Discover companies you will love

  • Web開発エンジニア
  • 12 registered

大阪でサーバーサイド開発、あなたの経験が活きる仕事です!

Web開発エンジニア
Mid-career

on 2025-10-08

296 views

12 requested to visit

大阪でサーバーサイド開発、あなたの経験が活きる仕事です!

Mid-career
Expanding business abroad
Mid-career
Expanding business abroad

Yoichi Mandai

とある有名ゲーム会社でゲームが作りたくてプログラミングを始めましたが、気付いたら株式会社ビヨンドでサーバーサイド開発をしています。 なんか違うなぁと思っていましたが、そのお陰で、そのとある有名ゲーム会社でリリースするゲーム開発に携わることができたので、ある意味夢が叶ったとも言えますね。 ありがたいことに大規模・小規模問わず、安定したシステムを開発する知見や技術が得られる仕事に恵まれたので、若いエンジニアにどんどん引き継いでいければと思ってます。

佐藤 大輔

長野県出身。旅行代理店勤務、学習塾運営会社勤務、(何を思ったか)起業など統一感の無い経歴を積みビヨンドに拾ってもらう。どちらかといえば感覚頼み、勘頼りの行き当たりばったりなタイプでノリと度胸と愛嬌だけで乗り切ってきています。夢は宇宙進出か球団経営です。 最近の悩みは肩の力の抜き方が未だにわからないこと。

松山 賢勝

神奈川県出身。プログラマとしてソフトハウスに入社し、TRON OS(CTRON)の開発に4年間携わる。その後、ゲームスクール講師を経てゲーム開発会社へ転職。以後、ゲーム開発のプログラムやプロジェクトマネージメントなどの業務に従事。この道うん10年の大ベテラン。 2019年より株式会社ビヨンド に入社、サーバーサイド開発業務も身につけた両刀使い。現在はマネージメントを中心に担当。コロナ禍のリモートワークで生産性がさらに上がっている男。

Yuuki Nomura

福井県出身。大学卒業後は地元のシステム開発会社に入社し、主に電子カルテの開発を経験。その後モバイル系アプリ開発会社に転職しフィーチャーフォン、スマートフォンのアプリ開発に従事。2013年より株式会社ビヨンドに入社。スマホアプリ開発の他、Webシステムの設計、開発を担当。 誰にでも穏やかに接することができる通称、仏のノムシン。日々忙しいエンジニア陣に栄養補給のための食糧を供給する社内副業でも貢献している。

株式会社ビヨンド's members

とある有名ゲーム会社でゲームが作りたくてプログラミングを始めましたが、気付いたら株式会社ビヨンドでサーバーサイド開発をしています。 なんか違うなぁと思っていましたが、そのお陰で、そのとある有名ゲーム会社でリリースするゲーム開発に携わることができたので、ある意味夢が叶ったとも言えますね。 ありがたいことに大規模・小規模問わず、安定したシステムを開発する知見や技術が得られる仕事に恵まれたので、若いエンジニアにどんどん引き継いでいければと思ってます。

