Discover companies you will love

  • バックオフィス
  • 6 registered

最先端の映像制作現場を支えるバックオフィス担当を募集

バックオフィス
Contract work/ Part-time work

on 2025-07-07

278 views

6 requested to visit

最先端の映像制作現場を支えるバックオフィス担当を募集

Contract work/ Part-time work
Contract work/ Part-time work

Seiji Kofune

pumpの代表をしています小船清次です。 - 1986生まれ 埼玉県出身 慶応大学文学部卒 - 2009年 株式会社AOI Pro.入社、PMとしての広告映像制作をゴリゴリ行ったのち、 2012年〜フリーランスとして活動を開始 - CM、MVなどの現場でエディター/モーショングラファー/ビデオグラファーなど様々な経験を積んだ後、 より多くの映像を制作し、より多くのクライアントの課題解決を目指して、2018年1月にpump Inc.設立しました。

松谷 真吾

2018年1月に代表の小船・三本菅と一緒に会社を立ち上げた共同創業者です。創業以降、特定の業務に携わることはありませんでしたが、2024/11から取締役CFOとして管理業務を統括しています。 三本菅とは高校からの友人ですが、仕事上はCEOの小船と仕事をすることがほとんどです。 また、2016年1月から非営利業界に特化したマーケティング会社を共同創業し、共同代表を務めています(現職)。 プライベートでは3人兄弟の父です。平日よりの土日の方がキツイです。

畑  朋子

pumpが創業してまもない頃から、管理部門の業務を担当しています。 幼い頃から歌やピアノ、サックスなど演奏することが大好きで、将来は「音に関わる仕事がしたい」と思っていた時期が長くあります。音楽は趣味として続けながら、金融機関での業務を経験しましたが、結婚・出産を経て、当時一緒に働いていた松谷さんの紹介で、現在は2つの企業で業務を行っています。 『真摯に映像制作と向き合い、クライアントの想いをカタチにする』 そんな信念を持って始まったpumpの一員として働けていること、が、素敵なご縁に巡り会えたと、嬉しく思っています。 プライベートでは2人の子どもがいます。子どもが大きくなるにつれ、少しずつ自分の時間が持てるようになり、趣味でテニスを始めるなど、リフレッシュをしながら楽しく働いています。 小さなオフィスから始まったpumpが、どんどん大きく成長していく姿に、とてもワクワクしています。 これからも縁の下の力持ちとして、pumpの成長を支えられるように挑戦し続けます!

Hiroki Katsumura

外資系広告代理店での海外駐在と、精密機器メーカーで海外デジタルマーケティングを経験したあと、2025年5月に取締役の松谷からの縁でpumpにジョイン。 映像制作は独学で学び、2020年に始めたYouTubeでは撮影から編集まで一人で手がけて、半年で約10万人のチャンネルに育てた経験もあります。専門性をさらに深めたい方も、いろいろな分野にチャレンジしたい方も、ぜひpumpで一緒に新しい可能性を見つけていきましょう!

株式会社pump's members

pumpの代表をしています小船清次です。 - 1986生まれ 埼玉県出身 慶応大学文学部卒 - 2009年 株式会社AOI Pro.入社、PMとしての広告映像制作をゴリゴリ行ったのち、 2012年〜フリーランスとして活動を開始 - CM、MVなどの現場でエディター/モーショングラファー/ビデオグラファーなど様々な経験を積んだ後、 より多くの映像を制作し、より多くのクライアントの課題解決を目指して、2018年1月にpump Inc.設立しました。

