Discover companies you will love

  • グラフィックデザイナー
  • 7 registered

ただ作るから卒業!ブランドの世界観づくりのカギとなるデザイナーを募集

グラフィックデザイナー
Mid-career

on 2025-06-12

328 views

7 requested to visit

ただ作るから卒業!ブランドの世界観づくりのカギとなるデザイナーを募集

Mid-career
Mid-career

yurie otani

2020年4月、YouTube・TikTok・Instagramで活動を開始。 現在のフォロワー数はYouTube50万人、TikTok29万人、Instagram20万人。 「おしゃれをセンスだけのものにしない」という考えのもと、ファッションの理論を通じて、自分らしい選択を後押しすることをテーマに発信を続けています。 もともと15年間ソフトボールを続けていた私は、体型的な悩みから「着たい服が似合わない」「おしゃれって難しい」と感じることが多くありました。 でも、自分なりに「自分の魅力を最大限引き出す服の選び方や着こなし」を研究し、試行錯誤するうちに、単に見た目が変わるだけでなく、自分の在り方や選択の幅そのものが広がっていく感覚を得ました。 この経験から、ファッションは単なる「服選び」ではなく、自分をどう表現し、どんな人生を歩むかにつながるものだと確信。 今では「朝の服選びという小さな決断が、やがて人生の大きな一歩を踏み出す力になる」と考え、ファッション初心者や「好きなものを着たいけど勇気が出ない」人に向けたコンテンツを発信しています。 2023年8月には、レディースファッションブランド『crewre』を立ち上げ、ブランドディレクターとして、シーズンコンセプトや服の制作に携わっています。 crewreは、「体型や見た目に縛られず、自分の"好き"をもう一度見つける」ことをコンセプトに展開。 服を通じて、誰もが「自分の人生を選べる感覚」を持てるようにという想いを込めています。

小川 大輝

株式会社MODERN TIMES(crewre)'s members

2020年4月、YouTube・TikTok・Instagramで活動を開始。 現在のフォロワー数はYouTube50万人、TikTok29万人、Instagram20万人。 「おしゃれをセンスだけのものにしない」という考えのもと、ファッションの理論を通じて、自分らしい選択を後押しすることをテーマに発信を続けています。 もともと15年間ソフトボールを続けていた私は、体型的な悩みから「着たい服が似合わない」「おしゃれって難しい」と感じることが多くありました。 でも、自分なりに「自分の魅力を最大限引き出す服の選び方や着こなし」を研究し、試行錯誤するうちに、単に見た目が変わるだけでなく、自分の在...

What we do

私たちは、D2C型アパレルブランド「crewre(クルーレ)」の企画・販売を行っています。 コンセプトは“re:もう一度”。 ふと立ち止まって、今まで思い込んできたことを "もう一度" 捉え直してみること。それによって、自分が本当に心躍るものに気づけたり、チャレンジしてこれなかったものに手を伸ばせるようになったりするはず。 ファッションを楽しみたいけど自信が持てないという方でも、自分の可能性を広げることができるようなアイテムやファッション体験を生み出しています。 【ブランドHP】 https://crewre.jp ◼︎ブランドの強み◼︎ <SNSを起点とした顧客コミュニケーション> crewreは店舗を持たないブランドです。YouTubeやSNSがお客様の窓口となり、コメントやリアクションからリアルなニーズを捉えています。 <質へのこだわり> 人件費や宣伝費をかけていない分、材料にはこだわって制作しています。その原価率は一般的なアパレルブランドの約2倍。お客様にお届けする時の価格は上げずに、肌触りや着心地の良さを追求しています。 <“着れるもの”ではなく、“着たいもの”を> crewreでは、自分を綺麗に見せることとときめきを持てること、両方を叶える服作りを大切にしています。服を選ぶ際に何に悩むのか、どうすればその悩みを取り除くことができるのかを常に考えています。 <不安の少ないオンラインショッピング体験> オンラインで服を買う際の不安をできるだけ軽減するために、ECサイトには様々な体型の着画を掲載し、キャプションもシンプルにしています。「crewreだから、オンラインショッピングに挑戦できた」と感じていただけると、とても嬉しいです。 ◼︎プロデューサー こすぱっしょんゆりえ◼︎ 「おしゃれをセンスだけではなく"理論"でわかりやすく解説する」ことをモットーに、スタイルアップや自分をより魅力的に魅せる方法を発信している。 ・YouTube登録者数は50万人を超え、SNS総フォロワー数は100万人超 ・2021年にはイメージコンサルティングに関わる資格(顔タイプアドバイザー1級、4シーズンパーソナルカラーアナリスト、骨格診断アドバイザー)を取得 ・2021年9月、ヒルナンデスにゲスト出演 ・2023年8月、自身がディレクターを務めるオリジナルブランド「crewre」を立ち上げる 【Youtube】 https://youtube.com/@cospashionyurie 【Instagram】 https://instagram.com/cospashionyurie

