Discover companies you will love

  • 総合職
  • NEW

金融×ITの少数精鋭企業|3年以内に上場企業の役員を目指す新卒募集!

総合職
New Graduate
NEW

on 2025-10-27

143 views

0 requested to visit

金融×ITの少数精鋭企業|3年以内に上場企業の役員を目指す新卒募集!

New Graduate
New Graduate

Hirofumi Chiba

●今やっていること 株式会社デジタルプラス(2022年4月1日、リアルワールドから社名変更)|取締役|GAFAメディア事業管掌 ●経歴について ・東日本大震災をきっかけにリアルワールド新卒入社(2013年)  → インターン時代はエンジニア(理系です) ・ポイントメディアから始め、現在のメディア事業においても一貫してWEB広告マネタイズに従事 ・経営、事業戦略の立案、実行、組織づくりが現在のメイン ・得意なことはやり切ること

鈴木 健斗

You are never wrong to do the right thing.

庄坪 侑輝

株式会社デジタルプラス's members

●今やっていること 株式会社デジタルプラス(2022年4月1日、リアルワールドから社名変更)|取締役|GAFAメディア事業管掌 ●経歴について ・東日本大震災をきっかけにリアルワールド新卒入社(2013年)  → インターン時代はエンジニア(理系です) ・ポイントメディアから始め、現在のメディア事業においても一貫してWEB広告マネタイズに従事 ・経営、事業戦略の立案、実行、組織づくりが現在のメイン ・得意なことはやり切ること

What we do

デジタルプラスは「金融 × IT」を軸に、送金に関わる仕組みをアップデートしているフィンテック企業です。当社は、法人向けに提供する「デジタルギフト®」と、銀行を介さずにお金を送れる仕組みを実現した「デジタルウォレット」という2つのサービスを展開しています。いずれもお金を届けるという人々の生活や企業活動に欠かせない行為を、より自由に、より直感的に、そしてデジタルから誰も取り残さない形へと進化させることを目指しています。 2020年のフィンテック領域への本格参入以来、当社サービスの流通総額(取扱高)は22四半期連続で成長を続けており、年間約170億円へ到達しました。次なる目標は、年間流通総額1,000億円。上場企業としての信頼を土台に、今まさに事業拡大に向けて急成長を続けています。 当社の2つの主力サービスについて、まず、「デジタルギフト®」は、企業が1つのURLやQRコードを送るだけで、アプリのダウンロードや会員登録が不要で受け取る人が自分の好きな方法を選べるギフトサービスです。PayPayマネーライトやAmazonギフトカードなどの電子マネーをはじめ、dポイントや楽天ポイント、飲食店やレジャー体験のクーポン、さらには暗号資産や現金受取まで、幅広い選択肢を用意しています。 キャンペーン施策、アンケート謝礼、福利厚生などで幅広く活用され、直近では特に株主優待分野での導入が急速に拡大しています。企業側は「どの受取先を選べば喜ばれ、キャンペーン効果を最大化できるのか」という悩みから解放され、受け取る側は「欲しいものを選べる」自由を享受できます。双方にとって最適な仕組みとして、多くの企業で導入が広がっています。 次に、もうひとつの柱である「デジタルウォレット」です。金融庁の管轄する資金移動業の登録事業者として、企業から個人へ報酬や返金などを、これまで以上に簡単かつスムーズに送金できる仕組みを提供しています。銀行振込だけでなく、PayPayマネーライトやAmazonギフトカードなど、多様な受取手段を選べることが特長です。こうした仕組みは、フリーランスや副業といった多様な働き方が広がる中で、「必要な時に、必要な人へ」お金を届けられる社会インフラとして、今後ますます重要性を増していくと考えています。 私たちが描く「お金の未来」とは、単に現金やポイントなど既存の手段を便利にすることではありません。過去から現在、そしてこれから誕生していく新しいデジタルマネーや暗号資産などを含め、国内外を問わず、あらゆるかたちのお金を安全かつシームレスに受け取れる世界を実現することです。デジタルプラスはデジタルギフト®・デジタルウォレットを通じて、金融機関や決済手段の垣根を越え、「送りたい人に、送りたい方法で、直感的に送れる」体験を通じて、誰も取り残されない新しい金融インフラの構築を目指しています。
アプリのダウンロードや会員登録が不要で、届いたギフトのURLをタップすることで即時に受け取ることができ、好きな商品やサービスを自由に選べる新しい形のギフトサービスです
金融機関ごとの垣根を越えて「送りたい人に、送りたい方法で、直感的に送れる」体験の提供を目指す送金サービスです
代表の菊池。2022年の社名変更に伴い、会社のミッション、ミッションを刷新し再スタートを切りました。
【DIGITAL PLUS AWARD】 半期に一度、最も活躍した社員の表彰があります。

