Discover companies you will love

  • Product Manager
  • 3 registered

未来の資本と労働の在り方を創る!プロダクトマネージャー募集

Product Manager
Mid-career

on 2025-08-07

129 views

3 requested to visit

未来の資本と労働の在り方を創る!プロダクトマネージャー募集

Mid-career
Mid-career

廣渡 裕介

1996年生まれ 大学在学中にMicolo株式会社を起業。 2020年に株式会社ガイアックス スタートアップスタジオ事業部に参画。 2023年にDAO事業を創出、自社でDAOの組成に取り組み、企業や自治体向けのコンサルティングサービスを提供。 現在はMicolo株式会社のDAO事業部の兼業経営中。

Kohei Shimano

1997年生まれ 慶應義塾大学入学後、ソフトウェア開発会社「ispec」を共同創業。 その後、退任し、現在Kreative Orchestration StudioのCEOおよび、株式会社ガイアックス DAO事業部のテクニカルディレクターを兼任。 好きな人と、好きなことをする その先に、誰もが想像しなかったような、社会を「創造」できると信じて。 社会インフラを変革するプロダクトの開発に携わっています。

Ran Akitaya

自分たちの手で事業を作っていく面白さに惹かれ、ガイアックスへ入社。企業向けオンラインイベントの企画/運営サービスの運営を経て、現在はDAOコンサルティング事業のマネージャーを務めている。

株式会社ガイアックス's members

1996年生まれ 大学在学中にMicolo株式会社を起業。 2020年に株式会社ガイアックス スタートアップスタジオ事業部に参画。 2023年にDAO事業を創出、自社でDAOの組成に取り組み、企業や自治体向けのコンサルティングサービスを提供。 現在はMicolo株式会社のDAO事業部の兼業経営中。

What we do

ガイアックスは、人と人をつなげ、他人のことを自分のことのように感じられる社会を実現するため、新たな事業を生み出し続けるスタートアップスタジオです。 https://www.gaiax.co.jp/business-model/ ▍注力する事業領域 最先端のテクノロジー・市場分野を通じて「人と人をつなげる」を加速させるため、以下の事業領域に注力しています。 ❐生活者同士の情報や感情を共有できる【ソーシャルメディア領域】 ソーシャルメディアコンサルティング、クリエティブコンテンツ制作、運用代行やビッグデータリサーチを提供を行っています。 ❐モノや時間を共有できる【シェアリングエコノミー領域】 CtoCのシェアサービスのプラットフォームを運営しています。 ❐連続的な起業家輩出を支援する【STARTUP STUDIO領域】 自社での起業家輩出やスタートアップ投資だけでなく、官公庁・自治体・金融機関等への起業家輩出プログラムの支援、中学校・高校のアントレプレナーシップ教育プログラム「起業ゼミ」を提供しています。 ❐ブロックチェーン技術により自律駆動する社会を実現する 【Web3/DAO領域】 プラットフォーマー主体ではなく個人がより主体となったプロダクトの開発や、民主的な組織運営を可能とするDAO(自律分散型組織)化を推進するコンサルティング・研修を提供しています。 (事業・投資先一覧:https://www.gaiax.co.jp/portfolio/
https://www.gaiax.co.jp/
https://www.gaiax.co.jp/portfolio/
https://www.gaiax.co.jp/business-model/
https://www.gaiax.co.jp/culture/
https://www.gaiax.co.jp/about/
https://www.gaiax.co.jp/events/

