Discover companies you will love

  • システム開発PMO
  • 4 registered

プロジェクトをデザインするー新しい働き方のPM/PMOを募集!

システム開発PMO
Freelance

on 2025-07-03

121 views

4 requested to visit

プロジェクトをデザインするー新しい働き方のPM/PMOを募集!

Freelance
Freelance

Naori Yamazaki

「桜梅桃李」 自分らしく生きられる社会を創りたい

株式会社Le’aDESIGN.TOKYO's members

「桜梅桃李」 自分らしく生きられる社会を創りたい

What we do

▍プロジェクトを成功に導く「デザイン」と「マネジメント」 私たち株式会社Le'aDESIGN.TOKYOは、クライアントの事業成長を加速させるためのプロジェクト支援(PM/PMO)および各種コンサルティングを手がけるプロフェッショナル集団です。 主な役割はシステム開発プロジェクトにおける「舵取り役」です。クライアントの課題や目指すゴールを深く理解し、プロジェクト全体の計画立案、進捗や課題の管理、社内外の関係者との調整など、多岐にわたる業務でプロジェクトを成功へと導きます。 私たちの支援は、単に人手を貸し出すSESとは一線を画します。プロジェクトの本質的な課題は何か、成功のために本当に必要なことは何かを常に問い続け、最適なプロセスを「デザイン」する。そこに私たちの介在価値があります。 ▍社会を支える大規模プロジェクトへの挑戦 2024年2月に設立した若い組織ですが、既に大手通信キャリアの大規模プロジェクトにも参画し高い評価をいただいています。これは代表をはじめとするメンバーがこれまで培ってきた豊富な経験と信頼の証です。 老朽化した基幹システムの刷新やAI開発、社会インフラに関わる重要なプロジェクトなど、その領域は多岐にわたります。一つひとつのプロジェクトは決して簡単ではありませんが、社会に与えるインパクトの大きさが、私たちのやりがいにつながっています。 ▍企業の未来を創る、ITの可能性を追求 私たちの視野はシステム開発の領域だけにとどまりません。今後はDX戦略の立案、AIやマーケティング戦略の活用、さらにはSDGsといったサステナビリティ領域まで、ITの力を駆使して企業のあらゆる課題解決を支援していくことを目指しています。 クライアントに寄り添い、共に悩み、未来を考える。そんなパートナーとして事業の成長を根幹から支えていきます。

What we do

▍プロジェクトを成功に導く「デザイン」と「マネジメント」 私たち株式会社Le'aDESIGN.TOKYOは、クライアントの事業成長を加速させるためのプロジェクト支援(PM/PMO)および各種コンサルティングを手がけるプロフェッショナル集団です。 主な役割はシステム開発プロジェクトにおける「舵取り役」です。クライアントの課題や目指すゴールを深く理解し、プロジェクト全体の計画立案、進捗や課題の管理、社内外の関係者との調整など、多岐にわたる業務でプロジェクトを成功へと導きます。 私たちの支援は、単に人手を貸し出すSESとは一線を画します。プロジェクトの本質的な課題は何か、成功のために本当に必要なことは何かを常に問い続け、最適なプロセスを「デザイン」する。そこに私たちの介在価値があります。 ▍社会を支える大規模プロジェクトへの挑戦 2024年2月に設立した若い組織ですが、既に大手通信キャリアの大規模プロジェクトにも参画し高い評価をいただいています。これは代表をはじめとするメンバーがこれまで培ってきた豊富な経験と信頼の証です。 老朽化した基幹システムの刷新やAI開発、社会インフラに関わる重要なプロジェクトなど、その領域は多岐にわたります。一つひとつのプロジェクトは決して簡単ではありませんが、社会に与えるインパクトの大きさが、私たちのやりがいにつながっています。 ▍企業の未来を創る、ITの可能性を追求 私たちの視野はシステム開発の領域だけにとどまりません。今後はDX戦略の立案、AIやマーケティング戦略の活用、さらにはSDGsといったサステナビリティ領域まで、ITの力を駆使して企業のあらゆる課題解決を支援していくことを目指しています。 クライアントに寄り添い、共に悩み、未来を考える。そんなパートナーとして事業の成長を根幹から支えていきます。

Why we do

スキルを持つ誰もが、輝ける社会を諦めない。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「本当はもっと、自分の専門性を活かせるはず」 「自身の経験を活かして、また最前線で働きたい」 ライフステージの変化を理由に、キャリアを中断せざるを得なかった方々が日本には数多くいます。高いスキルと熱意を持ちながら、時間的な制約やブランクへの不安からその力を発揮できずにいる。代表の山崎自身もシングルマザーとしてキャリアを重ねる中で、この社会課題を痛感してきました。 問題は個人の能力ではなく、働き方の選択肢が画一的であること。ならば、私たちが新しい選択肢を創ればいい。 そんな強い想いからLe'aDESIGN.TOKYOは生まれました。「Le'a」とはハワイの言葉で「幸福」や「喜び」を意味します。私たちは一人ひとりが自分らしい働き方を選択し、仕事を通じて幸福を感じられる、そんな「公平な社会」をデザインします。 私たちの挑戦は単なる事業ではありません。日本の働き方の文化そのものを変革していくための大きな一歩なのです。

