Discover companies you will love

  • 動画編集者
  • 30 registered

動画編集×最先端AI|マコなり社長の新規AIメディアの動画編集者を募集!

動画編集者
Side Job

on 2025-09-26

836 views

30 requested to visit

動画編集×最先端AI|マコなり社長の新規AIメディアの動画編集者を募集!

Side Job
Side Job

Yukinari Mako

2012年 在学中に起業。複数のWebサービス・アプリリリースを経験。2014年よりプログラミングスクールTECH CAMPを開始。累計6万名以上が受講した日本最大級規模まで成長。2018年からYouTuberとしても活動。2023年1月に創業した会社を退任。株式会社Surprise 代表取締役。人生を変える機会をつくり続けます。

Maika Kimura

株式会社Surpriseで新規事業などを担当しています。 事業の企画〜立ち上げまでが好きです。 新卒で老舗商社のBtoB営業になったものの、全く肌に合わず1年ほどで退職。 転職して美容系スタートアップの1人目社員となり、がむしゃらに働く楽しさに気がつく。 紆余曲折あり、今に至ります。

Kanji Matsushima

株式会社Surprise/人事・組織開発責任者 2021年に株式会社NOANSWER(株式会社Surpriseの前身)に入社。月額有料マガジンInside Storiesの運営責任者として、毎日の記事配信管理から開発ディレクション、イベント企画運営を実施。その後YouTube事業を含めたAIクリエイティブ事業(旧:インフルエンサー事業)全般のクリエイティブディレクターおよび事業部全般のマネジメントを務める。2024年事業責任者として社会人向け新規教育事業の立ち上げからリリース、事業部全体の統括を行う。現在は人事・組織開発責任者を担当。

Sei Murayama

株式会社Surpriseで、AI関連の新規事業を立ち上げ中です。 大学休学中の2023年にSurprise入社。 完全会員制のサウナ&バー、BAR SAUNA代官山の運営やマーケティングに携わりつつ、900人規模の飲食イベントの企画・運営リーダーや、飲食の新規事業立ち上げを経験。 現在は、AI関連の新規事業(日々の仕事で実用的に役立つAI活用法を学べる動画コンテンツサービス)の立ち上げを行っています。

株式会社Surprise's members

2012年 在学中に起業。複数のWebサービス・アプリリリースを経験。2014年よりプログラミングスクールTECH CAMPを開始。累計6万名以上が受講した日本最大級規模まで成長。2018年からYouTuberとしても活動。2023年1月に創業した会社を退任。株式会社Surprise 代表取締役。人生を変える機会をつくり続けます。

What we do

株式会社Surpriseは「人生にサプライズを」をミッションに、常識や期待を超える価値を社会に届ける組織です。 私たちのは大きく次の3つの事業に取り組んでいます。 ①AIクリエイティブ事業 YouTubeチャンネル登録者数113万人超(2025年5月時点)の「マコなり社長」や、月額マガジン「Inside Stories」の運営を通じ、AIをはじめとする最新テクノロジーを活用して「心を動かし、人生を動かす」コンテンツを生み出しています。 ②店舗事業 「ととのう、かたらう、心をひらく」完全会員制のプライベートサウナ&バー『BAR SAUNA』を運営しています。 ③新規事業 そして今、私たちが情熱を注いでいるAI技術をフル活用した新規事業が、本気で使えるAI活用マガジンを配信する『本気AI(マジAI)』事業です。 「AI時代に乗り遅れたくない、でも何から学べばいいかわからない…」 そんなビジネスパーソンの悩みに応えるため、私たちは「本気で使える、楽しく身につくAI活用マガジン」をコンセプトに、新しいメディアを立ち上げています。 目指すのは、AIを誰もが強力な武器として使いこなし、仕事や人生の可能性を広げられる世界の実現です。
YouTubeチャンネルは登録者113万人を達成しました(2025年5月現在)
YouTubeでは話せないビジネス、マインドに関する記事と音声を毎日配信する月額配信サービス「Inside Stories」
オフィスは恵比寿にあります。毎週木曜日は『シャッフルランチ』と称して事業部を超えたメンバー同士で外に出かけ、一緒に食事と会話を楽しんでいます!
毎朝メモ書きをしてサプライズマインドセットが体現できたか振り返りしています。
会員制プライベートサウナ&バーラウンジ「BAR SAUNA」
一緒に働くメンバー同士、お互いをリスペクトして働いています。派閥や好き嫌いなどの人間関係の問題が起こらないように慎重に採用しています。

What we do

YouTubeチャンネルは登録者113万人を達成しました(2025年5月現在)

