Discover companies you will love

  • AI・機械学習エンジニア
  • 3 registered

27卒|AIエンジニア|お客様に向き合い本質的な価値を創る

AI・機械学習エンジニア
New Graduate

on 2025-06-17

151 views

3 requested to visit

27卒|AIエンジニア|お客様に向き合い本質的な価値を創る

New Graduate
New Graduate

Daiki Watanabe

【経歴概要】 神戸大学大学院を卒業後、2019年に株式会社ビズリーチに新卒入社。 初期配属では、ビズリーチアプリのリニューアル・グロースプロジェクトにiOSエンジニアとして貢献し、全社優秀チーム賞を受賞。 その後、キャリトレ事業部にて、キャリトレアプリのリニューアル・グロースにiOSエンジニアとして開発に従事しながら、企画やプロジェクト推進も経験。 また同時期にHRMOSタレントマネジメントのモバイルアプリを起案。 2022年5月よりHRMOS事業部に移動し、HRMOSのモバイル体験全般の企画・設計を行いながら、HRMOSタレントマネジメントのモバイルアプリプロジェクトのプロジェクトリーダーとして、企画・デザイン・開発に従事。 2024年1月にリリース完了し、Spotlight Awardを受賞。

Minori Kunugi

【経歴概要】 津田塾大学を卒業後、2016年に株式会社ビズリーチに新卒入社。 初期配属で法人営業を経験後、RPO事業にてクライアントの採用代行業務兼営業に従事。並行して事業部横断でのプロジェクトや施策推進も経験。 その後、大手企業専任の営業部署に所属し、IT・金融・広告・メーカーなど大手複数社のアカウントマネジメントおよび大手企業向けのRPOサービスの企画開発〜提案、運用まで実施。 2021年8月より人事に異動し、ビジネス職のキャリア採用業務に一年間従事した後、現在は新卒採用チームにてプロダクト職(デザイナー/エンジニア)採用に従事。

Visional(株式会社ビズリーチ)'s members

【経歴概要】 神戸大学大学院を卒業後、2019年に株式会社ビズリーチに新卒入社。 初期配属では、ビズリーチアプリのリニューアル・グロースプロジェクトにiOSエンジニアとして貢献し、全社優秀チーム賞を受賞。 その後、キャリトレ事業部にて、キャリトレアプリのリニューアル・グロースにiOSエンジニアとして開発に従事しながら、企画やプロジェクト推進も経験。 また同時期にHRMOSタレントマネジメントのモバイルアプリを起案。 2022年5月よりHRMOS事業部に移動し、HRMOSのモバイル体験全般の企画・設計を行いながら、HRMOSタレントマネジメントのモバイルアプリプロジェクトのプロジェクトリーダー...

What we do

Visionalグループとは 「新しい可能性を、次々と。」をグループミッションとし、HR Tech領域を中心に、産業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するさまざまな事業を展開。「ビズリーチ」をはじめとした採用プラットフォームや、社内スカウトで人材流出を防ぐ「社内版ビズリーチ」、人財活用プラットフォーム「HRMOS」シリーズを中心に、企業の人的資本データプラットフォームの構築を目指す。また、M&A、物流Tech、サイバーセキュリティの領域においても、新規事業を次々に立ち上げている。 株式会社ビズリーチとは 「キャリアに、選択肢と可能性を」をミッションとし、2009年4月より、働き方の未来を支えるさまざまなインターネットサービスを運営。東京本社のほか、大阪、名古屋、福岡、静岡、広島に拠点を持つ。即戦力人材と企業をつなぐ転職サイト「ビズリーチ」、社内スカウトで人材流出を防ぐ「社内版ビズリーチ by HRMOS」、人財活用プラットフォーム「HRMOS(ハーモス)」シリーズ、OB/OG訪問ネットワークサービス「ビズリーチ・キャンパス」を展開。産業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するさまざまな事業を展開するVisionalグループにおいて、主にHR TechのプラットフォームやSaaS事業を担う。

What we do

Visionalグループとは 「新しい可能性を、次々と。」をグループミッションとし、HR Tech領域を中心に、産業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するさまざまな事業を展開。「ビズリーチ」をはじめとした採用プラットフォームや、社内スカウトで人材流出を防ぐ「社内版ビズリーチ」、人財活用プラットフォーム「HRMOS」シリーズを中心に、企業の人的資本データプラットフォームの構築を目指す。また、M&A、物流Tech、サイバーセキュリティの領域においても、新規事業を次々に立ち上げている。 株式会社ビズリーチとは 「キャリアに、選択肢と可能性を」をミッションとし、2009年4月より、働き方の未来を支えるさまざまなインターネットサービスを運営。東京本社のほか、大阪、名古屋、福岡、静岡、広島に拠点を持つ。即戦力人材と企業をつなぐ転職サイト「ビズリーチ」、社内スカウトで人材流出を防ぐ「社内版ビズリーチ by HRMOS」、人財活用プラットフォーム「HRMOS(ハーモス)」シリーズ、OB/OG訪問ネットワークサービス「ビズリーチ・キャンパス」を展開。産業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するさまざまな事業を展開するVisionalグループにおいて、主にHR TechのプラットフォームやSaaS事業を担う。

Why we do

産業のDXを推進する事業を、連続的に創出するVisional。 その中でも、創業事業の「ビズリーチ」を始めとするHR Tech領域の事業を展開する株式会社ビズリーチは、『「キャリアインフラ」になる』ことを目指しています。 人生100年時代。「働くこと」はこれまで以上に人生における大きなテーマとなり、「キャリア」について考え続けることが必要な時代になりました。 働く人が自分らしいキャリアを築いていくために必要なインフラになるべく、株式会社ビズリーチは事業を拡大し続けています。

