格されたサポーターさんを、 写真・レビュー・地域・スケジュール等から検索し、自分の好みの人に、すぐに依頼できるようなマッチングの仕組みを提供しています。 ■ユーザーからみるキッズライン 使いやすさを徹底的に追及し、WEBのみならず、UIにもこだわっているため、24時間いつでもどこからでも数分でサポーターさんを予約でき、大変便利で、使いやすいとお客様から嬉しい声を頂いています。 また、登録するサポーターさんも、保育士や幼稚園教諭等、育児や家事に関する資格を持った方から、有名大学の学生まで、さまざまな才能を持った人たちが、自分の好きな時給とスケジュールで登録できるため、「働きやすい」という面でも高い評価を得ています。 ■キッズラインベビーシッター&家事サポーターアワード2024 2024年1月21日(日)に「キッズライン ベビーシッター&家事サポーター AWARD 2024」を開催いたしました。このイベントは、キッズラインが昨年1年間のサポーター様の活動に感謝を込めて表彰する1年に1度のアワードです。 ▼ダイジェスト動画URL(YouTubeにつながります) https://youtu.be/gdvSOt90l3o?si=OIJDNy2krjCD36Ue
1時間1000円〜(手数料別)24時間予約可能な育児支援サービス
様々なシーンで利用されています
MTG風景
社内で勉強会をしたりも
MTG風景
ミーティングスペース兼カフェスペース

What we do

1時間1000円〜(手数料別)24時間予約可能な育児支援サービス

様々なシーンで利用されています

私たち株式会社キッズライン(https://kidsline.me/)は、即日予約手配も可能な、オンライン家事育児支援マッチングサービスを提供しています。 分かりやすく言うと、Uberのベビーシッター版、家事代行版のようなサービスです。 2015年のサービス開始以降、 IVSLaunchPadで優勝したり(そのときの優勝動画はこちらhttps://vimeo.com/132780159)数多くのテレビや雑誌などから取材を受け、おかげさまで口コミを中心としてサービスが拡大してきました。 これからますます増えるあらゆる家事育児ニーズに対応すべく、成長スピードをあげ、今世の中にない社会インフラを創り、日本を進化させていきます。 ================= 【3つの観点からみるキッズライン】 ■社会問題からみるキッズライン みなさんもご存知のように、日本は保育園に預けることも難しかったり、保育園に預けたとしても病児はママが呼び出されたり、また、共働き世帯が増え、家事の担い手が減っているなど様々な課題があります。 同居率が8%しかない現代、働きながら、子どもを産み育てることはとても難しいのが現状です。 私たちは、このような社会を変えるべく、インターネットで家事育児を助けてほしい人と、家事育児が出来る人を繋ぐインフラサービスを提供しています。 ■マーケットからみるキッズライン 既存のベビーシッターサービスや家事代行サービスは、利用料のみならず、入会金や年会費も非常に高い。また、派遣型のシステムのため、営業時間内に電話をして事情を説明したり、 当日来るサポーターさんも今まで会ったことのない人になったりと、 コスト面ばかりではなく、利用のしやすさでもハードルがありました。 そこで私たちは、弊社の研修を受け、様々なテストに合格されたサポーターさんを、 写真・レビュー・地域・スケジュール等から検索し、自分の好みの人に、すぐに依頼できるようなマッチングの仕組みを提供しています。 ■ユーザーからみるキッズライン 使いやすさを徹底的に追及し、WEBのみならず、UIにもこだわっているため、24時間いつでもどこからでも数分でサポーターさんを予約でき、大変便利で、使いやすいとお客様から嬉しい声を頂いています。 また、登録するサポーターさんも、保育士や幼稚園教諭等、育児や家事に関する資格を持った方から、有名大学の学生まで、さまざまな才能を持った人たちが、自分の好きな時給とスケジュールで登録できるため、「働きやすい」という面でも高い評価を得ています。 ■キッズラインベビーシッター&家事サポーターアワード2024 2024年1月21日(日)に「キッズライン ベビーシッター&家事サポーター AWARD 2024」を開催いたしました。このイベントは、キッズラインが昨年1年間のサポーター様の活動に感謝を込めて表彰する1年に1度のアワードです。 ▼ダイジェスト動画URL(YouTubeにつながります) https://youtu.be/gdvSOt90l3o?si=OIJDNy2krjCD36Ue

Why we do

MTG風景

ミーティングスペース兼カフェスペース

社会問題として、連日取り上げられる少子化問題。 そのような中、私たちは「日本にベビーシッター文化を」「家事代行をあたりまえに」というビジョンを掲げて、テクノロジーで実現したいと考え、『ベビーシッター・家事代行マッチングサービス』を提供しはじめました。 ユーザーの方の口コミや、また、行政や政府の後押しもあり、徐々にサービスが拡大し、現在は日本全国にサービスを展開しています。 これからますます増える育児・家事のニーズに対応し、このサービスを社会インフラにしていくこと、そしてさらに幅広く家事育児支援サービスを展開していくこと。それにより、子育てや日々の生活に選択肢を増やし、もっともっと子供を産み育てやすく、生活しやすい社会を創りたいと考えています。

How we do

MTG風景

社内で勉強会をしたりも

キッズラインはCEOの経沢を筆頭に様々なバックボーンを備え、プロフェッショナルなメンバーが揃っています。 ・エンジニア ・WEBデザイナー ・サポーター企画 ・CS(カスタマーサポート) ・マーケティング ・法人営業 ・家事代行サービス(サポーター集客選考、稼働促進など) ・コーポレート 20代中盤〜40代前半のメンバー構成です。 元サーバエンジニア、元ゲームプログラマ、元PMO、元ウェブマーケター、元広報、元コンサルなど、個性豊かなプロフェッショナルが集まっています。 一緒に世の中にないサービスを創り上げていきたい!という方はぜひ、エントリーください!

