Discover companies you will love

  • インフラエンジニア
  • 7 registered

創業期メンバー|アニメ業界のイノベーションを支えるインフラエンジニア募集!

インフラエンジニア
Mid-career

on 2025-08-14

178 views

7 requested to visit

創業期メンバー|アニメ業界のイノベーションを支えるインフラエンジニア募集!

Mid-career
Mid-career

藤原 俊輔

慶應義塾大学法学部政治学科卒業後、アビームコンサルティング、デロイトトーマツコンサルティングで戦略コンサルタントとしてTech領域を中心とした新規事業開発、M&A支援などに参画。その後、当事者として事業を推進したいという思いから、2022年よりU-NEXT HOLDINGS社CEO室でRobotics・AI分野で事業立上げをリード。アニメ制作者から制作現場に関する相談を受けたことをきっかけにCreator's Xを創業。アニメーターファーストな事業作りを目指す。

湯浅 義朗

シリアルアントレプレナー。大学在学中、株式会社ねこじゃらしの創業メンバーとして参画。クラウドストレージ事業やアプリ開発事業、データのクラウドバックアップ事業などの立ち上げや事業譲渡を行う。取締役退任後、DMM. com のCOO室に入社。新規事業の立ち上げ、M&A、PMI、事業部長や子会社の代表取締役を歴任。その後、U-NEXT HOLDINGS のCEO室に入社し、Robotics・AI分野の事業開発を行う。約20年間、テクノロジーを活用したクリエイティブやエンターテインメント分野の事業開発に努めてきた経験を活かし、Creator‘s Xを創業。アニメ制作者のための事業に邁進する。

株式会社Creator's X's members

慶應義塾大学法学部政治学科卒業後、アビームコンサルティング、デロイトトーマツコンサルティングで戦略コンサルタントとしてTech領域を中心とした新規事業開発、M&A支援などに参画。その後、当事者として事業を推進したいという思いから、2022年よりU-NEXT HOLDINGS社CEO室でRobotics・AI分野で事業立上げをリード。アニメ制作者から制作現場に関する相談を受けたことをきっかけにCreator's Xを創業。アニメーターファーストな事業作りを目指す。

What we do

Creator’s Xは、クリエイターの創造性をAIがアシストし、高品質な作品を創るアニメ制作会社です。 アニメ制作とAI開発を社内に併設しており、業務負担が大きい制作工程にAIを補助的に活用(クリエイターの作風を学習した精度の高いAIツールを本人専用の形で提供)し、アニメ制作工程の効率化することで、クリエイターが描き込みや挑戦に集中できる制作環境を整備していまます。 結果として、高品質なアニメ制作と短納期化を実現するとともに、クリエイターの待遇改善にも努めてまいります。 Creator’s Xは2024年創業のスタートアップですが、アニメ業界で実績豊富な制作会社を子会社化、背景制作スタジオの設立、大手プロダクションと積極的にタッグを組むなどをして、既に複数の制作実績を保有しています。

What we do

Creator’s Xは、クリエイターの創造性をAIがアシストし、高品質な作品を創るアニメ制作会社です。 アニメ制作とAI開発を社内に併設しており、業務負担が大きい制作工程にAIを補助的に活用(クリエイターの作風を学習した精度の高いAIツールを本人専用の形で提供)し、アニメ制作工程の効率化することで、クリエイターが描き込みや挑戦に集中できる制作環境を整備していまます。 結果として、高品質なアニメ制作と短納期化を実現するとともに、クリエイターの待遇改善にも努めてまいります。 Creator’s Xは2024年創業のスタートアップですが、アニメ業界で実績豊富な制作会社を子会社化、背景制作スタジオの設立、大手プロダクションと積極的にタッグを組むなどをして、既に複数の制作実績を保有しています。

Why we do

世界に誇るアニメーション作品の数々。 そして、その作品を作り支える「アニメ制作会社」は、アニメ産業の土台です。 けれど、それを支える現場は、低賃金、長時間労働といったような才能ある人たちが長く活躍できない構造的な課題があることも現実です。 テクノロジーと経営の力で切り込み、クリエイターが長く安心して働ける環境と、高品質な作品制作の両立により日本のアニメ産業のさらに発展を目指したいと考えています。

