Discover companies you will love

  • データサイエンティスト
  • 52 registered

データの力でプロダクトに競争優位性をもたらすデータサイエンティスト募集

データサイエンティスト

on 2018-06-14

2,320 views

52 requested to visit

データの力でプロダクトに競争優位性をもたらすデータサイエンティスト募集

Mid-career・Side Job・Contract work/ Part-time work
Mid-career・Side Job・Contract work/ Part-time work

What we do

リブセンスは「人々を幸せにする、あたらしいあたりまえを発明する会社」です。 リブセンスの経営理念である「幸せから生まれる幸せ」には、私たちが提供するサービスを通じてユーザーやお客様に喜んで頂き、同時にサービスを提供する私たちも幸せになれる。事業活動を通じて、そんな 「幸せの連鎖」 を生み出したいという想いが込められています。 そして、私たちのビジョンである「あたりまえを、発明しよう。」には、新しい物の見方、行動の仕方が、世の中に常識として定着する。そのようなサービスを開発する意志を表現しています。 創業事業であるアルバイト求人情報サイトの『マッハバイト』(旧ジョブセンス)は、採用決定などの結果が出た際に顧客から費用をいただく「成功報酬」型のビジネスモデルで、求人メディア業界の常識を変革しました。 現在では、アルバイト求人領域のみならず、転職、不動産、そして求人情報からクチコミ情報へとビジネスのフィールドを大きく拡げています。 今後も企業理念・ビジョンの実現に向け、更なるあたらしい事業に積極的に取り組んでいきます。
代表の村上です。村上は早稲田大学在学時にビジネスプランコンテストで最優秀賞を受賞、その後2006年にリブセンスを創業しました。20代、最年少でも一部上場企業の社長となった村上は、今でも社員とのコミュニケーションを大事にしています。
エンジニアが働きやすい環境作りに注力をしています。
時にカジュアルに、時に熱く、コミュニケーションを交わしながら、仕事をしています。
リブセンスのロゴマークです。すべてのビジネスの起点となる新しい発想、そしてそこから新しいあたりまえとなるサービスを生み、 地道に、徹底的に社会に広げていくという意味を込めました。
リブセンスには職種の『越境』文化が根付いています。 セールスに必要なデータは営業担当者が自らSQLを書いて用意します。 エンジニアがディレクター的な働きをして機能設計に深く関わることはリブセンスにおいて自然です。執務室はワンフロアになっており、エンジニアもデザイナーも、営業もディレクターも肩を並べながら『越境』文化を体現しています。

What we do

代表の村上です。村上は早稲田大学在学時にビジネスプランコンテストで最優秀賞を受賞、その後2006年にリブセンスを創業しました。20代、最年少でも一部上場企業の社長となった村上は、今でも社員とのコミュニケーションを大事にしています。

リブセンスは「人々を幸せにする、あたらしいあたりまえを発明する会社」です。 リブセンスの経営理念である「幸せから生まれる幸せ」には、私たちが提供するサービスを通じてユーザーやお客様に喜んで頂き、同時にサービスを提供する私たちも幸せになれる。事業活動を通じて、そんな 「幸せの連鎖」 を生み出したいという想いが込められています。 そして、私たちのビジョンである「あたりまえを、発明しよう。」には、新しい物の見方、行動の仕方が、世の中に常識として定着する。そのようなサービスを開発する意志を表現しています。 創業事業であるアルバイト求人情報サイトの『マッハバイト』(旧ジョブセンス)は、採用決定などの結果が出た際に顧客から費用をいただく「成功報酬」型のビジネスモデルで、求人メディア業界の常識を変革しました。 現在では、アルバイト求人領域のみならず、転職、不動産、そして求人情報からクチコミ情報へとビジネスのフィールドを大きく拡げています。 今後も企業理念・ビジョンの実現に向け、更なるあたらしい事業に積極的に取り組んでいきます。

Why we do

リブセンスのロゴマークです。すべてのビジネスの起点となる新しい発想、そしてそこから新しいあたりまえとなるサービスを生み、 地道に、徹底的に社会に広げていくという意味を込めました。

