Discover companies you will love

  • 広告運用/コンサルティング
  • 1 registered

通信キャリア×データマーケで市場変革!ストラテジックアカウントパートナー

広告運用/コンサルティング
Mid-career

on 2025-08-18

54 views

1 requested to visit

通信キャリア×データマーケで市場変革!ストラテジックアカウントパートナー

Mid-career
Use foreign languages
Mid-career
Use foreign languages

採用 担当

Cinarra Systems Japan 株式会社

シナラシステムズジャパン株式会社's members

Cinarra Systems Japan 株式会社

What we do

■ソフトバンクと米国創業Cinara USとのジョイントベンチャー Cinarra System Japan(以下、Cinarra JP)は、2015年に米国カリフォルニア州に本社を持つCinarra inc(以下、Cinarra US)と、当時ソフトバンクモバイルのジョイントベンチャーとして設立された、外資系デジタルマーケティングカンパニーです。 (2020年Cinarra USはソフトバンクに全株式を譲渡、現在はソフトバンク子会社となっております) ■携帯キャリアデータと位置情報を活用した、マーケティングプラットフォームを提供 広告主がこれまで解決できなかった消費者の"生活パターン"に基づいた、 広告配信・分析を可能とするマーケティングプラットフォームを提供しています。 具体的には4つのソリューションを提供しています。 <動画解説> https://liiga.me/companies/4294 (1)Real People 行動パターンを切り口にしたターゲティング広告です。 顧客の行動パターンや生活スタイルを鑑みて、適切なユーザーに広告を配信することができます。 例えば、居酒屋によく行く女性20代にカクテルの広告を打ち出したいとします。 狙ったユーザーに該当の広告を配信でき、より確度の高いプロモーションが可能になります。 (2)Venue Vitalics 店舗来店者の計測が行える分析ツールです。 店舗にWifiをおき、来店した方の属性(性別、年代、行動パターン)が計測ができます。 ペルソナセグメントは39000通り存在し、詳細な来店者の分析が可能です。 (3)Real Sight デジタル広告からの来店計測ができる分析ツールです。 Cinarra経由の広告だけでなく「他社の広告媒体」からの来店計測も可能となっています。 (4)Vital Sight Webサイトからの来店計測ができる分析ツールです。 Webサイトのどこを見たか、どこまで見て来店したのか、それとも、来店した後にサイト訪問があっ たのか、などの計測が可能です。 ■世界有数の高度な専門技術力を有し、模倣が困難なプロダクト設計 様々な制約のあるキャリアデータを、十分かつ高精度に配慮されたプライバシーデザインのもと、マーケティングデータとして取り扱い可能な技術力を持つ企業は、世界を見渡しても片手で数えられる程度です。 プロダクトの特徴としては2つあります。 (1)キャリアデータを基盤とした事業モデル キャリアデータを利活用できる、国内でも数少ないマーケティングプラットフォームです。 日本国内では2010年頃からマーケティングツールが増え始め、 デジタルマーケティング業界ではこれまで、累計500を超えるツールが生まれてきたと言われています。先端産業であるため、技術やルールの移り変わりが早い中、生き残る会社はごく一握りです。 Cinarra JPが創業した2015年、創業企業は多くありましたが現存する会社はほとんどありません。 創業時から、キャリアデータを活用する権利を得た、選ばれたプロダクトがCinarraです。 (2)グローバル水準でも圧倒的に高い技術力 キャリアデータを情報源とした利活用するためのデータの生成は、高度な技術が求められるため、世界でも数社しかその技術を持ち合わせていません。 アメリカ カリフォルニア州で生まれたCinarraは、世界最大のネットワーク機器開発企業であるCisco Systemsの元CTOが持つ高い技術力を起源に立ち上がりました。 つまり、この領域における世界最高峰の技術者だからこそ出来たプロダクト設計となっています。 <その他事例> https://cinarra.co.jp/case/
モバイルにおける広告活用が多くのお客様にとって急務の課題です
シナラで一緒にデジタルマーケティングのプロフェッショナルになりませんか?
自由な働き方で楽しく/フリードリンクエリア ©WeWork竹芝
共有スペース/専用執務エリアもありますが、時には景色を見ながら広々としたスペースで仕事をしたりも ©WeWork竹芝

What we do

モバイルにおける広告活用が多くのお客様にとって急務の課題です

シナラで一緒にデジタルマーケティングのプロフェッショナルになりませんか?