How we do

アニメ制作業界のなかでもAI活用は賛成派・慎重派に意見が分かれ、大手のアニメ制作会社ではすぐすぐ身動きが取りにくいかと思います。だからこそ、ツール提供ではなく、制作機能・スタジオを持ってこそAI活用を推進できるのでは、という仮説を持ち、2024年2月に会社を設立しました。 そして、2024年11月、「クリエイターが創ることに没入するために、AIを活用する」という思いを同じくする仲間として、株式会社K&Kデザインにグループインしていただきました(発行済株式を100%取得し完全子会社化)。 当社はK&Kデザインの経営サポートを担うだけでなく、独自AIツールを提供することで、アニメ制作に没入できる環境を整えます。アニメ制作で実績豊富なK&Kデザインと、スタートアップである当社がタッグを組むことで、AI時代のアニメ制作会社の在り方を共創しています。 また、アニメ制作に欠かせない背景美術ですが、背景美術スタジオの絶対数が少なく、深刻な作り手不足になっている状況に着目し、背景美術で実績豊富な大石 樹を美術監督に迎え、AIを活用する背景美術の制作スタジオ「スタジオSAIGA」も社内に設立。AI活用専門の背景美術スタジオを持つことで、K&Kデザインはもちろん、他のアニメ制作スタジオの背景美術もサポートしてまいります。 今後も、同じ考え・志を持つ、もしくは課題感を強く持たれている制作会社を仲間に迎えながら、新しいアニメ制作会社として急成長していきたいと考えています。

As a new team member

▍募集背景 ━━━━━━ Creator's Xでは、今後も同じ考えや志を持つ制作会社を仲間に迎えながら、次世代のアニメ制作会社として急成長していきたいと考えています。 これまで開発チームが兼務する形でインフラの管理を行ってきましたが、急成長に伴い、安定したサービス提供と今後の事業拡大を支えるための強固なインフラ基盤が不可欠となっています。 そこで、当社の1人目のインフラエンジニアとして、インフラの設計から構築、運用、改善までを一貫して担当し、当社の技術的成長を牽引してくださる方を募集します! ▍業務内容 ━━━━━━ アニメ制作現場が安心して創作に集中できるよう、自社プロダクト・業務支援ツール群の基盤となるクラウドインフラを設計・構築・運用していただきます。スタジオ組織として拡大フェーズにある今、ゼロ→1の構築からスケーラブルな運用体制まで広くご担当いただけます。 ◆ インフラ設計・構築・運用 ・AWS環境でのサービス基盤構築 ・ネットワーク・認証・セキュリティ設定(VPC、IAM、SSL/TLSなど) ・サービス拡張に伴うインフラ構成の見直し(可用性・パフォーマンス改善) ◆ IaC(Infrastructure as Code)による環境管理 ・TerraformやCloud Deployment Managerによる構成管理 ・GitOps体制での変更管理・レビュー・環境分離(本番/ステージング/検証) ◆ 開発・運用の信頼性向上 ・CI/CDパイプラインの構築・運用(GitHub Actions / Cloud Build) ・ログ・メトリクスの可視化、モニタリング環境の整備(Cloud Monitoring, Sentryなど) ・アプリ/インフラの障害対応・トラブルシューティング ◆ セキュリティ・ガバナンス ・インシデント対応・ポリシー整備・クラウドセキュリティ強化 ・外部パートナー/社内開発者向けアクセス権・権限管理の最適化 ◆ 他職種との連携 ・サーバーサイドエンジニア、PdM、制作進行などと連携した環境要件定義 ・スタジオ内外で利用される制作支援プロダクト群との接続管理 ■使用ツール・技術スタック(例) クラウド基盤 :AWS(ECS, S3, VPC, CloudFormation, CDK)など IaC/構成管理:Terraform / Cloud Deployment Manager / GitHub Actions OS・コンテナ:Linux / Docker(ECS, Cloud Runなど) モニタリング :Cloud Monitoring / Cloud Logging / Sentry / Datadog など CI/CD :GitHub Actions / Cloud Build データベース: MySQL, DynamoDB, Firebase など セキュリティ :IAM / SSL / WAF / Cloud Armor など コラボレーション:GitHub / Slack / Notion / Figma ※技術選定は柔軟に相談可能です。ご経験・志向に合わせてご提案ください。 ▍必須スキル ━━━━━━━ ・AWS等のサーバーサイド開発の知識 ・インフラエンジニアとしての3年以上の実務経験 ・チームで働くためのコミュニケーション力 ▍歓迎スキル ━━━━━━━ 拠点や企業を横断したインフラのグランドデザイン、ロードマップの策定と実行経験 ▍当社で働く魅力  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・創業メンバーとして、組織や事業を前に押し進める経験が積める ・幅広い技術領域を横断的に担当できる ・会社の成長に大きくインパクトを残せる 雇用形態も特に初期は柔軟にご相談いただけます。 (正社員、業務委託/フリーランス、副業etc...) 少しでもご興味があればお気軽に「話を聞きたい」よりエントリーをお待ちしております! チャレンジングな環境で、一緒に会社を成長させましょう!
1 recommendation

1 recommendation

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 02/2024

70 members

  • Funded more than $1,000,000/
  • Funded more than $300,000/

東京都武蔵野市吉祥寺東町1丁目12-15