What we do

~ お客様にとって 強力なパートナーであり続ける ~ ビヨンドでは、クラウド / サーバー事業・システム開発事業・Webサービス事業をコアビジネスとして、優れた IT / Webサービス・システムを提供することを第一とし、お客様の信頼と満足を得ることを目標としています。 ■ クラウド / サーバー事業 ビヨンドは、AWS や GCP・Azure・IDCF Cloud など、様々なクラウドの最新技術を駆使して、お客様へ一環した対応力の深さを提供するマネージドサービスプロバイダー(MSP)です。 Infrastructure as Code や SRE・DevOPS・CI/CD のような、従来の概念だけにとらわれない最新技術を追いかけることで、常に技術力・運用力の向上を目指しています。 現在 350社以上のお客様とお取引の実績があり、その中でも ソーシャルゲーム・ECサイト・メディアサイトなどのWebサービスを運営する企業様が多いのが特徴です。1社あたりのサーバー台数は小規模なら1~3台、大規模であれば100台以上のサーバーが稼動しています。 ■ システム開発事業 サーバーサイド開発ではクラウド / サーバー事業の経験と実績に基づいて、インフラの設計段階からクラウド / サーバーの負荷分散やプログラム処理を考慮しながら、サーバーサイド / バックエンド・API連携開発・データベース設計を行っています。 ■ Webサービス事業 「予約システム EDISONE(エジソン)」「Webサイト監視サービス Appmill(アプミル)」のクラウドサービスを展開しています。自社でWebサービスの企画・開発・サポートまで、ワンストップの運営体制であることが強みです。 ● 認定資格 ・第二種電気通信事業 ・ISMS認証(ISO/IEC 27001:2013)【大阪 / 横浜 / 四国 / カナダオフィス】 ・Amazon Web Service(AWS)認定パートナー セレクトティア サービスパートナー ・Google Cloud(GCP・Google WorkSpace)認定パートナー サービスパートナー ● 加盟団体 ・CESA (一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会) ・日本MSP協会 ・関西活性化プロジェクト
「行きたくなるオフィス」をコンセプトにとした空間になっております。
オープンスペース、個別ブース、集中ブースなどがあり、木目調の温かみと洗練されたデザインが融合したオフィスです。
豊富な経験による適切なフィードバックを受けながら日々成長していけます。
大阪・横浜の拠点間ではGoogle Meetを使いながらコミュニケーションを取っています。
クラウド/サーバー事業、システム開発事業、Webサービス事業を行っています。
社員間は勿論、代表との距離も近く、意見を伝えやすい環境です。

What we do

「行きたくなるオフィス」をコンセプトにとした空間になっております。

オープンスペース、個別ブース、集中ブースなどがあり、木目調の温かみと洗練されたデザインが融合したオフィスです。

~ お客様にとって 強力なパートナーであり続ける ~ ビヨンドでは、クラウド / サーバー事業・システム開発事業・Webサービス事業をコアビジネスとして、優れた IT / Webサービス・システムを提供することを第一とし、お客様の信頼と満足を得ることを目標としています。 ■ クラウド / サーバー事業 ビヨンドは、AWS や GCP・Azure・IDCF Cloud など、様々なクラウドの最新技術を駆使して、お客様へ一環した対応力の深さを提供するマネージドサービスプロバイダー(MSP)です。 Infrastructure as Code や SRE・DevOPS・CI/CD のような、従来の概念だけにとらわれない最新技術を追いかけることで、常に技術力・運用力の向上を目指しています。 現在 350社以上のお客様とお取引の実績があり、その中でも ソーシャルゲーム・ECサイト・メディアサイトなどのWebサービスを運営する企業様が多いのが特徴です。1社あたりのサーバー台数は小規模なら1~3台、大規模であれば100台以上のサーバーが稼動しています。 ■ システム開発事業 サーバーサイド開発ではクラウド / サーバー事業の経験と実績に基づいて、インフラの設計段階からクラウド / サーバーの負荷分散やプログラム処理を考慮しながら、サーバーサイド / バックエンド・API連携開発・データベース設計を行っています。 ■ Webサービス事業 「予約システム EDISONE(エジソン)」「Webサイト監視サービス Appmill(アプミル)」のクラウドサービスを展開しています。自社でWebサービスの企画・開発・サポートまで、ワンストップの運営体制であることが強みです。 ● 認定資格 ・第二種電気通信事業 ・ISMS認証(ISO/IEC 27001:2013)【大阪 / 横浜 / 四国 / カナダオフィス】 ・Amazon Web Service(AWS)認定パートナー セレクトティア サービスパートナー ・Google Cloud(GCP・Google WorkSpace)認定パートナー サービスパートナー ● 加盟団体 ・CESA (一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会) ・日本MSP協会 ・関西活性化プロジェクト

