Discover companies you will love

  • 学生インターン
  • 20 registered

日本を世界へ!急成長サービスで神社仏閣の未来を創る実践的インターン募集!

学生インターン
Side Job

on 2025-05-02

368 views

20 requested to visit

日本を世界へ!急成長サービスで神社仏閣の未来を創る実践的インターン募集!

Side Job
Use foreign languages
Side Job
Use foreign languages

Mai Sato

株式会社シェアウィングの代表取締役。早稲田大学スポーツ科学科卒業後、ベンチャーキャピタルで投資先発掘と育成に従事。その後、岩盤浴やホットヨガ施設の企画・施工に携わり、有限会社ホットマークを創業。2016年にシェアウィングを創業。ホットでほっとできる、わくわくする場づくりが趣味でもあり、ライフワーク。2020年から2022年にかけて国土交通省観光庁の「城泊・寺泊による歴史的資源の活用事業」で寺泊専門家としても活動。

chikai Shibuya

北海道在住。高野山真言宗・旭山寺の副住職。お寺の家に生まれるも、カトリック系の高校・大学で学生時代を過ごす。卒業後は総合広告代理店に勤務。28歳で初めて仏教に関心を持ち、空海さんに心ときめき、勢いそのままに高野山へ。やっとの思いで修行を終えて僧侶となる。 2020年よりシェアウィングに参画。宿坊のオンライン販売をはじめ、地域資源を活かした新規商品の企画・販売などを通じて、現代におけるお寺の可能性や、未来のお寺のあり方を考え、かたちにする取り組みを続けている。

株式会社シェアウィング's members

株式会社シェアウィングの代表取締役。早稲田大学スポーツ科学科卒業後、ベンチャーキャピタルで投資先発掘と育成に従事。その後、岩盤浴やホットヨガ施設の企画・施工に携わり、有限会社ホットマークを創業。2016年にシェアウィングを創業。ホットでほっとできる、わくわくする場づくりが趣味でもあり、ライフワーク。2020年から2022年にかけて国土交通省観光庁の「城泊・寺泊による歴史的資源の活用事業」で寺泊専門家としても活動。

What we do

~寺社を中心とした 日本の歴史的資産に新たな風を吹き込み、 過去・現在・未来を繋ぐ『心身を養う場』を1つでも多く残す~ はじめまして。株式会社シェアウィング 代表の佐藤真衣です。 私たちは寺社に特化した宿泊/体験サービスブランド「OTERA STAY」を展開しています。 https://oterastay.com/ 株式会社シェアウィングは日本を代表するシェアリングエコノミーサービスであり、もっとも日本らしいブランドサービス「OTERASTAY」をはじめて7年になり、今まさに、第二創業期を迎えています。世界に新しい価値を届ける熱い志を共にできる仲間を募集します。 <事業内容> ・寺社を中心としたウェルビーングサービス ・コンテンツ開発企画 ・寺社を軸とした町づくり ・地域活性 ・宿泊・体験・サービス事業 ・寺社関連コンサルティング事業 など多岐にわたります。 (サービス一覧:https://oterastay.com/service) ■『OTERA STAY』の特徴 『OTERA STAY』は ~Find Your Path~ 生き方を探求する旅を、あなたと共に というビジョンを大切にしています。 「あなたと共に」という言葉の通り、ゲストへサービスを提供するというだけでなく、我々自身も、お寺も、地域も、時代の変化やゲストが求めるもの、我々自身の成長や思いも大切に、ゲストともに一緒により良い生き方や世界を見つめ、作っていくことを目指しています。 過去、現在、未来へと引き継がれていく歴史的な資源を大切に活かし、持続可能な形で守っていくことを事業を通じて行っています。有形の資源として場所を使うだけではなく、先代の人々が残してくれた価値に感謝し、そこに魂を込め、人の気持ちが通い、学びや感動の生まれる無形の資産を生み出せたらいいな、と願っています。 ・Temple Hotel お寺に泊まる宿泊サービス。新しいスタイルの宿坊。一棟貸しタイプから大型宿坊スタイルまで、全国各地域に異なる個性の宿坊が広がる。日本最大宿坊ブランド(2022年現在、11寺院) ・OTERA WORK お寺の空間と仏教コンテンツを提供するサービス。リモートワーク、会議、イベントなどに利用可能。 瞑想や法話などお寺ならではの体験やプログラムを希望に合わせ提供。数名から数百名単位での利用から、日中のみの利用から宿泊付きでの合宿まで幅広く選べます。 ・Temple Camp お寺の敷地内でキャンプ場、RVパークを提供。焚火やBBQ、テントサウナなど、自然とお寺の両方を楽しめます。

What we do

~寺社を中心とした 日本の歴史的資産に新たな風を吹き込み、 過去・現在・未来を繋ぐ『心身を養う場』を1つでも多く残す~ はじめまして。株式会社シェアウィング 代表の佐藤真衣です。 私たちは寺社に特化した宿泊/体験サービスブランド「OTERA STAY」を展開しています。 https://oterastay.com/ 株式会社シェアウィングは日本を代表するシェアリングエコノミーサービスであり、もっとも日本らしいブランドサービス「OTERASTAY」をはじめて7年になり、今まさに、第二創業期を迎えています。世界に新しい価値を届ける熱い志を共にできる仲間を募集します。 <事業内容> ・寺社を中心としたウェルビーングサービス ・コンテンツ開発企画 ・寺社を軸とした町づくり ・地域活性 ・宿泊・体験・サービス事業 ・寺社関連コンサルティング事業 など多岐にわたります。 (サービス一覧:https://oterastay.com/service) ■『OTERA STAY』の特徴 『OTERA STAY』は ~Find Your Path~ 生き方を探求する旅を、あなたと共に というビジョンを大切にしています。 「あなたと共に」という言葉の通り、ゲストへサービスを提供するというだけでなく、我々自身も、お寺も、地域も、時代の変化やゲストが求めるもの、我々自身の成長や思いも大切に、ゲストともに一緒により良い生き方や世界を見つめ、作っていくことを目指しています。 過去、現在、未来へと引き継がれていく歴史的な資源を大切に活かし、持続可能な形で守っていくことを事業を通じて行っています。有形の資源として場所を使うだけではなく、先代の人々が残してくれた価値に感謝し、そこに魂を込め、人の気持ちが通い、学びや感動の生まれる無形の資産を生み出せたらいいな、と願っています。 ・Temple Hotel お寺に泊まる宿泊サービス。新しいスタイルの宿坊。一棟貸しタイプから大型宿坊スタイルまで、全国各地域に異なる個性の宿坊が広がる。日本最大宿坊ブランド(2022年現在、11寺院) ・OTERA WORK お寺の空間と仏教コンテンツを提供するサービス。リモートワーク、会議、イベントなどに利用可能。 瞑想や法話などお寺ならではの体験やプログラムを希望に合わせ提供。数名から数百名単位での利用から、日中のみの利用から宿泊付きでの合宿まで幅広く選べます。 ・Temple Camp お寺の敷地内でキャンプ場、RVパークを提供。焚火やBBQ、テントサウナなど、自然とお寺の両方を楽しめます。

Why we do

お寺という場を持つ力から、新しいイノベーションを起こす。 そして、ココロとカラダを調える場とサービスを提供し、健康で幸せな人生を歩んでいただきたい、これが私たちの目指すことです。 *********************** ~Find Your Path~ 生き方を探求する旅を、あなたと共に お寺に泊まる さまざまな体験を通じてお寺や仏教に触れる それは 「いまここ」にありながら、 過去から未来へと「永く続く道」を慈しみ あなただけの生き方を見つける時と場 『OTERA STAY』は人生という旅の中で 生き方を変えたいあなたの案内人 この世の中のすべては祖先から受け継ぎ、 今を積み重ね、未来の子孫に大切に贈っていく 「今を生きる」思考から「長い時を大切に生きる」思想へと変わることで あなたと私の生き方も、この先の未来の世界も変わっていく あなたと私の生き方を探求する旅を共にしたい 私たちの、周りの人や社会全体の、健康や幸せについて 過去・現在・未来の時と空間を繋ぎ、楽しみながら共に探していこう 共に座る 心身を調える 命を頂き、命に感謝する 静寂を聴き、深く眠る 朝日を浴びながら深い呼吸をする 先人の智慧に触れ、歴史と自然に包まれる 小さな一歩からはじまる終わりのない探究の旅 あなたの人生の旅にOTERA STAYを ===

How we do

<現メンバー> 日本中、世界中に働く仲間がおり、基本リモートワークです。本社は渋谷、飛騨高山に直営宿坊もあり、リアル勤務メンバーとリモートワークメンバー合わせ、総勢16名です。 ビジネスのバックグラウンドを持つメンバー、僧侶資格を持つメンバー4名と幅広い経歴を持つメンバーで構成されています。 メンバーの詳細のプロフィールは、以下のページ下部をご確認ください。 https://oterastay.com/company <シェアウィング スピリット> ■価値創造精神:世の中に眠っている人・モノ・場所・地域を発掘し、磨いて、世界で新たな輝きを持たせる ■わくわく精神:開拓者の心、新しいものへのチャレンジ精神、ピンチはチャンス。迷ったら難しい方を選ぶ ■おかげさま精神:先祖のおかげ、家族のおかげ、パートナー寺院、会社のおかげ、お客さんのおかげ、そして日本と世界が平和であっての我々 歴史を超えた恩送り。 過去・現在・未来を繋げる仕事をする誇りを持とう 参考記事 「お寺を活性化するシェアリング・エコノミー」 https://wedge.ismedia.jp/articles/-/19473 特集| ウェルビーイング⼊⾨|「お寺ステイ」が実践する、産業としてのウェルビーイング。 https://sotokoto-online.jp/social/5841 <勤務地> 渋谷NIB(https://maps.app.goo.gl/He4Wq1ycv8LnbFq28)週2-3回出社 リモートワークと本店や日本国内出張などリアルでの会議や営業業務ができる方 <リモートワークで強いチームワークを発揮> 基本リモートでの会議中心としながら、会社全体でのチーム力強化に積極的な支援体制をもっています。 ■年2回 全員集合会議(or合宿)場所は都度異なる(2024年6月は飛騨高山にて開催!) ■月1回 メンバー全体会議(オンライン) ■月1回 社員研修会実施(山梨)任意参加 ■月1回 ランダムオンラインランチ&飲み会

As a new team member

寺社仏閣、日本ならではの伝統信仰事業の最前線で、自分の力を試してみませんか? OTERA STAYでは、全国の寺社仏閣を舞台にした宿泊・観光・文化体験事業を展開しています。このインターンでは、プロジェクトマネジメントアシスタントとして、現場の企画・運営・調整をリアルに体験。 伝統文化を守るだけでなく、“活かして未来へ繋ぐ”――そんな挑戦の真っ只中に飛び込めます。 単なるサポートではなく、あなたの発想と行動力が現場を動かすチャンスです。歴史ある場所で、自分の手で新たな価値を創る経験をしてみませんか? 社会人インターン、学生インターン、両方受け付けます ■募集ポジション プロジェクトマネージャーアシスタント (応募者の能力、魅力に合わせ、最も能力を伸ばせる仕事にコミットいただきます) ■仕事内容 業務は内容は、選考の中で、また仕事をする中で決めていきます。 本人の能力を見極め、仕事を依頼します。 仕事の一例 ・マーケティング業務(SNS運営) ・新規エリア開拓(寺社仏閣開拓) ・法人営業開拓 等 ■必須スキル・経験: ・ホウレンソウ(報告・連絡・相談) ・SNSやウェブでの発信業務経験者 ・英語での情報収集、発信能力 ■歓迎スキル・経験 ・週1以上のコミットメント ・最低限のオンラインコミュニケーション能力&PCツール利用(Slack、PCでの企画書づくり) ■条件 ・学生可(週2以上のコミットメントと定期開催する会議に参加できること必須) ・留学生、外国籍可(社内の日本語コミュニケーション可能な人) ・人や組織に関心があり、事業を組織面からグロースできる人材になりたい人 ・本当の意味での「裁量権」を持って会社にインパクトを残したい人 ■こんな方におすすめします! 歴史や文化、伝統を現代に活かしたい方 プロジェクト運営に関心がある方 自ら動き、考え、成長したい方 社会課題にリアルな場で向き合いたい方 ■選考フロー 書類選考→面接複数回予定
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 06/2016

    22 members

    東京都渋谷区桜丘町16−13 桜丘フロントⅡビル3階