Discover companies you will love

  • Marketing / Public Relations
  • 1 registered

グローバルSNSの日米のマーケティング執行担当者。年内ローンチ予定

Marketing / Public Relations
Mid-career

on 2025-07-09

139 views

1 requested to visit

グローバルSNSの日米のマーケティング執行担当者。年内ローンチ予定

Mid-career
Business trips abroad
Mid-career
Business trips abroad

Abe Akaru

シンガポールと東京でWEBマーケティングの仕事をしています。 それはそうと私、自然に興味があります。 カラフルな鳥はなぜ種を超えて美しく見えるんだろうとか。リーフィシードラゴンはどういう段階を経てあの形に進化したんだろうとか。 自然科学も好きです。 自転車はなぜ倒れないんだろうとか。磁石はなぜくっつくんだろうとか。 なんで最短距離が最速ではないんだろうとか。命の単位はなんなのかとか。 社会といえば、人の心情や行動、経済にも関心があります。 なんであの人はいつも同じ服を着ているんだろうとか。なんであの会社はすごく儲かってるんだろうとか。なんのために力いっぱい働いているんだろうとか。 小さい頃に「なぜなぜ期」ってあったと思うんですよ。 まさにあれが一生続いていて、ようやく少しは理解できたことを活かして、世界になにかを表現しなければと思っています。 一生懸命にいきましょう。

ちゅくる株式会社's members

シンガポールと東京でWEBマーケティングの仕事をしています。 それはそうと私、自然に興味があります。 カラフルな鳥はなぜ種を超えて美しく見えるんだろうとか。リーフィシードラゴンはどういう段階を経てあの形に進化したんだろうとか。 自然科学も好きです。 自転車はなぜ倒れないんだろうとか。磁石はなぜくっつくんだろうとか。 なんで最短距離が最速ではないんだろうとか。命の単位はなんなのかとか。 社会といえば、人の心情や行動、経済にも関心があります。 なんであの人はいつも同じ服を着ているんだろうとか。なんであの会社はすごく儲かってるんだろうとか。なんのために力いっぱい働いているんだろうとか。 小...

What we do

わたしたちは、ひとつではない。 わたしたちは、身体であり、家族であり、社会であり、 ときに文化であり、記憶であり、風景でもある。 そしてそのすべてが「私」であると、わたしたちは信じている。 今、世界は広くつながっている。 遠くの人ともすぐに言葉を交わせる。 離れていても、感情や風景を分かち合える。 このつながりは、素晴らしいものだ。 けれど、つながりの総量が増えた分、 すぐそばの誰かや、日々の気配に目を向ける時間が少なくなったようにも感じる。 世界は広くなったようで狭くなったと感じることさえある。 だから、もう一度“近く”を思い出したい。 このサービスは、あなたの半径数キロの世界にある見えそうで見えなかった誰かと、ゆるやかに重なりあうための場所です。 言葉にならなくても、顔が見えなくても、 近くにいるということだけで生まれる関係がある。 そこには、小さくても確かなわたしがある。 わたしたちは出会いなおす。 出会いとは、私が私を広げること。 別れとは、私の一部を手放すこと。 この世界に散らばる無数の“わたし”が、 またどこかで重なりなおすために日々を生きている。 これはただのビジネスやソーシャルネットワーキングサービスではありません。 小さな共同体を、もう一度思い出すための場所であり、 ただここにいるだけのあなたを、そっと尊重するための器であり、 あなたがあなたに出会いなおすための、静かな地図です。 ただ、近くにいるだけで。

What we do

わたしたちは、ひとつではない。 わたしたちは、身体であり、家族であり、社会であり、 ときに文化であり、記憶であり、風景でもある。 そしてそのすべてが「私」であると、わたしたちは信じている。 今、世界は広くつながっている。 遠くの人ともすぐに言葉を交わせる。 離れていても、感情や風景を分かち合える。 このつながりは、素晴らしいものだ。 けれど、つながりの総量が増えた分、 すぐそばの誰かや、日々の気配に目を向ける時間が少なくなったようにも感じる。 世界は広くなったようで狭くなったと感じることさえある。 だから、もう一度“近く”を思い出したい。 このサービスは、あなたの半径数キロの世界にある見えそうで見えなかった誰かと、ゆるやかに重なりあうための場所です。 言葉にならなくても、顔が見えなくても、 近くにいるということだけで生まれる関係がある。 そこには、小さくても確かなわたしがある。 わたしたちは出会いなおす。 出会いとは、私が私を広げること。 別れとは、私の一部を手放すこと。 この世界に散らばる無数の“わたし”が、 またどこかで重なりなおすために日々を生きている。 これはただのビジネスやソーシャルネットワーキングサービスではありません。 小さな共同体を、もう一度思い出すための場所であり、 ただここにいるだけのあなたを、そっと尊重するための器であり、 あなたがあなたに出会いなおすための、静かな地図です。 ただ、近くにいるだけで。

As a new team member

近くの人とつながるSNSを、世界に広げます。 ・事業統括 ・エンジニア  ・フルスタック (Flutter/vue/AWS)  ・バックエンド・アルゴリズム ・マーケティングPR ・コミュニケーション の計5名のチームで運営します。 ▼マーケティングPR業務について ・年内にサンフランシスコと東京でローンチします。 ・地域で活躍するインフルエンサーとともにPRして拡散してもらいます。 ・自治体や企業とコラボレーションします。 ・フェスやイベント会場にてオフラインイベントを実施します。 ・WEBマーケティング(youtube、TikTok)※タイアップ・拡散メインの想定です。 ・適切にKPIを設定しマーケティングテスト、UX改善をします。 ・ローンチ初期の目標は1000万ユーザー登録です。3ヶ月以内目安。 ・達成で次のステップに進み、ファイナンス、全国他国展開を開始します。 プロジェクトの予算と人数は最小です。各施策においてレバレッジが効くアクションが求められます。 たとえばオフラインイベント実施にしても、イベント来場者にインストールしてもらうだけが目的ではなく、イベント来場者に拡散してもらうことを狙います。 これらのイメージを具体化してグイグイ進めていける方を募集しています。 ▼組織・環境について 仕事に対する信頼を前提に、プロジェクトを前に進められる方を募集しています。 現在、代表の私とヨルダン人のエンジニア2名で進めています。(役割は必要なことをなんでもやります。) マネジメントレスの自律型組織を目指しており、プロジェクトの目的だけを頼りに各々の全力が出せることが理想です。この組織運営の頼りになる手法は今のところありません。ティール型のようにも言われますが、もっと粗雑なものです。プロダクトや施策に関するフィードバックはありますが、人に対する評価の姿勢は今の段階ではありません。実験的ですが私とエンジニアは良好な状態です。 自律的で内発的な動機にあふれている方が向いていると思います。 この事業に興味があって、力になれる方、ぜひメッセージください。
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 09/2019

    2 members

    • CEO can code/
    • Expanding business abroad/

    東京都中央区新川1丁目3番21号