■ソフトバンクと米国創業Cinara USとのジョイントベンチャー Cinarra System Japan(以下、Cinarra JP)は、2015年に米国カリフォルニア州に本社を持つCinarra inc(以下、Cinarra US)と、当時ソフトバンクモバイルのジョイントベンチャーとして設立された、外資系デジタルマーケティングカンパニーです。 (2020年Cinarra USはソフトバンクに全株式を譲渡、現在はソフトバンク子会社となっております) ■携帯キャリアデータと位置情報を活用した、マーケティングプラットフォームを提供 広告主がこれまで解決できなかった消費者の"生活パターン"に基づいた、 広告配信・分析を可能とするマーケティングプラットフォームを提供しています。 具体的には4つのソリューションを提供しています。 <動画解説> https://liiga.me/companies/4294 (1)Real People 行動パターンを切り口にしたターゲティング広告です。 顧客の行動パターンや生活スタイルを鑑みて、適切なユーザーに広告を配信することができます。 例えば、居酒屋によく行く女性20代にカクテルの広告を打ち出したいとします。 狙ったユーザーに該当の広告を配信でき、より確度の高いプロモーションが可能になります。 (2)Venue Vitalics 店舗来店者の計測が行える分析ツールです。 店舗にWifiをおき、来店した方の属性(性別、年代、行動パターン)が計測ができます。 ペルソナセグメントは39000通り存在し、詳細な来店者の分析が可能です。 (3)Real Sight デジタル広告からの来店計測ができる分析ツールです。 Cinarra経由の広告だけでなく「他社の広告媒体」からの来店計測も可能となっています。 (4)Vital Sight Webサイトからの来店計測ができる分析ツールです。 Webサイトのどこを見たか、どこまで見て来店したのか、それとも、来店した後にサイト訪問があっ たのか、などの計測が可能です。 ■世界有数の高度な専門技術力を有し、模倣が困難なプロダクト設計 様々な制約のあるキャリアデータを、十分かつ高精度に配慮されたプライバシーデザインのもと、マーケティングデータとして取り扱い可能な技術力を持つ企業は、世界を見渡しても片手で数えられる程度です。 プロダクトの特徴としては2つあります。 (1)キャリアデータを基盤とした事業モデル キャリアデータを利活用できる、国内でも数少ないマーケティングプラットフォームです。 日本国内では2010年頃からマーケティングツールが増え始め、 デジタルマーケティング業界ではこれまで、累計500を超えるツールが生まれてきたと言われています。先端産業であるため、技術やルールの移り変わりが早い中、生き残る会社はごく一握りです。 Cinarra JPが創業した2015年、創業企業は多くありましたが現存する会社はほとんどありません。 創業時から、キャリアデータを活用する権利を得た、選ばれたプロダクトがCinarraです。 (2)グローバル水準でも圧倒的に高い技術力 キャリアデータを情報源とした利活用するためのデータの生成は、高度な技術が求められるため、世界でも数社しかその技術を持ち合わせていません。 アメリカ カリフォルニア州で生まれたCinarraは、世界最大のネットワーク機器開発企業であるCisco Systemsの元CTOが持つ高い技術力を起源に立ち上がりました。 つまり、この領域における世界最高峰の技術者だからこそ出来たプロダクト設計となっています。 <その他事例> https://cinarra.co.jp/case/

