Discover companies you will love

  • toB × 自社プロダクト
  • 9 registered

第二新卒の方も活躍!自社SaaSの開発でスキルアップ可能!

toB × 自社プロダクト
Mid-career

on 2025-07-08

193 views

9 requested to visit

第二新卒の方も活躍!自社SaaSの開発でスキルアップ可能!

Mid-career
Mid-career

Seiya Watanabe

多岐に渡る開発経験を有しているカオスエンジニアです。 得意モールはShopifyとAmazonとeBayです。

【社員インタビュー】SIerの若きエースがCTOに転身。“自社プロダクト”で業界標準を目指す挑戦

Seiya Watanabe's story

渡邊 和博

株式会社illustriousでwebエンジニアとして勤務しています。 主に「Amazon」「eBay」などを利用したECシステムの開発を担当しています。 前職は金融と官公庁関連の仕事をしていました。 自身のスキルを伸ばしたい、新しいことに挑戦してみたいという思いから株式会社illustriousに転職を決めました。

【社員インタビュー】20年先を見据えて!安定より“自走”を選んだ男のキャリア選択

渡邊 和博's story

Takayuki Eiki

私たちのミッションは、これまで「一人の力」だった個々の能力を、テクノロジーで最大化することです。 システム開発のプロフェッショナルとして、AIや最先端テクノロジーを駆使し、自ら少数精鋭を体現しながら、人々の可能性に無限のレバレッジを提供します。 現在取り組んでいるのは、自社プロダクト「LISMOA」の開発・運営と、EC業務支援に特化した受託開発事業です。

【代表インタビュー】“失敗”から生まれる革新──テクノロジーで人の可能性を広げるプロフェッショナル集団

Takayuki Eiki's story

Makoto Hyodo

株式会社illustrious COO兵頭です。 弊社は1人1人の裁量が大きく、成果が認められる環境にやりがいを感じれます! 何事にもチャレンジする事ができ、意志を持ってやりたい仕事に取り組めるので スピード感を持って成果を追求できます。 結果を出せば報酬でも評価がされるので、起業した気持ちで仕事に本気で取り組める会社です。

【社員インタビュー】安定組織からベンチャー企業へ転職〜illustrious入社の理由〜

Makoto Hyodo's story

株式会社illustrious's members

多岐に渡る開発経験を有しているカオスエンジニアです。 得意モールはShopifyとAmazonとeBayです。

What we do

株式会社illustriousは、創業以来EC業界に注力し、2014年からはEC事業者向けソフトウェアサービスを提供してまいりました。 10年以上にわたる自社EC運営で培った実績とノウハウを活かし、多数のシステム開発を受託。以来、ECに特化したシステム開発会社として成長を続け、現在では国のDX推進方針に合わせてシステム開発のみならず、クラウドサービスの活用支援や生成AIの導入支援、データの有効活用など、幅広いサービスを展開しています。 主な事業内容は下記になります。 • EC事業者向けWebサービス「LISMOA(リスモア)」の開発・運用 • EC支援システム開発などによるDX支援 • ECに特化したBPO事業、M&A仲介事業 【LISMOA(リスモア)とは】 LISMOAは、Amazonで販売を行うEC事業者向けのWebサービスです。 LISMOAとAmazonアカウントを連携させることで、複雑になりがちな手数料や配送コストなどのデータを自動で取得・可視化し、透明性の高い利益計算を実現します。これまで把握が難しかった多岐にわたるコストを正確に見える化することで、EC事業者が迅速かつ的確な経営判断を下せるようサポートします。
LISMOAとは?
LISMOAサービス概要
コアタイムには全員がオフィス出社しています
成長のための書籍や講座の学習支援をしています
社内ミーティングの様子
先輩のフォロー体制もしっかりしています

What we do

LISMOAとは?