What we do

私たちpumpは、クライアントの想いを映像という形に変え、視聴者の心を動かすクリエイティブカンパニーです。 ▍多彩な映像制作に挑戦 テレビCMから音楽のMV、Web番組、ショートフィルムまで、メディアやジャンルの壁を越えて幅広い映像制作に取り組んでいます。特定の領域に特化するのではなく、「クライアントが伝えたい想い」を最適な形で表現することに重きを置いています。 ▼制作実績例 ・PIVOT:「SKILL SET」シリーズ /「社長改造」シリーズ など ・日向坂46:「ひなたフェス2024」LIVE幕間映像 /「Happy Magical Tour 2024」アンコール明け映像 など ・MIZUNO:一流選手イチロー氏がミズノのグラブ職人岸本と語る、グラブ論。【GLOVE TALK】 など ▼WORKS https://www.pump.tokyo/works/ ▍クライアントの課題に寄り添うアプローチ 私たちの強みは、単なる「かっこいいもの」「きれいなもの」を作るだけではなく、クライアントのビジネス目的を深く理解した上で最適な映像表現を提案できる点です。 広告制作会社の緻密さとテレビ制作会社のクリエイティビティ、その両方の良さを掛け合わせることで、クライアントの本当の課題解決に貢献します。 新規顧客獲得からブランディング強化、社内コミュニケーション活性化まで、映像に込められた目的は様々。それぞれの課題に最適なアプローチを考え、効果的な映像制作を行っています。 ▍丁寧な制作プロセス 私たちは「時間をかけるべきところにはしっかり時間をかける」という姿勢を大切にしています。特に編集工程では細部へのこだわりを持って丁寧に作り込み、クライアントの想いに応える作品づくりを心がけています。 ただし、クオリティへのこだわりはあくまでもクライアントの目的達成のためのもの。「自分たちが作りたいもの」ではなく、「クライアントが届けたい想い」を最優先に考え、そのゴールに向かって全力で取り組みます。 ▍これからのこと 設立から5年。これからも映像を通じて「伝えたい想いを汲み上げ、価値と感動を世界に循環させる 」作品を生み出していきます。 より多くのクライアントの想いを形にし、視聴者の心を動かす作品を世に送り出すため、組織としての成長も続けています。 今後は売上拡大、組織基盤の強化に取り組むとともに、多様な才能を持つクリエイターが活躍できる場を広げていきたいと考えています。 映像制作の可能性を追求し、クリエイティブの力で世界をより豊かにする—私たちの挑戦は続きます。

What we do

私たちpumpは、クライアントの想いを映像という形に変え、視聴者の心を動かすクリエイティブカンパニーです。 ▍多彩な映像制作に挑戦 テレビCMから音楽のMV、Web番組、ショートフィルムまで、メディアやジャンルの壁を越えて幅広い映像制作に取り組んでいます。特定の領域に特化するのではなく、「クライアントが伝えたい想い」を最適な形で表現することに重きを置いています。 ▼制作実績例 ・PIVOT:「SKILL SET」シリーズ /「社長改造」シリーズ など ・日向坂46:「ひなたフェス2024」LIVE幕間映像 /「Happy Magical Tour 2024」アンコール明け映像 など ・MIZUNO:一流選手イチロー氏がミズノのグラブ職人岸本と語る、グラブ論。【GLOVE TALK】 など ▼WORKS https://www.pump.tokyo/works/ ▍クライアントの課題に寄り添うアプローチ 私たちの強みは、単なる「かっこいいもの」「きれいなもの」を作るだけではなく、クライアントのビジネス目的を深く理解した上で最適な映像表現を提案できる点です。 広告制作会社の緻密さとテレビ制作会社のクリエイティビティ、その両方の良さを掛け合わせることで、クライアントの本当の課題解決に貢献します。 新規顧客獲得からブランディング強化、社内コミュニケーション活性化まで、映像に込められた目的は様々。それぞれの課題に最適なアプローチを考え、効果的な映像制作を行っています。 ▍丁寧な制作プロセス 私たちは「時間をかけるべきところにはしっかり時間をかける」という姿勢を大切にしています。特に編集工程では細部へのこだわりを持って丁寧に作り込み、クライアントの想いに応える作品づくりを心がけています。 ただし、クオリティへのこだわりはあくまでもクライアントの目的達成のためのもの。「自分たちが作りたいもの」ではなく、「クライアントが届けたい想い」を最優先に考え、そのゴールに向かって全力で取り組みます。 ▍これからのこと 設立から5年。これからも映像を通じて「伝えたい想いを汲み上げ、価値と感動を世界に循環させる 」作品を生み出していきます。 より多くのクライアントの想いを形にし、視聴者の心を動かす作品を世に送り出すため、組織としての成長も続けています。 今後は売上拡大、組織基盤の強化に取り組むとともに、多様な才能を持つクリエイターが活躍できる場を広げていきたいと考えています。 映像制作の可能性を追求し、クリエイティブの力で世界をより豊かにする—私たちの挑戦は続きます。

