Discover companies you will love

  • 新規事業|オープンポジション
  • 2 registered

新規事業で未来を創る事業開発担当を募集!

新規事業|オープンポジション
Mid-career

on 2025-06-25

55 views

2 requested to visit

新規事業で未来を創る事業開発担当を募集!

Mid-career
Expanding business abroad
Mid-career
Expanding business abroad

Koji Shinomiya

成蹊大学卒業。社会起業家。自身で立ち上げたカンボジアに小学校を寄贈する活動を通じて人創りに魅せられ、総合人材サービス事業を行う有限会社エージェント(現 株式会社エージェント)を在学中に創業。2020年4月に東京プロマーケット市場に上場し、国内外8拠点で、社会の「困った」を事業で解決する様々なサービスを展開。20年で累計40事業開発。現在、日本の産業創出課題に向けて、スタートアップスタジオを立上げ、300事業創出に挑戦中。

Mamoru Fukushima

株式会社エージェント・ビジネススタジオ統括責任者&新卒採用担当。エージェントでは学生向けの起業支援事業『スタートアップキャンパス』を立ち上げ中。 【経歴】2013年大学卒業後は教育業界へ就職し、2016年にリクルートに転職して以降はずっと人材業界。リクルート退職後は複数の人材ベンチャーで採用支援&コンサルティング(新卒、中途、海外大日本人学生採用)や自社新卒採用、新規事業責任者などを務める。2022年には自身でのキャリア教育を実践する企業を友人と創業。『教育や人の力で日本を強くする』が自身のキャリア軸。

正人 吉成

新卒からずっと採用/求人業界に携わってきました。 環境や状況が整っていないくてもそれを言い訳にしないで黙って実績を出す! これが大事だと思っています。

株式会社エージェント's members

成蹊大学卒業。社会起業家。自身で立ち上げたカンボジアに小学校を寄贈する活動を通じて人創りに魅せられ、総合人材サービス事業を行う有限会社エージェント(現 株式会社エージェント)を在学中に創業。2020年4月に東京プロマーケット市場に上場し、国内外8拠点で、社会の「困った」を事業で解決する様々なサービスを展開。20年で累計40事業開発。現在、日本の産業創出課題に向けて、スタートアップスタジオを立上げ、300事業創出に挑戦中。

What we do

【人材×IT×事業創造で、社会課題を解決するソーシャルベンチャー】 株式会社エージェントは、「社会の困ったを解決する」というミッションを掲げ、さまざまな社会課題の解決に挑むソーシャルベンチャー企業です。 2020年にはTOKYO PRO Marketに上場、2025年に創業22周年を迎え、2034年までにソーシャルビジネス300事業の創出という長期ビジョンのもと、さらなる成長と社会貢献を目指しています。 毎年多数の新規事業が立ち上がっており、年2回の社内提案制度では、年齢や経験に関係なく事業起案・実行のチャンスがあります。最年少で23歳の事業責任者も誕生しており、「挑戦が当たり前」の文化が根付いています。 【私たちの主要事業領域】 当社では、日本が抱える7つの社会課題(デジタルデバイド/人材不足/社会保障/教育格差/環境エネルギー/地方創生/産業創出)に対して、全19事業を展開しています。 ※下記サービスは一例となります。 ①デジタルデバイド課題解決 ■「デジタルカウンセラー」の派遣 携帯ショップや家電量販店などの現場に、お客様一人ひとりの生活に寄り添い、最適なデジタル環境を提案・支援できるカウンセラーを育成し、派遣。 ■障がい者向けスマートフォン教室の運営 障がい者のデジタルリテラシー向上を目的に、使い方の指導を行う教室を企画・運営。講師・アシスタントにも障がい者を起用することで、「分かる・伝わる」環境を実現。 単なる支援ではなく、障がい者の“働く場”を創出するという視点も持ち合わせた事業です。 ②教育格差課題解決 ■ICT環境整備支援 GIGAスクール構想などの動きに伴い、教育現場におけるICT機器の導入・設定、教職員向けの活用サポート、日常の相談対応などを、ICT支援員の常駐派遣という形で実施。 ③地方創生課題解決 ■自治体DXコンサルティング 政府の方針に基づき、自治体業務のデジタル化を支援。職員のITリテラシーや地域事情に合わせて、組織変革のビジョン設計から具体的なDXプランの立案、実行支援までを一貫して行っています。 ④人材不足 ■在宅勤務希望者のための営業支援プラットフォームの運営(人材不足領域) 子育てや介護などで外に働きに出られない方に、自宅でできる営業業務を提供。当社は企業から営業業務を 受託し、在宅ワーカーに仕事をつないで教育・管理までサポートしています。この仕組みにより、「働きたいけど働けない人」と「営業人材が足りない企業」の両方の課題を同時に解決しています。 ⑤産業創出 ■実践型ビジネススクール運営(産業創出領域) 大学生や若手人材を対象に、社会課題をビジネスで解決する力を育む実践型ビジネススクール。 3ヶ月で課題設定から事業構想、仮説検証、収支計画までを学び、事業化まで伴走支援。すでに起業準備中のチームも誕生しており、次代のイントレプレナー人材の輩出拠点となっています。
課題に向き合い、互いの意見と向き合う社風です
毎日コミュニケーションを取りながら、円滑に業務に取り組んでいます
動画配信など、ナレッジの蓄積をすることでサービスの品質を保つ工夫もしています
多様性を重視し、さまざまな個性のあるメンバーがいます
全社キックオフイベントでの集合写真。 バックグラウンドが多様な仲間たちが一堂に会し、21期の始まりを祝いました!
エージェントのオフィスには、こんなリラックスできる打ち合わせスペースがあります。 チームメンバーとの気軽なディスカッションや、一息つきたいときにもぴったりの場所。 写真のように、いつも笑顔とアイデアがあふれる空間です。