What we do

私たちは、D2C型アパレルブランド「crewre(クルーレ)」の企画・販売を行っています。 コンセプトは“re:もう一度”。 ふと立ち止まって、今まで思い込んできたことを "もう一度" 捉え直してみること。それによって、自分が本当に心躍るものに気づけたり、チャレンジしてこれなかったものに手を伸ばせるようになったりするはず。 ファッションを楽しみたいけど自信が持てないという方でも、自分の可能性を広げることができるようなアイテムやファッション体験を生み出しています。 【ブランドHP】 https://crewre.jp ◼︎ブランドの強み◼︎ <SNSを起点とした顧客コミュニケーション> crewreは店舗を持たないブランドです。YouTubeやSNSがお客様の窓口となり、コメントやリアクションからリアルなニーズを捉えています。 <質へのこだわり> 人件費や宣伝費をかけていない分、材料にはこだわって制作しています。その原価率は一般的なアパレルブランドの約2倍。お客様にお届けする時の価格は上げずに、肌触りや着心地の良さを追求しています。 <“着れるもの”ではなく、“着たいもの”を> crewreでは、自分を綺麗に見せることとときめきを持てること、両方を叶える服作りを大切にしています。服を選ぶ際に何に悩むのか、どうすればその悩みを取り除くことができるのかを常に考えています。 <不安の少ないオンラインショッピング体験> オンラインで服を買う際の不安をできるだけ軽減するために、ECサイトには様々な体型の着画を掲載し、キャプションもシンプルにしています。「crewreだから、オンラインショッピングに挑戦できた」と感じていただけると、とても嬉しいです。 ◼︎プロデューサー こすぱっしょんゆりえ◼︎ 「おしゃれをセンスだけではなく"理論"でわかりやすく解説する」ことをモットーに、スタイルアップや自分をより魅力的に魅せる方法を発信している。 ・YouTube登録者数は50万人を超え、SNS総フォロワー数は100万人超 ・2021年にはイメージコンサルティングに関わる資格(顔タイプアドバイザー1級、4シーズンパーソナルカラーアナリスト、骨格診断アドバイザー)を取得 ・2021年9月、ヒルナンデスにゲスト出演 ・2023年8月、自身がディレクターを務めるオリジナルブランド「crewre」を立ち上げる 【Youtube】 https://youtube.com/@cospashionyurie 【Instagram】 https://instagram.com/cospashionyurie

Why we do

はじめまして。ブランドプロデューサーのこすぱっしょんゆりえです。 crewreは、“服”という日々の小さな選択から、誰かの人生の可能性を広げたいという気持ちで始めたブランドです。 2023年8月の立ち上げから約1年半、本当に多くのお客様に商品をお届けすることができました。 2024年10月には、POPUPイベントという新しい取り組みにも挑戦。 素材感や肌触りなど、画面上ではなかなか伝えきれない部分も体感いただき、私たちとしても「お客様にもっとブランドを楽しんでもらいたい」と感じる良い機会になりました。 ファッションの発信を軸に活動する中でいただいたコメントの中に、私の心に残っているエピソードがあります。 その方は「女の子はピンクを着るように」と言われて育ったことから、本当は他のファッションにも挑戦したいと思いつつ、ピンク以外の服を着ることができずにいたそうです。 しかし、私が動画内で着用していた青いシャツにどうしてもチャレンジしたくなり、ある日勇気を出して購入。 想像以上に自分によく似合っていて、とても嬉しくなったそうです。 たかが服かもしれませんが、その方にとっては、小さくても大きな選択だったのではないかと思います。 その後の人生を変えるエネルギーが生まれる瞬間に立ち会えた気がして、私もとても嬉しかったです。 私が服作りにチャレンジしたいと感じたのは、そんな誰かの変化を感じることができたからでもあります。 ブランドを、自分の人生をもっと自由に楽しんでもらうために。 誰かの可能性を広げられるようなものづくりに、チャレンジし続けます。