YouTubeでは話せないビジネス、マインドに関する記事と音声を毎日配信する月額配信サービス「Inside Stories」

株式会社Surpriseは「人生にサプライズを」をミッションに、常識や期待を超える価値を社会に届ける組織です。 私たちのは大きく次の3つの事業に取り組んでいます。 ①AIクリエイティブ事業 YouTubeチャンネル登録者数113万人超(2025年5月時点)の「マコなり社長」や、月額マガジン「Inside Stories」の運営を通じ、AIをはじめとする最新テクノロジーを活用して「心を動かし、人生を動かす」コンテンツを生み出しています。 ②店舗事業 「ととのう、かたらう、心をひらく」完全会員制のプライベートサウナ&バー『BAR SAUNA』を運営しています。 ③新規事業 そして今、私たちが情熱を注いでいるAI技術をフル活用した新規事業が、本気で使えるAI活用マガジンを配信する『本気AI(マジAI)』事業です。 「AI時代に乗り遅れたくない、でも何から学べばいいかわからない…」 そんなビジネスパーソンの悩みに応えるため、私たちは「本気で使える、楽しく身につくAI活用マガジン」をコンセプトに、新しいメディアを立ち上げています。 目指すのは、AIを誰もが強力な武器として使いこなし、仕事や人生の可能性を広げられる世界の実現です。

Why we do

会員制プライベートサウナ&バーラウンジ「BAR SAUNA」

一緒に働くメンバー同士、お互いをリスペクトして働いています。派閥や好き嫌いなどの人間関係の問題が起こらないように慎重に採用しています。

【PHILOSOPHY(フィロソフィー)】 Surpriseグループでは MISSION ミッション(普遍的な今のあり方): 『人生にサプライズを』 VISION ビジョン(実現させる未来): 『すべての人が幸せに生きる世界をつくる』 CONCEPT コンセプト(達成する方法): 『サプライズマインドセット』 これらを総称して「SURPRISE PHILOSOPHY(サプライズフィロソフィー)」という私たちの普遍的なあり方を定義しています。 詳細はこちら:https://surpriselife.co/philosophy 私たちは「SURPRISE PHILOSOPHY」を広めるために、全ての事業をしています。 「本気AI」事業は、まさにこのフィロソフィーを体現する挑戦です。AIという強力なツールを誰もが楽しく、効果的に使えるようにすることで、個人の可能性を最大限に引き出し、日々の仕事や生活にポジティブな驚きと変化を生み出します。 それは、一人ひとりがより創造的で豊かな時間を過ごし、「今この瞬間」の豊かさに目を向けられる社会、つまり「すべての人が幸せに生きる世界」の実現に繋ると信じています。 あなたが生み出すコンテンツが、誰かの「できた!」を増やし、未来を切り拓く力になる。そんなやりがいを感じられる仕事です。

How we do

オフィスは恵比寿にあります。毎週木曜日は『シャッフルランチ』と称して事業部を超えたメンバー同士で外に出かけ、一緒に食事と会話を楽しんでいます!

毎朝メモ書きをしてサプライズマインドセットが体現できたか振り返りしています。

【全員共通の取り組み】 日々進化するAI技術をキャッチアップし、全社で活用することが当たり前の文化です。 ◎AIラーニングタイムの実施 毎朝30分、オリジナルの教材を用いたAI学習時間を設け、メンバー全員がAIの基礎知識から応用技術までを習得。最新情報や活用事例を積極的に共有し、互いに高め合っています。 ◎朝会でのGood & New共有とフィロソフィー実践 ポジティブな1日の始まりのため、メンバー同士で顔を合わせて毎朝以下を実施しています! ・Good&New(24時間以内にあった良かったことや新たな体験)」を共有 ・サプライズマインドセット(「敵をつくらない」「他人を変えようとしない」「試行回数を増やす」など、15個の価値観・指針)の実践、振り返り ◎徹底したワークルールの実践 PC効率化ツール活用や会議ルールなど、生産性を高めるための仕組みが整備されており、誰もが気持ちよく働ける環境です。 ◎AIやテクノロジーをフル活用 「本気AI」事業のメンバーはもちろん、全社員がChatGPTをはじめとするAIツールを日常業務でフル活用し、常に新しいアイデアを柔軟に取り入れながら、スピード感を持って事業を推進しています! AI未経験からスタートしたメンバーも多く、学ぶ意欲さえあれば飛躍的に成長できます。 【本気AI事業の進め方】 「本気AI」では、専門チームが日々AIの最新トレンドをリサーチし、その中から「本当に使える」情報だけを厳選。それを、マコなり社長チャンネルで培ったノウハウを活かして、楽しく、わかりやすい動画や記事コンテンツとして制作していきます。 視聴者が飽きずに、かつ実践的なスキルが身につくよう、ストーリーテリングやキャラクター活用なども積極的に取り入れていく予定です。あなたには、このクリエイティブの中核を担っていただきます。

