Discover companies you will love

  • フィールドインストラクター
  • 1 registered

医療ITシステムフィールドインストラクター募集!

フィールドインストラクター
Mid-career

on 2025-07-08

85 views

1 requested to visit

医療ITシステムフィールドインストラクター募集!

Mid-career
Mid-career

原 拓也

医療機器メーカーで業界キャリアをスタートした後、30歳で医療IT・DXベンチャーへ挑戦。数社にて生活習慣病向けPHRサービス(SaaS、スマホアプリ)のプロダクトマーケ・プロモーション責任者、WEB問診の事業統括責任者を経て、現在は統合したスマートクリニック事業推進室長として同事業の事業開発・企画・推進全般の舵取りを行っています。

中野 大輔

神奈川県出身。2016年入社。カスタマーサポート部ゼネラルマネージャー。 明星大学日本文化学部卒業後、WEB制作会社にてWEBディレクターおよび制作・カスタマーサポート・提案営業・広告出稿および審査・各種サイト運用など、幅広い業務を経験し、ヒーローイノベーションに入社。 趣味は旅行、キャンプ、スキー、家庭菜園、マンガを読むこと。

兼末 亜子

株式会社 HERO innovation's members

医療機器メーカーで業界キャリアをスタートした後、30歳で医療IT・DXベンチャーへ挑戦。数社にて生活習慣病向けPHRサービス(SaaS、スマホアプリ)のプロダクトマーケ・プロモーション責任者、WEB問診の事業統括責任者を経て、現在は統合したスマートクリニック事業推進室長として同事業の事業開発・企画・推進全般の舵取りを行っています。

What we do

医療×デザイン 弊社の主事業は、医療機関の新規オープン時や経営促進のためのブランディングです。 おかげさまで、毎年200%以上の成長を達成中です。 今まで医療機関は競合も少なく経営に苦しむ事も少なかったのですが、近年では都心部に開業が集中して競争が激化しており経営に悩む医療機関は少なくありません。この競争の激化により医療業界での広告の必要性は年々高まってます。 弊社は、医療業界に対してHP/グラフィック/看板などの企画制作を行い医療機関の経営を促進していきます。 お客様との直接契約により進めていくため、お客様の要望や反響を直接感じる事ができるのもやりがいです。 医療業界のホームページ制作がメインですが、医療に限らず様々な業種の制作も行いますので、Webデザイナー、フロントエンドエンジニアとして大きく成長ができる環境です。 安定した経営と継続的な成長を行うため、社員が継続して働いていける環境を真剣に考え、残業は毎日数時間程度。終電ギリギリ、徹夜などといった、無理な働き方はしません。腰を据えて頑張ってほしいから、あなたが一番活躍できる場を一緒に探していきます。
オフィス入り口
スタッフ
デザイナーの働く様子
研修旅行
社内の様子

What we do

オフィス入り口

スタッフ

医療×デザイン 弊社の主事業は、医療機関の新規オープン時や経営促進のためのブランディングです。 おかげさまで、毎年200%以上の成長を達成中です。 今まで医療機関は競合も少なく経営に苦しむ事も少なかったのですが、近年では都心部に開業が集中して競争が激化しており経営に悩む医療機関は少なくありません。この競争の激化により医療業界での広告の必要性は年々高まってます。 弊社は、医療業界に対してHP/グラフィック/看板などの企画制作を行い医療機関の経営を促進していきます。 お客様との直接契約により進めていくため、お客様の要望や反響を直接感じる事ができるのもやりがいです。 医療業界のホームページ制作がメインですが、医療に限らず様々な業種の制作も行いますので、Webデザイナー、フロントエンドエンジニアとして大きく成長ができる環境です。 安定した経営と継続的な成長を行うため、社員が継続して働いていける環境を真剣に考え、残業は毎日数時間程度。終電ギリギリ、徹夜などといった、無理な働き方はしません。腰を据えて頑張ってほしいから、あなたが一番活躍できる場を一緒に探していきます。

Why we do

社内の様子

「量より質を大切にできる」 「新しい事にチャレンジ出来る環境」 「お客様・従業員・会社の良好な関係の継続性」 「医療という社会貢献度が高い業種」 どこに通っていいのか困っている患者さんが、専門の病院を見つける事が出来た。 患者さんに認知されずに困っていたクリニックが、ホームページを開設した事で新規の患者さんが増え経営が立直った。等・・・ 医療業界にデザインを・・・ 医療業界に広告という価値はいままでありませんでした。 デザインを気にする事もありませんでした、他の業種での常識も医療業界にはありませんでした。 医療業界に新しい価値を一緒に作って行きましょう!

How we do

デザイナーの働く様子

研修旅行

一言で「全員が助け合う」文化が浸透しています。部署のメンバー全員が、企業ミッションの「医療を便利にわかりやすく」のミッションを実現すべく、明るく楽しくも、日本の医療を支えたいという熱意・誇りをもって日々の業務を遂行しています。メンバー同士の人間関係も大変良好で、同僚とのランチ会や上長との1on1を通じて、未経験から1年でリーダークラスに昇格したメンバーもおり、働きやすい環境の中で自己成長が可能です! 当社の製品群を集めたショールーム(https://smacli-station.com/)もありますので、業務のイメージや事業の理解も深められますので、是非当社に一度見学に来てください!

As a new team member

◇◆具体的な仕事内容◆◇ 当社が提供するクリニック向けセミセルフレジ・予約・問診システムの導入支援をお任せします。※入社当初はセミセルフレジを想定 実際にクリニック現場への訪問を通じて、以下業務を担当いただきます。 - 製品の設置、初期設定支援 - 操作方法のレクチャー(受付スタッフ・医師向け) - 現地トラブルシューティング、問い合わせ対応 - 顧客フィードバックの吸い上げと開発部門への連携 ◎業界未経験からでも活躍できます 医療業界や自社サービスについて学べる機会も多くあり、先輩社員や上司とのOJT研修も実施。医療×ITは今後需要増加が見込まれるため、医療現場の役に立ちながら自己成長できます。 ◇◆ポイント◆◇ 営業チームが受注した当社の医療DXサービス(セミセルフレジ・WEB予約、WEB問診システム等)の、スムーズな運用に向けたクリニックへの納品、導入支援、レクチャー業務を主に担当いただきます。 日本の医療DXの一翼を担いながら、クリニック毎に様々なご要望に合わせてレクチャーや製品説明、納品業務を通じてクリニックのDX化・IT化に貢献しながら仕事に取り組めます。 自社で開発・販売・アフターフォローまで一貫して行っているため、お客様からいただいた意見を社内にフィードバックしながら、より良いサービスを会社および事業全体で育てていける環境です。
1 recommendation

Team Personality Types

原 拓也さんの性格タイプは「マスター」
原 拓也さんのアバター
原 拓也Business (Finance, HR etc.)
原 拓也さんの性格タイプは「マスター」
原 拓也さんのアバター
原 拓也Business (Finance, HR etc.)

Learn about your teammates' personality types

Understand the 16 personality types within Wantedly Assessment and their distinct traits and tendencies

Learn more

1 recommendation

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 02/2013

124 members

東京都 新宿区新宿区新小川町8-30 36山京ビルB2かF