How we do

◼︎私たちのチーム◼︎ 20〜40代のメンバーを中心に、crewreチームでは10名が活躍中です。共通しているのは「お客様にもっと良いものを届けたい」という想い。ファッション雑誌の編集者、アパレルの販売員、デザイナーなど様々な経歴の方が在籍しています。 ◼︎フラットな組織◼︎ 年齢や役職に関係なく、誰もが自由に意見を言い合える風通しの良いフラットな組織です。「優れたアイデアは誰からでも生まれる」という考えの下、まずは場にアイデアを出すことを重視。聞く側の姿勢としても、メンバーの意見を否定をしないように意識しています。 ◼︎働き方は柔軟に◼︎ 一人ひとりの状況に最大限配慮し、それぞれのライフスタイルに合った働き方をサポートしています。その理由は、「家庭か仕事か」ではなく「どちらも大切にできる働き方」を実現することが、長期的なキャリアやチームの持続的な成長につながると考えているからです。雇用形態や勤務時間の調整ご相談ください。 ◼︎個人の意思を尊重◼︎ 各メンバーがやりたいことや得意/不得意なコミュニケーションは事前に確認し、それぞれがストレスなく働ける環境づくりを行っています。個人の意思を尊重することで、一人ひとりがブランドへの愛着と責任感を持ち、より良いものづくりへと繋がっています。 ◼︎とにかく早く動く◼︎ 大切にしているのは、「完璧を求めるより、まず試す」こと。経営陣との距離も近いため、判断スピードは早いです。今日議題に挙げたことは、次回から新しいやり方でやってみるくらいのスピード感で、日々事業を前に進めています。

As a new team member

【総フォロワー数100万人超え】こすぱっしょんゆりえが手がけるD2Cアパレルブランドで、グラフィックデザイナー(リーダー候補)を募集! 服選びの悩みに寄り添うD2C型アパレルブランド「crewre(クルーレ)」は、2023年8月のブランド立ち上げ以降、多くのお客様に商品をお届けしてきました。 多くのお客様にファッションのときめきを届けたいという思いで、POPUPなど新しい取り組みにも積極的に挑戦しながら、事業を拡大しています。 新しいアイテムの発売や、顧客体験を向上させるためのECサイトのリニューアルなど、今後も挑戦したいことがたくさんあるブランドです! 現在、チームにはグラフィックに強みのあるデザイナーが在籍していますので、Web領域に強みがある方にご入社いただき、バランスの良いデザインチームを目指しています。 🗣️こんな人におすすめです ・自分の仕事がお客様に届いている実感がなく、モヤモヤしている方 ・決められた業務だけの日々に物足りなさを感じている方 ・表現に窮屈さを感じている方 ◼︎業務概要◼︎ ブランドの世界観を表現する販促物全般の制作をお任せします。 デザインで重視するのは、おしゃれさとお客様に伝わりやすいデザインです。 <業務詳細> ・Instagram、YouTubeなどのSNSで発信するコンテンツの画像デザイン ・ECサイトで使用する商品画像、バナーなどのデザイン ・製品に使用するロゴデザイン ・POPUPイベントで使用する販促物のデザイン ・必要に応じて、ECサイトのUI/UXデザイン修正や更新作業 など \\ この仕事のポイント // ・ブランドの世界観を創り出す! 成長中のブランドですので、あなたのアイデアがブランドの未来を創るカギとなります! ・顧客の反応をダイレクトに感じられる! SNSでのコミュニケーションを大切にしているブランドです。各媒体を通じて顧客のリアルなリアクションを見ることができるのが面白みです。 【参考:アカウント情報(2025年3月時点)】 crewre Instagramアカウント:2.6万人 こすぱっしょんゆりえ SNSの総フォロワー数:100万人超 ・表現の幅が広い! ディレクターと二人三脚でECサイトやPOP UPイベント販促物などをアップデートしていただきます。決められたものを作るのではなく、ブランドに必要なデザインを構想・提案できる、表現の自由度が高いポジションです! ◼︎必須のスキル・経験◼︎ ・Photoshop, Illustratorの実務経験3年以上 ・デザインに関する専門的な学習経験(専門学校・美大・芸大等)をお持ちの方 感覚的ではなく、論理的にデザインを構築できる方だと、マッチしやすいと思います。 ◼︎こんな経験も活かせます!◼︎ ・アパレルブランドやライフスタイルブランドでのデザイン経験 ・マネジメント経験 ◼︎当社で使用するツール・言語◼︎ ・Photoshop, Illustrator, Adobe XD, Figmaなど 少しでも興味を持っていただけた方は、まずは気軽にお話をしませんか? 「話を聞きに行きたい」ボタンより、ご連絡お待ちしています!
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 08/2023

    東京都目黒区下目黒1-8-1 アルコタワー17F