Discover companies you will love

  • オフィスデザイン オフィス設計
  • 6 registered

ワークスタイルの未来を切り拓くオフィス空間を一緒に創るメンバーを募集!

オフィスデザイン オフィス設計
Mid-career

on 2025-10-03

305 views

6 requested to visit

ワークスタイルの未来を切り拓くオフィス空間を一緒に創るメンバーを募集!

Mid-career
Mid-career

藤井 麻由

【株式会社コラボスタイル コミュニティマネージャー&セールスチーム】 コラボスタイルが運営する会員制のコワーキングスペース「コラボベース NAGOYA」でコミュニティマネージャーを務め、セールスチームの一員としても活動しています! 飲食、広告代理店、コールセンター、PCメーカー… 1年半で転職を4回した経験から、”志を持って仕事ができること”や”ワークスタイルを選択できること”の価値を体感し、自身の経験を誰かの”成功”に繋げたいと思うきっかけに。 『日本のワークスタイルを本気で変えたい』という想いのもと東京→名古屋へ転勤。 日々、全力で挑戦中!

木下 さつき

コラボスタイル 新卒1期生として入社。 4年間は営業部インサイドセールスのプレイヤーやリーダーとして主力製品「コラボフロー」の提案に従事。 併せてチームの組織作りや新卒育成なども担う。 5年目からはコーポレート部への専属に切り替わり社内外のコミュニティ運営や企業広報を務める。

株式会社コラボスタイル's members

【株式会社コラボスタイル コミュニティマネージャー&セールスチーム】 コラボスタイルが運営する会員制のコワーキングスペース「コラボベース NAGOYA」でコミュニティマネージャーを務め、セールスチームの一員としても活動しています! 飲食、広告代理店、コールセンター、PCメーカー… 1年半で転職を4回した経験から、”志を持って仕事ができること”や”ワークスタイルを選択できること”の価値を体感し、自身の経験を誰かの”成功”に繋げたいと思うきっかけに。 『日本のワークスタイルを本気で変えたい』という想いのもと東京→名古屋へ転勤。 日々、全力で挑戦中!

What we do

コラボスタイルは、企業理念「ワークスタイルの未来を切り拓く」のもと、一人ひとりが働きがいをもって働けるオフィスデザインを行うワークスタイル事業と、業務効率化により働きやすさを向上させるワークフローシステム「コラボフロー」をはじめとするクラウドサービスの開発・提供を行うデジタルワークプレイス事業を展開しています。ワークスタイルをより良くするサービス提供だけでなく、自社が率先して働き方をバージョンアップし、世の中に発信していくことを大切にしています。 ◆ワークスタイル事業(オフィスデザイン/建築)  一人ひとりが「働きがい」をもって働けるオフィスを創る事業をおこなっています。 ・オフィスコンセプトデザイン ・物件提案、デザイン、設計、工事 ・地方進出、企業誘致の相談 ・コラボベースNAGOYA(会員制コミュニティスペース)運営 ◆デジタルワークプレイス事業(クラウドサービスベンダー/IT) オフィスワークを効率化するワークフローサービス「コラボフロー」、WEBフォーム「コラボフォーム」の開発・販売をおこなっています。 コラボフローの導入社数は1,500社を超え(2023年8月時点)、企業から学校、官公庁まで業種・業態を問わず様々なお客様にご利用を頂いております。 また顧客満足度15期連続No1(ITreviewワークフローシステム部門)も頂いております。 ◆表彰・認定  自分たちのワークスタイルも常に時代にあわせてバージョンアップし、発信していくことにもチャレンジしています。その取り組みが評価され以下の表彰・認定をいただきました。 ・Great Place to Work Institute Japan「働きがいのある会社」認定(2023,2024,2025) ・名古屋市ワーク・ライフ・バランス推進企業 認定(2024) ・厚生労働省「多様な正社員制度」事例企業(2024) ・名古屋市「女性活躍推進企業」認定、優秀賞受賞(2023) ・中部地域における「働きがいのある会社」優秀企業選出(2023) ・「働きがいのある会社」女性ランキング小規模企業部門5位(2023)
当社がデザイン・施工を行ったオフィス(製造業)。日経ニューオフィス賞を受賞。
本社オフィス。自分たちでデザイン・施工を行いました。
当社がデザイン・施工を行ったオフィス(不動産業)。日経ニューオフィス受賞。
オフィスでのミーティング風景

What we do

当社がデザイン・施工を行ったオフィス(製造業)。日経ニューオフィス賞を受賞。

本社オフィス。自分たちでデザイン・施工を行いました。

コラボスタイルは、企業理念「ワークスタイルの未来を切り拓く」のもと、一人ひとりが働きがいをもって働けるオフィスデザインを行うワークスタイル事業と、業務効率化により働きやすさを向上させるワークフローシステム「コラボフロー」をはじめとするクラウドサービスの開発・提供を行うデジタルワークプレイス事業を展開しています。ワークスタイルをより良くするサービス提供だけでなく、自社が率先して働き方をバージョンアップし、世の中に発信していくことを大切にしています。 ◆ワークスタイル事業(オフィスデザイン/建築)  一人ひとりが「働きがい」をもって働けるオフィスを創る事業をおこなっています。 ・オフィスコンセプトデザイン ・物件提案、デザイン、設計、工事 ・地方進出、企業誘致の相談 ・コラボベースNAGOYA(会員制コミュニティスペース)運営 ◆デジタルワークプレイス事業(クラウドサービスベンダー/IT) オフィスワークを効率化するワークフローサービス「コラボフロー」、WEBフォーム「コラボフォーム」の開発・販売をおこなっています。 コラボフローの導入社数は1,500社を超え(2023年8月時点)、企業から学校、官公庁まで業種・業態を問わず様々なお客様にご利用を頂いております。 また顧客満足度15期連続No1(ITreviewワークフローシステム部門)も頂いております。 ◆表彰・認定  自分たちのワークスタイルも常に時代にあわせてバージョンアップし、発信していくことにもチャレンジしています。その取り組みが評価され以下の表彰・認定をいただきました。 ・Great Place to Work Institute Japan「働きがいのある会社」認定(2023,2024,2025) ・名古屋市ワーク・ライフ・バランス推進企業 認定(2024) ・厚生労働省「多様な正社員制度」事例企業(2024) ・名古屋市「女性活躍推進企業」認定、優秀賞受賞(2023) ・中部地域における「働きがいのある会社」優秀企業選出(2023) ・「働きがいのある会社」女性ランキング小規模企業部門5位(2023)