リブセンスには職種の『越境』文化が根付いています。 セールスに必要なデータは営業担当者が自らSQLを書いて用意します。 エンジニアがディレクター的な働きをして機能設計に深く関わることはリブセンスにおいて自然です。執務室はワンフロアになっており、エンジニアもデザイナーも、営業もディレクターも肩を並べながら『越境』文化を体現しています。

リブセンスが事業を展開するのは、「社会にわたしたちが解決すべき課題があるから」です。 リブセンスのポジションを一言で表すなら「社会課題解決企業」だと私たちは考えています。現在の領域以外にも、医療、高齢化などまだまだ問題解決を必要としているものがたくさんあります。 ビジネスの起点はすべて、日常の中にある疑問や不満、もっとこうしたほうがいいのでは?という気づき。そういった社会の仕組みの本質的な課題を見つけることから始まります。 マーケットインか、プロダクトアウトか、ではなく“プロブレムイン”。無数にある社会の課題の中から、本当に世の中から必要とされている「本質的な社会問題を解決するような事業(メディア)」を選択してきました。 小さな一過性の幸福をつくるのではない、社会の大きな前進、進歩をつくる。そんなことを目指しています。

How we do

エンジニアが働きやすい環境作りに注力をしています。

時にカジュアルに、時に熱く、コミュニケーションを交わしながら、仕事をしています。

■データ分析を武器とするWeb開発 データドリブンプロダクト開発、意思決定を大切にしています。アクセスログとデータベースの横断的な分析を実現するために、2014年には独自のデータ分析基盤を構築して全社的に活用してきました。 また分析基盤の構築と同時期から、レコメンドを始めとした機械学習のプロダクトへの応用に力を入れています。 成功と失敗の経験を通じて、プロダクトへの機械学習導入のノウハウを積み重ねることで、現在はユーザーへの価値提供のデザインの段階からデータ活用を考える段階に来ています。 リブセンスのデータ技術への取り組みについては、データに特化したブログを開設し発信を行っています。是非、最新情報をこちらから御覧ください。 https://analytics.livesense.co.jp ■職種を越境してプロダクト開発に関わる 自分の担当職務以外にも手を伸ばして仕事ができる、職種の「越境性」がリブセンスにはあります。 ビジネス職の多くのメンバーは自分でSQLを書くことができますし、エンジニアも実装だけでなく企画や市場調査から関わっています。 プロダクトの成長のために自分ができることのすべてをやる文化が醸成されています。 ■自律的に技術に取り組む エンジニアについては、開発ロードマップに則った日々の開発だけでなく、新しい技術に対する検証や技術的負債の解消にも取り組んでいます。 技術力を高め、生産性をあげるための全社的な取り組みとして、技術書籍の購入支援・技術イベントの参加支援・開発合宿なども行っています。 エンジニアの文化については説明資料がありますので、そちらもあわせて御覧ください。 https://recruit.livesense.co.jp/lp/engineer/overview ■新規事業を検証・開発しています。 近年立ち上がった新規事業としては、転職ドラフト、IESHILなどが記憶に新しいですが、これ以外にも社内で検証しているプロダクトがあります。 現在は人材領域と不動産領域の2軸で事業展開を行っていますが、この領域にこだわることなく、「あたりまえを発明する」ための社会課題に対するプロダクトを模索し続けます。 ■リブセンスで働く一人ひとりのために常に会社は変わります。 社内の他部門の募集に自ら応募ができる(社内公募制)など、自発性を支援し、成長機会を積極的に得られるような制度を新設するなど、常に様々な仕組み・仕掛けを検討しています。 エンジニア・デザイナー・プロダクトマネージャー職を対象に、海外カンファレンス渡航支援制度も実施しています。(※現在は新型コロナウィルス感染拡大防止のため一時休止しています) 会社として想いのある人にしっかり応える組織づくりを目指しています。

