Discover companies you will love

  • Editing / Writing

化学・材料・エネルギー・環境を学ぶ大学生|化学業界専門のライターバイト

Editing / Writing
Internship

on 2025-05-26

62 views

0 requested to visit

化学・材料・エネルギー・環境を学ぶ大学生|化学業界専門のライターバイト

Internship
Use foreign languages
Internship
Use foreign languages

Hideto Takeda

私は40歳でJBAに入社しました。何故うちに入社することになったか?うちの行動指針通り仕事をやったら絶対人生大成功すると確信したからです。うちの会社は私が在籍したリクルート(広告クリエィテイブ)と船井総研(コンサルティング)を足して2で割ったような事業を行なっています。ところが最近はさらに進化しその2社を凌駕するようなエキサイティングな仕事もたくさん舞い込んで来てワクワクドキドキが止まりません。興味を持たれた方一度遊びに来ませんか?

daiji suwa

2015年にJBAに新卒入社以来、今はコンサルチームのリーダーと人事責任者という二つの役割を担当しています。 私たちJBAには、うれしいことに一流企業から経営に関する様々な相談が寄せられます。「初めて取り組むテーマですが、一緒に挑戦してもらえませんか?」という声をよくいただき、その度に新しい学びに胸が躍ります。 特に、この1年は生成AIの事業化に本格的に取り組む中で、ビジネスの可能性について目から鱗の発見の連続でした。まさに100年に1度の大きな変革期に、一流企業の最前線の課題に、素晴らしい仲間たちと取り組めることに、毎日わくわくしています。 そんな中で、今一番力を入れているのが最高の仲間づくりです。「仕事を通じて成長したい!」「お客様に心から感謝されるような価値を届けたい!」「新しいビジネスを一緒に創っていきたい!」—そんな情熱をお持ちの方と、ぜひお話させていただけたら嬉しいです。

Wantedlyフォロワーランキングが掲載企業43,000社中1位に!!

daiji suwa's story

田中 日菜

岐阜県出身。幼少期より実業家である父の背中を見て育ち、小さな頃から「いつか父を超える経営者になりたい」という目標を持っていました。 筑波大学情報学群在学中、早期から実践的なビジネス経験を積みたいという思いから、大学2年次に株式会社JBAの長期インターンシップに参加。実際のビジネスの現場で、従業員のエンゲージメントを高めるセミナーの講師を務めたり、鉄道業界や食品メーカーの戦略浸透プロジェクトに携わる機会をいただきました。 大手企業のビジネス課題に直接向き合える環境の魅力に引き込まれ、より本格的にビジネスを学ぶため、2年次終了後に休学を決意。現在は休学2年目を迎え、インターンシップ生として、プロジェクトリーダーを務めるなど、着実に実務経験を重ねています。 学生起業家としての一歩を踏み出すべく、実務経験と人脈の構築に励みながら、将来の起業に向けた布石を打っています。この経験を糧に、将来の起業に向けて邁進中です。

佐々木 雄大

大阪出身。広島大学工学部 4歳から野球を始め、大学野球まで続けてきた。 硬式野球部主務や投手リーダーとして、 広島六大学野球大会に全力を注いだが優勝できず、 怪我を機に自分の持てる力を発揮する場を求めJBAに。 現在は休学2年目に入り、自社採用に注力。 日本ビジネスアート広島拠点立ち上げに向け奮闘中。

日本ビジネスアート株式会社's members

私は40歳でJBAに入社しました。何故うちに入社することになったか?うちの行動指針通り仕事をやったら絶対人生大成功すると確信したからです。うちの会社は私が在籍したリクルート(広告クリエィテイブ)と船井総研(コンサルティング)を足して2で割ったような事業を行なっています。ところが最近はさらに進化しその2社を凌駕するようなエキサイティングな仕事もたくさん舞い込んで来てワクワクドキドキが止まりません。興味を持たれた方一度遊びに来ませんか?

