Discover companies you will love
YUYA SONODA
1987年生まれ。 2010年、新卒で日本ビジネスアート株式会社に入社。 入社1年目に新規事業(医療経営支援事業部)を立ち上げ。現在は学生がビジネスの現場で真剣勝負し、仕事を通して磨かれ、世にはばたいていくための長期インターンシップの拡大に専念。“学生だからここまで”と天井を外し挑戦し、自分の可能性を信じることができる環境をつくる。
フットサル選手からの大転身、「経営方針の代弁者」の仕事とは?
YUYA SONODA's story
daiji suwa
2015年にJBAに新卒入社以来、今はコンサルチームのリーダーと人事責任者という二つの役割を担当しています。 私たちJBAには、うれしいことに一流企業から経営に関する様々な相談が寄せられます。「初めて取り組むテーマですが、一緒に挑戦してもらえませんか?」という声をよくいただき、その度に新しい学びに胸が躍ります。 特に、この1年は生成AIの事業化に本格的に取り組む中で、ビジネスの可能性について目から鱗の発見の連続でした。まさに100年に1度の大きな変革期に、一流企業の最前線の課題に、素晴らしい仲間たちと取り組めることに、毎日わくわくしています。 そんな中で、今一番力を入れているのが最高の仲間づくりです。「仕事を通じて成長したい!」「お客様に心から感謝されるような価値を届けたい!」「新しいビジネスを一緒に創っていきたい!」—そんな情熱をお持ちの方と、ぜひお話させていただけたら嬉しいです。
Wantedlyフォロワーランキングが掲載企業43,000社中1位に!!
daiji suwa's story
田中 日菜
岐阜県出身。幼少期より実業家である父の背中を見て育ち、小さな頃から「いつか父を超える経営者になりたい」という目標を持っていました。 筑波大学情報学群在学中、「まずは手に職を」と思い、早期から実践的なビジネス経験を積むために、たまたま見つけたJBAのインターンシップに参加。入社時はエンジニアとして入社しましたが、入社後にコンサルタントとしての仕事を経験し、あらゆる業界のお客様が抱えている課題をお聞きしました。そんな課題をお聞きし、解決策を必死に考え、ご提案していく中で、エンジニアという形ではない、ビジネスの面白さに気がつき気がづいたらのめり込んでいました。 今では実際のビジネスの現場で、従業員のエンゲージメントを高めるセミナーの講師を務めたり、鉄道業界や食品メーカーの戦略浸透プロジェクトに携わっています。 最初は何もできなかった私ですが、採用支援も活性化の支援も社員のコミュニケーションをつなぐ支援も活性化の支援も「本気で挑戦したらやればできる」という考え方のもと、JBAでの環境を活かして実務経験と実績を積んでいます。 将来は学生起業家としての一歩を踏み出すべく、実務経験と人脈の構築に励みながら、将来の起業に向けた布石を打っています。この経験を糧に、将来の起業に向けて邁進しています。
佐々木 雄大
大阪出身。広島大学工学部 4歳から野球を始め、大学野球まで続けてきた。 硬式野球部主務や投手リーダーとして、 広島六大学野球大会に全力を注いだが優勝できず、 怪我を機に自分の持てる力を発揮する場を求めJBAに。 現在は休学2年目に入り、自社採用に注力。 日本ビジネスアート広島拠点立ち上げに向け奮闘中。
0 recommendations
Company info