Why we do

自由な働き方で楽しく/フリードリンクエリア ©WeWork竹芝

共有スペース/専用執務エリアもありますが、時には景色を見ながら広々としたスペースで仕事をしたりも ©WeWork竹芝

■プライバシーへの配慮を最優先に設計されたプロダクトの目指す世界 Vision「データに息吹を与え、データ所有者とユーザーとの架け橋となる」 データが重要でかつ活用される時代になってきましたが、取得されたデータはあくまで数値の羅列にすぎません。それを意味あるデータにするには技術と、それをユーザーが適切に使うためのコンサルティングが必要です。 Cinarraは、高い技術力と専門性の高いメンバーによるサポートによって、意味あるデータを企業・エンドユーザーに提供することをビジョンとしています。 日本国内における事業において、キャリアデータは慎重に扱う必要があり、それには高度な技術力が必要です。 GDPRの流れに代表されるように、個人情報の取り扱いはこれから益々厳格化していくと予想されるなか、創業当時から、アーキテクチャデザインを前提に、 プライバシーも取り込んだ設計を行ってきた結果、時代が合うようになってきました。 Cinarraが持つ特有性及び、パートナーのデータホルダーのアセットを最大活用し、ビジョンを達成していきます。 ■日本未導入のビジネスモデル、デジタルマーケティング業界の課題 事業構想と高い技術力をCinarraが国内に持ち込んだ2014年、 日本にはまだ 「キャリアデータをマーケティングに活用する」 という観点、技術がありませんでした。 当時、デジタルマーケティング業界には課題がありました。 それは、広告主が描く「オンラインとオフライン」を交えた、リアル店舗での購買行動パターンに沿った広告配信・分析を正確に行うことが困難であるということでした。 キャリアデータが基盤にない中、位置情報を使ったマーケティング分析を行う最適解は、GPSが中心となり、例えば、商業ビル内の階数、位置までシステムで追いかけきれない結果、 "来店計測"を行える分析ツールは存在しない、そんな時代でした。 2023年現在におけるEC化率は7%程度だと言われています。まだまだ、人々の購買活動の主体は店舗であるなか、店舗購入を促すためのマーケティング市場は大きく、適切な分析ツールの導入も、これから益々進んでいくことが想定されます。 店舗を軸にデジタル広告・自社サイトを運営する全ての企業の課題を解決するサービスが、Cinarraが提供するマーケティングプラットフォームです。 ■無くならない、更に進化する位置情報を使った市場規模 「この先100年後に、世界から店舗が消えるのか?」 答えはNoだと考えています。 購買活動はオンラインに移行するものの、リアル店舗がなくなることは考えにくく 私たちが考える未来は 「リアル店舗は意義を変え、存在し続ける」 というものです。 これまで、購買のために存在した店舗は、OMOの浸透により、徐々にその意義を変えつつあります。 例えば、カメラ業界。 カメラは今から200年近く前に誕生し、「視覚情報を形に残す」ことが存在意義でした。 今日においてはカメラは、 ・高性能な記録機能を持つ「動画」 ・高性能な撮影・記録機能を持つ「スマートフォン」 などに代替され、業界は縮小しながらも残り続けてきました。 「視覚情報を記録する」という意義は形を変えて残り続け、 カメラそのものも、代替によりその意義を変え、コレクションアイテムなどの一面を持ちながら残り続けています。 “視覚情報を記録に残す”という意義は形を変えて残り続けることと同様に、 “購買活動”が存在する限り、Cinarraの持つ位置情報を利用したプロダクト価値は高まるものと考えています。 その過程として、近年ではデジタルツインの存在が大きな転換期です。 今日では、現実世界を再現したオンライン空間である、 デジタルツインの世界が広がり始めています。 デジタルツインの市場規模は、年率40%近い成長率で 既に世界2兆円近い巨大市場となっています。 この急激な成長率は、オフラインとオンラインの垣根が更に低くなることを意味しており、 今後、私たちの身近となる日も遠くはありません。 Cinarraが強みを持つリアル世界で取得された位置情報データ分析・計測が、オンライン世界でも展開される見通しを持っています。 時代の変化以上に速いスピードで進化するデジタルマーケティング市場のなか、 「双方間でのデータ連携」は、デジタルマーケティング業界における当たり前へと変わっていきます。 オフライン・オンラインを分けて考える時代の終わりは、Cinarraの更なる成長を意味する時代の始まりだと考えています。 ※:https://www.yano.co.jp/press-release/show/press_id/2568

