Discover companies you will love

  • システムエンジニア インフラ

長期案件アサインでじっくりスキルアップ!!インフラエンジニア募集!

システムエンジニア インフラ
Mid-career

on 2025-08-22

41 views

0 requested to visit

長期案件アサインでじっくりスキルアップ!!インフラエンジニア募集!

Mid-career
Mid-career

市橋 幸佑

好きな言葉 「自分を信じないやつなんかに、努力する価値はない」

髙山 万穂

飲食業界からVITAの広報に! VITAの魅力、強みを記事やSNSで発信していきます!

yuto Matsueda

株式会社VITA's members

サイコーの時間を手にするためには楽しむ努力が必要よね!

What we do

▼事業内容 私たちVITAは「活き活きと働き、活き活きを連鎖させる」をVISIONに「ミドルウェア領域」を中心とするSES事業(システムエンジニアリング)を展開しています。 ▼ミドルウェアとは? ミドルウェアはシステムの「要」、屋台骨を担っておりシステムにおいて必要不可欠ですが、専門性の高さや参入障壁の高さから同領域に特化をした会社は東京でも数十社ほどしかありません。 VITA だからこその希少価値の高いスキルを提供することが出来ております。 また、直近はミドルウェアに限らず、バックエンド開発やデータ分析など、多数の新規プロジェクトがスタートしています。これまでミドルウェア領域で価値発揮し、お客様との関係性を重視してきたVITAへの信頼感もあり、お取引先の案件の90%以上が上流工程のプロジェクトで、案件のほとんどが大手SIerからの直案件となっております。 ▼VITAのこだわり ①徹底した「チーム開発」 VITAでは基本的に「1人常駐」の契約はしておらず、お取引先にはチーム単位で常駐をし開発を行なっております。 ※お客様先の1部門をVITAのチームが丸ごと担うイメージです。 SESモデルは所属企業と常駐企業が異なり、常駐企業によって個人の職務内容や成長率が異なることが必然的に起きえます。 また所属企業への帰属意識は下がり、常駐先の企業で頑張ったとしても評価をされることが難しいという実態があります。 VITAでは、これらをSES業界の課題として捉えており、業界を変革していきたいと考えているため、エンジニア1人1人が成長できる環境として徹底して「チーム戦」にてソリューションを提供しております。 ②社員の成長や将来のキャリア形成を見据えたアサイン SESモデルでは一般的に「お客様の案件ありき」でのアサインが圧倒的に多く、多くのSES企業が「単価」が高ければ「商流」は関係ないと思っている傾向があり、「社員の成長ありき」でアサイン先を決めている企業は極わずかだと感じています。 VITAでは「社員の成長」を第一に考え、アサイン先を決定しています。 ③お客様との関係値を最重要視し、「エンゲージメントレベル」という概念を導入。 お客様との「関係値」を「エンゲージメントレベル」と呼び、エンゲージメントレベルを 重要指標として重視しています。 売り上げや、案件数よりもお客様との関係性を重視しているからこそ、案件の相談や交渉をフランクに行うことができ、①や②を叶えられる環境を整えることができています。 VITA×お客様でエンジニアのキャリアをサポートしております。
全社員Mtgの様子
社内イベント・懇親会の様子
経営陣もエンジニア出身、役員2名は現役SEとして活躍中!
仕事も人生も「活き活きを連鎖」が会社理念の1つです

