Discover companies you will love

  • 業務改善|若手エンジニア歓迎
  • 1 registered
  • NEW

コードを書く以外の武器も手に入れる!DX時代のビジネス視点を体得しよう

業務改善|若手エンジニア歓迎
Mid-career
NEW

on 2025-09-03

42 views

1 requested to visit

コードを書く以外の武器も手に入れる!DX時代のビジネス視点を体得しよう

Mid-career
Use foreign languages
Mid-career
Use foreign languages

T U

アクサス株式会社で副本部長として、「日本で最もエンジニアがワクワクする会社となる」というビジョンの実現に向けて奔走しています。 好きな言葉 「小さなことを積み重ねる事が、とんでもないところへ行くただ一つの道」

Kazuo Kobori

2006年、業界で先駆けて新卒紹介事業の立上げをしていたベンチャー企業に入社。 その後、2010年、M&Aにてネオキャリアに入社し新卒紹介事業に従事、第二新卒層の紹介事業の立上などを経て、エージェント領域全体を管掌。 2023年、ネオキャリア子会社であるアクサスの代表に着任。

厚川 拓麻

岡部 多笑

アクサス株式会社's members

アクサス株式会社で副本部長として、「日本で最もエンジニアがワクワクする会社となる」というビジョンの実現に向けて奔走しています。 好きな言葉 「小さなことを積み重ねる事が、とんでもないところへ行くただ一つの道」

What we do

私たちは「いわれたとおりのモノをつくる」のではなく、「モノづくり」に「キモチ」のピースをはめて、アクサスならではの「コトづくり」を追求しているエンジニアリング企業です。 日本の「モノ」づくりは、その優れた品質と高い機能性で、世界から評価されてきました。 しかしIoTやAIの技術革新が目覚ましい現代において、企業には「モノ」のさらに先にある「コト」までを創造する姿勢が求められています。 私たちは、お客様のニーズや想いに応える積極性をもち、社会に必要とされる「コト」を提供する集団でありたいと考えています。 ▮エンジニアリングサービス事業 ーITエンジニアリング領域 弊社のエンジニアが持つ確かな技術力をもとに、システム開発・インフラ構築など様々なエンジニアリングサービスを展開しています。 ー機電エンジニアリング領域 機械設計、電子回路設計、CADオペレーションなど、開発フェーズのソリューションを提供しています。開発サイクルの短縮など、お客様の設計開発における様々なニーズに合わせたエンジニアリングサービスを展開しています。 ▮システム受託開発事業 お客様のシステムやソフトウエアなどの開発業務を当社が請け負い、納品まで責任を持つアウトソーシングサービスを提供しています。 Webシステム、ECサイト、クラウドアプリ全般の受託開発の実績があります。 ▮テクニカルサポート事業 業務課題への改善提案を通して、ネットワーク構築、サーバー運用、各種サポート、コールセンター、PCキッティングなど幅広いサービスを提供しています。 創業以来、アクサスは順調に成長を続けています。 その背景には自らスキルを磨き、自らキャリアを拓く優秀な技術者たちの活躍があります。 従業員現在900名を超えるようになり、第二創業期を迎える今、さらなる成長を目指して一緒に働く仲間を募集しています。 多種多様なエンジニアを仲間に迎え、エンジニア各々が得意分野で輝く当社で、あなたの好きなフィールドを見つけて活躍してください!
創立時の2007年には3名だった従業員が、会社の成長にともない966名に。「日本でもっともエンジニアがわくわくする会社」を目指して、成長しています。社内環境や評価体制、研修システム、福利厚生などを整え、エンジニアが希望を描きながらクリエイティブな能力を発揮できる組織を追求し続けていきます。
アクサスは約4割が女性社員と、性別にかかわらず活躍できる環境を作り上げています。女性の活躍を推進する企業に贈られる「第六回 WOMAN’s VALUE AWARD」では優秀賞を受賞するなど、実際に社員が働きやすい環境に少しずつ近づけることができてきました。一人ひとりの社員が「わくわく」しながら働くことができるようにこれからも良いと思ったことはドンドン導入していきます!
いつでも帰ってきたくなるようなオフィスを心掛けています。本社は新宿にありますが、北は北海道、南は九州まで全国各地に支店を構えています。そのため、直近で働きたいエリアにおいての案件の選択肢は勿論、将来は首都圏から離れる予定、などにも応えやすい環境があります。まずはお気軽にエリア関係なくカジュアル面談をできればと思っています!
技術力はエンジニアの武器。「成長したい・もっと学びたい」という向上心に応えることが、組織としての役割であると考えました。そこで…研修ルームを新設し、エンジニアの学びの場となる「コトづくりキャンパス」を開講しました。また、技術系からビジネス系まで学べる研修体系も整備しています。今後も社員の要望にあわせて順次拡大していく予定です。
文系で入社したメンバーが、現在はプロジェクトのリーダーを務めており、未経験で入社したメンバーが活躍できるような教育体制を整えています。入社後はフェーズに合わせた研修もあり、先輩社員が親身に相談に乗ってくれますので安心して就業できます。既に技術を持っていて更にレベルアップしたいエンジニアの方も、これからエンジニアへのキャリアに挑戦したい未経験の方もお気軽にご応募ください!
日頃から社員同士で積極的にコミュニケーションをとっています。オープンなコミュニケーションが発生しやすいように、エンジニアへは技術マネージャー、プロジェクト選定担当、専属サポーターといった3者からのフォローを徹底しています。また、自己申告制度という、周りに伝わりづらい努力を積極的にアウトプットできる制度も導入し、よりフラットで風通しの良い社風になりました。上司部下の関係性もよくなんでも言い合える環境で仕事しませんか?

