Wantedly Logo
Jobs
Stories

Discover exciting teams

For employers
生成AI |python
Mid-career

on 2025-04-13

110 views

8 requested to visit

バックエンドのキャリアを広げたい方!LLMプロダクト受託開発に挑戦しない?

株式会社WEEL

Mid-career
Use foreign languages

株式会社WEEL's members

Tatsuki Miyakawa

代表取締役

山根 広大

執行役員 プロジェクトマネージャー

田村 洋樹

小林 玲音

96年生まれ。神戸出身。 趣味はボードゲーム、SF小説を読むこと。 高校時代は首席でしたが、父の他界により家計が一変し、金策のため中退。 その後一年間はスマホアプリの個人開発者として食いつないでいました。 GooglePlayストア一位(ヘルスケア部門)を取ったこともあります。 10代をがむしゃらに生きる中で色んな方から技術力を認めてもらい、大手半導体メーカーとAndroid端末用ICチップ設計・開発をしたり、ITサービスを思い付いたら個人で作るような生活を送っていました。 そうこうしているうちに、エンジニアコミュニティでよくして頂いた大学関係者の方から進学への強い説得と推薦状を書いて...

What we do

最高130万PVの生成AI専門メディア

【事業内容】 ● 100万PV越えのChatGPT専門メディアの運営 ● ジェネレーティブAIのコンサルティングおよび開発 ● SaaS間API連携による業務効率化 ● 新規AIサービス開発(coming soon...) 私たちは「業務 × AI × 連携技術」を活かし、エンジニアリングの社会実装を手がけています。日々進歩する技術を素早くキャッチアップし、最新技術をビジネスに落とし込むことでお客様に貢献しています。 【具体的なサービス内容】 ● 100万PV越えのChatGPT専門メディアの運営 まずはご覧ください: https://weel.co.jp あなたがChatGPTに興味津々だったら、もしかしたらすでに目にしたことがあるかもしれません。 2月のスタート以降たったの1ヶ月で"月間100万PV超え"のメディアに成長しました。 私たちは情報ビジネスはせず、全てのノウハウはオープンにするというモットーで運営しています。 ● ジェネレーティブAIのコンサルティングおよび開発 ChatGPTをはじめとしたジェネレーティブAIを業務の中に導入したり、API連携の実装をしたり、業務効率化 or 新規ビジネス創出のお手伝いをしています。 ※2023年3月にスタートしたばかりの事業です。プレスリリース掲載後、多くの大手企業様からご連絡をいただいており、お問い合わせに追われています。 ● SaaS間API連携による業務効率化 会計、労務、営業、マーケティング、生産管理など、業務システムの構築を行なっています。 他社と異なるのは、"すべてSaaSだけで構築する"ことです。SaaSは安価で導入ハードルも低く、API連携をすればより柔軟な仕組みを構築することができ、多くのお客様から圧倒的満足度を獲得しています。 ● 新規AIサービス開発 絶賛開発中のサービスになります(エンジニア急募!) - 複数人格を持ったAIアバタープラットフォームの開発。 - ChatGPTを活用するためのChrome拡張の開発。 HP ▶︎ https://weel.co.jp

Why we do

AI時代の働き方模索中

【ミッション】 "AI時代の働き方をどこよりも早く開発し、多くの人に届ける" 【労働文化の歴史】 労働文化を変えるような出来事が、歴史上何回起きてきたかご存知でしょうか? 私たちは、産業革命以降5回ほど大きな転換点があったと考えています。 1. 蒸気機関の発明(18世紀後半 - 19世紀初頭) 2. 電気の発明と普及(19世紀後半 - 20世紀初頭) 3. 自動車産業の発展(20世紀初頭 - 中頃) 4. コンピュータの発明と普及(20世紀中頃 - 後半) 5. インターネットとIT産業の発展(20世紀後半 - 21世紀) 現在私たちは、5番目のインターネット・IT産業の発展した社会で生活しており、特にZ世代においてはデジタルネイティブとして、インターネットが当たり前の時代に育ってきました。 とはいえ、情報伝達スピードの速さ・高度な計算力という点以外では、人間の汎用性を補うようなことはコンピュータにはできないとされています。 【ChatGPTの台頭】 2022年11月発表後たったの2ヶ月で1億ユーザーを突破し、今や毎日数億人がChatGPTを駆使しています。 そして、Googleが独占すると思われた検索エンジンの世界にも、MicrosoftのBingAIが登場し勢力図が一変。 現在、多くの企業がジェネレーティブAIの覇権争いに熱中しています。 AIによって数多くの仕事が置き換えられ、かつては人間だけができると思われたクリエイティブ領域もAIによって代替されるでしょう。これは、もはや避けられない未来です。 【AI時代の新しい働き方を提案】 私たちは、ChatGPTをはじめとするジェネレーティブAIを活用して、AI時代の新しい労働文化を提案します。 AI社員が仕事をし、AI専門家が議論し合い、AI警察がAIを監視する。 人はAIを使いこなし、AIの提案に対して意思決定し、さらなるAIの発展に寄与する新しい仕事が生まれる。 私たちはすでに、この未来をいち早く実現するための準備を進めています。 一緒にAI時代の新しい働き方を提案しませんか? 同じ志を持ち、時代の最先端を走り続けられる仲間を求めています。

