Discover companies you will love

  • コーポレートIT
  • 1 registered

立ち上げフェーズの情シスで社内のIT体制の構築に携わりませんか?

コーポレートIT
Mid-career

on 2025-07-07

59 views

1 requested to visit

立ち上げフェーズの情シスで社内のIT体制の構築に携わりませんか?

Mid-career
Mid-career

Takahiro Shiino

小学生の時にSHARPのX1turboを買ってもらい、Basicでプログラムの楽しさをしり、それ以来プログラマーとして日々精進しています。 [職歴概要] アメリカの大学院を卒業して帰国後、株式会社E-Business Consulting設立に参画し、各種ERP系システム、人事管理システム、 動画配信システム、広域ネットワーク構築など、多種多様なシステム開発を経験。2003年アークティカシステムズを設立し、 システム開発・パッケージ販売に従事し、2000年初頭よりクラウドサービスを展開。2006年株式会社コミュニティファクトリーの設立期に参画し、取締役CTOとして、新規事業構築、 開発責任者を担当。開発に携わったスマートフォンアプリケーションの総ダウンロード数は約1億を突破。株式会社コミュニティファクトリーをヤフーへ売却後に同社へ入社。 スマートデバイス推進本部テクニカルディレクター、アプリ開発室本部長、ヤフー社モバイル戦略を担うCMOボードキャプテンとして、スマートフォンアプリのテクニカルリードとサービス戦略を担当。 IoTプラットフォーム事業ユニットマネージャー、子会社であるTrill社取締役、インド通信キャリアとの合弁であるIgnite World Ltd.社取締役を兼務。その後、ボストンコンサルティンググループ(BCG)の子会社のBCG Digital Venturesの立ち上げにTokyo RegionのCTOとして参画。2017年7月より株式会社FOLIOにCTOとして参画。 [経験したシステム開発] ・Windowsデスクトップアプリケーション ・Windows、Linux Webアプリケーション ・Windowsデバイスドライバ ・フィーチャーフォンWebアプリケーション ・フィーチャーフォンネイティブアプリケーション(EZアプリ) ・Flushアプリケーション(Action Script) ・iOSアプリケーション ・Androidアプリケーション

Yuuki Matsuda

はじめまして、ダーマツこと松田です。 私は、新卒の時にヤフー株式会社に入社し、エンジニアとして人生を歩んできました。 ヤフーでは様々なサービスに関わらせていただきつつ、Frontend〜Backend、 はたまたAndriodアプリ開発、特殊なところではIoTサービスのサーバサイド開発などの経験もさせてもらいました。 その中で、オフショア開発を含めたチーム組成やチームビルディング、マネージメント業も学び、 最終的には部長やテクニカルディレクターなどの役職も務めさせていただきました。 ヤフーには9年務めておりましたが、様々な経験をさせてもらい、一度外の世界をみてみたいということで、2018年には株式会社FOLIOでアプリチームのディレクター兼マネージャーとして勤務。 2019年からは株式会社Kyashで、サーバサイドエンジニアで開発をしつつ、Tech Leadを経て、Engineering Manager兼Scrum Masterとして引き続き物づくりをしております。 2019年からは、小さいことから触れてきたもの、とりわけ自分が大好きなスポーツに何か貢献できないかということで、副業でRuntripという会社で開発のお手伝いをさせていただいております。 2021年9月からは医療業界のスタートアップに所属して、院内システムから患者様が使うアプリまでの立ち上げに従事。 現在もそれらの新規開発・運用に携わっております。 この10数年の中で、自分はやはり物づくりが好きであり、かつそれによって誰かが喜んでくれることが好きなんだと改めて実感しております。 これからも、自分の経験(とりわけインターネットを利用した物づくりや、プロジェクト、チームや組織のマネージメントなど)を自分が大好きな領域(エンターテイメント、スポーツ、人の役に立つ領域)で貢献していきたいと考えております。

Yukiko Nakai

ユーザーファースト

株式会社ARCH's members

小学生の時にSHARPのX1turboを買ってもらい、Basicでプログラムの楽しさをしり、それ以来プログラマーとして日々精進しています。 [職歴概要] アメリカの大学院を卒業して帰国後、株式会社E-Business Consulting設立に参画し、各種ERP系システム、人事管理システム、 動画配信システム、広域ネットワーク構築など、多種多様なシステム開発を経験。2003年アークティカシステムズを設立し、 システム開発・パッケージ販売に従事し、2000年初頭よりクラウドサービスを展開。2006年株式会社コミュニティファクトリーの設立期に参画し、取締役CTOとして、新規事業構築、 開発責任...

