Discover companies you will love

  • デザインマネージメント
  • 1 registered

モビリティ デザイン リーダー募集!クライアントと近未来デザイン開発を!

デザインマネージメント
Mid-career

on 2025-05-23

138 views

1 requested to visit

モビリティ デザイン リーダー募集!クライアントと近未来デザイン開発を!

Mid-career
Business trips abroad
Mid-career
Business trips abroad

井上 利恵

PHIARO 総務部マネージャー ご入社に関わる事、その他小さな質問でも承ります。

TATSURU ASAMI

PHIARO 戦略本部VP 北米PHIARO INC, 東海クリエイティブセンターなど、事業所長を経て、現在戦略本部VPを統括。世界を飛び回って活動中。

KIYOMI CHE

香港の高校を卒業し、東京の専門学校に進学。 卒業後業務委託で営業を経験し、2023年より株式会社フィアロコーポレーション。 多趣味で、高校では複数の部活を掛け持ちし、習いごともしていました。

Yoneda Kengo

本社にて運営統括採用チーム、長年のものつくり経験を活かし、若手メンバーとのコミュニケーションを大切にしています。

株式会社フィアロコーポレーション's members

PHIARO 総務部マネージャー ご入社に関わる事、その他小さな質問でも承ります。

What we do

フィアロコーポレーションは 次世代Mobility先行開発支援会社です。 日米欧中、2輪・4輪・(最近は0輪も) 大手メーカー・EVスタートアップ・大手サプライヤーがクライアントです。 皆様の目につきやすい業務としては 各社“コンセプトモデル”の製作。モビリティショーに展示されるような、コンセプトやデザインの構想を示す車です。 大きく分けて、4つのサービスを展開しています。 ・リサーチ&コンセプト立案 変化し続ける市場動向を踏まえクライアントの商品コンセプトの輪郭を明確にしていきます。 ∟プランニング / コンセプトの可視化 / 概念実証 など ・アドバンスドテクノロジー 次世代技術や新素材の実装、常にユーザー目線で新体験価値につながる研究開発を行います。 ∟テクノロジーの検証と具現化 /UIUX開発 / 次世代モビリティ&ロボティクス・エンターテインメント ・スタイリング 各社独自のデザインブランド戦略にそって、よりリアリティある数歩先のデザイン提案を行います。 ∟意匠開発 ​/ モデル製作&コンセプトカー開発 / インテリアカラー&トリム・グラフィックデザイン​ ・エンジニアリング 機能、デザイン、耐久性、コスト等多岐に亘る要件に対して、顧客フィードバックや市場要件を反映した開発を行います。 ∟設計・解析・テスト / プロトタイプ​ / 電動車両の開発・電気・電子・組み込みシステム開発 当社の強みは、新しい技術を取り入れ、仕掛けるスピードの速さです。 最先端のAR技術、AI, バーチャルプロダクション対応の大型ディスプレイなど、新しい開発手法を取り入れた提案を数多く行なっています。また、実車テスト走行可能なサーキットも完備。 「既存のモビリティの価値を、最新技術でどうアップデートしていくか」 を常に新しいやり方でリアリティを持って、より良い顧客価値の創出を目指します。
NGDP実走EV(Next Generation Development Platform)顧客のExt/IntデータがPhiaro製作 EV車両に仮想可能。VRゴーグル装着者には外板・内装データが実車の様に現実的に検証できる。
こちらはドライバーやパッセンジャーから見たインテリアの様子
自社開発プロジェクト、社内解析チームが活躍したP75 CIPHER  (Cae Integrated PHiaro Engineered Racer)
PHIARO世界で10事業所、みんな笑顔が絶えない職場です。
PHIARO世界で10事業所、みんな笑顔が絶えない職場です。
常に業界最先端開発の具現化を提案しています。

What we do

NGDP実走EV(Next Generation Development Platform)顧客のExt/IntデータがPhiaro製作 EV車両に仮想可能。VRゴーグル装着者には外板・内装データが実車の様に現実的に検証できる。