How we do

週1で顔を合わせて打ち合わせ・ペアプロ

エンジニアは皆CopilotとChatGPTでコーディングをしています

【オープン】 経営に関する情報は、個人情報やコンプライアンスを考慮した上で限りなくオープンにしています。 例えば、役員が考えていることを常に共有するのはもちろん、評価制度・売上・利益・営業状況・プロジェクト情報・ノウハウなど様々な情報を公開します。 特にメンバーの平均年齢が20代であることから、時には友人として、時にはプレッシャーを掛け合うチームとしてお互いに成長できる環境です。 【業務全てにAIを取り入れる】 ● エンジニアはプログラムをChatGPT, Copilotに生成させています ● ChatGPTメディアの運営における全てのクリエイティブ作業に、AIを利用しています ● 専門家知識を学習させたアシスタントAIを多数開発しています ● 業務効率化SaaS, AIの課金支援(むしろ推奨) ● NVIDIA GeForce RTX 4090・4080マシン使い放題(モデル自作しましょう) 【やりたいことをしよう】 労働文化開発をしようとしている身として、楽しいと思える、やりたいことをしてもらいたいです。 そのためには意見を言いやすい環境を作ることも大事だし、自身のスキルを磨くことも大切ですね。役員はみんなからいじられる存在でもあるので、率直に意見交換していきましょう。

As a new team member

「生成AIプロダクトなども扱えるスキルを身に着けたい」 「バックエンドのキャリアの幅を広げたい」 「LLMはもっといろんな企業が使えるようになるとすごい世界になるぞ…!」 もし、そんな気持ちでWantedlyを覗いている方がいれば、ぜひお話ししませんか? 私たち株式会社WEEL(ウィール)は、 「すべての企業にAI」をというミッションのもと、 生成AIプロダクトの受託開発を行っています。 LLMを用いた企業特化の社内の効率化ツールから、新規事業をつくっていくような開発まで多種多様。 一緒にプロジェクトの中で、生成AI領域を切り開いてくれる方を募集します! 【具体的にお任せしたいこと】 - 生成AIやWeb技術を活用した社内業務の自動化・効率化ツールの開発 - 上記ツールの公開・商材化に伴う最適化・汎用化のための開発 - OSSなど含めた調査・技術選定 - 自動化・効率化ツールの提案 - 生成AI分野のリサーチ・研究 - 設計のサポート 【働く環境】 - リモートワーク - 出社したい方は出社も可能です - 関東近辺の方は月に1回の定例で集まったりなども検討中です - バーチャルオフィスへの出社を行っています 【こんなメリットがあります】 - 生成AIを使った開発の実務経験が積める - 他案件にも関わりながら多角的にバックエンド、AI周りのキャッチアップができる 【開発言語・環境】 - 言語 - Python - Typescript - フロントエンド - React, Next.js - バックエンド - FastAPI - NestJS - インフラ(クラウド) - AWS - Google Cloud - その他 - Jest - Cypress - CircleCI - Docker - git - Figma 【求める経験・スキル】 - 生成AIが好きで、趣味でもキャッチアップしている方 - 上記記載のいずれかのプログラミング言語を用いた開発経験1年以上の方 (実力があれば年数は関係ありません!) 【一度カジュアルにお話ししませんか?】 ご興味のある方は、まずはオンラインでお話ししませんか? 「話を聞きに行きたい」をクリックしていただければ、 こちらから日程調整のご連絡をいたします。
1 recommendation

More from 株式会社WEEL

Read More
  • 営業・AIコンサルタント

    生成AIで企業課題を解決しませんか?AIプロダクト開発を提案する営業募集!

  • 生成AI×ライター

    生成AI×ライティング!最新技術を伝えるライターとして活躍しませんか?

  • Digital Marketer

    AI×マーケティング!新時代のコンテンツマーケターとして活躍しませんか?

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

株式会社WEEL
https://weel.co.jp

Founded on 09/2017

13 members

  • CEO can code/

東京都新宿区下落合4丁目26番12 201号

About Wantedly

Company

News

Careers

Company

News

Careers

Download the App

Wantedly Intern

Find talented interns

Wantedly People

Share your passion

For Employers

Wantedly Admin

Tell stories, / Build brands, Hire talent

Services

Pricing

Case Studies

Engagement

Keep your team engaged

Internal Stories

Pulse

Perk

Wantedly Admin

Tell stories, / Build brands, Hire talent

Services

Pricing

Case Studies

Engagement

Keep your team engaged

Internal Stories

Pulse

Perk

Download the App

Wantedly Visit

Discover Exciting Companies

Wantedly Visit

Wantedly Visit

Discover Exciting Companies

Wantedly Intern

Find talented interns

Wantedly Intern

Wantedly Intern

Find talented interns

Wantedly People

Share your passion

Wantedly People

Wantedly People

Share your passion

Wantedly Visit

Discover Exciting Companies

Wantedly Visit

Wantedly Visit

Discover Exciting Companies

Wantedly Intern

Find talented interns

Wantedly Intern

Wantedly Intern

Find talented interns

Wantedly People

Share your passion

Wantedly People

Wantedly People

Share your passion

For Employers

Wantedly Admin

Tell stories, / Build brands, Hire talent

Services

Pricing

Case Studies

Engagement

Keep your team engaged

Internal Stories

Pulse

Perk

Wantedly Admin

Tell stories, / Build brands, Hire talent

Services

Pricing

Case Studies

Engagement

Keep your team engaged

Internal Stories

Pulse

Perk

About Wantedly

Company

News

Careers

Company

News

Careers

Get in Touch

Recommended Browser

Help

Terms of Use

Privacy Policy

Regarding External Transmission of User Data

Wantedly Partnership Program


Wantedly logo

©2025 Wantedly, Inc.