What we do

課題に向き合い、互いの意見と向き合う社風です

毎日コミュニケーションを取りながら、円滑に業務に取り組んでいます

【人材×IT×事業創造で、社会課題を解決するソーシャルベンチャー】 株式会社エージェントは、「社会の困ったを解決する」というミッションを掲げ、さまざまな社会課題の解決に挑むソーシャルベンチャー企業です。 2020年にはTOKYO PRO Marketに上場、2025年に創業22周年を迎え、2034年までにソーシャルビジネス300事業の創出という長期ビジョンのもと、さらなる成長と社会貢献を目指しています。 毎年多数の新規事業が立ち上がっており、年2回の社内提案制度では、年齢や経験に関係なく事業起案・実行のチャンスがあります。最年少で23歳の事業責任者も誕生しており、「挑戦が当たり前」の文化が根付いています。 【私たちの主要事業領域】 当社では、日本が抱える7つの社会課題(デジタルデバイド/人材不足/社会保障/教育格差/環境エネルギー/地方創生/産業創出)に対して、全19事業を展開しています。 ※下記サービスは一例となります。 ①デジタルデバイド課題解決 ■「デジタルカウンセラー」の派遣 携帯ショップや家電量販店などの現場に、お客様一人ひとりの生活に寄り添い、最適なデジタル環境を提案・支援できるカウンセラーを育成し、派遣。 ■障がい者向けスマートフォン教室の運営 障がい者のデジタルリテラシー向上を目的に、使い方の指導を行う教室を企画・運営。講師・アシスタントにも障がい者を起用することで、「分かる・伝わる」環境を実現。 単なる支援ではなく、障がい者の“働く場”を創出するという視点も持ち合わせた事業です。 ②教育格差課題解決 ■ICT環境整備支援 GIGAスクール構想などの動きに伴い、教育現場におけるICT機器の導入・設定、教職員向けの活用サポート、日常の相談対応などを、ICT支援員の常駐派遣という形で実施。 ③地方創生課題解決 ■自治体DXコンサルティング 政府の方針に基づき、自治体業務のデジタル化を支援。職員のITリテラシーや地域事情に合わせて、組織変革のビジョン設計から具体的なDXプランの立案、実行支援までを一貫して行っています。 ④人材不足 ■在宅勤務希望者のための営業支援プラットフォームの運営(人材不足領域) 子育てや介護などで外に働きに出られない方に、自宅でできる営業業務を提供。当社は企業から営業業務を 受託し、在宅ワーカーに仕事をつないで教育・管理までサポートしています。この仕組みにより、「働きたいけど働けない人」と「営業人材が足りない企業」の両方の課題を同時に解決しています。 ⑤産業創出 ■実践型ビジネススクール運営(産業創出領域) 大学生や若手人材を対象に、社会課題をビジネスで解決する力を育む実践型ビジネススクール。 3ヶ月で課題設定から事業構想、仮説検証、収支計画までを学び、事業化まで伴走支援。すでに起業準備中のチームも誕生しており、次代のイントレプレナー人材の輩出拠点となっています。