As a new team member

■募集背景 新規AI事業の動画コンテンツの編集ポジションです。 「マコなり社長」YouTubeチャンネルは、多くの方々に仕事で役立つ思考法や価値観を伝え、人生を変える機会を提供してきました。その知見と影響力を最大限に活かし、次のステージとして『本気AI(マジAI)』事業を本格的に立ち上げます! 単に動画を編集するだけでなく、生成AIを活用した素材作成、AIを用いた演出案の作成補助、AI音声合成ツールの活用など、動画制作のあらゆる工程でAIを積極的に活用し、新しい動画編集のスタンダードを一緒に築いていく仲間を募集します! ■ミッション 『本気AI』のコアバリューである「本気で使える、楽しく身につく」コンテンツを、AI技術を最大限に活用して動画として具現化し、視聴者に届け、その生産性向上と学びに貢献する。 ■業務内容 提供される原稿や企画意図を理解し、視聴者に響く動画表現を追求します。 ◎AIを活用した制作ワークフローの実践 ・LLM等を活用した動画の演出・構成案作成補助 ・AI音声合成ツール(Voice Space等)を用いたキャラクターナレーションの生成・調整 ・AI画像・動画生成ツールを活用した素材作成、またはそのディレクション ◎動画編集作業 Adobe Premiere Pro を用いた本編集作業(カット、テロップ、BGM・SE、色調補正、音声調整など) 今後の開発段階に応じで使用ツール等が変更となる可能性があります。入社後は動画編集リーダーのサポートのもと業務に慣れていただきます。ご希望に応じて、企画に近い部分やチーム育成にも挑戦可能です! ■チーム体制 少数精鋭のチームで、代表の真子や既存メンバーと密に連携を取りながら業務を進めます。 ディレクター1名、編集者2名に新たな仲間として加わっていただく形です。 ■雰囲気 フラットな組織で、役職に関わらず自由に意見を出し合える環境です。新しい技術やツールを試すことに積極的で、常に変化と成長を楽しんでいます。何かわからないことがあればすぐに質問でき、チームでサポートし合う文化が根付いています。定期的な1on1を全社で実施しているのも魅力です。 ■必須条件 ◎ハードスキル ・Adobe Premiere Pro を用いた動画編集の実務経験2年以上 ・新しいツールや技術を学ぶことに強い意欲があり、積極的に実践できる方 ・週4日以上(週32時間〜)の稼働時間を確保できる方。※土日の稼働もOK ・原則、恵比寿オフィスに出勤できる方(事業立ち上げフェーズであり、チームメンバーとの迅速かつ密なコミュニケーションを重視するため)。リモートワークについては応相談。 生成AIツールの使用経験は現時点では不問です。これから習得する意欲を歓迎します! ◎ソフトスキル・経験 ・弊社のPHILOSOPHY(ミッション、ビジョン、コンセプト)に強く共感いただける方 ・AI技術や新しいテクノロジーに対する高い興味関心と学習意欲がある方 ・自ら課題を見つけ、主体的に解決に向けて行動できる方 ・高い目標達成意欲と、困難な状況でも最後までやり遂げる力をお持ちの方 ◎価値観・考え方 ・『本気AI』のコンセプト「本気で使える、楽しく身につくAI活用マガジン」に共感し、その実現に情熱を注げる方 ・チームワークを重視し、周囲と協力して成果を出すことを楽しめる方 ・生成AIの最新動向を自主的にキャッチアップし、業務に活用しようとする熱意のある方 ・愚痴や悪口を言わず、喫煙やギャンブル習慣のない方 ■歓迎条件 ・AI関連の知識、または実務でのAI活用経験 ・動画編集に加え、動画の品質担保のためのディレクション経験がある方 ■向いていない方 ・変化を好まず、極めて安定した環境で働きたい方 ・指示された範囲の作業のみをこなし、自ら課題発見や改善提案を行うことに消極的な方 ・ワークライフバランスを最優先に考える方 ■最後に 私たちは、『本気AI』という新しいAI活用マガジンを通じて、「本気で使える知識を、最高に楽しく学べる」動画体験を世の中に届ける挑戦を始めたばかりです。 AIツールの使用した動画編集の経験は問いません。大切なのは「AIを使って面白いことをしたい」「新しい技術を習得したい」という情熱です。今のメンバーも、そうやって新しいツールを一つ一つ使えるようにしてきました。入社後はチームでサポートしますので、共に成長していきましょう。 ご興味のある方はぜひ「話を聞きにいきたい」よりご応募ください! 一緒に、AIで多くの人の可能性を広げる未来を創りましょう!
1 recommendation

1 recommendation

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 12/2019

9 members

  • CEO can code/

東京都渋谷区恵比寿