Why we do

当社がデザイン・施工を行ったオフィス(不動産業)。日経ニューオフィス受賞。

オフィスでのミーティング風景

〜ワークスタイルの未来を切り開く空間を、一緒に創りませんか?〜 私たちワークスタイル事業部は、オフィス空間のデザイン・設計・工事監理・プロジェクトマネジメントを通じて、 企業の「働き方そのもの」を変革するプロジェクトを手がけています。 目指すのは、業務効率の向上にとどまらず、 「人と組織の関係性が変わる空間」「新たなカルチャーが育つ場」の創出。 クライアントとともに、本質的なワークスタイル変革に挑む仲間を募集します。

How we do

■働き方・ワークスタイル 全従業員がリモートワーク可能で、「場所にとらわれない働き方」「時間にとらわれない働き方」を実現しています。 【時間にとらわれない働き方】 ・勤務体系上は「フレックス(コアタイムなし)」 +「月単位の労働時間制」 ・チームごとに基本定時を設定し、普段は自律的にそれを守り勤務 ・いざという時には遅出・早上がり・休みが可能な体系 ・育児に限定しない時短勤務 【場所にとらわれない働き方】 ・基本勤務スタイル(オフィス出社orリモートワーク)を設定 ・基本勤務スタイルはいつでも切り替え可能 ・曜日によって出社/リモートワークを切り替えるメンバーもおります 【働く環境を整えるための制度】 ・ワークスタイル手当  毎月支給。基本勤務スタイルに関わらず、自分の働く環境をより良くするためや、  家族や周りの人との関係をより良くするために使える手当。 ・自宅オフィス化支援制度  オフィス出勤と同等の成果が出せる環境を自宅に用意する費用を会社が担う制度。 ■文化 / 大事にしていること ●相互信頼の姿勢  ・肯定ファースト  ・相互マネジメント ●3つの責任を果たす  ・質問責任  ・説明責任  ・遂行責任 ●スピードは正義、チャレンジも正義 ●成長と発信が大切 この4つの行動指針を大切にし、全員が行動しています。

As a new team member

■ 募集職種・業務内容 ※ご経験や得意分野を軸に、以下の複数領域をご担当いただきます。 ・デザイン業務(空間・家具・素材などの提案) ・空間設計(レイアウト・設備計画・作図) ・現場管理(施工監理/品質・工程・安全管理) ・プロジェクトマネジメント(工程・コスト・関係者調整など) 当社では、プロジェクトを分業制ではなく、スタートからエンドまで 一貫して担当するスタイルを大切にしています。 それぞれの得意分野を活かしながら、全体を俯瞰し、 責任をもってプロジェクトを遂行していただきます。 ■ 歓迎する経験・スキル ・オフィスまたは商空間の設計・デザイン実務経験 ・プロジェクトマネジメントまたは工事監理の実務経験 ・オフィス移転やレイアウト変更の企画・提案経験 ・AutoCAD、SketchUp、Illustrator 等の作図・プレゼンソフト使用経験 ・クライアントとの直接対応や調整・交渉の経験 ・建築・内装・設備に関する基本的な知識 ・一級/二級建築士、インテリアコーディネーター等の資格保有者 ■ 求める人物像 ・企業理念に共感できる方 ・肯定ファースト、他者共感できる方 ・空間づくりを通じて、人や組織にポジティブな変化をもたらしたい方 ・チームで協働しながら、プロジェクトを推進していくことにやりがいを感じる方 ・決められた枠にとらわれず、自ら企画・提案にチャレンジしたい方 ・柔軟に学び、変化に対応しながら課題解決に取り組める方 ・多様な価値観を尊重し、オープンで前向きなコミュニケーションができる方 ■ キャリアパスと評価制度 ・プロジェクト全体に関わる中で、専門性と視野の両方を広げるキャリアを築けます ・月1回の1on1面談を通じて、スキルの棚卸しやキャリアの方向性を柔軟に相談・調整可能です ・設計・PM・工事監理など、分野を越えた成長やキャリアチェンジも歓迎しています
0 recommendations

    Team Personality Types

    藤井 麻由さんの性格タイプは「ライザー」
    藤井 麻由さんのアバター
    藤井 麻由コミュニティマネージャー
    木下 さつきさんの性格タイプは「コントリビューター」
    木下 さつきさんのアバター
    木下 さつきコーポレート部コミュニティチーム
    藤井 麻由さんの性格タイプは「ライザー」
    藤井 麻由さんのアバター
    藤井 麻由コミュニティマネージャー
    木下 さつきさんの性格タイプは「コントリビューター」
    木下 さつきさんのアバター
    木下 さつきコーポレート部コミュニティチーム

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 07/2013

    76 members

    愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1 JPタワー名古屋36階