How we do

■大切にしたい価値は「独立自尊」であること Value Statementに「独立自尊」を掲げています。 会社に頼ることなく独立独歩によって、それぞれが会社と対等な関係であってもらいたいと思っています。それは変化が激しい時代において、 人や会社に依存するのではなく、個の力を高めていくことが大切だと考えているからに他なりません。 <5 Core Values> Aim High:高みを目指す Be a Proactive:主体的に動く Commit Full:強い責任感 Do more with Less:効率的に動く Enjoy the Ride:変化を楽しむ ■OJTについて 入社時には、OJTにより先輩社員のサポートが付きます。 それ以降もチームMGRと週次で1on1が実施されるなど、チームごとにやり方は異なりますが、 成果があがるようにサポートをしていきます。 ■環境について 現在はベストミックスを目指し、週1出社となっております。 また、従業員は好きにWeWork他拠点をご利用いただけますので、 ご自宅での業務が難しい方も安心して勤務いただけます。 より良い形を目指し、全体をみながら方向性を考えていきます。 社内の声を一部、2024年実施のアンケート結果からご紹介します。 ・外資と日本企業の良いところを併せ持っている ・風通しがよく、部署や役職関係なく意見を言える ・裁量が大きく、自由度が高い ・ワークライフバランスが良く、期待に応えたくなる環境 ・働き方の柔軟性(リモート、副業など) ・上司が後輩を育てる姿勢をとても感じる ■役割を全うし、自由を手に入れてもらいたい。 Cinarra JPは、”米国と日本、働く価値観が融合”した、 日本のデジタルマーケティング領域においては珍しいタイプのベンチャー企業だと思います。 具体的には、 ・フレックス制度 ・ハイブリッド(出社とリモートの混合)の働き方(チーム・個人で決定) といった一般的な内容に加え、 ・成果 > 労働時間(平均残業時間:20時間) ・有給の取りやすさ満足度は「5点満点中 4.7点」 ・男性の育休取得者100% ・育休からの復職率100%  など また、評価制度は「積極的に、成果を報酬として還元」する仕組みにしており、半期に一度の評価を通じて行われます。 特徴としては、 ・成果評価が全体の8割を占めるため、実績次第で早期の昇進・昇給が可能 ・入社後90%以上のメンバーが給与増額の実績 ・目標100%を超えた上振れ部分は賞与評価として還元 単独成果に寄らないように、マネジメントレイヤー以上は、チーム成果が評価指標となるため、メンバーフォローアップも積極的に行う制度設計としています。 自立したビジネスパーソンである方、または、そうなる強い希望がある方にとって、最適な環境設計をしています。 ■インターナショナルな環境で、キャリアのチャンスを掴んでもらいたい。 Cinarraは海外拠点と合わせて約100名、その半分が外国籍のメンバーで占められています。 Cinarra JPだけですと、外国籍比率は5%、バイリンガル比率は30%程度の環境です。 国内での公用語は日本語ではあるものの、プロダクト開発を担うCinarra USとの距離は近く、どのメンバーにもコミュニケーションの機会があります。四半期ごとに全社総会(All Hands)も開催され、世界10ヵ国以上で働くメンバーが集い、全てが英語で行われます。 今後は東南アジア市場での事業開発を始めています。国外拠点が増えた際には、頼れる仲間を日本から送り出すことを想定しております。

