Discover companies you will love

  • 社員寮あり!正社員募集
  • 1 registered

空飛ぶクルマの実証実験に成功|AirXでヘリポートの運営社員募集|御殿場

社員寮あり!正社員募集
Mid-career

on 2025-07-03

263 views

1 requested to visit

空飛ぶクルマの実証実験に成功|AirXでヘリポートの運営社員募集|御殿場

Mid-career
Use foreign languages
Mid-career
Use foreign languages

Yu-go Fukue

大学を卒業後、株式会社テイクアンドギヴ・ニーズでウェディングプランナー職として就職。 新規営業、販売促進、顧客管理、式の企画立案から構成まで行う。 当日はキッチン、ホール、企画進行のイベント統括を行う。総計200組以上担当。 toC営業とイベント施工を学び、5年を機に退社。 0->1でカスタマーサポートの仕組みを作る。 入社当時は顧客対応の流れも何もなく、集客、受電から発注、当日のアテンドまで全て行う。 まずはカスタマー対応のフロー構築からスタートし、集客のためのエージェント周りやSEO対策等、多岐にわたる業務を経験。 そうこうしている内に、月2件だったフライトが月間100件を超えるように。 当初2年は数百件のフライトの顧客対応を、背中から炎が出るような思いで1人で対応。 顧客管理システムの構築や接客スタンダードの策定などを行い、その後4〜5名のチームを結成。 2015-2021 CS/CXチームのマネージャー CX(カスタマーエクスペリエンス)の向上をミッションに活動。 アンケート内容や、測定数値を基に、社内でサービス内容の改善、顧客対応全般を担当 2021 - 執行役員として、事業開発、CXの部署の統括 2024 - 組織改変に伴い、フライト事業部のディレクター(事業部長)に就任

【テレビ出演】AirX 福栄祐吾がテレビ東京系列の新番組「行動者たち」第1回に出演!

Yu-go Fukue's story

Kiwamu Tezuka

AirX Inc., という会社で空のお仕事をしています。 ヘリコプターやeVTOL等の空のモビリティの即時予約と運賃の低価格化を実現する空の交通プラットフォーム「AIROS」「AIROS Skyview」を開発、運営しています。 神奈川生まれ。 早稲田大学創造理工学部卒業、早稲田大学会計大学院修了。 株式会社フリークアウトで旅行・航空業界のデジタルマーケティングを支援、広告商品企画などを経験。 マザーズ上場後、2015年株式会社AirXを創業。 「空」を身近にし、関わる全てのパートナーの人生を豊かにしていきたいと考えています。 2018年〜国交省/経産省:空の移動革命に向けた官民協議会 構成員 2020年〜環境省:国立公園オフィシャルパートナーシップを締結 現在2児の父。 好きな食べ物:美味しいラーメン、カレー、ソフトクリーム、チョコ 好きなスポーツ:サッカー、サーフィン、スキー、スノーボード 音楽:ピアノ

次の時代を代表する市場を作る。「空」をフィールドに事業開発をするAirX代表・手塚がめざす場所

Kiwamu Tezuka's story

Taiki Tada

兵庫県宝塚市生まれ。 大阪大学工学部、大阪大学大学院情報工学研究科を卒業。 前職は株式会社フリークアウトのソフトウェアエンジニア。広告配信システムに付随する Web アプリケーションを開発。 2015年、株式会社AirXを創業! AirXを日本で1番の次世代エアモビリティプラットフォームへ成長させ、グローバルでも使えるプロダクトにする! 現在、息子1人の1児の父。

【メディア露出】AirX COO多田のインタビューがflexyに掲載されました。『誰でも「空飛ぶクルマ」に乗れる時代がやってくる?エアモビリティが描く地方創生の道』