Why we do

▍ー 業界の常識より、真摯な作品づくりを 創業メンバーは、大手広告制作会社(AOI Pro.)とテレビ番組制作会社(旧:TBSビジョン)の出身。それぞれの業界で「本当にこれでいいのだろうか?」という疑問を抱いていました。 テレビの世界では、放送期日に合わせる関係でスピード感があるがクオリティがいまひとつ。を重視しがち、CMは高クオリティだがスピード感が犠牲になる。そんな環境で本当に良い作品はつくれるのか?クライアントの想いに真摯に応えられるのか? こうした違和感が、pumpという会社を生み出すきっかけになりました。私たちは「ノリのいい人が重宝される」という業界の文化にマッチせず、「真摯に作品づくりをしていくこと」こそが評価されるべきだと考えていました。 大手企業ではなかなか実現できなかった想いを形にするため、2018年にpumpを設立。新しい映像制作のあり方を模索し始めました。 ▍ー クライアントの課題とゴールを最優先に 私たちは「自分が作りたいものを作る」のではなく、「クライアントの目的達成のために最適な映像を提供する」ことを大切にしています。 単にかっこいいものをつくるだけではなく、クライアントのビジネスゴールを理解して、そのための手段としてこだわる。この姿勢は、広告制作とテレビ制作、両方の経験があるからこそ実現できるアプローチです。 何のために映像をつくるのか、その先にある目的を常に意識する―それが私たちの仕事の本質です。 ▍ー 才能を発揮できる場所をつくる 業界の雰囲気や大企業の型にはまらず、決められた枠の中では力を発揮しづらかった人でも、自分らしく働ける環境をつくりたい。それもpumpを創った理由の一つです。 現代には本当は才能を持っているのに、別のフィルターで消えてしまう人がいる。そういった人たちが活躍できる場をつくりたいという想いも私たちの原動力となっています。 私たちは、映像制作の技術だけでなく、クライアントの想いを汲み取る感性や、新しいことに挑戦する姿勢を持つ人と一緒に成長していきたいと考えています。 ▍ー 映像の可能性を追求する これからも私たちは、常に変化を敏感に捉え、映像表現の可能性を追求し続けます。「伝えたい想いを汲み上げ、価値と感動を世界に循環させる」―その使命を胸に、映像という形で人々の心を動かしていきます。

How we do

▍チーム一丸となったワンストップの制作体制 企画立案から撮影、編集、納品までを一貫して手がけるワンストップ体制を整えています。各工程に精通したメンバーがチームを組み、一人ひとりの強みを活かしながら高品質な映像制作を実現。「撮影はこの人、編集はあの人」と固定的に分けるのではなく、プロジェクトごとに最適なチーム編成を行い、柔軟に対応しています。 案件によっては、社内のクリエイターだけでなく、外部のスペシャリストとも積極的にコラボレーション。映像の質を最大限に高めるため、最適な制作体制を構築しています。 ▍柔軟な働き方と裁量の大きさ 「働く時間」ではなく「何を生み出せたか」を重視する私たちは、メンバーの自主性と裁量を尊重しています。フレックス制(コアタイム:11:00〜17:00)を導入し、本人の裁量に任せた柔軟な勤怠ルールを採用。業務に差し支えない範囲での副業も可能で、ペットと一緒に出社することもできます。 プロジェクトに関しても、「これは自分の仕事じゃない」と線引きするのではなく、クライアントの課題解決を第一に考え、職種や役割にこだわらない柔軟な姿勢を大切にしています。この自由度の高さが、メンバー一人ひとりの創造性と責任感を育んでいます。 ▍フラットなコミュニケーション 年齢や経験を問わず、誰もが気軽に意見を言える雰囲気づくりを心がけています。社内ではSlackを活用して、困ったことがあればすぐに相談できる環境を整備。「役職や経歴ではなく、姿勢と行動を評価する」という価値観のもと、フラットなコミュニケーションを促進しています。 業務外でも食事に出かけることも多く、仕事面でもプライベートでも支え合える関係性を大切にしています。 ▍時間をかけるべきところにこだわる制作姿勢 私たちは「時間をかけるべきところにはしっかり時間をかける」という姿勢を大切にしています。特に編集工程では細部へのこだわりを持って丁寧に作り込み、クライアントの想いに応える作品づくりを心がけています。 こうした品質へのこだわりはあくまでクライアントの目的達成のためのもの。自分たちの自己表現ではなく、クライアントが届けたい想いを最優先に考え、そのゴールに向かって全力で取り組みます。 ▍早い成長とチャレンジの機会 経験が浅い人でも早く成長できる環境を目指し、「見て学ぶ」だけでなく「実践しながら学ぶ」ことを重視しています。年齢やキャリアに関係なく、手を挙げた人にチャンスが回ってくる仕組みを大事にしているため、デスク業務で入社したメンバーが、プロデューサーやモーショングラフィックスを担当して活躍している事例もあります。 映像制作の技術や知識はもちろん、クライアントの想いを汲み取る感性や、新しいことに挑戦する姿勢を持つ人と一緒に成長していきたいと考えています。