What we do

◾️事業概要: 2021年に創業し、『やりたいことと家族計画の実現』というミッションを掲げ、不妊治療クリニックの運営ならびに、婦人科/不妊治療のデジタルプラットフォームの構築をおこなっています。 ◾️事業内容: ⚫︎婦人科・不妊治療に特化したサポートシステムの提供 - ARCH独自の院内システム(電子カルテ・培養管理)及び患者用アプリケーションがシームレスに連動し、医療者サイドのオペレーションや患者サイドの長い待ち時間などのペインを最大限解消 - 蓄積されたデータから患者の診療インサイトを分析し更なる診療体験の向上が可能 ⚫︎婦人科・不妊治療開業/運営支援 - 独自で蓄積した診療や医院運営ナレッジをベースに既存、新規開業医に対して運営支援 - 臨床成績の高い診療・培養プロセスをパッケージ化して提供 ⚫︎研究・開発 - システムに蓄積されたデータを元にクリニカルパスや新たな不妊治療プロセスの構築を研究・開発 ◾️プロダクト ARCHとして構築しているプロダクトは下記の3つになります。 ①院内システム 院内スタッフの皆様が日々行う業務、予約/電子カルテ/オーダリング/会計などのクリニック業務全般を担うシステム ②患者様向けアプリ 患者様がアカウント登録、予約、問診、会計などを行うことができるアプリ ③メディア クリニックの説明やコンテンツ入稿などを行えるメディア配信システム

What we do

◾️事業概要: 2021年に創業し、『やりたいことと家族計画の実現』というミッションを掲げ、不妊治療クリニックの運営ならびに、婦人科/不妊治療のデジタルプラットフォームの構築をおこなっています。 ◾️事業内容: ⚫︎婦人科・不妊治療に特化したサポートシステムの提供 - ARCH独自の院内システム(電子カルテ・培養管理)及び患者用アプリケーションがシームレスに連動し、医療者サイドのオペレーションや患者サイドの長い待ち時間などのペインを最大限解消 - 蓄積されたデータから患者の診療インサイトを分析し更なる診療体験の向上が可能 ⚫︎婦人科・不妊治療開業/運営支援 - 独自で蓄積した診療や医院運営ナレッジをベースに既存、新規開業医に対して運営支援 - 臨床成績の高い診療・培養プロセスをパッケージ化して提供 ⚫︎研究・開発 - システムに蓄積されたデータを元にクリニカルパスや新たな不妊治療プロセスの構築を研究・開発 ◾️プロダクト ARCHとして構築しているプロダクトは下記の3つになります。 ①院内システム 院内スタッフの皆様が日々行う業務、予約/電子カルテ/オーダリング/会計などのクリニック業務全般を担うシステム ②患者様向けアプリ 患者様がアカウント登録、予約、問診、会計などを行うことができるアプリ ③メディア クリニックの説明やコンテンツ入稿などを行えるメディア配信システム

Why we do

日本の不妊治療においてユーザー(患者)が抱える課題は複合的です。 ・治療全体で数百万円の自己負担が生じる経済的負担(およびそれが不透明であることの不安) ・約半数が抑うつ症状を示すとされるほど大きな精神的負担 ・4人に1人が治療と就労の両立を諦め、転職や離職をしているほどの社会的な負担(および周囲の理解の不足) 当社が開業・運営するクリニックでは、医療機関として治療を患者に届けるのみならず 適切な情報提供およびコミュニケーションを通して、ユーザー(患者)の「理解・納得・選択」を促し より満足度・納得度の高い治療の提供を行っています。 当社では、医療従事者が治療やコミュニケーションに専念できるよう ユーザー(患者)に適切な情報を届けられるよう クリニックの運営を支援しております。

How we do

■体制 現在は各職種併せて10名前後の小さなチームです。 1人目情シスとしてのご活躍を期待しております。 ■働き方 リモートと出社のハイブリッド勤務を想定しています。 週2出社、週3リモートのような働き方が可能ですが、必要に応じて支援先のクリニックに赴いていただく場合もあります。 ■大事にしていること 『患者体験価値に責任を持つ』 我々は実際に医療行為を行うことはありません。 だからこそ、「最終的にユーザー(患者)に価値を提供できたのか」を突き詰めて事業企画・推進をすることを重要視しています。

As a new team member

立ち上げフェーズの情シスにおいて、幅広くお任せします。 お任せする業務は、貸与PCの管理や支援先クリニックの院内インフラのサポートなど多岐にわたります。 外部の情シスコンサルの方と共に、社内のIT体制の構築に携わっていただく予定です。 ■メインミッション ・端末管理 ・SaaS管理 ・院内インフラのサポート ■社内IT環境 ・デバイス:Mac、Windows ・オフィススイート:Google WorkSpace ・クラウド:AWS、GCP ・コラボレーションツール:Slack、Notion ・勤怠:freee ■応募資格(必須) ・情シスでの経験(3年程度が目安) ・クラウドインフラにおけるSaaSの利活用の経験 ・オフィスファシリティの経験 ・成長フェーズにおける柔軟な対応のできる方 ■応募資格(歓迎) ・情報セキュリティ環境の運用経験(PマークやISMSなど) ・モダンなベンチャーにおける情シス経験 ・積極的に新しい技術を身につけて行くというマインド ■求める人物像 ①自走できる 課題発見、課題&解決案の提起、課題解決まで自分で考えて実行できる方 ②幅広い経験を求める 0ベースの状態から様々な要件を様々な技術やサービスで構築していくため、 チャレンジすることを恐れずに経験を積んでいきたい方 ③変化を恐れず物事を進める まだまだ人数も少なく会社も小さいので、様々なことが起きそれに対処していく必要があるため、そのような変化を受け止め、かつそこから前進するために、自分の役割に止まらず行動できる人
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 06/2021

    1 members

    • Funded more than $1,000,000/

    東京都目黒区下目黒2丁目17−18 TERRA PORT MEGURO B1階