Why we do

全社キックオフイベントでの集合写真。 バックグラウンドが多様な仲間たちが一堂に会し、21期の始まりを祝いました!

エージェントのオフィスには、こんなリラックスできる打ち合わせスペースがあります。 チームメンバーとの気軽なディスカッションや、一息つきたいときにもぴったりの場所。 写真のように、いつも笑顔とアイデアがあふれる空間です。

【日本を代表するソーシャルベンチャーへ】 現在、日本は「課題先進国」として知られるように、少子高齢化を背景に、デジタルデバイド、人材不足、社会保障、教育格差、環境エネルギー、地方創生、産業創出といった様々な社会課題に直面しています。 私たちは、こうした社会課題に向き合う人材の育成と社会課題解決事業の創出を仕組化し、持続可能な社会の実現を追求すると共に、これから同じような課題に向き合う世界の国々に対しても、解決策やロールモデルを提供していきたいと考えています。 こうした構想の実現に向け、30期目の節目となる2034年に向けて「ソーシャルビジネス300事業創出」という大きなビジョンを掲げました。 産学官連携したスタートアップ人材育成プログラムの推進やソーシャルビジネス投資を通じ、私たちは、日本を代表するソーシャルベンチャーを目指していきます。 ーー代表取締役 四宮 浩二 代表のインタビュー動画もぜひご覧ください! https://www.youtube.com/watch?v=t8Y1abWmvjQ

How we do

動画配信など、ナレッジの蓄積をすることでサービスの品質を保つ工夫もしています

多様性を重視し、さまざまな個性のあるメンバーがいます

●チームの文化や働く環境 社員数200名、平均年齢27歳、男女比7:3、オフィスは渋谷。20・30代のメンバーを中心に多種多様な経歴を持つメンバーが集まっています。 社風としては、『皆が未来を描き進化してほしい』という代表の想いからトップダウン型の組織ではなく、ボトムアップ型の組織を推奨しており、個々の自由な発想やアイデアが尊重されるので、チャレンジしやすい環境となっています。 年2回事業起案のチャンスがあり、誰もが自らの手で新規事業を立ち上げに挑めるなど、 配属に問わず、個々の人生の選択肢を広げていけるような機会を創出し続けています。 月次の1on1評価レポート制度では、AG-SPRITSやAG-MINDに沿った活動の振り返りが行われているため、常に社員全員がビジョンや事業目的を意識して働く環境になっています。 ●みんなの笑顔を創り出す! 株式会社エージェントは、顧客や社会、次世代、そして社員一人ひとりに「笑顔」を届ける会社です。 そのため、社員が安心して働き、新しいことに挑戦できる環境づくりを大切にしています。 事業成長に合わせて、明確なビジョンを共有しながら、一緒に成長できる職場を目指しています。