こちらはドライバーやパッセンジャーから見たインテリアの様子

フィアロコーポレーションは 次世代Mobility先行開発支援会社です。 日米欧中、2輪・4輪・(最近は0輪も) 大手メーカー・EVスタートアップ・大手サプライヤーがクライアントです。 皆様の目につきやすい業務としては 各社“コンセプトモデル”の製作。モビリティショーに展示されるような、コンセプトやデザインの構想を示す車です。 大きく分けて、4つのサービスを展開しています。 ・リサーチ&コンセプト立案 変化し続ける市場動向を踏まえクライアントの商品コンセプトの輪郭を明確にしていきます。 ∟プランニング / コンセプトの可視化 / 概念実証 など ・アドバンスドテクノロジー 次世代技術や新素材の実装、常にユーザー目線で新体験価値につながる研究開発を行います。 ∟テクノロジーの検証と具現化 /UIUX開発 / 次世代モビリティ&ロボティクス・エンターテインメント ・スタイリング 各社独自のデザインブランド戦略にそって、よりリアリティある数歩先のデザイン提案を行います。 ∟意匠開発 ​/ モデル製作&コンセプトカー開発 / インテリアカラー&トリム・グラフィックデザイン​ ・エンジニアリング 機能、デザイン、耐久性、コスト等多岐に亘る要件に対して、顧客フィードバックや市場要件を反映した開発を行います。 ∟設計・解析・テスト / プロトタイプ​ / 電動車両の開発・電気・電子・組み込みシステム開発 当社の強みは、新しい技術を取り入れ、仕掛けるスピードの速さです。 最先端のAR技術、AI, バーチャルプロダクション対応の大型ディスプレイなど、新しい開発手法を取り入れた提案を数多く行なっています。また、実車テスト走行可能なサーキットも完備。 「既存のモビリティの価値を、最新技術でどうアップデートしていくか」 を常に新しいやり方でリアリティを持って、より良い顧客価値の創出を目指します。

Why we do

PHIARO世界で10事業所、みんな笑顔が絶えない職場です。

常に業界最先端開発の具現化を提案しています。

次世代モビリティの開発プラットフォーマーであり続ける  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 当社は1939年に創業し、約80年間モビリティの領域で歩んできましたが、 自動車業界は今、100年に一度の変革期を迎えています。 EV化や自動運転化、IoT化など、これまでには考えられなかったことが、当たり前になり始めているのです。 時代の変化に合わせて、お客様のご要望は、モノづくりからコトづくり中心に変化しました。 最先端のテクノロジーを取り入れながら、目の前のモノの便利さだけではなく、それが実際の生活にもたらす価値についても考えた開発が必要とされています。 当社のミッションは、テクノロジーの進化を未来へつなげ、人々の豊かな暮らしに貢献すること。 開発に最終ゴールはないからこそ、業界のリーディングカンパニーとして、常に5年、10年、50年先を見据えた開発をし続けます。

How we do

自社開発プロジェクト、社内解析チームが活躍したP75 CIPHER (Cae Integrated PHiaro Engineered Racer)

PHIARO世界で10事業所、みんな笑顔が絶えない職場です。

◆変化に柔軟な組織づくり 当社では現在約200名、海外含めたグループ全体で約300名が活躍中です。 大きな技術変化の中で新しい開発を続けていくためには、新しい意見や視点が必要です。 そのため、「新しい人材が会社を引っ張っていく」という考え方の元、社内には様々な国籍、経歴のメンバーが集まっています。 メンバー間では週に1度、新しい技術を持ったメンバーが既存事業のメンバーに技術面のアドバイスをする場を設けています。 これにより、お互いがフラットに技術を磨き合うことができています。 ◆特徴ある10の拠点 国内外に、特性や得意とする技術分野が異なる10か所の拠点を有しています。 中でも最先端の開発を行なっているのが、原宿(東京)と新座(埼玉)です。 原宿では最新デバイスを用いたUIUXデザインやプログラム開発を、新座ではデザイン開発センターとして車以外のモビリティも含めた開発を行なっています。 各拠点の技術を連携させることで、その技術を掛け合わせた、より高度な開発を可能にしています。 ◆トップクリエイターが集まる「クリエイターズナイト」 最新トレンドや技術を紹介し交流を図るために、業界の垣根を超えてクリエイターが集まるイベントを企画、開催しています。 日本に限らず国内外で開催し、自動車メーカーの取締役やデザインディレクターなど、様々なクリエイターが一堂に会しました。 新たなネットワークが得られると共に、モチベーションを高め合う場となっています。 ◆自社開発が新しい開発のヒントに 社内では、大小様々な自社開発プロジェクトを行なっています。 最先端の技術を活用した取り組みを続けることで、オフィスに来訪したお客様のヒントや気づきにも繋がっています。 コミュニケーションや調整能力を磨きながら、共同で目標を達成する経験を積むことができるように、若手メンバー中心のプロジェクトも多数あります。これまでに、エンジン車両、EV車両、またオフィス専用小型モビリティなども作りました。

As a new team member

Mobilityデザインリーダー: 社内各事業所のユニークで専門性の高い、デザイナー、エンジニア、プログラマー、デジタル&フィジカルモデラーと、各社クライアントデザイナーと共に近未来モビリティ―を創造します。また、その創造物は世界中の展示会でプレスリリースされ、その反響を目の前で感じる事が出来ます。このエキサイティングな歴史を刻むデザイン活動はこれからも永遠と続きます。まずは近年のデザイン活動のお話を聞いてみませんか?
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 10/1965

    204 members

    • Expanding business abroad/

    埼玉県新座市野火止8-2-3