What we do

https://www.gaiax.co.jp/

https://www.gaiax.co.jp/portfolio/

ガイアックスは、人と人をつなげ、他人のことを自分のことのように感じられる社会を実現するため、新たな事業を生み出し続けるスタートアップスタジオです。 https://www.gaiax.co.jp/business-model/ ▍注力する事業領域 最先端のテクノロジー・市場分野を通じて「人と人をつなげる」を加速させるため、以下の事業領域に注力しています。 ❐生活者同士の情報や感情を共有できる【ソーシャルメディア領域】 ソーシャルメディアコンサルティング、クリエティブコンテンツ制作、運用代行やビッグデータリサーチを提供を行っています。 ❐モノや時間を共有できる【シェアリングエコノミー領域】 CtoCのシェアサービスのプラットフォームを運営しています。 ❐連続的な起業家輩出を支援する【STARTUP STUDIO領域】 自社での起業家輩出やスタートアップ投資だけでなく、官公庁・自治体・金融機関等への起業家輩出プログラムの支援、中学校・高校のアントレプレナーシップ教育プログラム「起業ゼミ」を提供しています。 ❐ブロックチェーン技術により自律駆動する社会を実現する 【Web3/DAO領域】 プラットフォーマー主体ではなく個人がより主体となったプロダクトの開発や、民主的な組織運営を可能とするDAO(自律分散型組織)化を推進するコンサルティング・研修を提供しています。 (事業・投資先一覧:https://www.gaiax.co.jp/portfolio/

Why we do

https://www.gaiax.co.jp/about/

https://www.gaiax.co.jp/events/

ガイアックスのミッションは、「Empowering the people to connect 〜人と人をつなげる」です。 もし誰かが困っている時、その悩みを誰もが自分ごとで捉えられる「つながり」があれば、周囲は何を言わずとも自然に動き出します。 それはまるで、重い荷物を持つことに疲れたら、他の誰かがスッと手を差し出す流れと同じこと。 そうした「つながり」の連鎖は、相手を大切にするための効率的なアクションを生み続け、やがて社会から他人事を無くしていきます。 そして、この「つながり」は、国境や文化、世代を越えて、これからますます広がっていくでしょう。 「つながり」の輪が大きくなればなるほど、世の中全体を思いやり、互いが自然と助け合う社会へと変わっていきます。 ガイア理論で語られる「地球は一つの生命体」という考え方を、私たちは「人と人をつなげること」で実現させます。 【受賞・表彰】 ❐「GOOD ACTIONアワード」にノミネート(2022) ❐「キャリア教育アワード」経済産業大臣賞(最優秀賞)を受賞(2022) ❐ダイバーシティ&インクルージョン「D&Iアワード」、最高評価のベストワークプレイス認定(2021) ❐「Work Story Award 2021」グループ審査員特別賞 Presented by 日本経済新聞社「正解は、ここにある」賞 ❐「Work Design Award 2021 」​​エンプロイーベネフィット部門賞受賞