LISMOAサービス概要

株式会社illustriousは、創業以来EC業界に注力し、2014年からはEC事業者向けソフトウェアサービスを提供してまいりました。 10年以上にわたる自社EC運営で培った実績とノウハウを活かし、多数のシステム開発を受託。以来、ECに特化したシステム開発会社として成長を続け、現在では国のDX推進方針に合わせてシステム開発のみならず、クラウドサービスの活用支援や生成AIの導入支援、データの有効活用など、幅広いサービスを展開しています。 主な事業内容は下記になります。 • EC事業者向けWebサービス「LISMOA(リスモア)」の開発・運用 • EC支援システム開発などによるDX支援 • ECに特化したBPO事業、M&A仲介事業 【LISMOA(リスモア)とは】 LISMOAは、Amazonで販売を行うEC事業者向けのWebサービスです。 LISMOAとAmazonアカウントを連携させることで、複雑になりがちな手数料や配送コストなどのデータを自動で取得・可視化し、透明性の高い利益計算を実現します。これまで把握が難しかった多岐にわたるコストを正確に見える化することで、EC事業者が迅速かつ的確な経営判断を下せるようサポートします。

Why we do

社内ミーティングの様子

先輩のフォロー体制もしっかりしています

私たちのミッションは、個々の「一人の力」をテクノロジーによって最大化することです。 テクノロジーの進歩により私たちの生活は日々便利になっていますが、その恩恵をフルに活用できている人はまだわずかです。実際。多くの場面で古く非効率な方法が使われ続けており、1日8時間しか働けない私たち人間のリソースは次第に限界が生じます。 しかし、テクノロジーを駆使して一人ひとりの力を最大化できる世界がもしあるとしたらどうでしょうか。 少子高齢化や後継者不足などが深刻化する日本にとって、それはまさに理想郷だといえるでしょう。私たちは「活動限界のない世界」の実現を目指し、システム開発のプロフェッショナルとしてAIや最先端テクノロジーを活用しながら、自ら少数精鋭を体現し人々に無限のレバレッジを提供するべく活動しています。

How we do

コアタイムには全員がオフィス出社しています

成長のための書籍や講座の学習支援をしています

私たちの事業は、愛媛県松山市からスタートしました。 創業当時から構えていたオフィスであり、現在もEC事業の運営を続けています。2024年に本店を渋谷へ移転したことで、システム開発や営業・マーケティング、バックオフィス業務のすべてを渋谷オフィスで行っています。ITの中心地である渋谷の活気ある環境が、新たな出会いと柔軟な働き方を与えてくれるので、日々刺激を受けながら成長を続けています。 また、チャレンジしやすい環境を整えるために、福利構成にも力を入れています。 以下の制度・環境が、その一例です。 【フレックスタイム制度】 株式会社illustriousではチーム力を最大限に引き出すため、原則出社勤務となっています。 在宅ワークではオフィス勤務に比べ生産性が約18%低下するとの研究結果もあります。ただし、コアタイム以外は各自のライフスタイルに合わせて働けるフレックスタイム制を採用し、柔軟性があるのでワーク・ライフバランスを両立できる環境です。 【デュアルモニター環境】 入社時にはMacBookに加え、外部モニターを支給しています。 デュアルモニターにすることで作業効率が約40%向上するといわれており、全員が快適に業務を進められる環境を整備しています。MacBookの内蔵モニターと合わせ、2画面での作業が可能です。 【スキルアップ学習支援】 書籍やセミナー、Udemyなどのオンライン講座など、業務に関連するスキルアップを目的とした学習を、会社が無制限でサポートします。 「学びたい」という意欲をどんどん応援することで、チャレンジを続けられる環境を提供しています。 【水・コーヒー飲み放題】 ウォーターサーバーとコーヒーサーバーをオフィス内に設置し、冷たいものから温かいものまで自由に楽しめるようにしています。コンビニも徒歩2分圏内にありますが、忙しい時でもすぐに水分補給や休憩ができるため業務効率アップにもなります。 【最大年4回の昇給が可能】 人事評価制度にもとづいて、最大年4回の昇給チャンスがあります。 努力がダイレクトに評価されるので高いモチベーションを維持しながら仕事に取り組むことができます。 こうした環境づくりを通じて、私たちは「常に挑戦を続けられる職場」を目指しています。 渋谷という刺激的な拠点と充実した福利厚生制度を活かしながら、これからもさらなる成長をしていきます。