What we do

創立時の2007年には3名だった従業員が、会社の成長にともない966名に。「日本でもっともエンジニアがわくわくする会社」を目指して、成長しています。社内環境や評価体制、研修システム、福利厚生などを整え、エンジニアが希望を描きながらクリエイティブな能力を発揮できる組織を追求し続けていきます。

アクサスは約4割が女性社員と、性別にかかわらず活躍できる環境を作り上げています。女性の活躍を推進する企業に贈られる「第六回 WOMAN’s VALUE AWARD」では優秀賞を受賞するなど、実際に社員が働きやすい環境に少しずつ近づけることができてきました。一人ひとりの社員が「わくわく」しながら働くことができるようにこれからも良いと思ったことはドンドン導入していきます!

私たちは「いわれたとおりのモノをつくる」のではなく、「モノづくり」に「キモチ」のピースをはめて、アクサスならではの「コトづくり」を追求しているエンジニアリング企業です。 日本の「モノ」づくりは、その優れた品質と高い機能性で、世界から評価されてきました。 しかしIoTやAIの技術革新が目覚ましい現代において、企業には「モノ」のさらに先にある「コト」までを創造する姿勢が求められています。 私たちは、お客様のニーズや想いに応える積極性をもち、社会に必要とされる「コト」を提供する集団でありたいと考えています。 ▮エンジニアリングサービス事業 ーITエンジニアリング領域 弊社のエンジニアが持つ確かな技術力をもとに、システム開発・インフラ構築など様々なエンジニアリングサービスを展開しています。 ー機電エンジニアリング領域 機械設計、電子回路設計、CADオペレーションなど、開発フェーズのソリューションを提供しています。開発サイクルの短縮など、お客様の設計開発における様々なニーズに合わせたエンジニアリングサービスを展開しています。 ▮システム受託開発事業 お客様のシステムやソフトウエアなどの開発業務を当社が請け負い、納品まで責任を持つアウトソーシングサービスを提供しています。 Webシステム、ECサイト、クラウドアプリ全般の受託開発の実績があります。 ▮テクニカルサポート事業 業務課題への改善提案を通して、ネットワーク構築、サーバー運用、各種サポート、コールセンター、PCキッティングなど幅広いサービスを提供しています。 創業以来、アクサスは順調に成長を続けています。 その背景には自らスキルを磨き、自らキャリアを拓く優秀な技術者たちの活躍があります。 従業員現在900名を超えるようになり、第二創業期を迎える今、さらなる成長を目指して一緒に働く仲間を募集しています。 多種多様なエンジニアを仲間に迎え、エンジニア各々が得意分野で輝く当社で、あなたの好きなフィールドを見つけて活躍してください!