Why we do

クラウド/サーバー事業、システム開発事業、Webサービス事業を行っています。

社員間は勿論、代表との距離も近く、意見を伝えやすい環境です。

■ ビヨンドの企業理念 ~ 共に創り支え続ける ~ ビヨンドは2007年の創業以来「共に創り支え続ける」という理念のもと、オープン系システムを中心としたサーバー運用やサーバーサイド開発など、「縁の下の力持ち」として事業をおこなってきました。 変化の速いIT業界で、私たちが一貫して大切にしているのは「24時間365日お客様のコンテンツを支え続ける」こと。 " ユーザーがいつどこにいても快適にサービスを利用できるように " " クリエイターがより便利で楽しいサービスを創ることに集中できるように " そんな想いを持ちながら、私たちエンジニアの強みである「コミュニケーション・スピード・ホスピタリティ」を活かして、トラブルからサーバーを守り続けます。 ■ エンジニアの価値と技術を提供する サーバー / インフラというものは、ただ単純に構築したものを提供して終わりではありません。お客様のサービスが稼働してからこそが本番で、「電気・ガス・水道」のような生活インフラと同じように、決して止まることが許されない ” 生命線 ” であると考えます。 お客様のサービスを安定して稼働させるためには、必ずシステムの運用を手掛ける「人」が存在します。昨今におけるシステムの自動化やインフラの仮想化など、どんなに世の中のIT技術が進歩したとしても、その仕組みを造るのもまた「人」の力です。 皆さんが普段よく見ている世の中のWebサイトやアプリなどは、24時間365日ビヨンドのエンジニアたちの「手」によって守られ、支えられています。直接的には見えにくいサービスですが、お客様の ” 縁の下の力持ち ”として「エンジニアの価値」を提供し、お客様に必要とされ続けるのが、ビヨンドのサーバー / インフラ運用です。

How we do

豊富な経験による適切なフィードバックを受けながら日々成長していけます。

大阪・横浜の拠点間ではGoogle Meetを使いながらコミュニケーションを取っています。

現在、システム開発部は大阪10名・横浜8名の18名体制。拠点をまたいで連携しながら、チームで開発を進めています。要件定義や設計といった上流工程から、実装・リリース前の負荷試験やチューニング、さらにはローンチ後の保守運用まで、すべての工程に関われるのが当社の開発スタイル。中長期で取り組む受託案件が多く、クライアントと向き合いながら、提案力や課題解決力も磨けます。 また、私たちは効率の良い働き方を大切にしています。リリース直前などを除き、基本は就業時間内で業務が完結。チームで協力しながら、無理なく良いものを作る。そんな働き方をしています。 ▼自社内開発にこだわりアリ! 月間80億PV(当時)を誇るモバイルコンテンツ運営会社のサーバー部門から分離独立した当社。 迅速かつ丁寧な対応でお客様からも厚い信頼をいただいており、受託開発プロジェクトを多数受注しています。 客先常駐は一切なく、自社内で腰を据えて働ける体制です。 ▼インフラ領域のスキルもGET 開発部門では、サーバー間通信や処理負荷の高いWebサービスなど、インフラと密接に関わるサーバーサイド開発が多くを占めます。自社のインフラ部門と連携する機会も多いため、ネットワークやサーバー構成、スケーラビリティの考慮といった知識も実務の中で自然と身につきます。 運用・保守が起点にある会社のため、システムの安定性や拡張性も重視した設計・開発が求められます。 ▼安心の環境・制度が充実 リモートワークの導入はもちろんのこと、リフレッシュ休暇・クリスマス休暇など休暇制度や、家賃補助、ITブログ執筆手当といった各種手当も充実。社員のアイデアも取り入れながら、独自の制度を作っています。 ▼多様な成長機会とキャリアパス 現在、開発部18名のうち6名がチームリーダーやサブリーダーとして活躍しています。技術力に加え、周囲と連携してプロジェクトを進める力も重視しており、役職や年次に関わらず、適性と希望に応じたキャリア形成を支援しています。若手と経験者がバランスよく在籍しており、互いに学び合える風土があります。評価は1on1やフィードバックを通じて行い、日々の取り組みが適切に評価される仕組みです。 <その他オフィス環境のトピックス> *単独開発ではなくチームでの開発がメイン *ペアプログラミングや相互コードレビュー会を定期的に実施 *毎日スタンドアップミーティング実施 *OSやエディタ、IDEなど個人の環境を選択可 *PCのスペックやディスプレイ充実 *平日は自由参加のもくもく会を毎朝開催