What we do

アプリのダウンロードや会員登録が不要で、届いたギフトのURLをタップすることで即時に受け取ることができ、好きな商品やサービスを自由に選べる新しい形のギフトサービスです

金融機関ごとの垣根を越えて「送りたい人に、送りたい方法で、直感的に送れる」体験の提供を目指す送金サービスです

デジタルプラスは「金融 × IT」を軸に、送金に関わる仕組みをアップデートしているフィンテック企業です。当社は、法人向けに提供する「デジタルギフト®」と、銀行を介さずにお金を送れる仕組みを実現した「デジタルウォレット」という2つのサービスを展開しています。いずれもお金を届けるという人々の生活や企業活動に欠かせない行為を、より自由に、より直感的に、そしてデジタルから誰も取り残さない形へと進化させることを目指しています。 2020年のフィンテック領域への本格参入以来、当社サービスの流通総額(取扱高)は22四半期連続で成長を続けており、年間約170億円へ到達しました。次なる目標は、年間流通総額1,000億円。上場企業としての信頼を土台に、今まさに事業拡大に向けて急成長を続けています。 当社の2つの主力サービスについて、まず、「デジタルギフト®」は、企業が1つのURLやQRコードを送るだけで、アプリのダウンロードや会員登録が不要で受け取る人が自分の好きな方法を選べるギフトサービスです。PayPayマネーライトやAmazonギフトカードなどの電子マネーをはじめ、dポイントや楽天ポイント、飲食店やレジャー体験のクーポン、さらには暗号資産や現金受取まで、幅広い選択肢を用意しています。 キャンペーン施策、アンケート謝礼、福利厚生などで幅広く活用され、直近では特に株主優待分野での導入が急速に拡大しています。企業側は「どの受取先を選べば喜ばれ、キャンペーン効果を最大化できるのか」という悩みから解放され、受け取る側は「欲しいものを選べる」自由を享受できます。双方にとって最適な仕組みとして、多くの企業で導入が広がっています。 次に、もうひとつの柱である「デジタルウォレット」です。金融庁の管轄する資金移動業の登録事業者として、企業から個人へ報酬や返金などを、これまで以上に簡単かつスムーズに送金できる仕組みを提供しています。銀行振込だけでなく、PayPayマネーライトやAmazonギフトカードなど、多様な受取手段を選べることが特長です。こうした仕組みは、フリーランスや副業といった多様な働き方が広がる中で、「必要な時に、必要な人へ」お金を届けられる社会インフラとして、今後ますます重要性を増していくと考えています。 私たちが描く「お金の未来」とは、単に現金やポイントなど既存の手段を便利にすることではありません。過去から現在、そしてこれから誕生していく新しいデジタルマネーや暗号資産などを含め、国内外を問わず、あらゆるかたちのお金を安全かつシームレスに受け取れる世界を実現することです。デジタルプラスはデジタルギフト®・デジタルウォレットを通じて、金融機関や決済手段の垣根を越え、「送りたい人に、送りたい方法で、直感的に送れる」体験を通じて、誰も取り残されない新しい金融インフラの構築を目指しています。