How we do

https://www.gaiax.co.jp/business-model/

https://www.gaiax.co.jp/culture/

フリー・フラット・オープンさをカルチャーの中心に据えるガイアックスでは、自らの意志でどこまでも挑戦できる独自の組織環境を特徴としています。 メンバーが経営者感覚を持って、自らの仕事内容や報酬、キャリアパスに至るまで、働き方に関するすべてを自分自身で決定することを推奨しています。 会社全体としてのルールはできるだけ設定せず、各事業部が自律的に自分たちのミッション達成に向けて最適なチーム、チームカルチャー、ワークスタイルを実現できることを担保しています。 新卒入社、中途入社、業務委託、インターン入社など、さまざまな入り口が用意されていますが、入社経路、契約形態を問わず、「実力がある人をどんどん抜擢していく」カルチャーなので、多様なメンバーが事業開発の最前線で活躍をしています。 ▍インターン入社・新卒入社直後から事業立ち上げ・事業リーダーを経験できる環境 ガイアックスでは入社年次にかかわらず挑戦できる環境があるため、若手のころから事業づくりに必要なスキルやマインドを体得すべく、新卒入社したメンバーが入社直後に事業部の責任者になるケースも珍しくありません。 ★インターネット業界での20代成長環境ランキング:全6万社の上位1%(会社評価ランキングOpenWork調べ(2022年) 【キャリア事例】 ❐入社1ヶ月で事業責任者→事業を年300%成長→入社4年目に子会社設立 株式会社CREAVE 代表取締役 中村真奈 ❐26歳で事業部長→2年後に売上5倍成長→オランダ移住を実現→会社員のまま自身の法人も起業  ソリューション事業本部担当本部長 管大輔 ▍中途入社・業務委託契約始まりなど、さまざまな入り口から抜擢が次々と起こる環境 ガイアックスでは、入り口がどうであれ、チームの方向性と本人の実現したいことがフィットしていれば、スピーディーに抜擢されていきますし、各々がチャンスを掴み取っていく環境です。事業部間の異動も頻繁に行われていて、常に、社会に対して最も良いインパクトを生み出すための人材配置が行われています。 ▍経営者のように働くことで経営スキルを磨ける仕組み ガイアックスには「社員を管理する」というカルチャーが存在しません。各メンバーが経営者感覚を持って、事業開発に集中できるように「邪魔しない」ことを重視しています。 ・申請した社内事業チームが事業部を分社独立できる制度「カーブアウトオプション制度」 ・自分の報酬や働き方を自分で決める自律型キャリア支援制度「マイルストーンセッション」 ・事業部が一つの会社として独立して採算管理を行う「独立採算制」 ・上長に拒否権の無いメンバースカウト・部署異動を可能にする「フリースカウト制度」 その他、各事業の経営状態がリアルタイムで可視化される管理会計システムや経営会議議事録の全社公開など、いますぐ起業したい人も、力をつけてから起業したいと考えている方も、自分自身でどこまでも事業づくりに没頭できる環境が整っています。

As a new team member

▼業務内容 ・DAO運営支援ツール「DAOX」の企画・機能設計・要件定義 ・エンジニア・デザイナーと連携しながらの開発ディレクション ・ロードマップ作成と進捗管理、リリース判断 ・ユーザーやステークホルダーからのフィードバックを反映した機能改善 ・Web3やDAOのトレンド・ユースケースを踏まえた新機能の提案 ▼必須スキル / 経験 ・プロダクト責任者としての責務を全うできる人 ・市場の反応をベースとした開発マイルストーンを設計・運営できる人 ▼歓迎スキル ・PMF経験あり ・Web3/ブロックチェーン技術への興味・経験 ▼求める人物像 ・考えすぎるより、まずは試す。PDCAの回転速度が早い方 ・「資本の自由化」というビジョンに共感し、社会にインパクトを与えたい方 ・ユーザー目線で使いやすいプロダクトを作ることに情熱がある方 ▼ワークスタイル 20代前半〜30代の比較的若いメンバーで、リモートワークをベースとした働き方です。週1回のオフィス集合は任意参加で、チームビルディングや深いディスカッションの機会として活用しています。 日常的には: ・テストリリースや細かな更新を繰り返し市場の反応を見ながらの開発 ・事業開発チームとのプロダクトビジョンやロードマップの議論 ・デザイナー、エンジニアとの密接なコミュニケーション ・ユーザーフィードバックを元にした機能改善の検討 など、職種を超えた活発なコラボレーションが特徴です。 ▼稼働時間 フルタイム ▼このプロジェクトの魅力 ・「資本と労働の新しいあり方」をプロダクトを通じて社会実装する挑戦 ・自らもプロジェクトオーナーの一人としてDAO運営に参加できる環境 ・創業初期のフェーズで、プロダクトの根幹から関われる裁量と責任 ・Web3やDAOの実証実験の場としての先進的なプロジェクトに携われる ・ミッションドリブンで多様なメンバーと切磋琢磨できるカルチャー
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 03/1999

    158 members

    • Funded more than $300,000/
    • Funded more than $1,000,000/
    • CEO can code/

    東京都千代田区平河町2-5-3 MIDORI.so NAGATACHO(受付1F)