What we do

▼事業内容 私たちVITAは「活き活きと働き、活き活きを連鎖させる」をVISIONに「ミドルウェア領域」を中心とするSES事業(システムエンジニアリング)を展開しています。 ▼ミドルウェアとは? ミドルウェアはシステムの「要」、屋台骨を担っておりシステムにおいて必要不可欠ですが、専門性の高さや参入障壁の高さから同領域に特化をした会社は東京でも数十社ほどしかありません。 VITA だからこその希少価値の高いスキルを提供することが出来ております。 また、直近はミドルウェアに限らず、バックエンド開発やデータ分析など、多数の新規プロジェクトがスタートしています。これまでミドルウェア領域で価値発揮し、お客様との関係性を重視してきたVITAへの信頼感もあり、お取引先の案件の90%以上が上流工程のプロジェクトで、案件のほとんどが大手SIerからの直案件となっております。 ▼VITAのこだわり ①徹底した「チーム開発」 VITAでは基本的に「1人常駐」の契約はしておらず、お取引先にはチーム単位で常駐をし開発を行なっております。 ※お客様先の1部門をVITAのチームが丸ごと担うイメージです。 SESモデルは所属企業と常駐企業が異なり、常駐企業によって個人の職務内容や成長率が異なることが必然的に起きえます。 また所属企業への帰属意識は下がり、常駐先の企業で頑張ったとしても評価をされることが難しいという実態があります。 VITAでは、これらをSES業界の課題として捉えており、業界を変革していきたいと考えているため、エンジニア1人1人が成長できる環境として徹底して「チーム戦」にてソリューションを提供しております。 ②社員の成長や将来のキャリア形成を見据えたアサイン SESモデルでは一般的に「お客様の案件ありき」でのアサインが圧倒的に多く、多くのSES企業が「単価」が高ければ「商流」は関係ないと思っている傾向があり、「社員の成長ありき」でアサイン先を決めている企業は極わずかだと感じています。 VITAでは「社員の成長」を第一に考え、アサイン先を決定しています。 ③お客様との関係値を最重要視し、「エンゲージメントレベル」という概念を導入。 お客様との「関係値」を「エンゲージメントレベル」と呼び、エンゲージメントレベルを 重要指標として重視しています。 売り上げや、案件数よりもお客様との関係性を重視しているからこそ、案件の相談や交渉をフランクに行うことができ、①や②を叶えられる環境を整えることができています。 VITA×お客様でエンジニアのキャリアをサポートしております。

Why we do

経営陣もエンジニア出身、役員2名は現役SEとして活躍中!

仕事も人生も「活き活きを連鎖」が会社理念の1つです

▼SESモデルが抱える課題を解決し、業界を変革していく存在として VITAではチーム開発へのこだわりや、社員の成長ありきでの案件アサインなど、一般的なSES企業だと中々実践出来ない領域へ特にこだわりを持って働く環境を提供しています。 理由としては、VITAでは代表の佐々木を含む役員全員がSES企業のエンジニア出身で、経験の中でSESの課題を多数見てきたからという側面が大きいです。 1人常駐の常態化やエンジニアの意向を無視したアサイン先の決定など、SESモデルの課題意識とそれを解決していき、業界を変革していきたいと強く考えているため、エンジニア1人1人が成長できる環境としてVITAを経営しております。 ▼人の「困った」「不便な」ことをカタチにし、解決するために 世の中のあらゆるシステムは"人"のために存在しており、"人"がより便利に、より安全になるために存在しています。 技術力に偏ったスキルを身につけたとしても、"人"の「困った」「不便な」ことをカタチにできないとならないため、コミュニケーション(人間力)は非常に重要であり、それがないと本質的なシステム開発ができないと思っています。 だからこそVITAでは技術力だけでなく人間力 が重要だと考えており、人の「困った」「不便な」ことをカタチにし、解決をするために社員が人間力を高めていけるような機会も多数提供しております。