As a new team member

弊社ではEC運営を行うクライアント様の業務支援システムの受託開発と、EC事業者向けのSaaS開発を手掛けており、今回両分野においてエンジニアを募集しています。 いずれの業務も、本人の希望やスキル、プロジェクト状況を最大限に考慮のうえ決定します。 【SaaS開発】 自社サービスの設計・開発・改善を担当いただきます。ユーザーの声をダイレクトに反映でき、企画段階から携わることが可能です。 【受託開発】 クライアントの課題を解決するため、要件定義から設計、開発、運用まで一貫して担当いただきます。 多種多様なプロジェクトに携わることで、幅広い経験が積める環境です。 ■業務内容 プロジェクトを通して、基本的に下記のような業務を担当していただきます。 ・システム要件定義 ・詳細設計 ・実装 ・テスト ・本番環境反映 主にAmazonやShopify、eBayなどのECプラットフォーム・ベンダーとAPIで連携をし、 自動化や業務効率化、データ活用のためのデータベース構築などのプロジェクトを多く扱っています。 ■技術スタック 【開発言語・フレームワーク】 ・言語: Ruby ・フレームワーク: Ruby on Rails ・テンプレートエンジン: Slim 【フロントエンド】 ・フレームワーク: React, Next.js ・UIライブラリ: Bootstrap, Tailwind CSS ・その他: jQuery 【データベース】 ・MySQL 【インフラ・運用】 ・AWS(EC2, RDS, S3, Fargate, ECS他) ・Docker ・GitHub Actions(CI/CD) ・Terraform 【ツール・コミュニケーション】 ・Slack, Asana, Notion, Figma ■ポジションの魅力 1. 裁量の大きさ 受託開発・Saas開発のどちらの分野においても、少数精鋭のチームだからこそ、プロジェクト全体を見渡しながら主体的に取り組むことができます。 要件定義やアーキテクチャ設計などの上流工程から、実際の開発・運用に至るまで、幅広い業務に関与するため、自分のアイデアやスキルを存分に発揮できる環境です。 2. 少数精鋭ならではのやりがい 「一部だけを担当する」のではなく、プロジェクトの成否に直接貢献している実感を味わうことができます。 あなたのコードや提案がプロダクトのクオリティに直結するため、責任感とやりがいを持って取り組めるポジションです。 3. EC分野での開発のエキスパートになれる EC分野での豊富なプロジェクト実績を誇る当社では、EC関連のAPIを活用した開発経験を積むことができます。 AmazonやShopify、eBayといった主要プラットフォームに精通したエンジニアとして成長できるほか、ECのトレンドや知識を身につけ、業界のエキスパートを目指せます。 ■必須条件 ・Ruby on RailsもしくはNext.jsを用いた実務レベルでの開発経験 ・チームでの開発経験あり ・GitHubを用いた複数人での開発経験あり ・JavaScriptを使って動的コンテンツのコーディングスキルあり ・渋谷オフィスに出勤可能な方 ■歓迎条件 ・自身の担当業務を責任を持って最後までやり遂げられる方 ・目標に向かい、粘り強く取り組んだ経験がある方 ・前向きな姿勢で業務に取り組める方 ・バックエンドメインでフロント、インフラまで満遍なく触れる方 ・APIドキュメントを読んで自走して開発ができる方 ■働き方 ・フレックスタイム制(コアタイム11:00~16:00) ・完全週休二日制(土日祝日休み) 少しでもご興味をお持ちいただけましたらお気軽にご連絡ください。 皆様からのエントリーをお待ちしております!
6 recommendations

6 recommendations

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 05/2014

7 members

東京都渋谷区渋谷1-20-1 井門美竹ビル3F