Why we do

文系で入社したメンバーが、現在はプロジェクトのリーダーを務めており、未経験で入社したメンバーが活躍できるような教育体制を整えています。入社後はフェーズに合わせた研修もあり、先輩社員が親身に相談に乗ってくれますので安心して就業できます。既に技術を持っていて更にレベルアップしたいエンジニアの方も、これからエンジニアへのキャリアに挑戦したい未経験の方もお気軽にご応募ください!

日頃から社員同士で積極的にコミュニケーションをとっています。オープンなコミュニケーションが発生しやすいように、エンジニアへは技術マネージャー、プロジェクト選定担当、専属サポーターといった3者からのフォローを徹底しています。また、自己申告制度という、周りに伝わりづらい努力を積極的にアウトプットできる制度も導入し、よりフラットで風通しの良い社風になりました。上司部下の関係性もよくなんでも言い合える環境で仕事しませんか?

【企業理念】『すごい!』を追求する 【ビジョン】日本でもっともエンジニアが『わくわく』する会社になる 『すごい!』を追求する という理念は、お客様はもちろん仲間同士でも、「ありがとう」の先にある『すごい!』が生まれる質の高いサービスを追求するという、私たちの決意の形です。 そのために、エンジニアが最高に楽しく『わくわく』するような会社になることが目指しているビジョンです。 単純に”モノ”を説明書どおりに作っていればいい時代ではありません。 お客様やその商品・サービスをご利用になるエンドユーザーのニーズや気持ちまで読み取って、想いを載せたコト創りができる会社が、これからの社会に求められてくると考えています。 自分の仕事に誇りを持って、家族や友人、身の回りの方々にも胸を張って笑顔で語れるようであってもらいたい。 『わくわく』した仕事をしているエンジニアが『わくわく』するような社会を創造し、社会の未来、自身の未来に『わくわく』できるようなそんな世界観を目指しています。

How we do

いつでも帰ってきたくなるようなオフィスを心掛けています。本社は新宿にありますが、北は北海道、南は九州まで全国各地に支店を構えています。そのため、直近で働きたいエリアにおいての案件の選択肢は勿論、将来は首都圏から離れる予定、などにも応えやすい環境があります。まずはお気軽にエリア関係なくカジュアル面談をできればと思っています!

技術力はエンジニアの武器。「成長したい・もっと学びたい」という向上心に応えることが、組織としての役割であると考えました。そこで…研修ルームを新設し、エンジニアの学びの場となる「コトづくりキャンパス」を開講しました。また、技術系からビジネス系まで学べる研修体系も整備しています。今後も社員の要望にあわせて順次拡大していく予定です。