What we do

JBAは、クリエイティブ機能を備えたコンサルティング会社です。 お客さまを一流企業に限定し、企業が本来持つ価値を「顧客」「投資家」「従業員」「学生」など、あらゆるステークホルダーに対して、正しく、効果的に伝えることで、売上、採用力、社員のエンゲージメント、そして企業価値そのものを高め、持続的な成長に伴走しています。 【事業内容】 ① マーケティング支援 展示会、Web、動画などを使って、企業の商品やサービスの魅力をわかりやすく伝える仕事です。 また、営業担当の教育や、販促のアイデア出しなど、売上アップにつながるサポートも行います。 ② 採用支援 企業の強みや考えを学生や求職者にわかりやすく伝える仕事です。 採用サイトや紹介動画をつくったり、面接のやり方を一緒に考えたり、企業と人材をつなぐ支援をしています。 ③ 社内広報支援 社内報やイントラネットなどを通じて、経営者の想いや社員の活躍を社内でしっかり伝える仕事です。 社員同士の一体感を高めて、会社の雰囲気やモチベーションを良くすることを目指します。 ④ 株主・投資家PR支援 会社のビジョンや業績などを投資家にわかりやすく伝える仕事です。 決算説明資料や社長メッセージなどを通じて、株主との信頼関係をつくるお手伝いをします。 ⑤ ブランディング支援 企業の「らしさ」や「目指す姿」を整理して、外に向けてどう伝えるかを考える仕事です。 たとえば、社名の変更やオウンドメディアのコンテンツ企画、Webサイトの見直しなどを通じて、企業の価値をより高めていきます。 【プロジェクト例(実績)】 ・ゼネコン―社内広報戦略の立案|大阪大学 4年 ・アパレル―全国店舗を巻き込んだ販促企画|北海道大学院 1年 ・メーカー―年間1,300名の採用戦略設計|大阪公立大学 4年 ・社内事業立ち上げ―学部2年でAI事業部リーダーを経験|千葉大学 2年

What we do

JBAは、クリエイティブ機能を備えたコンサルティング会社です。 お客さまを一流企業に限定し、企業が本来持つ価値を「顧客」「投資家」「従業員」「学生」など、あらゆるステークホルダーに対して、正しく、効果的に伝えることで、売上、採用力、社員のエンゲージメント、そして企業価値そのものを高め、持続的な成長に伴走しています。 【事業内容】 ① マーケティング支援 展示会、Web、動画などを使って、企業の商品やサービスの魅力をわかりやすく伝える仕事です。 また、営業担当の教育や、販促のアイデア出しなど、売上アップにつながるサポートも行います。 ② 採用支援 企業の強みや考えを学生や求職者にわかりやすく伝える仕事です。 採用サイトや紹介動画をつくったり、面接のやり方を一緒に考えたり、企業と人材をつなぐ支援をしています。 ③ 社内広報支援 社内報やイントラネットなどを通じて、経営者の想いや社員の活躍を社内でしっかり伝える仕事です。 社員同士の一体感を高めて、会社の雰囲気やモチベーションを良くすることを目指します。 ④ 株主・投資家PR支援 会社のビジョンや業績などを投資家にわかりやすく伝える仕事です。 決算説明資料や社長メッセージなどを通じて、株主との信頼関係をつくるお手伝いをします。 ⑤ ブランディング支援 企業の「らしさ」や「目指す姿」を整理して、外に向けてどう伝えるかを考える仕事です。 たとえば、社名の変更やオウンドメディアのコンテンツ企画、Webサイトの見直しなどを通じて、企業の価値をより高めていきます。 【プロジェクト例(実績)】 ・ゼネコン―社内広報戦略の立案|大阪大学 4年 ・アパレル―全国店舗を巻き込んだ販促企画|北海道大学院 1年 ・メーカー―年間1,300名の採用戦略設計|大阪公立大学 4年 ・社内事業立ち上げ―学部2年でAI事業部リーダーを経験|千葉大学 2年

How we do

"卒業までに、本気で実力をつけたいあなたへ" JBAのインターンシップは、営業や販売、Webマーケティング、SNS運用など、特定の業務に限定された一般的なインターンとは異なります。 社員の補佐や仮想プロジェクト、テレアポ中心の業務といった制限された環境ではなく、プロとして、実際の商談に参加し、企画を立案し、企業のリアルな課題解決に挑む——そんな実践型・長期インターンシップです。 だからこそ、ただ”ガクチカ”や表面的な社会経験を求めるのではなく、 「第一志望に落ちた悔しさをバネに、同期に負けない圧倒的な成長を遂げたい方」 「全国大会を目指して努力してきたその熱量を、今度はビジネスで発揮したい方」 ——そんな想いを持った北海道大学、筑波大学、関西大学、広島大学など、全国の30名以上の大学生が集まっています。 【大手企業のあらゆる課題に企画立案から提案、実行まで担う】 JBAが支援しているのは、大手企業の「業績向上」「採用強化」「組織活性化」など、ビジネスのコア部分。コンサルティング力、マーケティング力、コミュニケーション力を実践を通して鍛えます。これらは、業種や職種を問わず“ビジネスの根幹”となるスキルです。「企業やビジネスを理解した上で、データや事実をもとに戦略を組み立て、正しく伝え、目標を達成する」というプロセスを体験しておけば、将来どんな会社に進もうが、どんなビジネスを立ち上げようが通用する実力に直結します。 【社員と同じ立場でプロジェクトに参画】 休学してフルコミットするメンバーもいれば、学業と両立しながら本気で取り組むメンバーも。いずれも実際のクライアント企業の支援を通して、社会人5年目レベルのスキルを磨いていきます。企業の経営層と対話し、戦略を考え、企画を形にし、成果が出るまでやり抜く。1年本気でコミットすれば、別人のように変わります。