Taiki Tada's story

Shunka Katsuta

はじめまして! 21卒で客室乗務員の夢は叶いませんでしたが、第二新卒で空の仕事を見つけ楽しく働いています🚁 【強み】 ・人に共感し寄り添う力(人の役に立ちたい) ・ファンを作る力(コンカフェの卒業式は満員御礼でした!) ・行動力(思い立ったら即行動!) ・思考力(自ら問いを立て批判的思考) 【やりたいこと】 ・「人の役に立ちたい」自身の介在によって価値を生み出すことにやりがいを感じます。 →ただの会社員Aではなくて、「”勝田さん”に相談してみよう!」と思われる人になりたい! ・「手に職をつけたい」一生働けるキャリアを見据えてスキルアップをしていきたいです! ・「キラキラ働きたい」自身が楽しめる環境、メンバーと働くことが最大のの希望です! 【好きなコト・趣味】面白いものは何でも! 旅行(国内外、飛行機と空が好き!)、サバゲー、ベリーダンス、ゲーム(FPS)、アニメ、海(シュノーケル、サーフィン、湘南出身!)、カラオケ、Vtuber、YouTube、映画、甘い物、勉強、掃除 社会人としてまだまだ未熟な事は承知しております!これから沢山の経験をして成長していきたいと思っております。どうぞ宜しくお願い致します。

【CXチーム】航空業界に憧れた新卒メンバーがAirXを選んだ理由

Shunka Katsuta's story

株式会社AirX's members

大学を卒業後、株式会社テイクアンドギヴ・ニーズでウェディングプランナー職として就職。 新規営業、販売促進、顧客管理、式の企画立案から構成まで行う。 当日はキッチン、ホール、企画進行のイベント統括を行う。総計200組以上担当。 toC営業とイベント施工を学び、5年を機に退社。 0->1でカスタマーサポートの仕組みを作る。 入社当時は顧客対応の流れも何もなく、集客、受電から発注、当日のアテンドまで全て行う。 まずはカスタマー対応のフロー構築からスタートし、集客のためのエージェント周りやSEO対策等、多岐にわたる業務を経験。 そうこうしている内に、月2件だったフライトが月間100件を超えるよう...

What we do

【MISSION】 『AirXが人の可能性を解放する』 【会社概要】 当社は、『AirXが人の可能性を解放する』をミッションに掲げ、不自由な移動体験を解放 し、時間のあり方を変え、限られた人生の可能性を最大化できる社会を目指しております。 現在は、『空飛ぶクルマ』の就航を見据え、国内で安全にサービス提供が可能なヘリコプター及びビジネスジェットなどの『エアモビリティ』を活用し、エアモビリティの予約プラットフォーム「AIROS Skyview(エアロススカイビュー)」を展開することで、空の旅客サービス(移動/遊覧)を提供しております。 心が躍動する絶景や、地上交通の5分の1の移動時間、という『エアモビリティ』の本質的な提供価値を、独自の仕組みによってリーズナブルかつ利便性高くご利用いただける環境を構築しております。 お陰様で、関東、関西を中心に全国11ポートで展開し、累計25,000組以上と幅広いお客様にご利用いただく、国内最大規模のサービスとなりました。 『空飛ぶクルマ=eVTOL(電動で動き、垂直に離着陸が可能な機体)』に向けた取り組みは、2018年に設立された『空の移動革命に向けた官民協議会(※2)』に創設当初から参画しています。その後、機体メーカーである、NASDAQ上場のEHang社やNYSE上場のEVE社と連携を開始し、2023年には、無操縦者航空機(パイロットが搭乗しない航空機)の離島間飛行に国内で初めて成功しました。現在、全国17の自治体と連携しており、2027年にエアシェアリングサービスの運航を開始する予定です。 【提供サービス】 ■ ヘリコプター遊覧予約サービス「AIROS Skyview」 (https://skyview.airos.jp) ■ ヘリコプター移動便予約サービス「AIROS」(https://airos.jp) ■ 空飛ぶクルマに関連したサービス(https://airx.co.jp/uav) 【提携企業】 三菱地所、京浜急行電鉄、東武鉄道、EHang など 【過去のプレスリリース】 ■ ヘリコプター遊覧事業  ・AirX、富士スピードウェイと御殿場アウトレットの2地点で同日に遊覧開催!   (https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000182.000028531.html) ■ ヘリコプター移動便事業  ・AirX、鴨川温泉「璃庵」とチャーターヘリ付き特別宿泊プランとヘリ遊覧プランの販売を開始   (https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000189.000028531.html) ■ 空飛ぶクルマ関連事業  ・関東初*!「空飛ぶクルマ」のテストフィールドを茨城県つくば市にオープン   (https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000192.000028531.html) ■ その他  ・AirX、マイクロジェット株式会社と連携し、「プライベートジェット遊覧」開催   (https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000179.000028531.html
軽井沢での遊覧の様子
空飛ぶクルマ=eVTOLのイメージ
お客様の特別なひと時をサポートする
陸路の渋滞によるストレスを無くしたい。
ヘリコプターのある世界観を、コンテンツを通して発信