アクサスはエンジニアが主役の会社です。 エンジニアの声を大切に、未経験の新卒入社の方から経験豊富な方までどんな方でも活躍できる体制を作り上げています。 これから第二創業フェーズを迎える中で更に働き方、キャリアアップの制度を増やしていきたいと思っています。入社したら是非会社を良くしていくためにも積極的に提案をしていただきたいと思っています。 ▮充実のサポート制度 充実したサポート体制を実現すべく「トリプルサポート制度」を導入しています。 1名のエンジニアに対して技術部門・営業部門・サポート専任担当の3部門で徹底したサポートをします。毎月1回以上面談するなかで、日々の悩みからキャリア相談まで、様々な角度からエンジニアを支えています。それぞれの領域に精通したスペシャリストが寄り添い、エンジニア一人ひとりの「わくわく」の実現を一緒に目指しています。 ▮一人一人に合わせた充実支援 入社後は安心してエンジニアデビューができるように充実した支援をしています。 各自のペースに合わせた目標設計を行い、各々の学習を支援するため、自身のペースで着実に成長していくことができます。その他、資格取得支援、外部研修への参加、幅広い講座をオンラインで受講することができる環境を整え、一人一人のエンジニアの成長を後押しします。 実際に文系学部出身の新卒でも一流のエンジニアへ成長し、プロジェクトリーダーとして活躍している実績が多数あります。 ▮仕事に集中するためのワークライフバランスの充実 仕事への活力は、プライベートの充実から。 休むべきときはしっかりと休み、新鮮な気持ちで毎日を過ごしてもらいたい想いから、様々な休暇制度を整えています。 お子さんとの特別なイベントにも休める「成長見逃さないDay」といった各種休暇制度や、勤続5年ごとにリフレッシュのための永年勤続休暇を新設しました。 また、女性の真の活躍を推進する企業に贈られる「第六回 WOMAN’s VALUE AWARD」では優秀賞を受賞した実績もあります。 年間休日122日、月平均残業時間も13時間とプライベートの時間を大切にして、メリハリをつけて働くことができます。 また、自己アピール制度という自己申告を活用し、実は周りに伝わりづらい努力を申告する制度も導入したことにより、今まで以上にスピード感のあるレベルアップ・昇進も可能です。 エンジニアの声を聞きながら、会社としてキャリア開発を支援します!

As a new team member

私たちは、電力会社をはじめとした大手企業のDX推進を支援しています。 PowerPlatformなどの最新ツールを駆使し、業務フローを根本から改善。 「この経験が、確実に未来につながる」 そう実感できるDXの現場で、新しいキャリアを踏み出してみませんか? ▍このポジションの魅力  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ✓DXスキルを今から身につけ、希少人材に。 PowerPlatformやBIツールを使いこなし、業務改善をリードできる人材は圧倒的に不足しています。 若手のうちからDX推進の経験を積むことは、将来のキャリアに大きなアドバンテージとなります。 また直接クライアントとのやり取りも発生するため、提案力・調整力といった幅広いスキルを身に着けることができます。 ✓ツール操作にとどまらない、仕組みづくりへの挑戦 単なるツール利用ではなく、業務フロー全体の改善や仕組み化を担うことで、ビジネススキルを兼ね備えた、提案できるエンジニアへ成長できます。 ✓ 将来のキャリアに直結する 実装・改善から始まり、要件定義・設計・マネジメントへの道もあります。 DX経験を通じて、そのまま市場価値の高い人材へ成長する道筋が描けます。 ▍具体的な業務内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ あなたの経験や志向に合わせて、企業のDX化を推進するプロジェクトに参画いただきます。 【業務内容の一例】 ・PowerPlatformやBIツールを用いた業務改善・自動化 ・ 部署横断での業務フロー整理や効率化提案 ・ システム導入・定着支援に向けたユーザー伴走 ・ 将来的には要件定義や改善計画立案といった上流工程にも挑戦可能 【プロジェクト例】 ・大手電力会社DX推進|PowerPlatformを用いた業務効率化  ┗ 手作業の多い業務を自動化し、現場の負担を軽減。業務フロー全体の改善を支援。 ▍必須スキル・求めるスキル  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・なにかしらの業務改善ツール経験またはプログラミング経験  ┗言語不問/マクロや簡易的なコードでもOKです! ・チームで協働し、改善提案に取り組める方 ※プログラミング経験半年~1年の若手も活躍をしています。 ▍こんな方におすすめです  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・「DXに関わっている実感」をもっと得たい方 ・現職ではツールの一部分しか触れられず、物足りなさを感じている方 ・プログラミング経験を活かして、DX領域にキャリアを広げたい方 ・企業全体の仕組みづくりや効率化に興味がある方 少しでも気になりましたら、【話を聞きに行きたい】ボタンを押してください。 皆さんにお会いできることを楽しみにしています!
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 06/2007

    1,169 members

    • Funded more than $300,000/

    東京都新宿区西新宿1-22-2 新宿サンエービル14階