As a new team member

各サービスの事業課題をもとに分析を行い、事業部門の意思決定を支援していただきます。 部門横断の組織であるテクノロジカルマーケティング部に所属し、複数事業のデータ分析業務を担当していただきます。当社では従来よりデータに基づく意思決定を重視する文化があり、データ活用には積極的ですが、まだまだ質、量ともにやり切れているとは言い難い状況です。特に専門性の高い人材の不足から、十分な分析が出来ていないケースもあり、今回データ分析をリードしていただける人材を募集します。データの大小にかかわらず、よい分析のアウトプットが、よい意思決定につながることを証明したい。 自分がサポートした意思決定によって、世の中によりよいサービスが提供される実感を味わいたいという方と一緒に働きたいと思っております。 ■具体的な仕事内容 基本的には各自が担当プロジェクトを持って業務を行っていただきます。プロジェクトにもよりますが、数ヶ月単位で取り組むことが多いです。各メディアのプロダクトマネージャーや事業責任者と一緒に課題に対する解決策を探っていただきます。分析結果によっては、メディアのエンジニアや部内の機械学習エンジニア等と協力して具体的な改善や新機能の実装のプロジェクトに参画していただく場合もあります。提案やレポーティングだけで終わらずに、最終的な成果にまで関わることが出来るのが仕事の醍醐味です。 下記は、お仕事内容についての一例です。 ■データ分析によるサービス改善 アクセス解析に基づく課題発見から企画立案、実行 各種予測モデルを用いたプロダクト改善のディレクション メールマーケティングや広告予算の最適化、検索のパーソナライズなど予測モデルを用いたプロダクト改善の企画ディレクション ■仕事の魅力 ・事業部長やリーダー陣とディスカッションを重ねながらデータサイエンスを活用したプロダクト改善の企画立案から実行までを牽引していくことができる ・業務を通して先端技術をビジネスに結びつけ事業インパクトを創出する貴重な経験を得ることができる ・全社方針としてアナリティクス領域に力を入れていくことを明示しており、分析に対して理解のある環境で働くことができる。また非技術職のメンバーでもSQLを利用するなど、データドリブンな意思決定をする風土が組織に根付いている ・KDD,WWW,RecSysなどトップカンファレンスの論文輪読会を月1で開催しており最新の技術動向をキャッチアップできる環境 ・専任の分析基盤チームが独自のデータ分析基盤を開発・保守してるため、データ分析に必要な環境が整っている ・企業研究所出身者や分析コンサルティング会社出身者などで経験が豊富なメンバーが揃っている ■いっしょに働くメンバー 部門内にデータ関連の仕事をしているメンバーが15名弱在籍しています。役割としては機械学習エンジニア、アルゴリズムの構築に強みを持つメンバー、分析基盤を開発しているエンジニア、データアナリスト、UXリサーチャーと幅広く、それぞれが協力しあって仕事をしています。 データ分析系のコンサルティングやメーカーの研究所など出身企業は多様で、年齢も20代~40代まで幅広く分布しています。個性的で学習意欲の高いメンバーが多いです。 事業部門のメンバーとも一緒に働く機会の多い仕事ですが、いわゆる社内受託のような関係性ではなく、お互いの強みを活かしながら組織の壁なく協力して仕事をしています。 ■職場の雰囲気 プロジェクトは事業部門と密に連携をとりながら進めていきます。横断部門として専門性を磨きつつ、事業部と一緒に「良いサービスを作りたい!」という気持ちで働いています。 自由な意見交換がなされ、よいアイデアはどんどん採用される文化があり、これまでの知識・経験を活かして世の中に価値のあるサービスを提供したいと考えていらっしゃる方にはお勧めです。 =要件= ■必要な経験・スキル SQLを利用したデータ集計の経験 RまたはPythonの利用経験 ウェブサービスのデータ解析と改善提案の経験 ライブラリを利用した機械学習または統計解析の実務経験 ■歓迎する経験・スキル マーケティングデータ分析の実務経験 AdまたはSEOの実務経験 マーケティングリサーチの実務経験 エンジニアリングに関する基本的な理解 ■求める人物像 向学心、知的好奇心の強く、未知の領域、技術に対して積極的に取り組める 組織ミッションをふまえた上でチームメンバーを巻き込み、自ら行動できる 自ら課題を見つけ、優先順位をつけながら、問題解決のできる コーポレートビジョンの「あたり前を発明しよう」に共感し、創造力豊かに事業に携われる
5 recommendations

5 recommendations

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 02/2006

257 members

東京都品川区上大崎2-25-2 新目黒東急ビル5F