As a new team member

概要: ソフトバンクグループの豊富なデータアセット(キャリアデータ、位置情報、購買データ等)を活用し、デジタル広告・OMOマーケティングの最前線をリードするシナラジャパンでは、プロダクトの価値を顧客に届け、継続的な成果創出を支援する「ストラテジックアカウントパートナー」を募集しています。 ストラテジックアカウントパートナーとして、顧客の本質的なビジネス課題を深く理解したうえで、当社が保有するキャリアデータを中心としたIDソリューションの提案・施策設計・改善支援を担っていただきます。 単なる広告配信にとどまらず、位置情報を活用したオフライン×オンライン統合マーケティングを通じて、クライアントの成果創出を中長期的に支援する“伴走型の既存営業コンサル”としての役割が期待されます。 IDマーケティングやオフライン行動分析といった成長領域において、新しい価値提案の企画・実行にも積極的に関与できます。業界最前線の変化を取り込みながら、データドリブンなマーケティング進化を共に牽引していただくポジションです。 詳細: ストラテジックアカウントパートナーは、FS(フィールドセールス)チームが受注したクライアントに対して、プロジェクトのキックオフから参画し、顧客のビジネス課題と向き合いながら、当社独自のデータソリューションを通じて持続的な成果創出に貢献する役割を担います。 ◆ クライアントとのパートナーシップ形成 ・キックオフ以降、クライアントとの定例やレビューを通じて、課題構造や成功指標(KGI/KPI)を深く理解 ・広告配信・IDソリューション・データ分析などを活用した提案によって、ビジネスゴールに直結する成果設計を主導 ・アップセル/クロスセルを通じて、“クライアント成長の打ち手”として伴走提案 ◆ ソリューション設計・提案 ・通信キャリアデータや位置情報など、独自データを基軸とした高度なIDマーケティングの構想・設計 ・広告効果の可視化、来店分析、ターゲティング戦略などを通じたソリューションの最適化 ・業界横断的なユースケース展開を意識した再現性ある提案フレームの構築 ◆ 社内外のステークホルダー連携 ・社内のフィールドセールス/プロダクトチーム/Bizdevチームと密に連携しながら、技術的・運用的な要件を調整 ・新しい価値創出に向けたプロジェクトスコープの企画立案 魅力: ◆ 提案の幅広さと深さ:単発の配信ではなく、戦略設計から成果評価まで一貫して関与できるポジション ◆ 独自性あるデータアセット:他社にはないキャリアデータを武器に、IDマーケティング領域を先導 ◆ 戦略的思考と推進力を活かす場:分析力・構想力・合意形成力を横断的に活用する「課題解決のプロ」ポジション ◆ 将来のキャリア拡張:マーケ・プロダクト・事業企画など、多様なキャリアの起点として機能 ◆ 顧客とともに成功を創る、伴走型スタイル:データドリブンな広告・マーケティング領域において、導入後の価値創出に深く関与。単なるサポートを超え、顧客の「事業成果」にコミットするポジションです。 ◆ 成長領域 × 先進的なプロダクト:キャリアデータやオフライン行動分析など、独自性の高いプロダクト群を扱いながら、業界の最先端に触れる経験が得られます。 ◆ 戦略思考 × 推進力:分析力・構想力・合意形成力を横断的に活用する課題解決のプロとして戦略的思考と推進力を活かせます 必須(MUST): ◆ デジタルマーケティング領域での営業・カスタマーサクセス・アカウントマネジメントなどの経験 ◆ 顧客対応(提案・定例・レポート等)を通じて課題解決に関与した経験 ◆ チーム横断での社内連携(セールス・エンジニアとの協業)経験 ※目安2年以上を想定 歓迎(WANT): ◆ 代理店・事業会社・コンサル等での既存顧客深耕型のアカウントマネジメント経験 ◆ 通信キャリア・広告プラットフォーム・リテールメディアなど、ID連携やオフラインデータを扱うビジネスに関与した経験 ◆ データを起点としたマーケティング課題の分析・仮説立案・施策提案に携わった経験 ◆ 複数の社内外ステークホルダーを調整しながら、プロジェクトを主体的に推進した経験 ◆ 英語での業務コミュニケーション経験(読み書き・簡単な会話レベル可) 求める人物像: ◆ 顧客の成功を自分事として捉えられるホスピタリティと責任感のある方 ◆ 市場やプロダクトの変化を前向きに楽しみ、学び続けられる方 ◆ 自ら課題を見つけ、周囲を巻き込んで解決に導ける方 ◆ テクノロジーへの興味を持ち、プロダクトの理解と活用を深めたい方 ◆ チームワークと自律性を両立し、オーナーシップを発揮できる方
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 05/2015

    35 members

    • Expanding business abroad/
    • Funded more than $1,000,000/

    東京都港区海岸1-7-1 東京ポートシティ竹芝オフィスタワー11階