How we do

▍個の強みを掛け合わせる『ONE TEAM』体制 私たちの最大の特徴は、個々のメンバーが持つ多様なスキルや経験、価値観を尊重し、掛け合わせることで最高の価値を創造する『ONE TEAM』という考え方です。 例えばフルタイムでの勤務が難しい場合でも、複数のメンバーがチームを組んで一つの役割を担います。0.7人分の時間で働く人と0.6人分の時間で働く人が協力し、1.0以上の成果を生み出す。互いに補い合い、支え合うことで個人の制約をチームの力に変えているのです。 もちろん1.0人分のフルタイム勤務もOK! それでもあなたの後ろにはLDTという『ONE TEAM』がついています。 プロジェクト参画後も、会社として月1回のナレッジ共有会などを通じて継続的にサポートします。あなたは一人ではありません。 ▍自信を持って復帰できる『WORK DESIGN PROGRAM』 育児や介護などでキャリアにブランクがあると、現場復帰に不安を感じるのは当然のことです。その不安を自信に変えるため、私たちは独自の研修制度『WORK DESIGN PROGRAM』を用意しています。 ここでは自身の強みや弱みを客観的に棚卸ししたり、他者からのフィードバックを通じて新たな自分の可能性に気づいたりする機会を提供します。自信を持ってプロジェクトに臨めるよう、会社が全力でバックアップします。 ▍多様性を尊重する、和やかで風通しの良い文化 社内は和気あいあいとした雰囲気で、新しく加わる仲間を心から歓迎するカルチャーが根付いています。私たちは「ナインバリューズ」という9つの価値観を掲げ、他者を尊重し、多様性を理解することを大切にしています。互いの経験や考え方を共有し、学び合うことでチーム全体で成長していくことを目指しています。

As a new team member

「システム開発の経験はあるけれど、ブランクがあって自信がない」 「今の働き方では、これ以上のキャリアアップは難しいかもしれない」 もしあなたが今、そんな風に感じているならぜひ一度お話しませんか。Le'aDESIGN.TOKYOはあなたのキャリアを再加速させるための新しい選択肢を提案します。 ▍あなたの「当たり前」が、プロジェクトを救う力になる お任せしたいのは、システム開発プロジェクトを円滑に進めるためのPMO(プロジェクトマネジメントオフィス)業務です。 具体的には、 ・プロジェクト全体のスケジュール管理 ・課題やリスクの洗い出しと管理 ・開発チームとクライアントとの橋渡し ・会議のファシリテーションや議事録作成 など、プロジェクトの成功に欠かせない多岐にわたるサポートを担います。 「なんだか難しそう」と感じるかもしれません。ですが、もしあなたがエンジニアとしてシステム開発に携わった経験があるならその知識と経験がそのまま価値になります。開発の現場を知っているからこそ、課題にいち早く気づき、エンジニアの気持ちを汲んだコミュニケーションが取れるのです。 ▍PMOという言葉を知らなくても、大丈夫 PMOという言葉に馴染みがない方もいるかもしれません。特に以前、SEとして活躍されていた方の中には、ご自身がPMOとしての高いスキルを持っていることに気づいていないケースも多くあります。 私たちは、あなたの経験の中に眠る価値を見つけ出し、それを最大限に活かせる場所を提供します。入社後の研修やチームのサポートを通じてPMOのプロフェッショナルへと成長していける環境です。 ▍私たちが提供できる、3つの約束 1. キャリアを諦めない働き方 「時間的な制約で、やりたい仕事を諦めていた」。そんな状況を変えましょう。私たちは、あなたのライフステージに合わせた働き方をデザインします。時短勤務やリモートワークなど、制約がある中でもチームで支え合うことで、責任ある仕事に挑戦し続けることが可能です。実際に様々なバックグラウンドを持つメンバーが、自分らしい働き方を実現しています。 2. 継続的な成長の機会 ブランクのある方でも安心してスキルを取り戻せる『WORK DESIGN PROGRAM』。そして、様々なプロジェクトの知見を共有し合う社内の勉強会。私たちは、あなたの「学びたい」「成長したい」という意欲に応え続けます。エンジニアからPM/PMOへのキャリアアップも全力で支援します。 ▍こんな経験をお持ちの方、お待ちしています ・必須要件:システム開発プロジェクトへの参加経験(エンジニア、マネジメントなど立場は問いません) ・歓迎要件:システム関連のプロジェクトマネジメント経験 少しでも興味を持っていただけたなら、まずはカジュアルにお話をしませんか。 「話を聞きに行きたい」ボタンより、ご連絡をお待ちしています。
0 recommendations

    Team Personality Types

    Naori Yamazakiさんの性格タイプは「ライザー」
    Naori Yamazakiさんのアバター
    Naori Yamazaki代表取締役
    Naori Yamazakiさんの性格タイプは「ライザー」
    Naori Yamazakiさんのアバター
    Naori Yamazaki代表取締役

    Learn about your teammates' personality types

    Understand the 16 personality types within Wantedly Assessment and their distinct traits and tendencies

    Learn more

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK