Discover companies you will love
Yuri Tsukahara
ファッション誌、旅系webメディアの編集を経て、現在に至る。 世界一周していたほど旅が大好きで、バックパッカーなのに服・つけま・カラコンを大量に持っていくという旅のスタイルでした。 読む人にhappyを与えられるような、価値のあるメディアを作っていきたいです。
Ogita Yoshihiro
早稲田大学卒業後、 博報堂に入社。 「モーターショー」や「愛知万博」等のイベントプロデュースやプロモーション企画を経て、アーティストやタレントの広告キャスティング、CM音楽タイアップ等を担当。その後「魔法のiらんど」役員陣がスピンアウトしたネットベンチャーの立ち上げに参画。モバイルコンテンツサイトのプロデューサーを務め、カテゴリーTOPのサービスに育てる。ブランド戦略部長を経て、取締役COO就任。スマホアプリ事業やソーシャルゲーム事業などを立ち上げ、月商数億円・120名規模の組織に成長させた。 2014年1月、STANDING OVATIONを起業・設立。
Taiki Inno
主にフロントエンドの開発をやってます。 絵を描くこと、たまにやる料理、ギター、何かを作ったり組み立てたりすることが好きです。 あと、睡眠をたっぷりととるのも好きです。
Kei Oikawa
XZ, XZ daysの開発を担当。中学2年のとき、学校の図書室のPC用にデータベースアプリを書いたのがプログラミングの始まり。 高校→大学とWindowsアプリ、Webアプリを開発しフリーウェア等で公開してきた。 趣味はバロックヴァイオリン。
140万DL突破!手持ちの服からコーデを自動で提案してくれるファッションアプリ『XZ(クローゼット)』を開発・運営。
まだ社員も1ケタのフェーズで、サービスづくりや組織づくりからカタチにできる環境です!
代表の荻田は、博報堂→ネットベンチャーCOO→当社設立という経歴。ファッションテックで世の中にまだないサービスの提供を目指します。
現在は、カテゴリと色を判別してコーデ提案をする仕組みですが、将来的には丈や素材なども含めて判定できるよう精度を向上させ、ユーザーのパーソナルカラーや骨格、嗜好性に合わせてコーデをできるようにしていく計画です!
私たちのエンジニアは「サービスエンジニア」という呼び名で、開発だけでなくサービスの企画からコミット。サービスづくりを主体的に楽しめる環境です!
利用するマシンや使う技術、プロジェクトの進め方までエンジニアに完全に任されていることが特徴です。また、リモートワークなど会社の働き方も、社長に相談すれば即日で決断してくれる、スピード感のある社風があります!
Company info
Founded on 01/2014
10 members
東京都渋谷区神南1-9-10 番匠ビル4F