What we do

軽井沢での遊覧の様子

空飛ぶクルマ=eVTOLのイメージ

【MISSION】 『AirXが人の可能性を解放する』 【会社概要】 当社は、『AirXが人の可能性を解放する』をミッションに掲げ、不自由な移動体験を解放 し、時間のあり方を変え、限られた人生の可能性を最大化できる社会を目指しております。 現在は、『空飛ぶクルマ』の就航を見据え、国内で安全にサービス提供が可能なヘリコプター及びビジネスジェットなどの『エアモビリティ』を活用し、エアモビリティの予約プラットフォーム「AIROS Skyview(エアロススカイビュー)」を展開することで、空の旅客サービス(移動/遊覧)を提供しております。 心が躍動する絶景や、地上交通の5分の1の移動時間、という『エアモビリティ』の本質的な提供価値を、独自の仕組みによってリーズナブルかつ利便性高くご利用いただける環境を構築しております。 お陰様で、関東、関西を中心に全国11ポートで展開し、累計25,000組以上と幅広いお客様にご利用いただく、国内最大規模のサービスとなりました。 『空飛ぶクルマ=eVTOL(電動で動き、垂直に離着陸が可能な機体)』に向けた取り組みは、2018年に設立された『空の移動革命に向けた官民協議会(※2)』に創設当初から参画しています。その後、機体メーカーである、NASDAQ上場のEHang社やNYSE上場のEVE社と連携を開始し、2023年には、無操縦者航空機(パイロットが搭乗しない航空機)の離島間飛行に国内で初めて成功しました。現在、全国17の自治体と連携しており、2027年にエアシェアリングサービスの運航を開始する予定です。 【提供サービス】 ■ ヘリコプター遊覧予約サービス「AIROS Skyview」 (https://skyview.airos.jp) ■ ヘリコプター移動便予約サービス「AIROS」(https://airos.jp) ■ 空飛ぶクルマに関連したサービス(https://airx.co.jp/uav) 【提携企業】 三菱地所、京浜急行電鉄、東武鉄道、EHang など 【過去のプレスリリース】 ■ ヘリコプター遊覧事業  ・AirX、富士スピードウェイと御殿場アウトレットの2地点で同日に遊覧開催!   (https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000182.000028531.html) ■ ヘリコプター移動便事業  ・AirX、鴨川温泉「璃庵」とチャーターヘリ付き特別宿泊プランとヘリ遊覧プランの販売を開始   (https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000189.000028531.html) ■ 空飛ぶクルマ関連事業  ・関東初*!「空飛ぶクルマ」のテストフィールドを茨城県つくば市にオープン   (https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000192.000028531.html) ■ その他  ・AirX、マイクロジェット株式会社と連携し、「プライベートジェット遊覧」開催   (https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000179.000028531.html

Why we do

陸路の渋滞によるストレスを無くしたい。

ヘリコプターのある世界観を、コンテンツを通して発信

【VISSION】 「世界中の人々に新しい景色を届ける」 New Landscape for Everyone, Everywhere 地上の交通網では、 都市に人口が集中し起きる慢性的な交通渋滞や、日本の地形上の問題による遠回りな移動、間接的な移動などが発生しています。 AirXは、将来的に、多くの方が、ご自身の生活圏を何不自由なく移動することのできる世界を創造するために空の市場を開拓しています。