How we do

全社員Mtgの様子

社内イベント・懇親会の様子

VITAで働く4つの魅力 ▼チーム開発に徹底的にこだわり「社員の成長軸」を第一にアサイン 改めてSES=成長できない。ではありません。VITAではチームにて案件を行っており、 現場には必ず「サイトリーダー」という先輩社員やメンターがいます。 チーム案件を最重要視しているSES企業は恐らく日本に10%ほどしか有りません。 お客様を支える1つのチームとして開発に取り組み、隣にはフィードバックをしてくれる先輩社員がいるからこそ、エンジニアとして圧倒的に成長できる環境です。 ▼案件の90%以上が大手Sierの直請けだからこそ経験できる大規模案件 VITAにてお取引している企業様の内、90%が大手SIer企業様です。著名企業の1部門をVITAのチームが担っているため、案件の規模感や難易度といった観点で様々なご経験を積むことが可能です。 ---------------------お取引企業様-------------------- 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 日鉄ソリューションズ株式会社 株式会社ISID-AO NSSLCサービス株式会社 NTTデータ先端技術株式会社 株式会社NTTデータビジネスシステムズ etc ------------------------------------------------------------ ▼開発経験を活かし、未経験から上流工程を目指すことができる。 今回の募集では、開発のみならず、設計や企画等の上流工程へご挑戦いただくことも想定しております。将来的にはPMや弊社独自の「サイトリーダー」を目指していただくことも可能です。 ▼業界の中でも希少な、「ミドルウェアエンジニア」を目指すこともできる。 時代のトレンドも変化してきたことからミドルウェアエンジニアのニーズは急騰しておりますが、参入障壁や教育コストが高いことからここに強みを持っている企業はほとんど有りません。皆様のキャリアパスのご希望をまずは伺い、最適な案件へアサインさせていただくことを想定しています。

As a new team member

VITAの事業拡大および体制強化のため『インフラエンジニア』として参画いただける方を募集しています。 短期案件を転々としていて、なかなか勝負できるスキルが身につかない。 1案件にじっくりと腰を据えて、キャリアアップに確実につながるスキルを身に付けたい。 という方はぜひご応募ください。 弊社はミドルウェアに注力をしている会社になります。 インフラエンジニアとしてキャリを築くこともできますし、そのスキルを転用して 希少価値の非常に高い「ミドルウェア」に強みを持ったエンジニアにスキルチェンジをしていくことも可能です。 エンジニアとしての希少性を身につけ、将来のキャリアに可能性を広げたい方はぜひお話しをさせてください。 【主な業務内容】 職種経験:インフラエンジニア 【必須要件】 ・実務経験3年以上 ・Vmwareの構築経験(非互換調査、設計・構築・テスト) ・Tivoli Netcoolの知見 【こんな方を歓迎します】 ・とにかくエンジニアの市場価値を高めたい方 ・時代の変化を楽しめる、柔軟なコミュニケーション力をお持ちの方 ・オーナーシップを持って取り組み、メンバーからの相談などに真摯に向き合える方 ・社内課題の改善提案に意欲的に参加し、ベストアンサーを見出そうとする姿勢を持っている方 VITAはとにかく人物重視の採用になります!将来の思い描くキャリアを実現したい方など、当社であれば自信を持って実現できるとお伝えできます! 【VITAの魅力ポイント】 ・案件の90%以上が、案件のほとんどが大手SIerからの直案件のため、働きやすい環境が整っている! ・営業×エンジニアの『サイトリーダー』というキャリアパスで技術力だけでなく、ビジネスパーソンとしてのレベルアップを目指す事もできる! ・エンジニア出身の経営者だからこその『エンジニアファースト』な環境で働くことができる! ・社員の成長を第一に考え、『チーム開発』にこだわることで、市場価値の高いエンジニアを目指すことができる! 【最後まで読んでくださった方へ】 VITAの募集記事を見てくださり、ありがとうございます。 当社はどこよりもエンジニアの成長率にこだわり、高い技術力を誇っていると自負しております! ・面接だけで転職を決めるのはミスマッチが不安で一度話をしてみたい ・社内の雰囲気を一度見てみたい など、少しでもご興味を持って頂けた方は、まずはカジュアルにお話させていただけますと幸いです。 ご応募を心よりお待ちしております。
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 10/2008

    52 members

    • CEO can code/

    東京都中央区京橋3-10-1 NEWS京橋2F