Why we do

代表の菊池。2022年の社名変更に伴い、会社のミッション、ミッションを刷新し再スタートを切りました。

【DIGITAL PLUS AWARD】 半期に一度、最も活躍した社員の表彰があります。

【ミッション】 『人を不幸にしないための、デジタルと』 ■ミッションに込めた想い 2022年にミッションを 「人を不幸にしないための、デジタルと」 に刷新しました。 私たちは「幸せにする」という前向きな言葉ではなく、あえて「不幸にしない」という言葉を選びました。 なぜなら、人によって幸せの定義は異なりますが、「不幸でないこと」は誰にとっても共通の根幹にあるからです。 経済的に豊かでも不幸な人はいます。一方で経済的に貧しくても幸福な人はいます。 だからこそ、私たちは「幸せ」を押しつけるのではなく、不幸にしないためにデジタルを使うことを使命としました。 【ビジョン】 はじまること、 出会うこと、 成長すること、 遊ぶこと、 学ぶこと、 挑戦すること、 愛すること、 失敗しても、 またはじめられること。 前に進む人生のすべてに、 一緒にいるデジタルを提供していく。 無意識のうちに、つい、 あきらめてしまっていることを、 叶えられることに変えていく。 ■ビジョンに込めた想い 「デジタルだからこそ、できること」があります。一方で「デジタルだからこそ、人を置き去りにしてしまうこと」もあります。私たちは人を置き去りにしないデジタルを選びます。人々の人生のあらゆる瞬間に“伴走”するデジタルであり続けたい。 それが、デジタルプラスが掲げるビジョンです。 【バリュー】 ■未来志向 叶えられないような夢を、 実現していく未来に変えよう。 ■できないことより、やれる方法を考える 答えは、やる。目標を達成する。 だから、やれる方法だけを考える。 「考え抜き」「やり抜く」 それ以外は、ない。 ■超マッハスピード 成功角度を上げるための 最大の武器はスピード。 振り返り精度を上げるための 最大の武器はスピード。 クライアント、市場、競合は待ってくれない。 360°超マッハスピード。 スピードを持て。 ■120%自分ごと 会社は、自分。 自分が夢を見れば、会社が夢を見る。 自分が想いやれれば、会社が想いやる。 自分が止まれば、会社が止まる。 自分は、会社。 ■ Integrity あなたの仕事、会社の利益は、 家族に誇れるものになっていますか。 健全で持続的な成長の中でしか、 中長期的な企業価値は生まれない。 その未来は、 自分を、人を、不幸にしないのか。

How we do

【デジタルギフト®】 「デジタルギフト®」は、URLやQRコードをメールで送るだけで手軽に利用できるギフトサービスです。企業のキャンペーンや株主優待などで活用され、受け取る人は銀行振込や各種ポイント、各種PAYサービスなど好きな形で選択できます。キャッシュレス化の進展に伴い、今後さらに需要が拡大していく注目のサービスです。 【デジタルウォレット】 「デジタルウォレット」は、報酬やお金を銀行振込だけでなく、PayPayマネーライトやAmazonギフトカードなど、好きな形でリアルタイムに受け取れるサービスです。企業にとってはコストや手間を削減し、利用者にとっては自由に選べる送金体験を届けることができます。金融の常識を変える、新しいサービスです。

As a new team member

【具体的な業務例】 各事業部や新規プロジェクトの企画・推進に関わることができます。 サービスの改善や新規プロダクトの立ち上げ、マーケティング戦略の立案、顧客開拓の営業活動、KPI設計や組織づくりなど、経営に直結する幅広い領域を1年目から経験できる環境です。 自分の提案が実際の事業方針に反映されることも多く、日々の業務の中で大きな成長実感を得られます。また、現場の一員としてではなく、経営を共に創るメンバーという意識を持てるのもデジタルプラスの特徴です。 挑戦した分だけ、事業も自分も前に進む、そんなダイナミズムを感じながら働けます。 【求める人物像】 私たちが求めるのは、自ら考えて挑戦できる人です。高い成長意欲と当事者意識を持って行動でき、不確実な状況でも粘り強くやり切れる人。そして、チームで成果を出すために率直なコミュニケーションができる人です。 さらに、デジタルプラスでは「入社3年以内に執行役員を目指す方」を募集しています。年次に関係なく挑戦と成長を歓迎するカルチャーだからこそ、早期から経営に携わりたいという強い意思を持つ方にとって最適な環境です。 何より「お金の未来をつくる」という私たちのミッションに共感できる方を求めています。 【デジタルプラスならではの魅力】 グロースフェーズにある会社だからこそ、経営に直結する経験を早期から積めるのがデジタルプラスの大きな魅力です。1年目から事業企画やマーケティング、営業など幅広い領域に挑戦でき、挑戦や失敗を歓迎するカルチャーの中で大きな成長を実感できます。 さらに、デジタルギフトやデジタルウォレットといった「お金の未来」をつくる社会的意義の高い事業に携われることは、この会社でしか得られない特別なやりがいです。
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 07/2005

    30 members

    • Funded more than $1,000,000/

    東京都渋谷区元代々木町30-13 ONEST元代々木スクエア