As a new team member

❖ MISSION 「日本の“ 情報格差 ”を解決する」 IT技術の発展で便利な世の中になった その一方で、人々の情報格差は大きく広がり深刻な社会課題と言われるほどになりました 私たちが目指すのは、デジタル化がもたらす恩恵を全ての人々が享受できる「次代を創る」こと そしてみんなが“ 笑顔になれる社会 ”を創ることです ❖ 募集職種 「事業開発責任者、事業部長」 ❖ 具体的な業務内容 新規事業を0から立ち上げます。 2034年までに300事業の立ち上げを目標としています。 事業内容は問いません。あなたのやりたいことと市場のニーズが合わさることをやっていきましょう! 6ヵ月間の新規事業研修を用意しているので、 やりたいことがあるけど実践方法がわからないという方もサポートします! ❖ 事業開発メンバーの例 ・Aさん(女性) 1年目からプロジェクト責任者として新規サービスを立ち上げ、2カ月後に収益化、7カ月で135万円の売上を達成。現在は2つの事業の責任者として事業開発中。 ・Bさん(男性) オンライン接客サービス、音声認識AIサービス、Webデザインスクールの新規事業を立ち上げ。 配属先としては、適性と希望に応じて下記2部署のいずれかを想定していますが、 ゆくゆくは部署を独立させることも検討しています。 ① DXコンサルティング事業部 ―――――――――――――― 顧客企業のデジタル化支援から人材の提供など、組織変革をワンストップでサポートする事業部です! 新規プロジェクトの企画をはじめ、要望に合わせた提案や、導入サポート支援などをお任せします。 現在は、教育機関へのプロジェクトが中心となりますが、中小企業向けの業務改革支援も注力予定です! <プロジェクト例> ・デバイスツールを活用した子どもたちの発想力・発信力向上の教育支援 ・IoT機器の導入一括サポートサービス など ② デジタルシフトソリューション事業部 ―――――――――――――――――― 日々、新しいデジタル製品が次々と生まれていく中で、一人ひとりが自分のライフスタイルに合った製品やサービスを見つけられるように購入や利用をサポートする事業部です。 主に、大手通信キャリアと共に行っている一般消費者に向けたPR企画の運営やデジタルカウンセラーの派遣、教育をお任せします。 ただの製品販売やサービス提供ではなく、それぞれのお客様の声に耳を傾け、最適なデジタルライフスタイルを提案することで、生活に真の価値をもたらすことが使命です。 <プロジェクト実績例> ・スマホ販売イベント開催における、PR企画、集客、スタッフ教育のトータルプランニング ・キャッシュレスサービスの普及を目的とした商店街とのコラボイベント企画 など 現時点で「この職種がしたい!」と決まっていなくても構いません! これまでの経験やご自身のやりたいことを踏まえ配属先を決定します。 ・成長フェーズの会社で自身のスキルアップをしたい方 ・社会貢献の事業に興味関心の高い方 ・裁量権を持って仕事に取り組みたいとお考えの方 上記に少しでも当てはまる方は、 ぜひ1度、エージェントのカジュアル面談にお越しください! 詳細に事業内容やキャリアルートについてお伝えさせていただきます! ❖ 当社の魅力 <20~30代が中心となって活躍する上場企業> 2020年にTOKYO PRO Marketに上場し、12期連続で黒字経営を達成 安定した基盤は出来上がりつつあるものの、まだまだベンチャー気質が残るチャレンジングな風土が特長です! 今後も積極的な拠点拡大・事業拡大を控えており、若手のキャリアアップチャンスが豊富にあります。 ❖エントリー後の流れ 私たちとしては選考関係なく、「あなたの魅力を知る機会」として 一度カジュアル面談の機会を設けさせていただきたいと思っています! メッセージにてご希望をお伝えいただければ、 柔軟に対応させていただきますのでお気軽にご応募ください。 ※基本はWEB面接で実施します(対面の可能性あり) ❖ 募集条件 ・エージェントの理念やミッションに共感いただけている方 ◎ 職種・業種未経験歓迎/第二新卒歓迎/学歴不問 コンサルタントの素質であるコミュニケーション力と質問力(課題発見力)があるかといった点を重視しています。 また、わからないことを聞ける素直さも選考のポイントです。 ❖ 最後に 転職・就活に対する不安やお悩みなども、お気軽にご相談ください! 「話を聞きに行きたい」から、エントリーをお待ちしております。 上場企業の安定した基盤のもと、次代を創る挑戦がしたい方、 自分の可能性を広げてみたい方はぜひご応募ください!
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 04/2004

    120 members

    • Expanding business abroad/

    東京都渋谷区道玄坂2-25-12 道玄坂通5F