How we do

お客様の特別なひと時をサポートする

【VALUE】 「A・I・R」 ■Action「挑戦し切る」 常識にとらわれず、未来を自ら描き"前例"を作りに行きます。 まずは素早く試し、学び、本質を捉えることで、新たな領域に挑戦し続けます。 ■ Impactful「チームでインパクトを」 会社の内外を問わず、チーム一丸となって世の中にインパクトのあるサービスを生み出します。 お互いを理解し、得意を活かし、頼りあうことで、自分だけではできない、より大きく価値のある仕組みを作っていきます。 ■ Respect「想い、尊敬し合う」 全ての関わる人たちへ尊敬・想いを持って接しあいます。 【募集背景】 2024年は売上高を前年の2倍を目標にするだけでなく、お客様に喜んでいただける多数のサービスや次世代のエアモビリティのサービスのローンチが控えているため、多様な経験をお持ちの仲間が必要です! また1つの通過点として、上場(IPO)に向けた動きも加速しております。急成長企業で、ポジションについてもチャンスがあります。是非、お力をお貸しください! 【AirXのTopics】 ・2021年から2期連続200%成長 ・2023年 スタートアップワールドカップTOP10入賞 ・2023年 アジア初!空飛ぶクルマの海上を移動する2地点間の飛行に成功 ・2024年 シリーズB資金調達を鋭意準備中 【AirXの魅力】 ・世界中のモウメンタムである次世代航空機事での先駆者になれる成長機会の提供 ・やりたいことに挑戦できる環境で、自己成長できるフィールドあり ・ヘリコプターやeVTOLなど、空の機体に搭乗できる機会多数 急成長する組織の中で、裁量を持って「空を身近に、人生を豊かに」を一緒に実現しませんか?

As a new team member

これからの時代、空の移動はもっと身近に、もっと自由に進化していきます。 私たちはエアモビリティの最前線で、お客様にこれまでにない感動体験を提供することを目指しています。 エアモビリティは、ただの移動手段ではありません。 それは「時間を創る」という、新しい価値の提供です。 「もっと早く、大切な人に会いたい」 「移動のストレスなく、心地よく目的地へ」 「限られた時間を、もっと充実させたい」 私たちは、そんな願いを叶えるために、未来の空の移動を創っています。 あなたのサポートが、誰かの大切な時間をつなぐ。 新しい空の仕事に、一緒に挑戦しませんか? __________________________________________ ◾️募集ポジション  ・御殿場エリアヘリポート現場担当者   ・今期からの新設、正社員ポジションになります。 ◾️主な仕事内容 ・ヘリポート運営に関わる多岐にわたる業務  ・現場での運航サポート  ・受付や搭乗案内、乗降アテンド  ・安全管理、品質管理  ・予約管理 ・お客様対応  ・電話  ・メール  ・チャットなどの問い合わせ対応  ・お客様のお声、ご意見への対応 ※将来的にお任せする業務 ・現場(ヘリポート)の円滑な運営  ・教育、指導  ・統括、管理 ・アルバイトスタッフの勤怠管理、教育 ・目標管理  ・割当予算の目標管理  ・提携法人との折衝(商談) ◾️勤務地 1. 基本的な勤務地: ・御殿場ヘリポート現場 ・在宅勤務(雨天時、平日など) 2. 研修、会議の場合: ・本社(四ツ谷駅徒歩1分) ・東京都千代田区麹町6-6-2 番町麹町ビルディング5F WeWork 麹町 ※ALL MTGの実施の際は四谷本社への出勤指定日あり 現場での接客や、アルバイトスタッフの教育など、 人とのコミュニケーションやアクティブに動くことが好きな方におすすめです。 ◾️勤務時間 ・完全シフト制  ・週休2日(金土日のフライトイベントの運営は必須の出勤となります)  ・自身のシフトは柔軟にコントロールできる環境です  ・9:00〜18:00までのシフト制(遅い時間の勤務が発生する日は出勤時刻が遅くなります) ※コアタイム(10:00-16:00)がありますので、その時間が基準となります ※定期的な研修があるので、航空に関する事前知識は不要です。 ・各種イベント同行で、年数回の国内出張を命じる可能性があります。
2 recommendations

2 recommendations

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 02/2015

30 members

  • Funded more than $1,000,000/
  • CEO can code/
  • Funded more than $300,000/

静岡県御殿場市深沢 御殿場プレミアム・アウトレット