Discover companies you will love
田中 達也
代表の田中です。 二女の父親、週末は家族のために料理をするのが恒例です。 サーフィン、SUP、オフロードバイク、スノーモービルなど、海に山に自然の中でのアクティビティが大好きで、 「遊んでいるように仕事する」を実行しています! 最近は山の暮らしを少しずつ体験。この夏はいよいよ木こりにもチャレンジします!
友成 花音
2000年、徳島生まれ・徳島育ち。 株式会社スペック上勝事業部【24新卒】 気になったら、まずはやってみる。でも、やると決めたらとことんやりきるスタンスで、「食わず嫌い・やらず嫌い」という言葉が似合わない性格。 学生時代には1人シンガポール旅行をはじめ、多国籍シェアハウスでの生活、オランダのワーキングホリデーなどを通して海外生活や異文化交流を積極的に経験。 オランダからの帰国後は、自分の生まれ育った徳島の景色や文化、何より自然体でいられることの魅力に改めて気づく一方で、徳島で働く場合、自分は仕事として何をやりたいのかに悩む。 そんな時、スペックとの出会いがあり「こんなにも面白い会社が徳島に!!」と衝撃を受ける。 同時に、スペックが掲げる「CRAFT&SCIENCEでサステナブルな未来を」のもと展開される各事業へ関わることに胸が高まり、徳島で挑戦し続けるチャレンジ精神に強く共感。自分もその一員として徳島でとことんやりきりたいと入社を決意。
豊泉 康一郎
ワクワクする事と人と密に関わることが大好きなPUNKサウナー。 大学卒業後2年間の人生放浪期を過ごし、経営コンサルタントしてキャリアスタート。 26歳で株式会社砺(旧社名:Buying)を立ち上げ、日本全国を飛び回る生活。 長年お付き合いのある(株)スペックの社長室室長として23年からジョイン。 実は熊本のタクシー会社と東京の害虫駆除会社の執行役員でもある。 モットー その仕事はワクワクするか?
池添 亜希
三重県出身。現在、上勝町へ来て6年。 小学生の息子たちと主人の四人暮らし。 元スポーツインストラクター。 元介護士。 好きなことは、読書や息子のサッカーを観ること。 クラフトビールなんて最初は全然興味なかったのに、自分の夢を追っていくうちに RISE & WINとの出会い、代表田中との出会いで人生が変わり始める。 クラフトビールを通して、現在はレストランや宿泊施設、循環農業や上勝案内も。 この町に来て、満たされることを知った。 ちいさな町の小さな挑戦のメンバーの一人として、充実した日々を過ごしています。 わたしの最近の好きな言葉は 「HAVE A GOOD DAY!」 よく RISE & WINでも使う言葉。 お店を出る時や、友人に伝えたい言葉。 聞き慣れた言葉こそ、相手にことを想い使う大切な言葉だと思う!
いまや国内だけではなく海外でもお取引がある、KAMIKATZ BEER
上勝町のシンボルタワーを運営
店内も廃材を活かしたデザイン
ビール製造の過程で生じた搾りかすを再利用し農園も運営!
役職関係なしにアイディアを共有しています!
年齢も職歴も違うけど、みんなワクワクと挑戦が大好きです!