As a new team member

pumpでは、クリエイティブチームが安心して制作に集中できるよう、以下の業務をお任せします。 ▍お任せしたいこと 求職者の対応、クリエイティブチーム等の他部署との調整、他部署からの業務改善依頼の対応、Notionを活用した業務フロー改善やマニュアル作りを中心としたバックオフィス業務をお任せします。 ▍必須スキル / 経験 以下のいずれかの経験をお持ちの方 ①業務効率化 ・管理部門での実務経験2年以上 ・求職者/社内の他部署とのコミュニケーション ・Notionを活用した業務遂行や業務改善 ②人事評価制度の運用 ・管理部門での実務経験2年以上 ・人事評価制度の運用 ▍歓迎スキル / マインド ・映像・クリエイティブ業界でのバックオフィス経験 ▍こんな仲間を求めています ・週4、5日で1日1時間〜業務可能な方 ・細やかな気配りでチームを支えられる方 ・問題発見から改善提案まで自発的に動ける方 ・フラットな社内文化を楽しみ、コミュニケーションを大切にできる方 ・数字やシステムに強く、業務効率化を追求できる方 ・変化を楽しみ、学び続ける姿勢をお持ちの方 ▍Why pump?(魅力・やりがい) pumpは、職種や役割を問わず意見を自由に交わせるフラットな社風が魅力です。制作チームと密に連携しながら、あなたのサポートが「心を動かす」映像を生む瞬間を直に感じられるのが大きな醍醐味です。 さらに、柔軟な働き方を推奨しており、仕事とプライベートの両立を図りながらシフト調整が可能。 リモート勤務も歓迎(※月1回程度の出社、フルリモートは要相談)です。 経理・総務の枠を超え、組織の成長をダイレクトに支える手応えを、ぜひpumpで味わってください。 ▍雇用形態 ・業務委託 / パート・アルバイト ・勤務時間:週15時間程度〜 ▍最後に 私たちは単なる「かっこいい映像」ではなく、クライアントのビジネス目的を深く理解した上で最適表現を提案するクリエイティブカンパニーです。テレビCMから音楽MV、Web番組まで、ジャンルの壁を越えた多彩な映像制作に挑戦しています。 興味を持っていただけた方は、ぜひ「話を聞きに行きたい」からお気軽にご応募ください! あなたの一手が、クライアントの未来を変えます。
0 recommendations

    Team Personality Types

    Seiji Kofuneさんの性格タイプは「サイエンティスト」
    Seiji Kofuneさんのアバター
    Seiji KofuneOther designer
    Seiji Kofuneさんの性格タイプは「サイエンティスト」
    Seiji Kofuneさんのアバター
    Seiji KofuneOther designer

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 01/2018

    13 members

    東京都渋谷区幡ヶ谷1-1-2 第5定石ビル7F