As a new team member

AWSやGCPなどのクラウド環境でのサーバーサイド・API開発を、スキルや適性を考慮してお任せします。『どう作るか』から関われるプロジェクトが中心です。 ≪例えばこんなプロジェクトがあります≫ ・ソーシャルゲームのサーバーサイド開発 ・Web系システム開発 ・Shopifyのツールカスタマイズ開発 ・Webサイトの設計・構築・開発 など ※Web系案件が中心です ≪業務環境例≫ ・言語 : PHP / C# / Python / JavaScript / HTML / CSS ・フレームワーク : Laravel / Lumen / FuelPHP / Node.js / Vue.js / React / .NET Core ・開発ツール : Visual Studio / Unity / GameLift / Lambda / AppService ・OS : Windows / Linux / iOS / Android ・DB : MySQL / PostgreSQL / SQL Database ・プロジェクト管理 : Backlog / Redmine ・バージョン管理 : Git / Subversion ・構成管理ツール : Terraform / Ansible ・コミュニケーションツール : Slack / ChatWork / Google Meet / Zoom ≪プロジェクト例≫ ■教育サービス システム開発 概要 : 教育コンテンツのサーバーサイド全般開発 開発期間 : 約3年半程度 開発環境 : PHP / MySQL / AWS各種サービス 工程 : 要件定義~開発、テスト、負荷試験、保守運用 ■同時対戦型スマートフォン向けゲームサーバーサイド開発 概要 : GameLiftを利用した多人数同時対戦型テーブルゲームのサーバーサイド全般 開発期間 : 約1年半程度 開発環境 : PHP / MySQL / AWS各種サービス 工程 : 要件定義~開発、テスト、負荷試験、保守運用 ■教育サービス統合システム開発 概要 : 教育関連複数コンテンツのログインをシングルサインオン化、他機能追加開発 開発期間 : 約1年 開発環境 : C# / MySQL / Azure各種サービス 工程 : 要件定義~開発、テスト、負荷試験、保守運用 ■Shopify向けカスタムアプリ開発 概要 : Shopifyと連携するストア向け独自カスタム機能を各種開発 開発環境 : PHP / MySQL 工程 : 要件定義~開発、テスト、負荷試験、保守運用 ≪応募資格≫ ◆Web系開発言語での開発経験2年以上(PHP / Ruby / Python / Java) ∟業務を自走できる方を想定しています。 ◆学歴不問 ~以下のような方を歓迎します~ ◆実装だけでなく設計やチューニングにも関心がある方 ◆自社内で腰を据えて働きたい方 ◆将来的にはリーダーとして活躍したい方 ◆チームで協力しながらプロジェクトを進めるのが好きな方 ≪歓迎する経験・スキル≫ ◆スマートフォン向けアプリの開発経験 ◆Webシステムの開発経験 ◆ビジネスレベルの日本語力をお持ちの方(目安:JLPT N2以上) ◆プロジェクト管理経験 ◆顧客折衝経験 ■関連リンク ・AUTOMATON インタビュー記事 https://automaton-media.com/articles/hiring/20211122-183016/ ・システム開発 サービスページ「SEKARAKU Lab」 https://sekarakulab.beyondjapan.com/
0 recommendations

    Team Personality Types

    佐藤 大輔さんの性格タイプは「ライザー」
    佐藤 大輔さんのアバター
    佐藤 大輔Other
    佐藤 大輔さんの性格タイプは「ライザー」
    佐藤 大輔さんのアバター
    佐藤 大輔Other

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 04/2007

    84 members

    • Expanding business abroad/

    大阪府大阪市浪速区難波中1-10-4 南海SK難波ビル3F