As a new team member

できるだけ速く、条件に合った、さらに人柄も合うようなマッチングができるプラットフォームを構築し、利用者がストレスなく使い続けられるようなサービスを目指しています。 そんな理想を実現してくださる、サーバーサイドエンジニアの方を募集しています! 【業務概要】 ・Webアプリケーションの設計、実装、テスト、コードレビュー、リリース ・企画チームと協力して開発施策やサービス改善を立案、必要に応じてデータ分析の実施 ●主な業務 システム開発業務、その他会社が指定する業務とする。 (変更の範囲)会社の指定する業務への異動を命じることがある。 【必須スキル】 ・2年以上のRubyを用いた開発経験(未経験でも他言語の使用経験があれば可) ・Gitのバージョン管理を利用した開発経験 ・問題の発見から解決案の策定・実行、改善を推進したご経験 【歓迎スキル】 ・「自社運営」のWEBサービス開発経験 3年以上 ・AWSによるインフラ/サービス設計・構築あるいは保守のご経験 ・iOS/Androidアプリの開発経験 ・システムの設計に関わる経験(新規/改修/リプレイス問わず) ・データ分析業務の経験 ・グロースハックの経験 ・ビジネスサイドの意思決定に関わる経験 【一緒に働きたい人物像】 ・当社のビジョン・事業に共感出来る方 ・社会課題をテックで解決したいベンチャー気質な方 ・社内の他チームと連携し、問題点をヒアリング出来るネットワーキング能力の高い方 ・自分の作った作品が社会を変えるようなサービスを担うことに喜びを見いだせる方 ・相手の個性を尊重しながら仕事ができる方 【開発環境】 Web『Ruby』 iOSアプリ『Swift』 アンドロイドアプリ『kotlin』 【技術スタック】 ・サーバーサイド:Ruby, Ruby on Rails, Go ・フロントエンド:jQuery, Slim, SCSS ・iOS: Swift ・Android: Kotlin ・データベース: MySQL ・インフラ: AWS ・開発環境: Docker ・ソースコード管理: Github ・CI/CD: CircleCI, Bitrise ・タスク管理ツール: Backlog ・コミュニケーションツール: Zoom, Slack ・ドキュメンテーションツール: Google Workspace 業務内容についてご質問など大歓迎ですので、お気軽にご連絡ください。 ■どんなエンジニア? CtoCプラットフォームをより良いものにしていくために、これまでの経験・スキル、培ってきた知識を活かしてご活躍いただきたいと思います。 企画チームとの距離感も近いので、お互いに同じ目線でより良いシステムをつくるための議論を毎日行えます。 社会貢献事業を展開している企業で働きたい!もっと企画サイドと連携を取りながら進めたい! など、エンジニアスキルはもちろんのこと、ビジネススキルに関してもより深く考えられる環境をご用意します。 【ポジションの魅力】 完全内製開発のため、企画サイドとの距離が近く、スピード感のある環境です。 各サービスの機能企画や設計などから携わることができ、サービスにより寄り添った視点で、いかにサービス価値を高めていけるかを追求できます。 開発における品質管理や生産性の向上、効率化の取り組みを通して、チーム一体となって技術力を磨きながら、裁量権をもって開発業務を行うことができます。 雇用形態:正社員(試用期間6ヶ月。待遇は変わりません) 勤務時間:基本10:00-19:00 実働8時間 フレックスタイム制(コアタイム11:00-16:00) 勤務地:本社(東京都港区六本木)とする。(テレワークを行う場所を含む)     ※フルリモート可(出社可能範囲の方は週1程度出社をお願いする場合がございます)     (変更の範囲)      会社の指定する事業所への異動を命じることがある。 ■福利厚生など キッズラインでは働きやすい環境作りの一環としてベビーシッター、家事代行サービス利用時にかかる費用の一部を補助しております。産前産後の休業・育児・介護休業実績も御座いますので、詳細気になる方は面談時にお尋ねください。 ■おすすめのストーリー https://www.wantedly.com/companies/colorsinc/po 少しでも興味を持たれたら、まずはカジュアルにお話してみませんか? ご応募お待ちしております!
0 recommendations

    Team Personality Types

    WATARU MORIKAMIさんの性格タイプは「コントリビューター」
    WATARU MORIKAMIさんのアバター
    WATARU MORIKAMIWebエンジニア
    WATARU MORIKAMIさんの性格タイプは「コントリビューター」
    WATARU MORIKAMIさんのアバター
    WATARU MORIKAMIWebエンジニア

    Learn about your teammates' personality types

    Understand the 16 personality types within Wantedly Assessment and their distinct traits and tendencies

    Learn more

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 07/2014

    64 members

    • Funded more than $300,000/
    • Funded more than $1,000,000/

    東京都港区六本木5−2−3 マガジンハウス六本木ビル7F