Discover companies you will love
Takuya Takubo
アパレル業界からWeb業界に転身し、現在はプロダクト開発・運営の責任者として働いています。もともとはWebメディアによる集客、とくにSEOに面白みを感じて入った業界ですが、自社サービスやプロダクトの開発・運営からマーケティングの一切を担当させていただくようになりました。人々の暮らしに根付いた、データだけでなく記憶に残るWebサービスやアプリを作り上げることを目標としています。
宮本 将大
小さなうちからプログラミングに慣れ親しみ、小学生の頃には自宅のネットワーク回線をハッキングして遊んでいました。 高校生になってからは個人開発アプリの公開もおこない、最高100万ダウンロードを達成。極度な安定思考から看護師の資格を取得して働き始めますが、20代半ばで方向転換し、ソフトウェアエンジニアの道へ進みました。 企画段階からサービス開発に関わり、より良いプロダクトを生み出していくことに面白さを感じています。
Ryoya Fukushima
高校生時代に興味本位でゲーミングプログラミングを始めたのを機に、IT系の道へと進みました。 学生時代の個人開発やインターン、イベントメンターの経験、前職の受託Webシステムエンジニアの経験等の キャリアを経て、現在は札幌で自社プロダクトの開発に携わっております。 今後は開発しているサービスがグロースしてより多くの人に使ってもらう為の 仕事をしていきたいと考えています。 趣味:散歩, 読書, 釣り, ゲーム
【ENSPORTSメンバーインタビュー】最高のサービスづくりのために、仙台から札幌へ移住を決めた若きFlutterエンジニアの野望
Ryoya Fukushima's story
yuuto mori
納得のいく”ものづくり”がしたい 大学の研究や新卒で入社した会社では解析屋としてのキャリアを積みましたが、「やはり自分はものづくりがしたい」と考えてサービス開発企業のエンジニアへと転身。自分のつくったものが誰かに喜んで使ってもらえると、エンジニア冥利に尽きます。 子供の頃からプラモデルやプログラミングロボットキットなどの工作が大好きです。
【ENSPORTSメンバーインタビュー】解析屋からソフトウェアエンジニアへ。クリエイティブな開発案件の魅力とは?
yuuto mori's story
Understand the 16 personality types within Wantedly Assessment and their distinct traits and tendencies
Learn more0 recommendations
Company info