As a new team member

【こんな方を募集しています】 ・化学・応用化学・材料・高分子・エネルギー・環境系の専攻で、学びを社会で活かす場を探している ・化学メーカー、素材メーカー、エネルギー企業などに関心があり、業界全体の構造や潮流を深く理解したい ・レポートや論文を書くのが得意で、AIを活用して効率よく文章を構成できる ・就職前に「化学業界で本当に求められていること」を知っておきたいそうした方々にぴったりのバイトです。 化学業界向けの事業拡大中のため、業界に特化した人材を求めています。 【募集職種】 「化学業界専門の広報ライター」 化学メーカー・素材企業の「社内報」や「オウンドメディア(企業メディア)」の記事制作を担当します。といっても、すべて自分で文章を書くわけではありません。 AIを活用して、調査・構成を磨いていく、実践的な仕事です。 「論文やレポートは得意だけど、文章を仕事にしたことはない」という方でも、 AIの力を借りて、専門性と分かりやすさを両立した文章をスムーズに作れます。 もちろん、テーマの理解や構成の工夫など、“人間にしかできない思考”が問われる場面も多数。ライティング力と化学の専門性の両方が鍛えられる実践的な業務です。 【業務内容】 化学・素材メーカーの社員や学生向けのメディアに関わる「調査・分析・執筆」業務です。 ① 社内向け「社内報」 ・経営方針や技術戦略、研究開発ビジョンの発信 ・研究職や技術職社員のキャリア紹介・インタビュー ・脱炭素やGX、サーキュラーエコノミーに関する取り組みの紹介 ② 外部向け「オウンドメディア」 ・企業のSDGs・ESG戦略の発信 ・環境課題やグローバル競争への対応に関する記事 ・大学・産学連携・スタートアップとの協業紹介、技術イベントのレポート ※ご希望や適性に応じて、企画・構成フェーズからの参画も可能です。 また、実際に化学メーカーで働く研究者・開発職・経営層への取材やヒアリングの機会も豊富にあります。日々の業務を通して、現場のリアルな声や課題、業界全体の動きを深く知ることができるため、「将来自分は何を目指すべきか」「どの会社が社風や考えていることが自分に合っているのか」といった視点で、自分のキャリアを本気で考えるきっかけになります。 本気で挑めば、化学業界に進む予定の方にとって、これ以上ない実践的な経験が得られるはずです。 【顧客との関係性】 取引先は日本を代表する大手化学・素材メーカーです。 現在、大手化学メーカー上位20社のうち8社と直接取引をしており、高い業界シェアを誇ります。 さらに、3年前から化学業界広報研究会を主催。 毎回10社以上の大手企業が集まり、ESG情報開示、人材採用、技術広報など、共通課題をテーマに意見交換を行っています。このように、単なる受託制作にとどまらず、業界横断で広報の未来をつくる場のハブ的存在としても活動しています。 【取引先例(一部・順不同)】 三井住友フィナンシャルグループ、三井不動産、大和ハウス工業、中外製薬、東京エレクトロン、ダイキン工業、ファンケル、コーセー、カルビー、ライオン、サッポロビール、ブリヂストン、リコー、YKK、三菱ケミカルグループ、積水化学工業、ANA、ヤマト運輸、セコム、しまむら 他 求める人材 ・通常知り得ない大手企業や社会の実態を知って、社会的な視点を身につけたい方 ・確実な情報をもとに、強い提案力を身につけたい方 ・情報分析や研究テーマ収集に対してゲームのようにハマってしまう方 アピールポイント ◆得られること 01 ビジネスの仕組みが体系的にわかる 一流企業の成り立ちや競争優位性、業界分析、収益モデルまでを体系的に学べます。就職活動に役立つのはもちろん、将来の起業や新規事業開発を目指す方にも不可欠な力が身につきます。 02 実践で使える生成AIスキルが身につく ビジネスの現場で役立つAIツールを実際に使いこなす経験を積めます。データ分析も戦略立案もAIを活用し、AI時代に通用するスキルと生き残り方が身につきます。 03 全国の優秀な仲間と凌ぎ合える 大阪公立大学、九州大学、京都大学、京都市立芸術大学、駒澤大学、滋賀大学、専修大学、芝浦工業大学、千葉大学、立命館大学など、全国の優秀な学生が集結。切磋琢磨できる仲間と出会えます。
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 10/1991

    200 members

    北海道札幌市北区北9条西4丁目 ガレリアビル3F