How we do

「Visional Way」について紹介します。 創業以来、私たちが大切にしてきた想いや価値観を表す言葉であり、同時に、未来に向けた行動指針でもあります。 ここに掲げる志のもと、私たちはこれからも歩みを進めていきます。 1.価値あることを、正しくやろう 一度きりの人生、せっかく何かに取り組むなら、誰にでも胸を張って伝えられる仕事をしよう。 お客様、株主、社内外の仲間、家族、そして自分。 関わるすべての人が幸せになる事業を創る。 この思いを常に忘れず、これからも道の真ん中を堂々と突き進もう。 2.変わり続けるために、学び続ける 変化し続ける時代で、何かを変えたいと思うのなら、自分自身が一番変わっていこう。 学びは変わることを後押ししてくれる。 変わり続けることは難しく、時に苦しいけれど、あなたの視野と可能性を広げ、結果として人生の幸せへとつながっていく。 3.お客様の本質的課題解決 ユーザーという言葉も含め、一人一人が有機的な心を持つ「お客様」であると定義し、お客様の体験を常に想像しながら、本質的な課題を引き出し、抜本的に解決しよう。 それこそが期待以上の成果や品質、ひいては私たちが受け取る対価となるのだから。 4.その行動で、ブレイクスルー 誰かの主体性に頼ることなく、自らが事業やサービスのオーナーシップを持って考え、発言し、行動していこう。 そうすれば 、短期的な成果のために長期的な価値を犠牲にすることもない。 いま自分にできることを考え、最初の一歩を踏み出し、一人一人がブレイクスルーしていこう。 5.事業づくりは、仲間づくり 事業づくりにおいて、一人の力で成し遂げられることには限界がある。 だからこそ、志を遠慮なく発信し、仲間を見つけ、どんどん巻き込んでいくことによって、想像もできないほどの大きな推進力を生み出そう。 そして、最高の仲間と歴史を創ろう。

As a new team member

【概要】 プロダクト開発の現場を体感していただく就業型のインターンシップです。 株式会社ビズリーチでは2016年にAI組織を発足して以来、データサイエンス・機械学習における専門性の高い豊富な知識を持つ仲間が集まっており、テクノロジー・AIに投資をしながら、プロダクトへの実装も進めてきました。 今回のインターンシップでは、AI関連組織において実際の社員と同じように弊社プロダクトに触れ、実務を担当いただきます。 社員と変わらない環境で仕事に取り組んでいただくことで、技術力やスキルを高めていただくだけではなく、社員の雰囲気やカルチャーも感じていただけます。 本インターンは採用選考直結となりますので、インターン終了後に選考(面接)にお進みいただくことを前提としております。 また、AI関連組織への配属確約での採用を予定しております。 【組織・業務内容】 株式会社ビズリーチのAI組織は、複数のデータサイエンティスト/機械学習エンジニアで構成されており、現場の課題・ニーズのヒアリング・プロトタイプの実装から、本番向けのコード開発・deploy・運用まで一貫して実施している組織です。AI組織は、これまで、日々蓄積される利用者のレジュメや行動履歴、企業が掲載する求人票などの様々なデータを分析し、プロダクトのポテンシャルを最大限引き出すための機能開発・実装を推進してきました。 今回のインターンでは、最前線で活躍するAI組織の社員とともに、「ビズリーチ」の中核機能であるレコメンデーションモデル(機械学習モデル)の開発を担当していただきます。レコメンデーションモデルは、数百万規模の会員と数万規模の企業を効率的にマッチングさせるための、「ビズリーチ」サービスで最も重要な機能の1つです。 具体的には以下の業務を想定していますが、ご経験を考慮し、実際にお任せする業務を決定します。 ・既存のレコメンデーションモデルの課題抽出と高度化方針の策定 ・レコメンデーションモデル高度化のための検証と開発 ・オフラインでの精度検証 【勤務詳細】 実施期間:3ヶ月間程度、開始時期は要相談 想定勤務頻度:週3日以上の勤務を想定 実施方法:原則オフライン(一部リモートもあり) ※具体的な参加日程・勤務頻度は、ご相談の上決定いたします。 ※配属先グループは、ご参加時期により異なります。 【応募資格】 ■ 必須要件 ・2027年3月までに大学、大学院を卒業見込みの方(2027年4月入社想定) ・就業条件等を満たし、継続的にインターンにご参加いただける方 ・Pythonなどのプログラミング知識・経験を有する方 ・大学等で機械学習の開発経験をお持ちの方 ■歓迎要件 ・学会発表や論文誌への投稿のご経験がある、もしくは予定している方 ・レコメンデーション分野の知識・経験をお持ちの方 ・企業でのアルバイトやインターンの開発経験がある方 ■求める人物像 ・他職種とも協力しつつ、目標達成のために主体的に動ける行動力とコミュニケーション能力をお持ちの方 ・論理性と客観性を持ちながら提案/実行する力をお持ちの方 ・プログラミングだけではなく、ビジネス、サービス提供価値への貢献に興味がある方】
0 recommendations

    Team Personality Types

    Daiki Watanabeさんの性格タイプは「コマンダー」
    Daiki Watanabeさんのアバター
    Daiki WatanabeVPoE室(新卒エンジニア/デザイナー採用担当 兼 新卒研修担当)
    Daiki Watanabeさんの性格タイプは「コマンダー」
    Daiki Watanabeさんのアバター
    Daiki WatanabeVPoE室(新卒エンジニア/デザイナー採用担当 兼 新卒研修担当)

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 04/2009

    2,192 members

    • Funded more than $1,000,000/

    東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー12F